更新 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1681 から 1700 件目(100 頁中 85 頁目) 
- 山陰旅行新版
- 2012年11月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.5(2)
鳥取県・島根県の手仕事と食べ物&more…窯元をはじめとした作家の工房・アトリエ、雑貨店、ギャラリー、カフェ&喫茶店、パン屋、そしておいしい食事処から宿泊施設まで…知られざる山陰エリアの見どころを一冊に集めた、懐かしく温かい、優しい出会い。
- 西欧世界の勃興新装版
- ダグラス・C.ノース/ロバート・ポール・トマス
- ミネルヴァ書房
- ¥4950
- 2014年09月25日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
新古典派と経済史を統合する。西欧中心史観の再検討、比較を通じての世界史の構築、この新しい潮流の中でも、輝きを失わない古典的名著。
- 狼と香辛料 愛蔵版 4
- 小梅 けいと/支倉 凍砂/文倉 十
- KADOKAWA
- ¥2420
- 2024年07月26日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
賢狼と行商人の旅を、新たな装丁にて貴方の手元へ
コミック版『狼と香辛料』が愛蔵版(全8巻)として登場! カバーイラストは新規描き下ろし、豪華装丁&A5判にサイズアップしての第4巻です!
- みくまりの谷深 2巻
- 2017年11月15日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
1994年に講談社のアフタヌーン誌にて発表された小川幸辰の『エンブリヲ』は、虫とヒトとの共生を主題とした"生物學(バイオロジカル)ホラー"として人気を得、2008年には出版社を代えてエンターブレインより復刻版が刊行。新しい世代のファンを獲得し、その色あせない魅力が再び評価された。
小川幸辰は、その徹底的にリアリズム的な筆致によって、紙の上に現実を描き上げ、そしてミステリ・オカルト的な幻想との融和を果たすことに成功している。
今回の作品は出版社から「『エンブリヲ』の精神的な続編の執筆」を依頼されたことにより企画された。千葉県・印旛沼周辺の河童伝説を題材とし、実際には生息していないはずのもの、しかし多くの報告が寄せられるものを漫画で描き上げることにした。
物語は3話から構成される。第1話&2話は80ページ強。しかし第3話は186ページとなった! この重厚かつ真摯な作品は、一度雑誌に連載されてからまとめるのではなく、直接、単行本描き下ろし作品として発表されることになる。
舞台は東京都心と国際空港を結ぶ土地に拓かれた"万葉ニュータウン"。照葉樹の暗い森に包まれたこの街で連続失踪事件が起こった。犯人の特徴は、全身をうろこでおおった、まるで獣のような……。
唯一無比の民俗学(フォークロリスティクス)ホラーとして、小川幸辰による共生の物語が、ふたたび刊行!
- 大麻後進国ニッポン
- 2024年12月18日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
“大麻=すべて悪”という思考停止から脱却せよ!
世界では医療・産業分野での活用が進む大麻
日本もその価値に気づくべき時が来た!
