カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

自己紹介 の検索結果 レビュー高 順 約 1880 件中 1701 から 1720 件目(94 頁中 86 頁目) RSS

  • 美人百花 2021年 04月号 [雑誌]
    • 角川春樹事務所
    • ¥760
    • 2021年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙】泉里香さん

    【別冊付録】全44P大特集
    ゲッターズ飯田の百花オリジナル占いBOOK
    百花占い&こじらせ○○女から脱出する24の方法

    「おしゃれ」「恋」「仕事」「未来」…etc.今、改めて向き合うことで自分を高めよう!
    新しい季節の始まりは、まず襟を正して。

    みんなの”こうなりたい”を道重さゆみちゃんがAction!
    理想の女性に近づく、私たちの「素敵レディ」宣言2021!

    「私の軸色」「NOT黒コーデ」「リラックスアウター」3つのキーワードで春のおしゃれを更新!
    おしゃれレベルに差がつく♪ レディの”あか抜け”大作戦

    Part1
    「毎日のコーデに欠かせない色」「つい買ってしまう色」「自分に似合う色」etc,
    あなたのクローゼットに多いのは何色? それがあなたの軸色です!
    自分の“軸色”を極めれば
    もっとコーデがおしゃれに!

    Part2
    「自分の気分がアガる」「今っぽく見える」「優しく見える」etc.モノトーンLOOKも大好きだけど、黒を使わないコーデを覚えておこう!
    いいことずくめの”NOT黒コーデ”でおしゃれ偏差値アップ

    Part3
    お出かけ感強めな”100%レディコーデ”がハマらない今季は、アウターで”20%の抜け感”を取り入れるのが正解!
    春待ちアウター選びは「リラックス」がキーワード

    「私たち、だからこのブランドについていきます!」
    読者から百花ブランドへの「大好き」ラブレター

    [美人百花ON!]
    似合う服を着て、仕事もプライベートも「自己肯定感高め」でいこう!
    イエベOL茜、ブルベOL美彩の「私の色で、自分らしく輝く!」1カ月着回し計画

    “ほぼ毎日通勤レディ”と“出勤&在宅半々レディ”働き方に合わせて持ち物も変化しています!
    働く美人百花読モ・FlowersのNEOお仕事バッグとその中身

    ときめくアイテムと一緒なら、毎日の通勤がもっとハッピーに♪
    可愛いのに”バリバリ働くお仕事小物”カタログ

    新年度を心地よくスタートさせるための”ヒント”を人生の先輩に聞きました!
    今をしなやかに生きるための “人間関係&お仕事術”

    ウワサの旦那さまとのなれ初めから挙式のドレスや親戚との食事会、あま〜い新婚生活まで本誌だけに公開!
    私、板野友美は愛しの彼と結婚しました♡

    自然なのにアラのないベースメイク、きゅっと締まったフェイスライン、印象的な目元、美しい髪……すべてテクニック次第で手に入るんです!
    私たち、「ナチュラル美人」って言われたい!!

    クチコミと心理テクを駆使して印象UP!!  素敵レディになる方法をTPO別に紹介します♪
    出会って3秒で好印象を勝ち取る服とヘアメイク

    マスク時代の今だからこそ挑戦したいメニューをPick up! ウェブや広告では見られない“細かすぎる”プロセスや施術後のBefore→Afterも包み隠さず全公開♪
    美容医療現場で行われていることをすべて見せます!!

    毎日の自炊で食卓がマンネリしているレディのために、お料理マスターがSTAY HOMEで盛り上がったごちそうを大公開!
    おうち時間BESTレシピ2021

    ●REGULARS
    気になることを自由気ままに探求
    泉里香の美人好奇心
    10年前の私より、今の私を好きでいたい
    神崎恵の美しい大人になる方法 vol.43

    幸せオーラはMental・Beauty・Foodの3つから作られる!
    衛藤美彩のご自愛LIFE♡

    #いま彼を知りたい
    磯村勇斗
    「好きなことをやりだすと、
    食べることも寝ることも忘れる」
    “完全没頭型”のニュースター

    幸福美女図鑑
    大江麻理子
    すべては”持続可能”であるために

    ゲッターズ飯田が甘辛くアドバイス♡
    “百花女子”の生き方マニュアル[最終回]

    アラサーの悩みを甘〜いささやきで吹き飛ばす!
    小沢一敬のDon’t恋

    先行き不透明なこの時代、“お金”の知識が身を守る!
    百花女子のマネー事情から学ぶ賢く生きるためのマネーサロン

    おいしくってセンスのいいおつかいものは広報が知っている
    美人広報の「セレブな手土産」

    齋藤薫の「美人力」

    假屋崎省吾さんの元気が出る花道 美人百花12カ月

    イヴルルド遥華の12星座占い
  • 月刊 陸上競技 2021年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1290
    • 2021年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●鈴木健吾がびわ湖毎日マラソンで日本新V!!
    緊急日本新インタビューも収録!
    びわ湖毎日マラソンを日本人初の2時間4分台で日本新Vを達成した鈴木健吾(富士通)のスペシャルインタビューを収録!レース直後の「生の声」をお届け。来年から大阪マラソンとの統合が決まり、最後の琵琶湖開催となった今大会。レースのリポートはもちろん、好記録が相次いだ上位選手たちの声を総力取材。歴史的なレースを改めて振り返る!

    ●目指せ東京五輪!女子短距離応援宣言。
    青山聖佳、兒玉芽生、鶴田玲美インタビュー!
    東京五輪出場を目指す「女子短距離」を大特集。昨年の日本選手権を制した青山聖佳(大阪成蹊AC)、兒玉芽生(福岡大)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の特別インタビューのほか、復活を期す土井杏南(JAL)も特集。さらに、ジュニア世代のホープたちをクローズアップした。この他にも、名コーチたちの指導法やトレーニングなど、さまざまな角度から「女子アスリート」を盛り上げる!

