「誰かの役に立ちたい」「人にやさしくしたい」-そう思いながらも、人につらくあたったり、逆に不用意なひとことに傷つけられたり、心穏やかに過ごせない日があります。本書は、あらゆる局面に出遭った時、すべてを受容し、自分を、人を愛するために必要な心のあり方を示しています。心ふさぐ日や人生に迷う日も、「ありのままの自分」を認め、毎日を“自分らしく”生きるための指針となる日々の言葉。
大切な人に贈りたい。心に優しく寄り添う写真詩集。
本書は、「世界No.2営業ウーマン」がこれまでの過去を赤裸々に明かし、幸せについて考えた36のヒント集。引っ込み思案だった子ども時代、学生のころの失恋、営業での大失敗など、知られざるエピソードが満載。
【絵札48枚・予備2枚、読み札48枚・予備2枚】
『戦国武将かるた「レジェンド48」』は、48人の戦国武将が登場し、主に小学生が、家族や友人と遊びながら、戦国武将や歴史に親しむことをねらう「知育かるた」です。本商品には大きく5つの特徴があります。1つ目は「いろは」かるたではないこと。札が「あ・い・う・え・お」順だと、子どもは武将名に関係なく「あ」「い」など頭の文字で札を探してしまい、武将名を覚えません。そこで絵札には武将名のみが漢字とひらがなで記され、読み札は武将の特徴が簡潔に伝わるフレーズと武将名が記されています。たとえば「天下布武 戦国覇王の 印なり 織田信長」のように、最後まで聞けば信長の札を探せばよいことがわかりますし、慣れてくれば天下布武のフレーズで信長を探し始めます。つまり、「天下布武といえば信長」と自然に覚えるわけです。2つ目は、「いろは」の制約がないため、読み札に武将の特徴を示すキーワードが、リズムよく表現されていること。「人は城 風林火山の 旗がゆく 武田信玄」「赤備え 家康を討て 夏の陣 真田信繁」など、戦国武将好きならすぐにわかるものばかりです。なお、読み札には武将のプロフィールが記されている他、すべての読み札のフレーズの意味を解説した小冊子も付録でついており、武将の人となりが理解できるでしょう。3つ目は魅力的なイラスト。あおひと、諏訪原寛幸、福田彰宏、ホマ蔵と、小学生にも人気のリアル系、アニメ系のタッチの異なるイラストレーターたちが躍動感のある武将を描いています。4つ目は付録の2種類の特大マップ(縦51cm×横72.5cm)。マップは「信長包囲網」篇と「関ヶ原」篇の日本全国地図で、裏は戦国武将年表になっています。マップ、年表ともに武将の絵札を置くことができ、当時の勢力や、武将が活躍したおよその時期を、ビジュアル的に体感することができるでしょう。最後の5つ目の特徴は、絵札でカードバトルもできること。絵札の5つの能力値をもとに、スリリングな対戦が楽しめます。特に「天下人」の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に対し、明智光秀、黒田官兵衛、真田信繁の3人が「天下人キラー」として登場するのも面白いところ。かるたで遊びながら、子どもたちが武将も戦国の歴史も、地理も覚えることのできる『戦国武将かるた「レジェンド48」』。歴史に興味を抱く入口として、ご家庭でも、学校でも、遊びながら勉強できる商品です。
日本一幸せなお金持ち・斎藤一人さんの「幸せの法則」が楽しく読める、オールカラーのイラストブックが登場! お弟子さんの舛岡はなゑさんが、一人さんから教わり、自身も実践して大成功した幸せのコツをかわいいイラストとともに紹介します。▼「鏡で笑顔の練習をしよう」「願いごとが飛躍的にかなうちょっとしたコツ」「どんなときでもいい言葉だけを使う」「困ったことは起こらない」など、考え方と言葉と行動をちょっと変えるだけで、劇的に人生が好転するのです。▼また、はなゑさんのお気に入りのキラキラで大きなアクセサリーや華やかフアッション、運がよくなる「つやメイク」の道具と手順もイラストで紹介します。さらに、体の中から若さとキレイと健康をつくる食事法も解説。生活習慣から仕事、お金、家庭円満まで、この1冊で、人生が大開運すること間違いなしです!▼とても簡単なことですが、少しずつでも実践すると、必ず幸せになれます!
