カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

好み の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1701 から 1720 件目(100 頁中 86 頁目) RSS

  • デリダのポリティカルエコノミー
    • 田島樹里奈
    • 北樹出版
    • ¥2530
    • 2019年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 筆者は、現代の社会は自己免疫的疾患症状を呈していると指摘する。それは、死と暴力のエコノミーが蔓延し、その状況を回避するために安全保障を強化することが、返って友と敵の区別を崩壊させ、不可避的に自らの友をも傷つけてしまう症状である。こうした現況に対し、本書はデリダの脱構築を方法的に用いることによって、社会や国家が抱える死と暴力のエコノミー構造を暴き出し、21世紀の世界の病理を明らかにする。メディアやアートの概念の意味を限りなく拡大することで、ハイテク化し多様化しながらグローバルに拡散する様々な暴力が、宗教や政治的権力から個人の趣味に至るまで支配する現況を批判的に超えていく方途を提起する。
    序 論
     1 本書の目的
     2 本書の意義
     3 本書の考察方法
     4 本書の基本構成

    第1章 デリダのラディカル無神論と自己免疫概念
     1 問題提起
     2 デリダの宗教観と自己免疫概念
     3 ラディカル無神論と根本悪
     4 「宗教なき信仰」と「信」の構造

    第2章 メディアタイゼーション時代の〈ユダヤーキリスト〉教
     1 「宗教のメディアタイゼーション」とは何か
     2 「宗教」の意味論的二源泉
     3 キリストという「メディア」とメディアの亡霊化
     4 『死を与える』イサク奉献をめぐって

    第3章 〈アート〉をめぐる境界と制度
     1 『判断力批判』における「装飾(パレルゴン)」の位置づけ
     2 『宗教論』における「付録(パレルガ)」と欠如
     3 人工補綴としての「パレルゴン」
     4 芸術作品の〈制度〉化と〈境界設定〉

    第4章 美感的判断力におけるポリティックスとエコノミー
     1 カント「存在ー神学的人間主義」のポリティックス
     2 エコノミーとミメーシス
     3 バタイユ「エコノミー」論の脱構築
     4 詩人の「口」のポリティックス

    第5章 セキュリティ時代の回帰する暴力
     1 趣味のポリティックス
     2 〈五感のポリティックス〉と自己触発
     3 「吐き気」と「表象不可能なもの」
     4 〈絶対的排除〉のポリティックス
     5 自己免疫的〈暴力〉の二一世紀

    結 論
  • くノ一ツバキの胸の内 其のニ【完全生産限定版】
    • 山本崇一朗/夏吉ゆうこ/根本京里/鈴代紗弓/小原好美/高野麻里佳/奥田陽介/白戸佑輔/角地拓大
    • (株)アニプレックス
    • ¥5677
    • 2022年08月10日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 人里離れた山の奥深くで、とあるくノ一集団が暮らしていました。
    その集団の名は、あかね組。
    個性豊かなくノ一たちが複数の班に分かれ、
    互いに切磋琢磨しながら己の術を磨いていたのです。
    そんなあかね組には、"男性との接触禁止" という、
    絶対に破ってはならない鉄の掟がありました。

    あかね組・戌(いぬ)班の班長である見習いくノ一のツバキは、
    組の長(おさ)も認める忍術の使い手で、
    周囲からも信頼を寄せられる筆頭格でした。

    しかし、ツバキにはどうしても気になることが。
    それは、これまで見たことも、触れたこともない "男" のこと。
    一度、お会いしてみたいーー
    考えれば考えるほど、止まらない胸のうずき。
    あぁ、このキモチ、どうしたら良いのですか!?