    ●学生長距離SPECIAL!大八木×榎木の指揮官対談が実現
    神林、西山、遠藤ら98年組座談会&新年度特集!
    箱根駅伝で優勝した駒大の大八木弘明監督と2位・創価大の榎木和貴監督による夢のスペシャル対談が実現! チーム、そして「個」を育てるために、何が必要なのか。さらに、学生駅伝を盛り上げた大学4年生世代の豪華ラインナップによる座談会は必見。青学大の神林勇太と吉田圭太、東洋大の西山和弥、駒大の加藤淳に加え、中学時代から世代のトップを走り続けた遠藤日向(住友電工)も特別参加。10年近くもライバル関係を続ける仲良し5人組による「同窓会」で何が語られたのか。新年度特集では今年の箱根駅伝で4位〜6位に終わった青学大、東海大、早大の「元王者」をピックアップする。箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介!

    ●ブカツ応援! 春に備える!!
    満載のトレーニング企画
    今月も月陸は全力でブカツを応援! 日体大女子短距離ブロックのトレーニングや、リレーの名門・大阪高校のウォーミングアップや基礎体力アップトレーニングを紹介。月陸公式YouTubeで動画と合わせて見るとさらに理解度アップ! さらに兒玉芽生の「メンタルコントロール」、ケンブリッジ飛鳥からのアドバイスなどなど…。好評連載、草野誓也による「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

    ●別冊付録「記録年鑑2020」
    陸上ファン必携の「記録年鑑2020」が別冊付録。日本・高校・中学の100傑(+パフォーマンス)と歴代50傑、世代別・学年別リスト、日本記録変遷など完全補完!! 今回から新たに収録した学生50傑、世界記録変遷も要チェックだ!

    【Special Issue】
    女子短距離 応援宣言。
    ・ALL for TOKYO 2020+1
    青山聖佳(大阪成蹊AC)
    兒玉芽生(福岡大
    鶴田玲美(南九州ファミリーマート)
    ・新時代のホープ特集
    石川 優(相洋3神奈川→青学大)
    石堂陽奈(立命館慶祥3北海道→環太平洋大)
    青山華依(大阪3大阪→甲南大)
    ・名コーチたちの指導法 前編
    中村宏之(元北海道ハイテクAC代表)
    大村邦英(日体大陸上競技部総監督)
    ・教えてください! 鯉川先生 女性のからだ 基礎まとめ
    ・寺田明日香(パソナグループ) 私の妊娠・出産

    【学生長距離SPECIAL】
    ・箱根駅伝優勝&準優勝監督 対談
    大八木弘明(駒大監督)×榎木和貴(創価大監督)
    ・長距離98年組Special Talk
    遠藤日向(住友電工)、神林勇太(青学大)、西山和弥(東洋大)、加藤淳(駒大)、吉田圭太(青学大)
    ・Road to Hakone Ekiden〜逆襲の2021-22〜
    青学大「王座奪還へ、意気揚々」
    東海大「新たなチームカラーを模索」
    早大「11年ぶりの3冠がターゲット」
    ・2021年度 新主将の意気込み&関東有力大学長距離新入生リスト

    【大会報道】
    ・びわ湖毎日マラソン
    ・日本選手権競歩
    ・全日本実業団ハーフ
    ・2021 Japan Athlete Games in Osaki
    ・日本選手権クロカン

    【トレーニング&技術】
    シーズン直前「ブカツ」応援企画
    ・ケンブリッジ飛鳥が伝授する「陸上競技のハジメ」
    ・兒玉芽生流メンタルコントロール
    ・リレーの名門 大阪高(大阪)トレーニング
    ・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
    ・トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・アスリートのためのコンディショニング改訂版
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【特集&ニュース】
    ・Rising Star Athlete 井上大地(日大)
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第23回
    ・東京五輪参加標準記録突破者・世界ランキング上位選手
    ・進学就職情報 Part3 中学トップ選手ほか
    ・第7期ダイヤモンドアスリートが決定!!
    ・日本陸上競技学会第19回大会 駅伝からマラソンへ
    ・陸上競技の審判についてのQ&A

    【World Information】
    ・世界陸連室内ツアー
    ・ユーグ・ファブリス・ザンゴ(ブルキナファソ)
    ・2021欧州室内選手権
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論

    【TOPICS】
    ・最先端の治療が手軽にできるアスリートの救世主「Sheep」
    ・宮崎発、MLTsportsが目指す本気と本気の連携
    ・中学ナンバーワンチームの「スピードバンド」トレーニング
    ・「低圧低酸素」の効果と活用法

    【好評連載】
    ・TEAM FILE
    ・世界のレジェンド
    身延高校(山梨)&高屋中学校(広島)
    ・陸上観戦のトリセツ
    ・レコードルーム
    ・不滅の記録検証委員会
    ・レコード・ライブラリー
    ・My Privacy
    大野史佳(埼玉大/女子砲丸投)

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか●鈴木健吾がびわ湖毎日マラソンで日本新V!!
    緊急日本新インタビューも収録!
    びわ湖毎日マラソンを日本人初の2時間4分台で日本新Vを達成した鈴木健吾(富士通)のスペシャルインタビューを収録!レース直後の「生の声」をお届け。来年から大阪マラソンとの統合が決まり、最後の琵琶湖開催となった今大会。レースのリポートはもちろん、好記録が相次いだ上位選手たちの声を総力取材。歴史的なレースを改めて振り返る!

    ●目指せ東京五輪!女子短距離応援宣言。
    青山聖佳、兒玉芽生、鶴田玲美インタビュー!
    東京五輪出場を目指す「女子短距離」を大特集。昨年の日本選手権を制した青山聖佳(大阪成蹊AC)、兒玉芽生(福岡大)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の特別インタビューのほか、復活を期す土井杏南(JAL)も特集。さらに、ジュニア世代のホープたちをクローズアップした。この他にも、名コーチたちの指導法やトレーニングなど、さまざまな角度から「女子アスリート」を盛り上げる!

