カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

タリーズ の検索結果 レビュー多 順 約 1740 件中 1681 から 1700 件目(87 頁中 85 頁目) RSS

  • 宗教地政学で読み解くタリバン復権と世界再編
    • 中田考
    • ベストセラーズ
    • ¥1540
    • 2024年09月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アメリカの凋落と近代西欧文明の大罪が招いたタリバンの復権。さらに、ウクライナ戦争、そしてガザ戦争へ…第三次世界大戦の序章だったのか?激動の国際情勢を果たして日本は生き残れるのか?
  • ジョン・レノン 失われた週末
    • ジョン・レノン/イヴ・ブランドスタイン/リチャード・カウフマン/スチュアート・サミュエルズ/(ドキュメンタリー)/イヴ・ブランドスタイン
    • カルチュア・パブリッシャーズ
    • ¥3260
    • 2024年11月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1973年秋からの18ヵ月、ジョンはどこで何をしていたのかー
    50年の時を経て明かされる、真実の物語

    ★「失われた週末」は本当に「失われ」ていたのかーー
    ザ・ビートルズのファンには周知の事実ながら、本当の事情はよく知られていない、ジョン・レノンとオノ・ヨーコが別居していた「失われた週末」と呼ばれるプライベートな日々。
    その時期、ジョンはどこで、誰と、どんな生活を送っていたのかーー。

    ★ジョンとヨーコの個人秘書であり、プロダクション・アシスタントを勤めていた中国系アメリカ人、メイ・パン。
    本作は、ジョンがヨーコの強い希望でメイと過ごすことになった、1973年秋から75年初頭にかけての18カ月間を、メイ本人の証言によって描くドキュメンタリーである。
    ジョンはこの間、メイの助けを借りて、最初の妻シンシア・レノンとの長男ジュリアン・レノンと再会することができ、
    「失われた週末」という呼び名とは裏腹に、アルバム『マインド・ゲームス』(73)や、エルトン・ジョンをゲストに迎え、
    全米シングルチャート第1位を獲得した「真夜中を突っ走れ」を含む『心の壁、愛の橋』(74)ら名盤を創作。
    デヴィッド・ボウイやハリー・ニルソン、ミック・ジャガー、リンゴ・スターらとのコラボレーションや、
    ポール・マッカートニーとの久々の再会など、ビートルズ解散以降のソロキャリアのなかで最も多作で、商業的にも成功した時期を過ごした。
    ジョンの名曲の数々や貴重なアーカイブ映像、写真を織り交ぜながら、メイが若き日の自分とジョンとの忘れ難い日々を回想し、
    彼女の目で見た素顔のジョン・レノンが生き生きと蘇る、ファン垂涎の一本。

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス 7トン4輪装甲車 Mk.IV 【32587】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥1756
    • 2016年03月05日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 戦場を駆け巡った俊足の猟犬 】
    第二次大戦中に幅広く使われたイギリス軍の装輪装甲車が7トン4輪装甲車です。
    傾斜装甲で構成された車体に90馬力のエンジンと4輪駆動の足まわりを備え、最大速度は72km/hを発揮。
    Mk.IからMk.IVまでが開発され、Mk.IIでは車体装甲を改修、Mk.IIIでは容積を拡大した砲塔を採用し、最終型のMk.IVでは武装が従来の15mm機関砲から37mm砲に強化されました。
    総計で3,600輌以上が生産され、Mk.IVはシリーズ最多の約2,000輌が完成。
    大戦後半の北西ヨーロッパ戦線やイタリア戦線などに配備され、軽快な機動力を活かして指揮・偵察任務に大きな働きを見せました。