    『からかい上手の高木さん』の作者が送る、
    "男子禁制" くノ一コメディ漫画が、待望のアニメ化!
    純情可憐なくノ一たちの、ほのぼのキュートな日常、はじまります。

    <収録内容>
    ◆2話収録

    <キャスト>
    ツバキ:夏吉ゆうこ
    サザンカ:根本京里
    アサガオ:鈴代紗弓

    <スタッフ>
    原作:山本崇一朗(小学館「ゲッサン」連載中)
    監督:角地拓大
    シリーズ構成:守護このみ
    キャラクターデザイン:奥田陽介
    色彩設計:山口 舞
    美術監督:吉原俊一郎
    美術設定:青木 薫
    撮影監督:大島由貴
    CGディレクター:千野勝平
    編集:瀧川三智
    音響監督:明田川 仁
    音楽:白戸佑輔
    制作:CloverWorks
    ★主題歌
    OPENING:「ハイライト・ハイライト」the peggies
    ENDING:「あかね組活動日誌」

    ©2022 山本崇一朗・小学館/製作委員会の胸の内
  • めいろだいすき(1年生)
    • このみ・プラニング/柳深雪
    • ポプラ社
    • ¥770
    • 2003年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • みんなの大好きなめいろがいっぱい。
  • ビッグデータ・ビジネス
    • 鈴木良介
    • 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
    • ¥946
    • 2012年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.28(18)
  • 埋もれたデータが宝の山に!膨大な情報を収集・活用することで見えてきた新たな世界。国内外の成功事例から、その可能性を探る。
  • クロス・コネクト4 覚醒と災厄の入れ替わり姉妹ゲーム攻略
    • 久追 遥希/konomi(きのこのみ)
    • KADOKAWA
    • ¥660
    • 2018年11月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人智を超えた究極のAIシリーズ・電脳神姫(バグナンバー)-彼女たちを救うため、夕凪(ゆうなぎ)は星乃宮織姫(ほしのみやおりひめ)の用意した究極の鬼ごっこ『EUC』を知略の限りを尽くして見事クリアした、かに思われた。だが、ゲームは制御不能となってしまい、その原因が電脳神姫三番機・未冬(みふゆ)と四番機・冬亜(とあ)にあることを突き止める。これまでの非道な扱いへの反発からスフィアに、さらには世界への叛逆を開始した少女たち。夕凪は、彼女たちを止めるため、最悪の裏ゲーム『GRA』へ参加。「縛り内容のわからない縛りプレイ」という極限の緊張感のなかで、少年の頭脳が冴え渡るー10代から圧倒的支持の逆転ゲーム第4弾!
  • ビールはゆっくり飲みなさい
    • 藤原ヒロユキ
    • 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
    • ¥935
    • 2016年06月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(5)
  • 海外では健康志向・本物志向が高い人ほどビール派になっている?-スーパーでも身近に買えるようになった“クラフトビール”の選び方や料理とのロジカルな合わせ方(ペアリング)から、いつものあの銘柄を10倍美味しく飲むための注ぎ方、保管方法、グラスの選び方、そして味わい方まで、第一人者がビール術を語り尽くす!
  • まぼろしのお好み焼きソース
    • 松宮宏
    • 徳間書店
    • ¥759
    • 2016年12月02日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • お好み焼きの命ともいうべきソース。夫婦二人でソースを作っていた町工場。奥さんの体調不良と借金がかさんで閉店になりそうになった。そこで立ち上がったのは意外な人物で……。神戸を舞台に、様々な職種の人たちが絡み合う人情小説、2ヵ月連続の書き下ろし第2弾。
  • 新テニスの王子様立海大附属中学校テニス部ガイド『STRENGTH』
    • 許斐 剛
    • 集英社
    • ¥770
    • 2021年04月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 「テニプリ」初の学校別ファンブック!!
    ■許斐 剛が語る! 一問一答50問!!
    ■学校周辺案内やロッカーの中身など新情報も満載!!
    1冊で立海テニス部がわかる入部ガイド!!
  • 九九パーフェクトゲームブック 1
    • このみ ひかる/モピートさんさん
    • 大日本図書
    • ¥1650
    • 1996年01月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ゲームを楽しみながら、九九の学習ができる!パッキーくんたちが、2のだん村、3のだんシティをぶたいに大かつやく!
  • The Economist 2020年 12/25号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1588
    • 2020年12月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • GREEN Neighborhood グリーンネイバーフッド 増補改訂版 ポートランドに見るアルチザンエコノミーという新しい資本主義のかたち
    • 吹田良平
    • トゥーヴァージンズ
    • ¥2420
    • 2022年08月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 日本におけるポートランドブームの火付け役、街づくり・コミュニティづくりのバイブルとして長年愛読されてきた「グリーンネイバーフッド」が、発売10年を経て増補改定版となってカムバック。
    パンデミックを体験し、今世界中で新しい働き方やライフスタイルが模索されている。これまで都市の特徴であった、「近接性・高密性・革新性」が封じられた今、都市はいかにイノベーションを創発し、経済のダイナミズムを起こしていくのか、いけるのか。そんな時、かねてよりポートランドが実践してきた「20分生活圏」や「起業都市 -挑戦するものに開かれた街」の取り組みは、まるで、現状を先見していたかのように参考となる。
    そこでは、テレワーク時代を見越したように、「ワークとライフ」が融合し、都市一極集中に頼らない分散型の街づくり、暮らし方が実践されている。
    新たなニューノーマルを見つけるまで、まだしばらく思考錯誤が続くであろう我々にとって、ワークスタイル、ライフスタイル、街づくり、産業・経済振興策等、数多くのヒントが含まれているポートランドから、我々が学べることは多い。
    ポートランドを通して、これからの日本の生き方、街のあり方を深く考察しニューノーマルを見つけることを加速させる一冊。
  • さらば あぶない刑事
    • 舘ひろし/浅野温子/仲村トオル/柴田恭兵/木の実ナナ/ベンガル/山西道広/伊藤洋三郎/村川透
    • (株)バップ
    • ¥4400
    • 2016年07月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.65(17)
  • ★封入特典
    ブックレット
    ※収録内容は変更となる場合がございます。