大麻(麻)は古来、日本文化のなかに深く根付いていました。伊勢神宮をはじめとする神社の注連縄(しめなわ)、横綱の土俵入りの綱、衣料品などその用途は多岐にわたります。特に神道では、神前に供える麻織物が重要な神具とされ、皇位継承の際に執り行われる大嘗祭(だいじょうさい)など重要な儀式にも欠かせないものです。一方で1948年の大麻取締法制定以降、大麻は危険な違法薬物とされ、大麻草の栽培には厳しい規制が敷かれています。WHOが有害成分を除去したCBDの医療効果と安全性を認定するなど、世界的に医療用・産業用大麻の活用が進むなか、著者は日本も「大麻=すべて悪」というイメージを捨て、私たちの生活を豊かにし、社会全体にとっても役立つものという認識を持つべきだと訴えています。
著者は、自身が経営する会社でCBDを用いた食用油などの開発・販売を手がける一方、大麻への偏見を払拭するため、メディア出演や講演会を通じて正しい知識の普及に尽力してきました。また、厚生労働省への働きかけや国会議員との対話を重ねるなど、多方面で精力的な啓蒙活動を行っています。
本書では日本で「大麻=悪」というイメージが形成された背景や、厚生労働省による規制の問題点について著者が鋭く切り込んでいきます。また、世界では科学的根拠に基づいて大麻が合法化されている点や、医療用・産業用大麻の規制緩和による経済成長の可能性についても紹介しています。
固定観念にとらわれず大麻を見つめ直すことで、今まで知らなかった新たな一面に気づくことができる一冊です。
- 幸せの扉を開こう
- 1994年01月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
人間は誰しも内に素晴らしい力を秘めている。だがしかし、その力をフルに発揮するためには、真理に目覚めなければならない。
あなたが真理に目覚めた瞬間、いかなる苦悩といえど消え去り、歓喜と至福の人生が開かれる。
- 講話集5 いい時に生まれた
- 2015年08月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
今は人類始まって以来の最も尊い一瞬一瞬であり、 私たちは本当の人間が現われる時に生まれ合わせた貴重な存在。 混迷の時代にあって世界平和の祈りを祈る人々のすごさを讃え、 世界の希望と 展望を高らかに示した一冊。
- ゲンロン戦記
- 2020年12月09日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.98(66)
「数」の論理と資本主義が支配するこの残酷な世界で、人間が自由であることは可能なのか? 「本書はぼくの考えた抵抗戦略である」。「観光」「誤配」という言葉で武装し、大資本の罠、ネット万能主義、敵/味方の分断にあらがう、東浩紀の渾身の思想。難解な哲学を明快に論じ、ネット社会の未来を夢見た時代の寵児は、2010年、新たな知的空間の創設をめざして「ゲンロン」を立ち上げ、戦端を開く。ゲンロンカフェ開店、思想誌『ゲンロン』刊行、動画配信プラットフォーム開設……いっけん華々しい戦績の裏にあったのは、仲間の離反、資金のショート、組織の腐敗、計画の頓挫など、予期せぬ失敗の連続だった。悪戦苦闘をへて紡がれる哲学とは? ゲンロン10年をつづるスリル満点の物語。
- いのち(7)縮刷版
- 2008年06月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「患者が主役」の医療を実践する静岡市清水の一開業医が、健康、医療、その時々の社会情勢について思索したあれこれを、院内紙「いのち」をとおして語り続けている。本書は、04年2月から08年4月までの「いのち」と、精神障害者生活支援のNPO法人機関誌「よもぎ会通信」を収録した、乾達医師と医療スタッフたちの4年間にわたる活動の記録である。
- SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作
- 2016年06月16日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.43(22)
本書は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。第2版では、解説・サンプルコードを最新DBのSQLに対応したほか、(PostgreSQLを例に)アプリケーションプログラムからSQLを実行する方法の解説章を新設。SQLの書き方からアプリケーションでの利用方法までフォローします。
- 中国の世界遺産を旅する
- 2018年05月09日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(2)
悠久の歴史を誇る中国には、その文化や思想の精華である世界遺産が数多く存在する。本書ではそのうち七件を精選、歴史的背景をふまえながら、それぞれの史跡をたどってみたい。
兵馬俑の真の凄さとは何か。殷墟から出た甲骨は何を語るのか。敦煌文書で明らかになった古代の思想とは。歴史を書き換えた新発見も数多い、世界遺産をめぐる旅にでかけよう。
はじめに
第一章 殷墟ーー漢字と思想の源流
第二章 孔子廟ーー儒教と孔子のふるさと
第三章 兵馬俑と始皇帝陵ーー始皇帝の野望
第四章 万里の長城ーー国防意識の体現
第五章 泰山ーー聖なる山
第六章 敦煌ーーシルクロードの夢
第七章 明の十三陵ーー発見された地下宮殿
おわりに