    ●学生長距離SPECIAL!大八木×榎木の指揮官対談が実現
    神林、西山、遠藤ら98年組座談会&新年度特集!
    箱根駅伝で優勝した駒大の大八木弘明監督と2位・創価大の榎木和貴監督による夢のスペシャル対談が実現! チーム、そして「個」を育てるために、何が必要なのか。さらに、学生駅伝を盛り上げた大学4年生世代の豪華ラインナップによる座談会は必見。青学大の神林勇太と吉田圭太、東洋大の西山和弥、駒大の加藤淳に加え、中学時代から世代のトップを走り続けた遠藤日向(住友電工)も特別参加。10年近くもライバル関係を続ける仲良し5人組による「同窓会」で何が語られたのか。新年度特集では今年の箱根駅伝で4位〜6位に終わった青学大、東海大、早大の「元王者」をピックアップする。箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介!

    ●ブカツ応援! 春に備える!!
    満載のトレーニング企画
    今月も月陸は全力でブカツを応援! 日体大女子短距離ブロックのトレーニングや、リレーの名門・大阪高校のウォーミングアップや基礎体力アップトレーニングを紹介。月陸公式YouTubeで動画と合わせて見るとさらに理解度アップ! さらに兒玉芽生の「メンタルコントロール」、ケンブリッジ飛鳥からのアドバイスなどなど…。好評連載、草野誓也による「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

    ●別冊付録「記録年鑑2020」
    陸上ファン必携の「記録年鑑202
  • 医学のあゆみ 炎症性腸疾患ー診療と研究の最新情報 276巻11号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2021年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される炎症性腸疾患(IBD)は日本における患者数増加が著しく、これを専門としない消化器医も診療する機会が増え、診断・治療について、よく理解しなくてはならない疾患となっている。
    ・本特集では、IBDのトップランナーの先生に執筆をお願いした。現在および将来のIBD診断や治療を俯瞰して理解できるようになり、難治例については適切なタイミングで専門施設へ紹介されるようになることを期待したい。
    ・すべてのIBD患者に適切な診断、疾患活動性評価、および積極的で適切な治療選択が行われ、予後が改善されることに、本特集が寄与することを期待したい。


    ■ 炎症性腸疾患 -診療と研究の最新情報
    ・はじめに
    ・腸内細菌と粘膜免疫から見た炎症性腸疾患の病態
    〔key word〕腸内細菌、Th17、制御性T細胞(Treg)
    ・炎症性腸疾患における新規薬剤の使い分け
    〔key word〕炎症性腸疾患(IBD)、抗TNF-α抗体製剤、抗接着分子抗体製剤、抗IL-12/23 p40抗体製剤、JAK阻害薬
    ・炎症性腸疾患における画像検査の疾患活動性評価とTreat-To-Targetの意義
    〔key word〕炎症性腸疾患、大腸内視鏡検査、Treat-To-Target(T2T)
    ・炎症性腸疾患におけるバイオマーカーによる疾患活動性評価とTreat-To-Targetにおける役割
    〔key word〕バイオマーカー、粘膜治癒、Treat-to-Target(T2T)、Leucine-rich alpha 2 glycoprotein(LRG)
    ・スペシャルシチュエーション(高齢IBD患者、妊娠)における課題
    〔key word〕高齢者、妊娠前教育、日和見感染、胎児毒性、悪性腫瘍、胎児毒性
    ・炎症性腸疾患におけるレジストリ研究ーー明らかになる臨床課題
    〔key word〕レジストリ、コホート、QOL、患者報告型アウトカム
    ・再生医療研究から生まれる将来の新規非薬物治療
    〔key word〕粘膜治癒、腸管上皮幹細胞、再生医療
    ●TOPICS
    循環器内科学
    ・プロテインキナーゼNが関与する心不全の新規メカニズム
    輸血学
    ・東京オリンピック・パラリンピックに向けた輸血の新興・再興感染症対策ーー新型コロナウイルスの影響は?
    神経精神医学
    ・腸内細菌と脳機能、ビフィズス菌による認知機能改善作用の可能性
    ●連載
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・22.免疫疾患とゲノム医科学
    〔key word〕自己免疫疾患、遺伝因子、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、ヒト免疫学、ゲノム機能学
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・18.生物に学ぶ水中防汚技術
    〔key word〕高分子電解質、ポリマーブラシ、親水性、防汚性、生物汚損
    ●フォーラム
    パリから見えるこの世界
    ・99.プラトンの『テアイテトス』、あるいは「真に知る」ということ
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・15.童謡詩人 金子みすゞ--心の軌跡
    ●速報
    ・全国国民健康保険診療施設協議会会員病院施設職員における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染状況把握のための血清疫学調査

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ ケトン体による生体制御 276巻12号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2021年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・ケトン体は脂肪酸酸化で生じたアセチルCoAから産生されるアセトン、アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸の総称である。飢餓状態では脂肪組織から脂肪酸が放出され、肝臓で脂肪酸酸化を受けることでケトン体が産生される。
    ・近年、ケトン体自体が受容体を活性化してシグナルを伝達することや、ヒストン修飾を介したエピジェネティックな遺伝子発現制御を行うこと、細胞内のシグナル因子を変化させることが報告されている。
    ・本特集では、エネルギー基質としての側面とシグナル因子としての側面から、ケトン体の生体制御に関する臨床的および基礎的研究の最新の知見を、第一線の先生方に紹介していただく。


