カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

デザイン の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1701 から 1720 件目(100 頁中 86 頁目) RSS

  • 地球・惑星・生命
    • 日本地球惑星科学連合
    • 東京大学出版会
    • ¥2530
    • 2020年06月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 「はやぶさ2」は何を見たのか?生命は深海の熱水で生まれた?地球の中心はどこまでわかった?地球温暖化を正しく理解するには?チバニアンからブラタモリまで、第一線の研究者が語る地球惑星科学のフロンティア。
  • Who You Are(フーユーアー)
    • ベン・ホロウィッツ/浅枝 大志/関 美和/ヘンリー・ルイス/ゲイツ・ジュニア/辻 庸介
    • 日経BP
    • ¥1980
    • 2020年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.28(37)
  • 偉大な文化があっても、偉大なチームをつくれるわけじゃない。プロダクトがダメなら、文化が優れていても企業は失敗する。それでも文化を気にすべきなのは、人間の記憶に残るのは会社の業績でもなく、時にはプロダクトでもなく、会社の気風や気質だからだ。そこからみんなの目的意識が生まれる。資金ショートや株価急落、度重なるレイオフなど死の淵から生き延びた著者が、18年かけてたどりついたビジネスで最重要の本質的なテーマを取り上げる。
  • 世界一わかりやすいPhotoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版]
    • 柘植ヒロポン、上原ゼンジ/吉田浩章、角田綾佳
    • 技術評論社
    • ¥2508
    • 2020年05月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クリエイターとしてプロをめざしたい人が最初に読む本。機能やツールの使い方の初歩の初歩からはじめて、読み終わるころにはしっかりと基礎力がついているように、本当に必要な技術を選んで15のレッスンを構成しました。どこに行っても胸を張って「使えます!」といえる。そんなクリエイターへの道をこの本から踏み出しましょう。
  • p4cの授業デザイン
    • 豊田光世
    • 明治図書出版
    • ¥2310
    • 2020年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • p4cという教育の手法は極めてシンプルです。円座になり、疑問を出し合い、その中から1つ選んでみんなで考える…基本のフレームは、とてもわかりやすいものです。p4cは、対話を通して共に考える学びの時間です。特別な教材やテクノロジーは必要ありません。シンプルな手法ゆえに、学級づくりや教科指導のさまざまな場面で生かすことができます。子どもたちの多彩なワンダーがひらき、思考が豊かに広がる探究を支援する書。
  • 「見方・考え方」を鍛える社会科授業デザイン
    • 峯明秀/唐木清志
    • 明治図書出版
    • ¥1540
    • 2020年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「見方・考え方」を鍛える教材づくりの視点から、「主体的・対話的で深い学び」を実現する学びの過程、子どもの育ちをとらえる評価の工夫までを、オリジナルの授業モデルとともに、丁寧に解説。「社会にどうかかわるか」の視点を感動と体験で身につける授業づくりのバイブル。
  • コンセプトが伝わるデザインのロジック
    • OCHABI Institute
    • ビー・エヌ・エヌ新社
    • ¥2200
    • 2020年06月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • 「デザインの考え方」が身につく、ノンデザイナーのための教科書。
  • アドバンスト分析疫学
    • 木原 正博/木原 雅子
    • メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ¥6160
    • 2020年04月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • プレイフルシンキング【決定版】
    • 上田 信行
    • 宣伝会議
    • ¥1760
    • 2020年08月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.92(15)
  • いまの世の中は、プレイフルOSを求めている!!「メタ認知」とは状況を俯瞰的に把握し、その言語化を通して自分の可能性を拡張すること。「プレイフルに働く」ためのコアスキルです。「働き方改革」「デザイン経営」「オフィス変革」…これらの課題の解決には「プレイフル・シンキング」が有効です。本書を読めば、あなたも「プレイフル・シンカー」に!
  • 人間〈改良〉の倫理学
    • マッティ ハユリュ/斎藤 仲道/脇 崇晴
    • ナカニシヤ出版
    • ¥2970
    • 2020年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • あなたはヒトを“改良”しますか?「最良の赤ちゃん」「救世主きょうだい」「大幅な寿命延長」…、人間を“改良”する7つの方法を巡る、哲学者たちの議論を整理し、読者自身による倫理的決断への道を拓く。
  • 失敗しないデザイン
    • 平本 久美子
    • 翔泳社