    観客動員120万人突破!興行収入16億円突破!伝説が、遂に、終わる!
    泣くなよ絶対。とびきりハデにサラバだぜ。

    <収録内容>
    【Disc】:DVD2枚(本編ディスク1枚+特典ディスク1枚)
    ・画面サイズ:16:9ビスタサイズ
    ・音声:ドルビーデジタル STEREO
    ・字幕:日本語字幕(本編のみ)
    ※仕様は変更となる場合がございます。

     ▽映像特典
    【本編ディスク】
    ●トリビア字幕(字幕による裏ネタ解説)
    ●特報
    ●予告編
    ●TVスポット

    【特典ディスク】
    ●デカログ(プロダクションノート付メイキング映像集)
    ●映画館幕間コメント集
    ●撮影現場会見
    ●完成披露試写会(歌舞伎町レッドカーペッド)
    ●大阪道頓堀プレミアムイベント
    ●初日舞台挨拶(横浜ブルク13、新宿バルト9、丸の内東映)
    ●2日目舞台挨拶(梅田ブルク7)
    ●大ヒット御礼舞台挨拶(新宿バルト9、川崎チネチッタ、MOVIE ON山形)
     ほか大ボリュームの内容にて収録!

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ::This game(CD+DVD)
    • 鈴木このみ
    • (株)KADOKAWA
    • ¥1761
    • 2014年05月21日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2014年4月放送開始のTVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」から、鈴木このみが歌うオープニングテーマがリリース! !

    ■榎宮祐が放つMF文庫Jの大人気ライトノベルが待望のアニメ化!
    漫画家にしてイラストレーターというマルチな才能を遺憾無く発揮する、榎宮祐の作家デビュー作「ノーゲーム・ノーライフ」が待望のアニメ化!
    本文執筆とイラストの双方を一人で書き(描き)上げる圧倒的な才能は他の追随を許さず、2014年度「このラノトノベルがすごい! 」ランキングでTOP10にランクイン
    するなど話題を独占!

    ■鈴木このみ6thシングルは力強さと美しさが同期するピアノエモ!
    TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマを担当するのは、2014年2月に1stアルバム「17(seventeen)」をリリースしたばかりの鈴木このみ!
    ピアノ・弦が加わったバンドサウンドに乗せ、ゲームの世界で勝ち上がっていく主人公たちのように、歌の世界の頂点を目指し力強く高らかに歌い上げる! !
    今までにはない鈴木このみの大人びた表情が垣間見える1曲! !