    ■ ケトン体による生体制御
    ・はじめに
    ・ケトン体受容体による生体機能制御
    〔key word〕Gタンパク質共役受容体(GPCRs)、代謝機能制御、ケトン食
    ・ケトンによる概日リズム制御
    〔key word〕3-ヒドロキシ酪酸、概日リズム、エピゲノム制御
    ・ケトン体と低酸素応答
    〔key word〕ケトン体、HIF-1α、低酸素、コハク酸(succinate)
    ・ケトン体による脂肪細胞機能制御
    〔key word〕3-ヒドロキシ酪酸、アディポネクチン、Hmgcs2、β-hydroxybutyrylation
    ・ケトン体による腎機能制御
    〔key word〕ケトン体、3-ヒドロキシ酪酸、慢性腎臓病、急性腎障害、糖尿病性腎臓病
    ・ケトン体による心機能制御
    〔key word〕心機能制御、ケトン体、エネルギー基質
    ・ケトン体による心保護作用
    〔key word〕3-ヒドロキシ酪酸、SGLT2阻害薬。心筋代謝リモデリング
    ●TOPICS
    臨床検査医学
    ・在宅医療と臨床検査ーー在宅臨床検査学
    神経精神医学
    ・認知症鑑別におけるドパミントランスポーターSPECT
    小児科学
    ・βアレスチンバイアスAT1受容体アゴニストは新しい乳幼児心不全治療薬の有力候補である
    ●連載
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・23.ヒト免疫研究の重要性
    〔key word〕ヒト免疫学、自己免疫疾患、T細胞サブセット分化、超多色フローサイトメトリー、シングルセル遺伝子解析
    この病気、何でしょう? 知っておくべき感染症
    ・はじめに
    原虫症
    ・1.マラリア(熱帯熱マラリアを見逃さない)
    〔key word〕マラリア、抗マラリア薬、防蚊対策
    ●フォーラム
    病院建築への誘いーー医療者と病院建築のかかわりを考える
    ・特別編ー感染症対策と建築4
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・16.ジャン=ジャック・ルソーーー子どもの発見

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 絶対内定2023 面接の質問
    • 杉村 太郎/藤本 健司
    • ダイヤモンド社
    • ¥1320
    • 2021年05月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 必ず聞かれる59の質問、その意図と攻略ポイント。
  • 月刊 陸上競技 2021年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1100
    • 2021年04月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◇東京五輪シーズン開幕!サニブラウン、橋岡、北口/シーズン展望、走高跳特集/追跡・日本学生ハーフ/福井インターハイへの道、高校アスリート種目別展望/ブカツ応援企画、ジャンプを極める/

    ●東京五輪シーズン開幕!
    サニブラウン単独インタビュー
    東京五輪に向けたシーズンがいよいよ幕を開けた。今月の表紙&巻頭特集には、100m日本記録保持者のサニブラウン・アブデル・ハキーム(ダンブルウィードTC)が登場し、単独インタビューが実現! プロとなり練習拠点も変わったサニブラウンの現状とこれからに迫る。また、連載にお届けしている「All for TOKYO2020+1」は、男子走幅跳・橋岡優輝(富士通)と女子やり投・北口榛花(JAL)をピックアップ! この他、注目の男子走高跳で戸邉直人(JAL)ら上位陣の近況、短距離など注目種目展望など、シーズンインを盛り上げる!

    ●目指せ福井IH!
    高校アスリート特集がスタート!
    高校生アスリートの夢舞台「インターハイ」に向けた長い戦いが始まる。今月は注目の柳田大輝(東農大二)、舞永夏稀(太成学院大)、村上来花(弘前実)をクローズアップ。また、全国高体連強化合宿の様子や全39種目のPreviewを収録した。

    ●ブカツ応援!
    シーズンインで飛躍せよ!
    今月のトレーニング特集は、「ジャンプを極める」。男子走高跳日本記録保持者・戸邉直人と、男子走幅跳・橋岡優輝の貴重なトレーニングを紹介。また、数々の名ジャンパーを育ててきた太成学院大の跳躍ドリルも取材した。YouTube動画と合わせてチェックしてほしい。草野誓也による公表連載「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

    【Special Issue】
    ・単独インタビュー
    サニブラウン・アブデル・ハキーム
    ・All for TOKYO 2020+1
    橋岡優輝(富士通)、北口榛花(JAL)
    ・東京五輪シーズンPREVIEW
    ・男子ハイジャン戦国時代
    真野正博(九電工)、戸邉直人(JAL)、衛藤昂(味の素AGF)、赤松諒一(アワーズ)、藤田渓太郎(佐竹食品AC)
    ・全種目出場懸ける世界リレー
    ・日本選手権10000m展望
    ・春に飛び立つアスリート
    高校2021シーズン開幕
    Road to FUKUI IH
    柳田大輝、舞永夏稀、村上来花、高橋遼将(中京大中京3愛知)、西徹朗(名古屋3愛知)、走幅跳東海大翔洋コンビ、村上碧海、友利晟弓
    ・種目別PREVIEW
    ・2021高校陸上界 年間スケジュール
    ・全国高体連強化合宿ブロック別REPORT

    【大会報道】
    ・日本選手権・室内競技
    ・名古屋ウィメンズマラソン
    ・日本学生ハーフマラソン
    ・東京陸協ミドルディスタンスチャレンジ
    ・シレジア世界リレー代表選考トライアル
    ・全国招待大学対校男女混合駅伝

    【トレーニング&技術】
    “ブカツ”応援企画
    ・戸邉直人 ジャンプトレーニングの目的と実践
    ・橋岡優輝 体幹・反発・リズムを意識した跳躍ドリル
    ・太成学院大高(大阪) 年間通じて常に「ジャンプ」を意識
    ・陸上競技のハジメ 相澤晃選手&伊藤達彦選手
    ・メンタルコントロール 戸邉直人
    ・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
    ・月陸トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・アスリートのためのコンディショニング
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【特集&ニュース】
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第24回
    ・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
    ・進学情報 中学トップ10
    ・富士通長距離コーチングスタッフ誌上ミーティング
    ・Rising Star Athlete 村竹ラシッド(順大)
    ・学生長距離トピックス 追跡学生ハーフ
    鎌田航生(法大)/鈴木芽吹(駒大)/島崎慎愛(國學院大)/小林成美&荒井優奈(名城大)/鈴木優花(大東大)