    【 模型要目 】
    7トン4輪装甲車 Mk.IVのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/48スケール、全長95mm、全幅48mm。
    ●実車取材に基づいて、傾斜面で構成された力強い姿を組み立てやすいパーツ構成で実感豊かにモデル化。
    ●4輪駆動の足まわりや車体下面も一体化を進めてパーツ点数をおさえながら立体感あふれる仕上がり。
    ●砲塔の乗員用ハッチは開閉選択式。
    ●コマンダーの半身像をセット。
    ●ヨーロッパ戦線のイギリス軍ポーランド第1機甲師団所属車のデカール付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):9.5×4.8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト (朝鮮戦争) 【35359】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥4400
    • 2018年02月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 戦場を威嚇する、赤い悪魔のマーキング 】
    第二次大戦中のM4シャーマン戦車の最終型となったのがM4A3E8イージーエイトです。
    防御力を向上させた後期型の溶接車体にV型8気筒ガソリンエンジンを搭載。
    水平懸架式サスペンション(HVSS)と幅の広い履帯による高い走行性能や、76mm砲の優れた対戦車戦闘能力を活かして連合軍の勝利に貢献しました。
    そして戦後も細部に改良を加えながら引き続きアメリカ軍に使用され、1950年に勃発した朝鮮戦争でも北朝鮮のT34/85に対抗して出動。
    練度の高い乗員と高速徹甲弾の多用により威力を発揮し、1953年の停戦まで奮戦しました。
    なお1951年の漢江沿いの戦いでは、中国義勇軍に対する心理作戦として、車体や砲塔の前面に猛々しい虎や悪魔の顔などを大きく描いた車輌も見られました。


    【 模型要目 】
    M4A3E8を朝鮮戦争時の姿で再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長215mm、全幅86mm。
    ●各部に改良が加えられた迫力ある姿を実感豊かにモデル化。
    ●防盾のキャンバスカバーも立体感十分。
    ●後期型のディフレクター、改修されたエンジンデッキやトラベリングロック、車外電話ボックス、ファーストエイドキットなども繊細な仕上がり。
    ●幅広ダブルピンのT80型履帯は手軽でリアルなベルト式。
    ●M2重機関銃の銃架と銃身取り付け部はスライド金型を使用した別部品で構成。
    再現性と組み立てやすさを両立させました。
    ●コマンダーとローダーの半身像2体、赤い悪魔の顔で知られる第89戦車大隊"Rice's Red Devils"所属車などデカール2種類付き。
    ●共産軍フィールドカーもセット。
    情景製作に使えます。

    この車輌は従来の定説では車体前面の基本色がオリーブドラブ、悪魔の目や口が赤とされていました。
    しかしアメリカの軍事研究家David Doyle氏の協力により入手したカラー写真では、車体前面がレッドで目や口は黒。
    このモデルはその考証に基づいた仕様を再現しました。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):21.5×8.6
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ M10駆逐戦車 (中期型) 【35350】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3317
    • 2016年08月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 アメリカ戦車駆逐部隊の切り札 】
    強力なドイツ戦車に対抗するため、アメリカ軍初の駆逐戦車として開発されたのがM10です。
    ディーゼルエンジンを搭載したM4A2シャーマン戦車のシャーシを流用し、オープントップ式の旋回砲塔に強力な3インチ(76.2mm)砲を搭載。
    車体上部や砲塔は避弾経始に優れた傾斜装甲を採用し、姿勢の低いシルエットを実現しました。
    また機動力を優先させたため装甲厚は控え目でしたが、必要に応じて増加装甲が取り付けられるよう、車体や砲塔にはあらかじめボルトを装備。
    1942年9月から1943年12月までに約5,000輌が生産されました。
    機動力と火力に優れるM10は、1943年3月のチュニジア戦線で初めてドイツ軍と砲火を交え、イタリア戦線や北西ヨーロッパ戦線、太平洋戦域でも戦車駆逐大隊の主力装備として奮戦しました。

    【 模型要目 】
    アメリカ軍、M10駆逐戦車のプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長196mm、全幅88mm。
    ●大型ボルト付きの傾斜装甲で構成された武骨な姿を、実車取材に基づきリアルにモデル化。
    ●オープントップの砲塔は3インチ砲の装填部や照準器、砲弾ラックなど戦闘室内部を立体感豊かに再現。
    ●車体前部や防盾の鋳造模様、車体上部や砲塔の溶接模様も繊細なモールドで表現しました。
    ●開閉選択式のドライバーズハッチにはペリスコープもパーツ化。
    ●角形ゴムパッド付きのT51型履帯はリアルで手軽なベルト式を採用。
    ●オープントップの砲塔に収まる人形は戦闘中の緊張感漂う3体をセット。
    ●ヨーロッパ戦線の戦車駆逐大隊所属車のデカール2種類付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):19.6×8.8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツIV号戦車F型 【35374】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3459
    • 2020年12月19日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 大戦中盤のドイツを支えた、短砲身IV号戦車の集大成 】
    第二次大戦の全期間を通してドイツ軍を支えたIV号戦車のうち、短砲身24口径の7.5cm戦車砲KwK37を搭載した最後の生産タイプがF型です。
    車体の再設計により前型(E型)に比べていっそう洗練された姿となり、防御力も向上。
    またA型以降、装甲の強化を続けて増加した車重に対応するために、幅広の履帯が導入されました。
    短砲身型IV号戦車の集大成として1941年5月から1942年2月までに470輌が生産されたF型は、主に東部戦線やアフリカ戦線に出動。
    過酷な環境にも耐える高い運用性を発揮し、兵士たちから信頼を集めました。
    そして、ソ連軍のKVやイギリス軍のマチルダなど、重装甲の連合軍戦車を相手に当時のドイツ戦車随一の火力を活かして奮闘したのです。


