今般、第18集を発刊するにあたりまして、これまでに全国の先生方から寄せられました、判型を大きく、「心の健康ニュース」の同時掲載、というご希望を取り入れて、判型をA5判からA4判にして、スペースを2倍に、また「心の健康ニュース」の掲示用紙面と指導者用解説紙面も1年間分の全紙面を掲載、表紙の体裁もソフトカバーに変更、より活用しやすくいたしました。
今般、第18集を発刊するにあたりまして、これまでに全国の先生方から寄せられました、判型を大きく、「心の健康ニュース」の同時掲載、というご希望を取り入れて、判型をA5判からA4判にして、スペースを2倍に、また「心の健康ニュース」の掲示用紙面と指導者用解説紙面も1年間分の全紙面を掲載、表紙の体裁もソフトカバーに変更、より活用しやすくいたしました。
『今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)』(平成十五年三月)は、教師の専門性の向上を重要課題のひとつとして取り上げています。しかし、教師の専門性の重要性が免許の保有率などの視点から論じられているにもかかわらず、個々の教師が一体どのようにして専門性を高めたらいいのか、その具体的内容・方法については不透明です。とりわけ、「障害のある子ども」を対象としている特別支援教育に関する専門性は、単に個々の教師の「教養」や「指導方法」のみならず、障害に関する「基礎的な知識」も要求されます。そこで本書では、筆者がいかに“専門性に立つ教養ある教師”を目指したのか、「教養」「指導方法」「基礎知識」という三つの観点から、筆者自身の体験をベースにまとめました。
企業の自主的な活動でありながら着実に普及しつつある環境報告書。しかし、最終的にはどのような読者を対象にどのような内容が盛り込まれるべきなのか?情報の網羅性や正確性はどのように担保されるべきなのか?日本企業の環境報告書を詳細に検証し、問題を根本的に検討し、将来展望を見据える、タイムリーで資料性の高い1冊。
暗闇の空間に明滅する数多くの小さな光たちー近年、環境問題が我々の身近な問題になってきたのと同時に、ホタルへの関心がものすごい高まりを示している。本書では、この魅力的な昆虫の生態や生息環境から、飼育の方法、そして保護の話題に至るまでを、最新の知見を交えて、ビジュアルに紹介していく。自然環境を考える上での身近な指針にもなりうる「ホタル読本」の決定版。
人事制度を業績改善に役立てたいという企業は多いと思います。しかし、単に制度を作り導入するだけでは、目的を達成することはできません。社員の能力を向上させ、業績改善を実現しようとするならば、経営者自身が制度をいかに活用し、運用していくかについての明確なイメージを持つことが不可欠です。本書ではこれらの視点から、中小企業における成果主義人事制度設計の仕方はもちろん、効果的な運用方法や教育への活用についてわかりやすく解説します。
なぜ、何を、どのように金融特区を実現させるか。金融の最先端・現場のプロたちが語る沖縄・名護の未来像。
内外のIT政策や企業の成功事例の分析を基に様々な視点から沖縄のIT産業の課題と可能性についてまとめたのが本書である。
マサチューセッツ州初代教育長マンが、州の教育費削減案に抗し、教育の価値を金銭に換算して見せた時、新たな功利主義的教育観が誕生した。教育による労働者の資質・収入の向上、それに伴う一国の富の増進と階級闘争解消の効果等、教育の経済的生産性を公共性向上の裏づけに置くマンの教育観は、その後の米国教育思想のみならず、アメリカン・ドリームの原点とも言えよう。教育の公共性が問われる今、その思想の全貌と今日的意義を一次資料を通じ分析・考察した労作。