    【World Information】
    ・室内シーズン開幕
    ・シュラ・キタタ(エチオピア)
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論

    【TOPICS】
    ・多くの強豪チームが活用する「WINZONE」とは?
    ・女子中長距離界の星・田中希実「inゼリー」とともに世界に挑む
    ・GMOインターネットグループのコンディショニング
    ・不動産会社「メイクス」が男子陸上部を創設
    ・「低圧低酸素」の効果と活用法 後編

    【好評連載】
    ・世界のレジェンド
    ・TEAM FILE 
    板橋高校(東京)&日枝中学校(岐阜)
    ・陸上つわもの列伝
    ・My Privacy 
    瀬戸口大地(アースグロー/男子800m)
    ・レコードライブラリー
    ・不滅の記録検証委員会
    ・陸上観戦のトリセツ ほか

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
  • 週刊朝日 2021年 4/30号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2021年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●ベストオブ「可愛すぎ」な有岡大貴(Hey! Say! JUMP)がグラビア&インタビューに登場!
    今週の週刊朝日の表紙を飾ったのは、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さん。
    4月からのドラマで単独初主演を果たす有岡さんは、「ポジティブで、嫌なことがあっても一晩寝れば大丈夫」と自己分析します。
    軽やかに道を切り開く姿を、カラーグラビアとスペシャルインタビューで捉えました。

    まもなくスタートする日本テレビ系の深夜ドラマ「探偵☆星鴨」で、ドラマ単独初主演を果たすHey! Say! JUMPの有岡大貴さん。演じるのは、不器用で女性にタジタジな探偵役。共感する部分はあるかと尋ねられると、「女心には疎いかもしれないです。メイクとか髪型の変化に、パッと気づくタイプではないので……」。ドラマで演じる探偵という仕事については、過去に銭湯で「尾行」に挑戦するなど、役と重なる意外な一面も明かしていただきました。今後については「声のお仕事をしてみたい」と、ナレーターなどにも挑戦したいと宣言。自身も認めるポジティブな性格とあって、読めば前向きなパワーをもらえるようなインタビューとなりました。

    その他の注目コンテンツは、

    ●小室文書の波紋 「ヤバめの男」が放つ魔性とは 緊急アンケートには約3万人が回答
    秋篠宮家の長女・眞子さまとの結婚が延期となっている小室圭さんが28ページ・4万字という長文の文書を公表し波紋を広げています。女性の生き方や恋愛に詳しいフリーライターの亀山早苗さんが、心をざわつかせる空気をまとった「ヤバめの男」に惹かれてしまう女性たちの心理に迫りました。「小室文書」についての感想を聞いた緊急ネットアンケートには、2万8641人が回答。特に40〜50代、親世代の女性から「自分の子どもだったら、この結婚は絶対NO!」との意見が圧倒的でした。寄せられたご意見の数々を紹介します。

    ●人気のあの町、安全ですか? 土地の値段と災害リスクを総点検 「安全でお得な移住先88」
    コロナ禍でリモートワークの普及が進んだことに伴い、都会を離れて郊外や地方に移住することに興味を持つ人が増えています。どうせ暮らすなら災害に強く、お買い得な町に住みたいところ。地価が上昇中の街や、各種調査で人気の移住先として名前が挙がるあの町は、災害に強いのか。地盤の強さや水害時の浸水リスク、今後30年以内に震度6以上の地震に見舞われる確率などのデータを元に、88の街について一覧表に
  • 月刊 陸上競技 2021年 06月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1219
    • 2021年05月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◇東京五輪へ日本新&好記録連発!READY STEADY TOKYO、日本GP/日本選手権10000mで3人が五輪内定/特集:ラストシーズンで加速する金井大旺/【別冊付録】学生駅伝ガイド2021春/福井インターハイへの道、高校生最新情報/ブカツ応援企画「イチから学ぼう!走・ハードル・跳・投/

    ●東京五輪へアスリートが躍動!
    10000m伊藤、廣中、安藤が五輪代表内定
    ハードルで金井、寺田が日本新
    東京五輪に向けたスタートだった春のシーズンで好記録&ハイパフォーマンスが連発。表紙を飾った男子110mハードルの金井大旺(ミズノ)が世界のメダルが見える13秒16の日本新。女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)も3度目の日本記録を樹立した。5月3日の日本選手権10000mでは男子・伊藤達彦(Honda)、女子・廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、安藤友香(ワコール)が新たに五輪代表に内定。遠く離れたポーランドで行われた世界リレーでは男子4×400mと女子4×100mが五輪切符をつかんだ。躍動したアスリートたちの姿を余すところなくお届けする!

    ●【別冊付録】学生駅伝ガイド2021春
    大学最新情報&ルーキー特集
    別冊付録「学生駅伝ガイド2021春」には大学長距離の最新情報が満載! 箱根駅伝で上位に入ったチームの現状を取材したほか、石田洸介(東洋大)ら“黄金世代”と呼ばれるルーキー特集も。チーム名鑑では関東以外も含め38チームを収録。2100人以上の部員名簿も要チェックだ!

    ●福井インターハイへの道
    高校生好記録&最新情報
    福井インターハイに向け、高校生たちのシーズンもスタート。地域によってはインターハイにつながる競技会がすでに始まっている。今号では男子中長距離の佐藤圭汰(洛南)や女子ハンマー投の村上来花(弘前実)、その他、好記録を出している注目の高校生たちの最新情報をお伝え!