    • ¥1980
    • 2020年07月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(14)
  • あの『やってはいけないデザイン』のわかりやすさが講座になりました!短時間であなたのデザイン力をググッと上げる秘訣を教えます!
  • プロフェッショナル経営参謀
    • 杉田 浩章
    • 日経BP 日本経済新聞出版本部
    • ¥1870
    • 2020年06月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(8)
  • 先の見えない時代に、経営層を刺激し、動かし、より良い意思決定へと導くーそんなプロ人材に求められる能力を明らかにし、成長へのヒントを示す。BCG日本代表が贈る、次世代リーダーへのメッセージ!
  • トレース&模写で学ぶ デザインのドリル
    • Power Design Inc.
    • ソシム
    • ¥1628
    • 2020年06月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • デザイン上達の近道はたくさん作ること!デザインの練習に必要な題材/素材/テキスト/完成見本が揃っているから今すぐ始められる!1日1問で1カ月分、演習30問。
  • 行動を変えるデザイン
    • Stephen Wendel/武山 政直/相島 雅樹/松村 草也/反中 望
    • オライリー・ジャパン
    • ¥3740
    • 2020年06月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(20)
  • 本書は、人々の行動、日常習慣を変える“行動変容”を促すプロダクトをデザインするために役立つ。主にヘルスケア(健康管理)、金融(資産管理)など、これまでITプロダクト(サービス、アプリなど)がなかなか使われてこなかった分野を対象に、ユーザーがやりたいと思っていたものの実行できなかった行動の実現を助けるプロダクトを作り出すために、行動経済学と心理学をもとにした実践的な視点や知識を提供する。
  • 授業づくりの深め方
    • 石井 英真
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3080
    • 2020年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • いまこそ、「授業」の意義を問い直す。目の前の子どもに応じて、個々の手法をアレンジして使いこなしたり、授業を組み立てたりする上での原理・原則(授業づくりの5つのツボ)が、明日の授業を変えるヒントになる。日本の教育現場が蓄積してきた不易の知恵や文化(現場の教育学)を包括的に整理しつつ、新しい学力や学びのあり方に対応した教育文化の刷新を図る本書は、教育をめぐる流行に踊らされることなく、教師一人ひとりが自らのやり方でよい授業を追求するための考え方と方法を指し示す。
  • 問いのデザイン
    • 安斎 勇樹/塩瀬 隆之
    • 学芸出版社
    • ¥2970
    • 2020年06月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(68)
  • メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意。商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキル。
  • 近代家庭機器のデザイン史
    • 面矢 慎介
    • 美学出版
    • ¥3520
    • 2020年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近代以降に量産されてきた道具(製品・プロダクト)のデザインの変容過程に着目。生物進化の多くが、環境への適応によって説明が可能なように、道具・製品の進化も、その道具にとってのいわば生存環境(つまり社会背景や技術背景)との相互関係によって説明が可能であろう。モノが発案され、生産、販売、購買、使用される現実の過程から考察し理解する。一九世紀後半から二〇世紀にかけてのイギリスとアメリカ、日本におけるいくつかの家庭用機器の発展の事例からみたインダストリアル・デザイン史。
  • ナッジ!?
    • 那須 耕介/橋本 努
    • 勁草書房
    • ¥2750
    • 2020年05月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.14(10)
  • 強制しない、でも放任するわけでもない。新しい社会の動かし方!
  • 欧文書体のつくり方 美しいカーブと心地よい字並びのために(3、000円+税、Book&Design)
    • 小林 章
    • Book&Design
    • ¥3300
    • 2020年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 欧文書体デザインの第一人者、小林章氏が、欧文書体をデザインする際に覚えておきたいポイントについて解説した本。大文字、小文字、数字のほか、サンセリフ体やスクリプト体など異なるスタイル、美しく読みやすい書体にするための錯視の補正やカーブの調整について、欧文フォントやロゴタイプをつくるときに必要な知識が詰まった決定版です。美しい文字をつくるときに必要な考え方を大きな図版とわかりやすい文章で説明しています。プロの書体デザイナーのテクニックが学べる本書は、「自分でフォントやロタイプをつくりたい」「欧文書体について学びたい」と思っている方々に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

案内