カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1661 から 1680 件目(100 頁中 84 頁目) RSS

  • 言語と文化の構造
    • 芝垣哲夫
    • 創元社
    • ¥2860
    • 1986年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばと人間
    • 伊藤克敏
    • 三省堂
    • ¥3951
    • 1986年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最近の言語学と関連諸科学の研究成果をふまえながら、生きたことばの構造・心理・社会・文化の側面を捉えて、ことばと人間の関係をトータルに鳥瞰したもの。
  • 話し上手50章
    • 大和出版(文京区)
    • ¥1100
    • 1986年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “生きた”話し方で生活をより充実させるために。この本からみなさん方にぜひつかんでいただきたいのは、話すということが人間相互の関係の中でどのように働き、その働きがさらに、そのときの人間関係にどのような作用をするかという、その基本原理なのです。本書が主張する話し方は、アナウンサー学校で教えているような、話し方の一側面としてのアクセントやイントネーションの問題でもなければ、固定化された表現方法でもありません。いったい、話すということはどういうことなのだろうか。また、話すということが、どういう人間関係を、わたくしたちの現実の中につくりだすのだろうか。-こういったことを分析して、どうしたらそれらを身につけることができるか、具体的な方法論としてそれを握っていただき、実際の生活場面で応用できるまでになっていただきたいのです。
  • 言語行為
    • ジョン・R.サール/坂本百大
    • 勁草書房
    • ¥4840
    • 1986年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • オースティンが提起し、サールによって完成された言語行為論。いま、豊かな可能性を孕んで広がりつつある理論の原点。
  • チョムスキ-小事典
    • 今井邦彦
    • 大修館書店
    • ¥2860
    • 1986年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 革命的言語理論を唱え、関連諸領域に鮮烈なインパクトを及ぼしている現代の知的巨人。たえず深化・発展をとげているその理論の精髄と展望、さらに人間像も浮彫りにした待望の手引き。
  • 実践的知識の構造
    • 菅豊彦
    • 勁草書房
    • ¥1980
    • 1986年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ウィトゲンシュタインの〈言語ゲーム〉に基づき、行為と知識の見方に新しい領野を拓く。哲学的思索の快い緊張を楽しむ。
  • 言語文化のフロンティア
    • 由良君美
    • 講談社
    • ¥854
    • 1986年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、イギリス・ロマン派文学の秀れた研究者であると同時に、名代の愛書家として知られる著者が、言語と文化のよりよき発展を願って、無類の博識と自由な発想で展開したユニークな言語文化論である。確かな学識に裏打ちされた著者の旺盛な好奇心と情熱が、言葉を中心に広く人間の文化について鋭い考察を加え、発想の転換を呼びかける。日本語論に大きな影響を与えた「《ルビ》の美学」、「〈拝外〉と〈排外〉」などの主要論文を多数収録。
  • 指文字の研究
    • 神田 和幸
    • 光生館
    • ¥3080
    • 1986年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 話し度胸はこうしてつける
    • 相川浩
    • ロングセラ-ズ
    • ¥924
    • 1986年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • “度胸”が話し上手への第一歩!“私はどうも話すことがニガテだ。人前に出ると胸が高鳴り、頭の中は真ッ白になってしまう-そうおっしゃるあなたにこそ魅力ある話し手になる素質があるのです”本書ではアナウンサー生活30年を迎えた著者が、自らの失敗談から、話術の達人たちの逸話、大勢の人々の心をとらえた感動的な話まで、数々のエピソードを交えながら“話の極意”を公開。恐怖心や引っ込み思案を吹きとばし、どんな時でも堂々と話せる秘訣を満載した“勇気と自信が湧いてくる本”である!
  • 記号の呪縛
    • 有馬道子
    • 勁草書房
    • ¥2310
    • 1986年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人間の思考・感性を形づくるものは何なのか。プロセスとメカニズムに迫る。
  • フレーゲの言語哲学
    • 野本和幸
    • 勁草書房
    • ¥5500
    • 1986年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的な〈フレーゲ・ルネサンス〉の一翼を担い、現代哲学に直結するフレーゲ意味論の可能性と限界を問う本邦初の紹介ー研究書。
  • 人工知能
    • G.L.サイモンズ/田村浩一郎
    • 近代科学社
    • ¥2090
    • 1986年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 次第に重要性を増しつつある“人工知能”の領域で,現在何が起きようとしているのか?これからの社会に広汎な波及効果を及ぼす新分野の見通しを与える!

案内