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    イチから学ぶ走・ハードル・跳・投
    今月のトレーニング特集は、「イチから学ぼう!」と題して、短距離(伊東浩司氏/甲南大)、ハードル(櫻井健一氏/国武大)、走幅跳(松尾大介氏/近大高専)、砲丸投(小林隆雄氏/東京高)の4つの基礎・基本を紹介。この春から陸上を始めたばかりの初心者にとって必見なのはもちろん、あらためて大切な基礎を振り返る機会にしてほしい。それぞれ、月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので合わせてチェック!

    【Special Issue】
    ・ALL for TOKYO 2020+1
    金井大旺(ミズノ)
    ・苅部俊二コーチが解説する「13秒16」の超技術
    ・日本選手権混成競技 展望
    ・Road to FUKUI IH
    佐藤圭汰(洛南)、村上来花(弘前実)
    高校アスリートの最新情報まとめ
    注目都府県大会
    ・東洋大 ターゲットは学生駅伝「3冠」
    ・福島大・川本和久監督の門下生が語る「私のターニングポイント」
    ・女子長距離指導者対談
    釜石慶太先生(宮城・仙台育英高)×太田周作先生(愛知高)

    【大会報道】
    ・東京五輪テストイベント
    READY STEADY TOKYO
    3000m障害で三浦龍司が日本新!
    北海道・札幌マラソンフェスティバル
    ・日本選手権10000m
    伊藤達彦、廣中璃梨佳、安藤友香が代表内定
    ・日本GPシリーズ(織田記念、静岡国際、兵庫リレーほか)
    ・シレジア世界リレー
    ・日本選手権50km競歩
    ・東京六大学など大学対校戦

    【トレーニング&技術】
    “ブカツ”応援企画
    イチから学ぼう!! 走・ハードル・跳・投
    ・伊東浩司先生から学ぶ短距離
    ・櫻井健一先生から学ぶハードル
    ・松尾大介先生から学ぶ走幅跳
    ・小林隆雄先生から学ぶ砲丸投
    ・陸上競技のハジメ 戸邉直人
    ・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
    ・「リレ選になろう」小学生向けトレ
    ・月陸トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・アスリートのためのコンディショニング
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【特集&ニュース】
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第25回
    ・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
    ・Rising Star Athlete 松本純弥(法大)
    ・2020年度実業団 of The Year
    ・関東インカレ100回記念シンポジウム

    【World Information】
    ・アモス・キプルト(ケニア)
    ・キプチョゲがNNミッション・マラソンで復活V
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論

    【TOPICS】
    ・北海道・札幌マラソンフェスティバル 男子ハーフ&10km優勝者が「METASPEED TM Sky」着用
    ・ダイソー女子駅伝部 新戦力の加入でチームに活気
    ・立命館大学 自らを超える2021年の挑戦。
    ・トヨタ自動車陸上長距離部 日本気圧バルク工業の「O2Room」で世界を目指す

    【好評連載】
    ・世界のレジェンド
    ・TEAM FILE
    麗澤瑞浪中学・高校(岐阜)&東神楽中学校(北海道)
    ・陸上つわもの列伝
    ・My Privacy 
    小玉葵水(東海大北海道/女子走幅跳)
    ・レコードライブラリー
    ・不滅の記録検証委員会
    ・陸上観戦のトリセツ ほか

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・最新ランキング日本20傑&高校10傑
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか6.内容紹介

    ◇東京五輪へ日本新&好記録連発!READY STEADY TOKYO、日本GP/日本選手権10000mで3人が五輪内定/特集:ラストシーズンで加速する金井大旺/【別冊付録】学生駅伝ガイド2021春/福井インターハイへの道、高校生最新情報/ブカツ応援企画「イチから学ぼう!走・ハードル・跳・投/

    ●東京五輪へアスリートが躍動!
    10000m伊藤、廣中、安藤が五輪代表内定
    ハードルで金井、寺田が日本新
    東京五輪に向けたスタートだった春のシーズンで好記録&ハイパフォーマンスが連発。表紙を飾った男子110mハードルの金井大旺(ミズノ)が世界のメダルが見える13秒16の日本新。女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)も3度目の日本記録を樹立した。5月3日の日本選手権10000mでは男子・伊藤達彦(Honda)、女子・廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、安藤友香(ワコール)が新たに五輪代表に内定。遠く離れたポーランドで行われた世界リレーでは男子4×400mと女子4×100mが五輪切符をつかんだ。躍動したアスリートたちの姿を余すところなくお届けする!

    ●【別冊付録】学生駅伝ガイド2021春
    大学最新情報&ルーキー特集
    別冊付録「学生駅伝ガイド2021春」には大学長距離の最新情報が満載! 箱根駅伝で上位に入ったチームの現状を取材したほか、石田洸介(東洋大)ら“黄金世代”と呼ばれるルーキー特集も。チーム名鑑では関東以外も含め38チームを収録。2100人以上の部員名簿も要チェックだ!

    ●福井インターハイへの道
    高校生好記録&最新情報
    福井インターハイに向け、高校生たちのシーズンもスタート。地域によってはインターハイにつながる競技会がすでに始まっている。今号では男子中長距離の佐藤圭汰(洛南)や女子ハンマー投の村上来花(弘前実)、その他、好記録を出している注目の高校生たちの最新情報をお伝え!

