カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1701 から 1720 件目(100 頁中 86 頁目) RSS

  • 虚空蔵菩薩信仰の研究
    • 佐野賢治
    • 吉川弘文館
    • ¥9680
    • 1996年02月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 広大無辺の功徳を包蔵するという、虚空蔵菩薩。その信仰は、修験・寺僧らの仲介により鰻食物禁忌や十三参り・十三仏信仰などの日本的「仏教民俗」を醸成した。仏教が日本化する道筋をたどり、仏教民俗学の新地を切り拓く。
  • 古代文書の機能論的研究
    • 鈴木茂男
    • 吉川弘文館
    • ¥9680
    • 1997年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古文書学再構築を嘱望されつつ三十八歳で逝った著者の遺稿集。院政史研究に新たな局面を拓いた幻の卒業論文ほか未発表論考のすべてを収録。現在も学的生命を失わず、機能論的様式論への展開に多くの示唆を与える。
  • 古代天皇の即位儀礼
    • 藤森健太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥9680
    • 2000年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 天皇即位儀礼に焦点をあて、その実像を追究する。『儀式』等を素材に、天皇の即位儀などを取り上げ、中国唐礼との比較を通し、構造や展開、変質の実態を解明。八世紀から十二世紀の即位儀礼のもつ歴史的意義を探る。
  • 近世の地域と在村文化
    • 杉仁
    • 吉川弘文館
    • ¥9680
    • 2001年02月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 十七世紀以降、豪農商が生産活動と俳諧・生花・書画・武術・儒学など文化活動を両立させ、地域で交流する現象=在村文化。村を超え国を超え、東アジア普遍の文化情報をも発した在村文化の力量から、近世社会を射照する。
  • 未完の芸能
    • 小笠原恭子
    • そうよう
    • ¥9680
    • 2001年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 未完に終る日本芸能の特質を解く。
  • 徳川実紀(第8篇)新訂増補 普及版
    • 黒板勝美/国史大系編修会
    • 吉川弘文館
    • ¥9611
    • 1991年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、徳川家康から10代家治までの将軍の実紀で、一代ごとに将軍の言行、逸事などを叙述した付録を付してある。本巻は第8編として、有徳院殿御実紀が収められている。
  • 史記雕題(上)
    • 中井履軒
    • 吉川弘文館
    • ¥9611
    • 1991年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『史記雕題』は、懐徳堂第五代学生、中井履軒が撰した『史記』の注釈書である。履軒は七経雕題を始めとして数多くの撰述を残しているが、それらの中でも『史記雕題』は履軒が最も心血を注いだものの一つである。今回の復刻に用いた底本は履軒自筆の原本であり、現在、大阪大学懐徳堂文庫に収められている。
  • 徳川実紀(第10篇)新訂増補 普及版
    • 黒板勝美/国史大系編修会
    • 吉川弘文館
    • ¥9611
    • 1991年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、徳川家康から10代家治までの将軍の実紀で、一代ごとに将軍の言行、逸事などを叙述した付録を付してある。本巻はその第10篇として、浚明院殿御実紀が収められている。
  • 古代宮都の研究
    • 今泉隆雄
    • 吉川弘文館
    • ¥9611
    • 1993年12月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中庸雕題
    • 吉川弘文館
    • ¥9611
    • 1994年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 未完の独奏
    • 兼常清佐
    • 大空社
    • ¥9611
    • 1996年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内