    【 模型要目 】
    IV号戦車F型の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長168mm、全幅82mm。
    ●平面構成の車体に短砲身の主砲を備えた精悍な姿を実感豊かに再現。
    ●防御力を高めた装甲の接合部に施された溶接模様や幅広の履帯など、F型の特徴をとらえてモデル化しました。
    ●エンジンデッキ上のハッチは熱帯地用ルーバーの有無が選択可能。
    ●センターガイドの肉抜き穴を再現した履帯は、パーツの一体化を進めた連結組み立て式。
    上部のたるみを表現するための治具も用意しました。
    ●キューポラハッチから前方を見据える車長と、側面ハッチから身を乗り出す砲手・装填手の全身像が臨場感を演出。
    ●デカールは東部戦線に投入された車輌2種類をセット。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):16.8×8.2
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ軽戦車 38 (t) E/F型 【35369】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥2750
    • 2019年12月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 独ソ戦の先陣を切ったチェコ製軽戦車 】 1939年にチェコを併合したドイツは、チェコ製のLTvz38軽戦車を自軍向けに38(t)軽戦車として制式採用しました。
    車体と砲塔はリベット接合式、主砲には3.7cm戦車砲を備え、機動力にも優れた38(t)軽戦車は、初期の電撃戦などで奮戦。
    その後も改良が加えられてG型まで発展し、シリーズ合計で1,400輌以上が生産されました。
    中でも各部に装甲板を追加して防御力を高めたE/F型は、1941年6月からの独ソ戦初期に数多く投入され、ドイツ戦車部隊の一翼を担いました。


    【 模型要目 】 ドイツ軽戦車 38(t) E/F型の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長132mm、全幅62mm。
    ●リベット接合式の車体や砲塔をリアルに再現。
    ●前線における改修で装備された左右フェンダー上の大型ボックスなどもパーツ化。
    ●履帯は直線部分を一体とした連結組み立て式。
    ●上部のたるみも自然に仕上がります。
    ●エンジングリルのメッシュはエッチングパーツで表現。
    ●キューポラハッチに座るコマンダーの人形1体と、東部戦線に投入された車輌のデカール2種類をセット。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):13.2×6.2
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ空挺戦車 M551 シェリダン (ベトナム戦争) 【35365】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3601
    • 2019年01月26日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 革新の空挺戦車で飾るMMシリーズ50周年 】
    水上浮航や輸送機からの空中投下が可能な空挺戦車として、1959年から開発が進められたのがアメリカ軍のM551シェリダンです。
    軽量化のため車体をアルミ合金製とし、主砲には通常弾に加えシレイラ対戦車ミサイルも発射できる152mmガンランチャーを装備するなど当時の最新技術を導入し、1966年5月に制式化。
    同年6月から1970年11月までに1,600輌以上が生産されました。
    ベトナム戦争中の1969年1月に初めて実戦に投入され、強力な多目的榴弾を使用した陣地攻撃などに威力を発揮。
    戦訓により車体前部底面などに対地雷用の増加装甲を施し、車体前面に対戦車ロケット弾対策のワイヤーネットを装備した車輌や、キューポラにM113 ACAV用の大型ガンシールドを装着した車輌なども見られました。