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    イチから学ぶ走・ハードル・跳・投
    今月のトレーニング特集は、「イチから学ぼう!」と題して、短距離(伊東浩司氏/甲南大)、ハードル(櫻井健一氏/国武大)、走幅跳(松尾大介氏/近大高専)、砲丸投(小林隆雄氏/東京高)の4つの基礎・基本を紹介。この春から陸上を始めたばかりの初心者にとって必見なのはもちろん、あらためて大切な基礎を振り返る機会にしてほしい。それぞれ、月陸公式YouTubeでは動画でも配信して
  • MEDICAL TECHNOLOGY(メディカルテクノロジー)外注施設でも知っておきたい ホルター心電図の見方 2021年5月号 49巻5号[雑誌](MT)
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2021年04月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌。
    ●臨床検査業務に即応した最新情報を、より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し、わかりやすく解説・紹介。定評ある基本技術の解説とともに、診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集では、「外注施設でも知っておきたいホルター心電図の見方」です。ホルター心電図は日常の心電図変化をとらえ、適切な治療方針につなげることができる特長がある一方、解析に時間がかかり、苦手意識をもたれている方も少なくないようです。
    ●そこで本特集では、1章でホルター心電図の意義と現状について、2章で解析に際して必要な基本の知識を整理した後に、3章で実際の心電図の見方を解説いただきます。最後には、すぐに医師に報告すべき心電図症例を提示しています。明日からの臨床にお役立てください。


    【目次】
    1.ホルター心電図の意義と現状
    2.おさえておきたいコツと注意点
     2)誘導法の選択・電極装着
     3)解析・レポート作成
    3.実際に心電図を読んでみよう!
     1)不整脈とアーチファクト
     2)ペースメーカ植え込み後
    【アトラス】すぐに医師に報告すべき心電図は?

    ■Editorial-今月のことば
     NAFLDとMAFLD

    ■話題ーNEWS&TOPICS
     検査室外業務へ向けた日臨技の取り組みー日臨技のチーム医療推進の取り組みについてー
    コロナ禍における研修会の新しい形
     『染色体遺伝子検査の品質保証のための指針 第3版』が発行に

    ■対比で読み解く 超音波画像と病理組織像
     CASE20.肝転移の所見を丁寧に取る(後編)

    ■わかる!伝わる!エコーレポートの書き方
     5.心エコー

    ■基礎講座シリーズ 骨・軟部腫瘍細胞診
     3.軟部腫瘍2
     安全で適切な貯血式自己血輸血を行うためにー臨床検査技師の役割ー

    ■FOCUS
     ループスアンチコアグラント検査の標準化に向けて
     HCCGの意義と重要性を考える

    ■臨床検査Q&A
     SEP検査における波形の解釈について教えてください。
     尿酸ナトリウム結晶やピロリン酸カルシウム結晶が小さい場合、量が少ない場合の同定のコツを教えてください。

    ■LABO LIFE-私の仕事・私の明日
     自衛隊で働く

    ■L・Lの日常
  • Autowareではじめる自律移動技術入門
    • 田崎 豪
    • 森北出版
    • ¥3960
    • 2021年07月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人気のオープンソースソフトウェアで実践!基礎理論・ROSの初歩から実ロボットへの応用まで。
  • 医学のあゆみ 難治性免疫疾患ー病態解明と新規治療戦略 2021年 277巻9号 5月第5土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥6490
    • 2021年05月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・近年、各種免疫疾患における分子標的薬や、癌における免疫療法の有効性が確立し、免疫応答が関与する疾患とその治療法への関心が高まっている。
    ・しかしながら個々の疾患の病態解明はまだまだ不十分であり、分子標的薬は疾患集団全体を対象としてみた場合には有効だが、一定数の治療不応例が存在するという事実がある。
    ・本特集では免疫疾患の病態への最新のアプローチについて、また最近進歩の著しい、免疫疾患における免疫応答に迫る解析手法について解説する。


    ■ 難治性免疫疾患ーー病態解明と新規治療戦略
    ・はじめに
    ●免疫疾患の病態へのアプローチ
    ・免疫疾患の遺伝素因
    〔key word〕自己免疫疾患、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、横断的オミクス解析、ポリジェニックリスクスコア(PRS)
    ・腸内細菌と腸管免疫系、自己免疫疾患
    〔key word〕腸内細菌叢、腸管関連リンパ組織(GALT)、M細胞、自己免疫疾患、食物アレルギー
    ・中枢性免疫寛容
    〔key word〕中枢性免疫寛容、胸腺上皮細胞、自己抗原、制御性T細胞(Treg)、AIRE
    ・免疫代謝を通して自己免疫疾患を理解する
    〔key word〕免疫代謝、解糖系、酸化的リン酸化、ミトコンドリア、自己免疫疾患
    ・ゲートウェイ反射による自己免疫疾患の制御とニューロモデュレーション医療の可能性
    〔key word〕ゲートウェイ反射、IL-6アンプ、神経ー免疫連関、炎症反射、ニューロモデュレーション医療
    ・マクロファージ研究によって解き明かされてきた難治性免疫疾患の実体
    〔key word〕病態特異的マクロファージ、肺線維症、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、関節炎、シングルセル解析、生体イメージング
    ・T細胞分画と免疫疾患病態
    〔key word〕免疫疾患、T細胞分画、獲得免疫
    ・自己免疫疾患におけるB細胞の役割と新規治療戦略
    〔key word〕自己免疫疾患、B細胞、関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、免疫代謝
    ●免疫疾患に迫る解析手法
    ・免疫疾患における機能ゲノム解析
    〔key word〕expression quantitative trait loci(eQTL)、エピゲノム、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、機能ゲノム解析、ImmuNexUT
    ・免疫疾患におけるプロテオーム解析
    〔key word〕自己免疫疾患、自己抗体、自己抗原、プロテオーム解析、病態解明
    ●疾患
    ・関節リウマチ
    〔key word〕関節リウマチ(RA)、生物学的製剤、JAK阻害薬、抗シトルリン化ペプチド抗体(ACPA)、滑膜線維芽細胞
    ・全身性エリテマトーデスの病態と新規治療戦略
    〔key word〕全身性エリテマトーデス(SLE)、自己免疫疾患、獲得免疫、自然免疫、分子標的薬
    ・全身性強皮症
    〔key word〕全身性強皮症(SSc)、臓器横断的基本病態、臓器別病態修飾因子、遺伝子発現様式に基づく病型分類、Precision medicine
    ・炎症性筋疾患
    〔key word〕皮膚筋炎(DM)、多発性筋炎(PM)、封入体筋炎、抗合成酵素抗体症候群、免疫介在性壊死性筋症(IMNM)
    ・高安動脈炎の遺伝学的・免疫学的メカニズム
    〔key word〕高安動脈炎、IL-12、HLA、CD8陽性T細胞、自己抗体
    ・ANCA関連血管炎の病態理解に基づく治療戦略
    〔key word〕抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎、B細胞、T細胞、NETosis、ImmuNexUT
    ・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の病態と治療戦略ーー好酸球増多症に焦点を当てて
    〔key word〕好酸球増多症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)、インターロイキンー5(IL-5)、抗好中球細胞質抗体(ANCA)、B細胞
    ・シェーグレン症候群(SS)に対する分子標的治療薬の開発
    〔key word〕シェーグレン症候群(SS)、自然免疫、獲得免疫、生物学的製剤、分子標的低分子化合物
    ・IgG4関連疾患ーー病態解明と新規治療法の開発に向けて
    〔key word〕IgG4関連疾患、リツキシマブ、アバタセプト、個別化医療
    ・ベーチェット病
    〔key word〕ベーチェット病、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、亜型解析、レジストリ研究
    ・成人スティル病
    〔key word〕成人スティル病、マクロファージ活性化症候群、サイトカイン、IL-6阻害薬
    ・体軸性脊椎関節炎の病態と新規治療戦略
    〔key word〕強直性脊椎炎(AS)、TNF-α、IL-17A
    ・自己炎症性疾患
    〔key word〕自己炎症性疾患、インフラマソームパチー、インターフェロノパチー、レロパチー、抗IL-1製剤
    ・乾癬
    〔key word〕乾癬、生物学的製剤、サイトカイン
    ・アトピー性皮膚炎の病態と治療戦略
    〔key word〕アトピー性皮膚炎(AD)、皮膚バリア機能、かゆみ、Th2型免疫応答
    ・多発性硬化症診療の進歩
    〔key word〕多発性硬化症(MS)、進行型MS、視神経脊髄炎、腸内細菌
    ・気管支喘息
    〔key word〕気管支喘息、好酸球、好中球、ウイルス感染
    ・原発性免疫不全症候群/原発性免疫異常症
    〔key word〕原発性免疫不全症候群(PID)、原発性免疫異常症(IEI)、次世代シークエンサー、個別化治療、ラパマイシン
    ・免疫チェックポイント阻害薬に伴う免疫関連有害事象
    〔key word〕免疫チェックポイント阻害薬(ICI)、免疫関連有害事象(irAE)、自己免疫疾患
    ・HIV感染症に関連しない免疫再構築症候群
    〔key word〕免疫再構築症候群(IRIS)、薬剤性過敏症症候群(DIHS)、免疫関連有害事象(irAE)