ごはんをよくかむのは、なんで?けんかのとき、かんじゃいけないのは、どうして?「かむ」といろいろなちからがでてくるよ。カムカム・ミーといっしょにみていこう!かむと、どんな効果が起こるのか。いろんなものをかんでみよう。こんなときかむとどうなる?かむことを楽しみながら、お子さんといっしょにためしてみてください。
道具選び、上手な登り方と下り方、疲れを癒すマッサージ方法ー一生使える情報満載。
「いじめ」や「発達障害」に代表される子どもの問題は、ますます難しさを増しつつある。希薄化する人間関係等によって、これまでの経験則や常識が通用しなくなったのだ。熱意をもって関わるほど状況は悪化していく。どのように介入し働きかければ、よい結果につながるのか?本書は大阪の小中高の学校現場で実際に問題を解決に導いた貴重な経験の数々を一冊にまとめたもの。行き詰まった解決困難なケースでも、9割以上で改善が見られたという。ポイントの一つは、本音が言える関係をいかに築くことができるか。子どもの問題は、しばしば家庭や周囲の問題を映し出している。
大人気菓子研究家・稲田多佳子さんによる「ポリ袋」を使った焼き菓子レシピ集。ポリ袋があれば、ボウルや泡立て器、ゴムベラといった製菓道具がなくても、とびきりおいしい焼き菓子を作ることができます。道具があれこれ要らないので、準備も後片付けもラク。洗い物も最小限で済むとあって、忙しい人にぴったりの方法。ポリ袋を振ったり揉んだりする工程は楽しく、小さなお子さんも遊び感覚で作ることができます。作れるお菓子は、クッキー、クラッカー、ショートブレッド、スコーン、ビスコッティ、パウンドケーキ、バナナケーキ、ココアケーキ、ソーダブレッド、スティックパン、くるくるブレッドと、多種多様な全59品。軽い食感に仕上がるオイル使用のレシピと、風味豊かなバター使用のレシピに分かれた構成で、自分好みのお菓子を焼くことができます。著者が何度も試作を重ねて「失敗しない」「おいしい!」と太鼓判を押すレシピ、どうぞお試しください。
エレベーターに乗り込んで、階数ボタンを押すやいなや「閉」ボタンを押してしまう。発車間際の電車に滑り込む。一分一秒を惜しむより、“今”という時間に愛をこめ、自分を見つめる余裕を持ってこそ、人生は豊かになるのです。 本書は、その深い信仰と慈愛のことばで多くの人を導いてきたシスターが、何気ない日常に溢れている真の幸福に気づくための生き方、考え方をやさしく説くエッセイ集です。 自分から挨拶する、誰かが落としたゴミを捨てる、トイレットペーパーの新しいロールを付け替える。それだけで“今”という時間が輝きますー面倒なことをした後のささやかな満足感が、幸せの素。だからこそ、小さなことにも愛をこめ、当たり前のことにも感動できる、そんな心の習慣を大切にしてください……聖書のことばを織り交ぜながら、著者がやさしく語りかけます。 生き方を見つめ直し、新しく生まれ変わりたいすべての人に贈る、心洗われる生き方論。
野球はショートを抜きには語れない。いま、あらゆる組織にショートストップ的人材が求められている。
「強制連行」はやはり嘘だった。そして「自由を奪われた強制性」という物言いもまた詭弁である。「性奴隷」論を完全論破するビジュアル解説本。
万造が嫁姑問題を解決? 鉄斎が剣客に真剣勝負を挑まれる!? 江戸の四季を背景に、笑って泣ける人情話が詰まった大人気シリーズ最新巻!
その壱 はるざれ
その弐 なつぜみ
その参 あきなす
その四 ふゆがれ
「幽霊の学校」「お化け屋敷」「地獄の迷宮」には、迷路やかくし絵がいっぱい! 4ページ分の大きさの超ロング迷路も掲載。
戦国の世を生きながら常に時代の先を見据え続けやがて来るべき新しい国づくりへの情熱を秘めた智将・石田三成。彼は乱れた世に差し込んだ一筋の光であった…。秀吉最愛の側近であり、関ケ原で家康に挑んだ男の、志を全うした鮮やかな生涯を描く。
古典・新作のおかしな話23編。
歴史考証イラストの専門家・香川元太郎氏が古代文明をテーマにして書き下ろした迷路と隠し絵の絵本。▼内容は、(1)「森の遺跡」、(2)「エジプト文明」、(3)「メソポタミア文明」、(4)「インド文明」、(5)「中国文明」、(6)「エーゲ・ギリシア文明」、(7)「ローマ文明」、(8)「ケルト文明」、(9)「南太平洋文明」、(10)「マヤ文明」、(11)「インカ文明」、(12)「アトランティス」の全12画面、それぞれの詳細な答え頁もついています。日本の(1)「森の遺跡」の迷路を抜け、隠し絵をみつけると、ピラミッドが建設された(2)「エジプト文明」に到達。その次は(3)「メソポタミア文明」というように、各迷路と隠し絵を探し出し各画面を順順に制覇して(12)「アトランティス」に向かいます。全ての迷路と隠し絵をみつけた後に「もう一度、時空の旅」という追加のクイズが待っています。▼大好評『時の迷路』に続き細密な香川ワールドが展開する子どもだけでなく、大人も楽しめる絵本です。
●森の遺跡 ●エジプト文明 ●メソポタミア文明 ●インド文明 ●中国文明 ●エーゲ・ギリシア文明 ●ローマ文明 ●ケルト文明 ●南太平洋文明 ●マヤ文明 ●インカ文明 ●アトランティス ●もう一度、時空の旅 ●迷路と問題の答え