    【 模型要目 】
    MMシリーズ50周年を記念する、M551シェリダンのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長185mm、全幅80mm。
    ●実車取材をもとに152mmガンランチャーを備える力強いスタイルをベトナム戦争時の姿でモデル化。
    ●車体前面に対戦車ロケット弾対策のワイヤーネットを装備した仕様と、キューポラに大型ガンシールドを装着した仕様が選べます。
    ●砲口内にライフリングが施された主砲や、砲塔側面のスモークディスチャージャーも立体感十分。
    ●ドライバー用の回転式ハッチは組立後も可動。
    ●履帯は直線部分を一体とした部分連結式。
    ●ペリスコープやライトレンズは透明パーツで再現。
    ●ワイヤーネットとエンジングリルメッシュの表現にはナイロンメッシュを用意。
    ●緊張感あるコマンダーとローダーの人形、ドライバーの半身像をセット。
    ●ベトナム戦の第4騎兵連隊と第11装甲騎兵連隊所属車のデカール2種類付き。

    ※ディテールアップパーツ「1/35 M551 シェリダン エッチングパーツ・メタル砲身セット【ITEM12687】(別売)」が使用可能です。
    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):18.5×8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス歩兵戦車 バレンタインMk.II/IV 【35352】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3317
    • 2017年04月08日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 連合軍の窮地を救った立役者 】
    小型軽量の歩兵戦車として、第二次大戦初期の1940年に登場したのがバレンタインです。
    イギリス軍の戦車不足に対処するために急遽開発。
    本国に加えカナダでも生産され、1944年までに大戦中のイギリス戦車としては最多の7,000輌以上を記録しました。
    最初に実戦投入されたMk.II/IVは主砲として口径40mmの2ポンド砲を搭載。
    130馬力のディーゼルエンジンを備え、大転輪1個と小転輪2個を1ユニットとしたサスペンションにより、歩兵戦車としては十分な機動力を発揮しました。
    1941年11月の北アフリカ戦線で初陣を飾り、1943年5月のチュニジア戦までイギリス軍の主力戦車として奮戦。
    一方、ソビエト軍にも多数が供与され、偵察任務などに重用されました。


    【 模型要目 】
    バレンタインMk.II/IVのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長157mm、全幅82mm。
    ●綿密な実車取材に基づいて、コンパクトで存在感のある姿を実感豊かにモデル化。
    ●防盾などの鋳造模様や砲塔側面装甲板の質感もリアルに再現しました。
    ●イギリス軍アフリカ戦線仕様の砂漠用サイドスカート装着車と、ソビエト軍の通常フェンダータイプの選択式。
    ●履帯はパーツの一体化を進めた部分連結式。各部のたるみも実車同様に表現。
    ●コマンダーとガンナーの半身像2体、デカール3種類付き。
    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):15.7×8.2
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ歩兵偵察セット 【35379】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥1756
    • 2022年07月09日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 大反攻作戦に臨む精鋭チーム 】
    第二次大戦への参戦当初、アメリカ軍歩兵はM1941フィールドジャケットと呼ばれる野戦服を着用していましたが、1944年後半から改良型のM1943フィールドジャケットの支給が本格的に開始。
    同時期にブーツとレギンスが一体化した2バックルブーツも導入されました。
    装備品は弾薬ポーチや水筒、スコップ、ポンチョなどを携行し、一般兵士はM1ガーランドやBAR M1918A2、M1A1トンプソン、下士官や士官は主にM1カービンを所持。
    また、偵察任務などでは携帯無線機のハンディトーキーも使われました。
    1944年後半以降の一般的な姿で再現したアメリカ歩兵5体をセット。
    単体で飾るのはもちろん、車輌と組み合わせた情景作りも楽しみ。
    ノルマンディ上陸で幕を開けた、大反攻作戦の臨場感が伝わります。


