ママにはないしょのほうがいい…?ああ、なんでぼくったらいつもこんなことに…わんぱくミコとママのたのしいえほん。
魔法がらみの大事件が発生原因はなんと1本の歯???ジェスとフランクのきょうだいが始めた“仕返し有限会社”。だれかの仕返しを代行しておこづかいを稼ぐつもりが、来るのは妙なお客ばかり。そのうえ「歯を1本とってこい」という依頼がきっかけで、魔女らしき人物とトラブルに!ファンタジイの女王が若き日に、初めて子ども向けに書いた愉快な作品。
ずっと、ずっとむかしのことでした。にんげんもまだいないちきゅうに、おおきないきものがいました。きょうりゅうです。もりをたべつくした、きょうりゅうたちがむかったさきは、ちいさなねずみたちがくらすしまでした。こまったねずみたちは…。
コロムビアが所有するTVアニメ主題歌を厳選収録したコンピレーションの続編。『ドラえもん』の「ドラえもんルンバ」や『海のトリトン』の「ピピのうた」など、有名アニメの知られざる楽曲を収録。
⇒親子で楽しめるCD・DVD・ブルーレイはこちらをチェック!
幼稚園の発表会やお楽しみ会などで演じられる園児のためのオペレッタを集めたコンピレーション。お馴染みの名作劇を、園児でもできるように簡単かつ可愛らしく演出した4話が楽しめる。幼稚園教育関係者はチェックだ。
こまったなぬしどんは、おかみさんとそうだんしたと。「このよでいちばんつよくてりっぱなあいてといったら、おひさまのほかにおるまい。わしがおひさまにあって、はなしてこよう」なぬしどんは、おひさまをおいかけて、にしへにしへといそいだ。
幽霊が灯台の明かりを消して船を沈め、宝を奪ったという古い言い伝え。灯台に住む双子ジークとジェンは、それがただの迷信ではないと知る。地下に秘密のトンネルを見つけ、今もどこかに眠る宝をさがすが、ねらっている者はほかにもいた。先に見つけるのは双子か、敵か、それともきみ自身か。
日本には、たくさんのおはなしが人びとの口から口へ伝えられてきました。中でも有名な昔ばなしを、定評のある作家の文と、語りや朗読活動もしている俳優の原田大二郎さんと浅利香津代さんの声で次世代に向けて新しくよみがえらせたシリーズ。昔ばなしの本来の姿である語り手と聞き手という時間を家族で楽しんでみましょう。
幼稚園や保育園の行事や日常保育に役立つ音楽を収録した教材アルバム。季節ごとの行事はもちろん、日常生活でのしつけや遊びに役立つ歌や昔話を中心に、親子で楽しめる内容が満載。
本書は、建築物環境衛生管理技術者国家試験(通称、ビル管理士試験)の膨大な学習内容を項目ごとに整理し、出題頻度の高い例題を多数盛り込むことにより、比較的短時間で出題のパターンを掌握できるよう、工夫して編集したものである。