    ■表題曲の歌詞別・アレンジ別のAnother Ver.を含む全5曲を収録!
    表題曲「This game」をダンサブルなアレンジかつ別歌詞で歌うAnother Ver.や、さらに初回限定盤と通常盤で異なるカップリング曲も収録! !
    初回限定盤には、2012年夏の大ヒットアニソン・TVアニメ「這いよれ! ニャル子さん」OPテーマ「太陽曰く燃えよカオス」のメタルカバーを収録!

    ■初回限定盤は、1stワンマンライブ映像を収録した特典DVD付き2枚組!
    チケット争奪戦となった2014年3月15日に新宿BLAZEで開催される「鈴木このみ1stワンマンライブ ~鈴木っ!! 走るなっ!!~」にて初お披露目の「This game」ステージ映像を収録した特典DVD付き!
    さらにワンマンライブの舞台裏やリハーサルの模様など、ステージ以外のこのみんが見られるワンマンライブのドキュメンタリー映像も収録! !

    <収録内容>
    【CD】
    1.TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ「This game」
    2.「Delighting」~「This game」 の別歌詞・別アレンジ
    3.「太陽曰く燃えよカオス」
    4.TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ「This game」(off vocal)
    5.「Delighting」(off vocal)
    【DVD】
    1.「This game」LIVE Music Video(フルサイズ)
    2.1stワンマンライブ~鈴木っ!! 走るなっ!!~ドキュメンタリー映像
  • 超難問挑戦まちがいさがし 空飛ぶ魔法編
    • このみ・プラニング
    • あかね書房
    • ¥1210
    • 2022年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ポコパン、ピコラ、レオポンの3人は、不思議なタブレットを手にいれた…そこにはなんと「空を飛べる魔法のアプリ」が入っているではないか! つぎつぎ出てくるまちがいさがしを解いていけば、アプリがバージョンアップして、飛べる高さも増していく。もっと進めば魔法そのものをゲットできるはず。細かいところも見逃さないで、よぉ〜〜〜く探すのだ! 遊びの本のこのみ・プラニングが贈る、小学生も大満足の難問まちがいさがし。
  • 東京ーパリ,フランス語の旅
    • 藤田裕二
    • 駿河台出版社
    • ¥2200
    • 1997年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、「紹介する」「指示する」「尋ねる」「比較する」「数量を表わす」など、約30項目の言行為を取り上げ、それを表現するのに必要な文法・構文を整理しました。Niveau I,Niveau IIの二つのレベルで説明を加えてありますから、入門・初級(仏検5・4級対応)から中級(仏検3・2級対応)まで活用できます。英語との比較、練習問題、イラストによる語彙の説明など、楽しく学習出来るように工夫してあります。当社刊行の教科書『東京ーパリ、初飛行』『東京ーパリ、直行便』を使用する学習者に最適です。
  • シェアリングエコノミー
    • 田村八洲夫
    • 幻冬舎メディアコンサルティング
    • ¥880
    • 2018年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インターネットの出現によりシェアリングエコノミーという新たな経済が生まれ、石油枯渇や原子力依存、環境破壊など様々な弊害をもたらしてきた資本主義経済の衰退がはじまっている。エネルギーと経済の動向を予測し、近い将来訪れる「シェアリングエコノミー時代」に向けてどのような準備、考え方が必要なのかを探る。先行き不透明な時代を乗り越えるための啓蒙の一冊。
  • 新テニスの王子様 12
    • 許斐 剛
    • 集英社
    • ¥528
    • 2014年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(12)
  • 入れ替え戦第5試合、種ヶ島・大曲VS真田・亜久津の異色ペア対決。皇帝真田の『黒色のオーラ』で反撃を開始するが…。一方、サブコートでは、リョーマが忘れていた幼い頃の記憶がよみがえりつつあった!

案内