    【 模型要目 】
    ●第二次大戦中のアメリカ軍歩兵を再現した人形セットです。
    ●M1943フィールドジャケットを着用した、1944年後半以降の姿をリアルにモデル化。
    ●M1カービンを手に前方を見据える指揮官、M1ガーランドとBARを携行した立ち姿の兵士2名、M1ガーランドを持ち片膝をつく小銃手、ハンディトーキーで通信する兵士の計5体をセット。
    ●小火器類や装備品もシャープな仕上がり。
    ●階級章などのデカール付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツIV号戦車G型 初期生産車 【35378】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3601
    • 2021年07月10日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 北アフリカに響く長砲身の轟音 】
    第二次大戦の緒戦から終戦まで戦い、ドイツ兵士から信頼を集めたIV号戦車。
    その中でも、ソ連侵攻作戦で遭遇したT-34などの強力な戦車に立ち向かうため、長砲身7.5cm砲を初めて装備したのがG型です。
    生産は1942年3月から1943年6月にかけて行われ、総生産数は1,930輌。
    装備には生産時期によって差異があり、初期生産車は後期型に比べて砲身長が40cmほど短く、丸みを帯びたマズルブレーキを装備しているのが主な特徴でした。
    東部戦線やアフリカ戦線で期待の戦力として迎えられたG型は、高い装甲貫徹力と長射程でソ連、イギリス両軍の戦車に対抗。
    特に、ロンメル率いるアフリカ軍団の車輌は、イギリス軍から「Mk.IVスペシャル」と呼ばれ恐れられたのです。


    【 模型要目 】 IV号戦車G型の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長187mm、全幅82mm。
    ●実車取材に基づき、平面構成の車体に長砲身の43口径7.5cm砲を備えた力強い姿をリアルにモデル化。
    ●土のうやジェリカン、予備履帯などのアクセサリーパーツを豊富にセット。
    ●現地改修が施されたアフリカ戦線での姿を再現できます。
    ●履帯は部品の一体化を進めた連結式。
    ●上部のたるみを仕上げるための治具も用意。
    ●臨場感を高める人形は、キューポラハッチから前方を見据える車長、側面ハッチから身を乗り出す砲手と装填手、砲塔後部に寄りかかる歩兵指揮官の全身像計4体、操縦手の半身像1体で構成。
    ●アフリカ戦線と東部戦線に投入された車輌2種類のマーキング付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):18.7×8.2
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ歩兵セット (大戦中期) 【35371】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥1756
    • 2020年02月08日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 存在感あふれる大戦中期の精鋭たち 】
    第二次大戦中期のドイツ軍兵士は、主にフィールドグレイの服地に襟が濃緑色のM36野戦服を着用。
    また、襟を服地と同色のフィールドグレイに変更するなど、M36を一部簡略化したM40野戦服姿も見られました。
    これらにヘルメットや略帽、ジャックブーツを合わせ、多くの兵士がY字型のサスペンダーを装着。
    雑のうや水筒、スコップなどを身に付けていました。
    また、武装は兵卒がKar98kライフルやMG34機関銃、下士官はMP40短機関銃を装備し、下士官や機関銃手は護身用の拳銃も携行。
    他国とは一線を画す、洗練された装備に身を包む歩兵たちを実感豊かに再現しました。


    【 模型要目 】
    大戦中期のドイツ軍歩兵を再現した1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●当時の一般的な野戦服姿の全身像5体をセット。
    ●戦場の緊張感が伝わる表情や、汎用性の高い自然なポージングでモデル化しました。
    ●Kar98kライフルやMG34機関銃、MP40短機関銃のディテールもシャープな仕上がり。
    ●弾倉入れや双眼鏡、手榴弾運搬ケースなどのアクセサリーパーツに加えて、階級章や国家紋章のスライドマークもセットしました。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス巡航戦車 コメット 【35380】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3672
    • 2022年11月12日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 打倒ドイツの決意が生んだイギリス戦車の集大成 】
    タイガーやパンサーなどの強力なドイツ戦車に対抗できるイギリス戦車として、第二次大戦末期に登場したのがコメットです。
    車体の基本構造は従来の主力戦車であるクロムウェルをベースとして、当時イギリス最強の対戦車砲といわれた17ポンド砲に匹敵する、Q.F.77mm砲を主砲に搭載。
    新たな主砲に合わせて砲塔も大型化し、より近代的な姿へと変化しました。
    1945年3月のライン渡河作戦で初陣を迎えたコメットは、主に歩兵の支援に奮闘し、77mm砲の威力を遺憾なく発揮。
    攻撃力、機動力、防御力のバランスがとれた性能は、乗員や歩兵から高く評価されたのです。


    【 模型要目 】
    コメットの1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長219mm、全幅88mm。
    ●実車取材に基づき、平面構成の車体に長砲身77mm砲を備えた精悍なスタイルを実感豊かにモデル化。
    ●車体や砲塔の前面は鋳造の質感をリアルに表現。
    ●防盾のキャンバスカバーも見どころ。
    ●履帯は直線部分を一体とした連結式を採用。
    ●ノルマンディカウルと呼ばれる車体後部のダクトは、左右が一体化したタイプと分かれたタイプを選択可能。
    ●砲塔側面のサーチライトのレンズはクリヤーパーツ。
    ●冬服姿の乗員の半身像2体、マーキング2種類付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):21.9×8.8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ イギリス駆逐戦車 M10 IIC アキリーズ 【35366】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3601
    • 2019年06月01日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 強敵を迎え撃つイギリス仕込みの17ポンド砲 】
    第二次大戦中、イギリス軍はパンサーやタイガーなどのドイツ戦車に対抗するため、強力な17ポンド砲を搭載する戦闘車輌の開発を進めました。
    中でも、レンドリース法に基づきアメリカ軍から供与されたM10駆逐戦車に独自の改造を施したのがアキリーズです。
    イギリスでは中期型のM10 1と後期型のM10 IIに区別されたM10ですが、砲塔後部にダックビル形のカウンターウェイトを備えるM10 IIを主なベースとして使用。
    名称末尾に17ポンド砲を示すCが付けられました。
    また、3インチ砲から長砲身17ポンド砲への換装にともない、砲架や防盾、砲弾ラックなどを改修。
    砲身先端にはリング状のカウンターウェイトが装着されました。
    1944年5月から1945年4月までにM10 1C、IIC合わせて約1,000輌が生産され、実戦では絶大な攻撃力はもちろん、軽量な車体による優れた機動力と高い信頼性を発揮。
    ノルマンディ上陸以降の北西ヨーロッパ戦線やイタリア戦線で戦果を上げ、対戦車部隊の切り札となりました。


    【 模型要目 】
    イギリス軍のM10 IIC アキリーズのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール。全長212mm、全幅88mm。
    ●実車取材に基づき、M10後期型の砲塔に17ポンド砲を備えた精悍な姿をモデル化。
    ●フロントノーズ、防盾、砲塔後部のカウンターウェイトの形状や鋳造模様も見どころ。
    ●17ポンド砲弾や主砲装填部など砲塔内部も繊細な仕上がり。
    ●砲塔側面に取り付けるキャンバスシートやバッグ、ヘルメットも用意。
    ●T51型履帯は組み立てやすいベルト式。
    ●進軍シーンの臨場感を高める人形は、車長・砲手・装填手の全身像とドライバーの半身像の計4体をセット。
    ●北西ヨーロッパ戦線とイタリア戦線で使用された車輌のデカール2種類付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):21.2×8.8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト自走砲 SU-76M 【35348】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3619
    • 2016年04月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 コンパクト自走砲の魅力を1/35に凝縮 】
    第二次大戦の独ソ戦で、ドイツ軍の各種自走砲の働きに着目したソビエト軍が、T-70軽戦車をベースとして開発した自走砲がSU-76です。
    主砲として野砲を車載化した76.2mm突撃砲ZIS-3Shを搭載し、火力支援から対戦車戦までの幅広い任務が可能。
    エンジンと駆動系の配置などを見直した改良型のSU-76Mは、1943年から1945年までに11,000輌以上が大量生産されました。
    小型軽量で高い走破性を備え、戦車以上に歩兵部隊と密接に連携して行動できたSU-76Mは、ソビエト軍の勝利に大きく貢献しました。


    【 模型要目 】
    ソビエト軍の自走砲、SU-76Mのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長146mm、全幅78mm。
    ●実車取材に基づいて、オープントップの戦闘室内部を組み立てやすさに配慮して実感豊かに再現。
    ●主砲は実車の構造を意識したパーツ構成で、ポリキャップにより上下左右に可動します。
    ●履帯は直線部分を一体とした連結組み立て式。治具を使用して上部のたるみもリアルに表現できます。
    ●戦闘中の緊迫感あふれる乗員の人形3体、デカール2種類付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):14.6×7.8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ フランス主力戦車 ルクレール シリーズ2 【35362】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3885
    • 2018年07月28日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 フランスが産んだ西側第3世代の革命児 】
    戦後第3世代と呼ばれる西側諸国の主力戦車の中でも、当時としては先進的な装備を数多く採用したのがフランス軍の主力戦車、ルクレールです。
    他国に先駆けて搭載された車輌電子システムにより、戦車の主要機能のすべてをコンピュータ制御。
    車輌の位置や状態をリアルタイムで味方車輌や司令部に伝達できます。
    滑らかなラインで構成された砲塔にはフランスが独自開発した120mm滑腔砲と自動装填装置を搭載し、走行中でも35秒以内に6個の目標との交戦が可能。
    また、装甲板は交換可能なモジュラー式で、修理や改造が容易になっています。
    1996年までに完成した132輌はシリーズ1と呼ばれ、続いて1997年からは砲塔上面にコンピュータ用の大型空調装置を新設するなど各部に改良が施されたシリーズ2が登場。
    2003年までに178輌が生産されました。


    【 模型要目 】
    フランスの主力戦車、ルクレールのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●1/35スケール、全長306mm、全幅104mm。
    ●先進的なスタイルの砲塔モジュラー装甲など存在感あふれる姿をリアルにモデル化。
    ●キューポラやスモークディスチャージャーは再現性の高い部品分割で奥行き感も表現。
    ●サイドスカートも質感の高い仕上がり。
    ●転輪はプラスチック製。
    ●ヘッドライトやテールライトは透明パーツ。
    ●コマンダーの人形、デカール4種類付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    ※エンジングリル用防護ネットや砲塔バスケットのメッシュの精密感を高める、別売の1/35 フランス主力戦車ルクレール エッチングパーツセット【Item No:35280】が使用可能です。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):30.6×10.4
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ フランス軽戦車 R35 【35373】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥2608
    • 2020年03月14日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 強敵に立ち向かったフランスの主力軽戦車 】
    第一次大戦末期に登場したフランス軍の軽戦車、ルノーFT17の後継車として1935年に採用されたのがR35です。
    車体は圧延鋼板製の下部に、3分割された鋳造製の上部をボルト止めして構成。
    同じく鋳造製の砲塔にはFT17から引き継ぐ短砲身37mm砲を搭載し、乗員は車長と操縦手の2名でした。
    1940年5月のドイツ軍侵攻を迎え撃ったR35は、高い防御力を備える一方、旧式の37mm砲ではドイツ戦車に対抗できず、苦戦を強いられながらもフランス軍最大の戦車戦力として奮闘。
    主に歩兵部隊の支援に力を発揮し、同年6月の休戦までに約1,600輌が生産されました。


    【 模型要目 】
    フランス軍の軽戦車 R35の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長114mm、全幅55mm。
    ●丸みを帯びた鋳造製の車体や砲塔を実感豊かにモデル化。
    ●砲塔はスライド金型を使用し、リアルな質感と組み立てやすさを両立。
    ●砲身は上下動に加え、実車同様に左右にもわずかに可動。
    ●履帯は直線部分を一体とした連結組み立て式で、上部のたるみも自然に仕上がります。
    ●砲塔後部のハッチに座り、前方を見据えるコマンダーの人形1体もセット。
    ●マーキングは対ドイツ戦時の2種類を用意しました。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):11.4×5.5
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ アメリカ駆逐戦車 M18 ヘルキャット 【35376】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3317
    • 2022年01月08日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 俊足で名を馳せた対戦車戦の急先鋒 】
    第二次大戦中、タイガーやパンサーなどの強力なドイツ軍戦車に対抗するべく、アメリカ陸軍が開発した駆逐戦車がM18ヘルキャットです。
    索敵力を重視したオープントップの砲塔に、高威力の76mm戦車砲を装備。
    砲塔内のスペース確保のため、主砲装填部は砲身を軸に45度回転した状態でレイアウトされました。
    また、コンパクトな車体は軽量化が追求され、オートマチックトランスミッションや、アメリカ戦車では初となるトーションバーサスペンションなども導入。
    車体後部に搭載した星形9気筒ガソリンエンジンにより80km/hを超える最高速度を発揮し、第二次大戦における装軌式車輌の中で最速を誇りました。
    ヘルキャットの生産は1943年7月に始まり、1944年のイタリア戦線で初陣を迎えます。
    その後は北西ヨーロッパや太平洋戦線にも出動し、高速性能と火力を活かしたヒット&アウェイ戦法でドイツ戦車を次々に撃破。
    対戦車戦闘の急先鋒として、アメリカ軍の勝利に貢献したのです。

    【 模型要目 】
    M18 ヘルキャットの1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長192mm、全幅80mm。
    ●実車取材に基づき、高さを抑えた車体に強力な76mm戦車砲を搭載した、精悍なスタイルを実感豊かに再現。
    ●主砲装填部や砲弾ラック、無線機、旋回ギヤなど、砲塔内部も密度感ある仕上がり。
    ●防盾に装着されたキャンバスカバーの質感もリアルに表現しました。
    ●ヘッドライトのレンズはクリヤーパーツ。
    ●複雑な足まわりはパーツの一体化を進めて組み立てやすさに配慮。
    ●シングルピンタイプの履帯は直線部分を一体とした連結式です。
    ●立ち姿の戦車兵の全身像1体、大戦末期のイタリア戦線に展開した車輌のマーキング2種類をセットしました。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):19.2×8
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ歩兵セット (大戦後期) 【35382】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥1756
    • 2023年06月17日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 歩兵前へ!防衛ラインを堅守せよ 】
    第二次大戦後期のドイツ軍歩兵は、生地の変更や装飾の省略などにより、初期のものに比べて生産コストを抑えたM43野戦服を主に着用していました。
    その他、M43以前の野戦服を身に付けた古参兵や、迷彩服代わりにツェルトバーン(テント)を羽織った兵士もいたようです。
    また、この時期には小火器の自動化も進み、セミオートマチックライフルのG.43や、近代的なアサルトライフルの原点となったMP44が登場したほか、無反動砲のパンツァーファウストも対戦車戦闘の切り札として力を発揮。
    新たな装備を手に、歩兵たちは大戦後期の緊迫した戦闘に臨んだのです。


    【 模型要目 】
    大戦後期のドイツ軍歩兵を再現した1/35スケールの人形5体セットです。
    ●当時の一般的な野戦服姿の歩兵を実感豊かにモデル化。
    ●MP44やG.43、パンツァーファウストといった大戦後期ならではの兵装をはじめ、双眼鏡やマップケースなどのアクセサリーも精密にパーツ化しました。
    ●ヘルメットは通常のものに加えて、迷彩カバーを取り付けたタイプもセット。
    ●階級章や戦車撃破章のスライドマーク付き。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
  • 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト重戦車 KV-2 【35375】 (プラモデル)
    • タミヤ
    • ¥3814
    • 2022年03月12日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 立ちはだかる高い壁、“怪物”の凄みが伝わる 】
    1939年12月、ソ連軍は次世代の主力重戦車として、ディーゼルエンジンやトーションバーサスペンションなど、近代的な装備を多く取り入れたKV-1を制式化しました。
    このKV-1の攻撃力をさらに高めた陣地突破用の重戦車がKV-2です。
    車体はKV-1をベースに、主砲を76.2mm砲から巨大な152mm榴弾砲に換装。
    内部のスペースを確保するため、砲塔は極めて背の高い箱形となりました。
    軍への引き渡しは1940年7月に始まり、200輌余りが完成。
    1941年6月のドイツ軍侵攻を迎え撃ったKV-2は、過大な車重による故障などのトラブルに悩まされながらも、一部の車輌は頑強な防御力と152mm榴弾砲の威力を存分に活かして孤軍奮闘。
    快進撃を続けるドイツ軍部隊の前に立ちはだかり、反撃の準備が整うまでの重要な戦力となったのです。

    【 模型要目 】
    KV-2の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。
    ●全長204mm、全幅95mm。
    ●実車取材に基づき、ドイツ軍を驚愕させた迫力あふれる姿を高い実感でモデル化。
    ●巨大な砲塔は装甲表面の荒々しい質感や溶接模様を細部までリアルに表現しました。
    ●車体各部のハッチは開閉を選んで組み立て可能。
    ●履帯は直線部分を一体とした連結式を採用。
    ●上部のたるみも自然に仕上がります。
    ●車外に立つコマンダーの全身像と、ハッチから身をのり出す乗員の半身像をセット。
    ●マーキングは2種類を用意しました。

    ※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
    【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):20.4×9.5

案内