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養別冊 はじめてとりくむ臨床栄養英会話 栄養指導からベッドサイドまで 2021年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2530
    • 2021年05月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 栄養指導からベッドサイドまで、実践ですぐに役立つ、管理栄養士・栄養士のための英会話集!

    ●管理栄養士の業務においても、外国人と接したり海外論文を読んだりと、英語を使用する機会が増えている。本書は、英会話の基礎を、実臨床ですぐに役立てられる内容で構成した。
    ●電話応対や日常的な会話から、栄養指導・臨床栄養に必要な専門的内容まで、管理栄養士業務に特化した実践的な英会話テキスト!


    【目次】
    Chapter 1 電話応対の表現
    Chapter 2 emailでの表現
    Chapter 3 あいさつ・自己紹介
    Chapter 4 聞き取れないとき、ゆっくり話してほしいときの表現
    Chapter 5 食事内容の聞き取りをする際の表現
    Chapter 6 数や量の表現
    Chapter 7 時間の表現
    Chapter 8 摂取できない食品について聞く表現
    Chapter 9 アドバイスをする際の表現
    Chapter 10 栄養素・サプリメントの表現
    Chapter 11 料理のつくり方に関する表現
    Chapter 12 食品の分類に関する表現
    Chapter 13 サービングの表現
    Chapter 14 運動
    Chapter 15 シーン別実践例
  • 月刊 陸上競技 2021年 07月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1149
    • 2021年06月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◇山縣亮太9秒95!!100m日本新誕生/東京五輪最終選考会「日本選手権」徹底展望/伊藤達彦&三浦龍司インタビュー/福井インターハイへの道!都府県大会総力特集/日本GPシリーズ大会リポート/熱戦の地区インカレ!学生長距離トピックスは関東インカレスペシャル/福井インターハイへの道、高校生最新情報/ブカツ応援企画

    ●山縣亮太が悲願の9秒台&日本新
    東京五輪を前に好記録が連発
    東京五輪開幕まで50日を切った。日本陸上界はオリンピックに向けてどんどん加速している。男子100mでは山縣亮太(セイコー)が9秒95の日本新を樹立。日本列島が湧いた。その他にも、女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)が3たびの日本新を出すと、ライバルの青木益未(七十七銀行)も日本タイ記録。また、泉谷駿介(順大)らが活躍した関東インカレなど、好記録が続出の大会リポートは必見だ!

    ●東京五輪への最終章
    日本選手権を徹底展望
    東京五輪の最終選考会となる「第105回日本選手権」が6月24日から27日の4日間、大阪・長居で行われる。今号では大会の模様を徹底展望。注目の男子100mや男女スプリントハードル、過去最高レベルの女子やり投など、注目種目のほか、デイリーで見どころを総ざらいする。現地観戦するファン、テレビで応援するファンともに満足いただけるはず!

    ●福井インターハイへの道!
    都府県大会 全県リポート掲載!
    この夏の福井インターハイに向けた高校生たちの戦いが幕を開けた。都府県大会でハイパフォーマンスを見せた選手はもちろん、ハイレベルだった県大会などを総力取材。2年分の想いも込めて、全地区の写真を集めた都府県大会リポートをぜひチェックしてほしい。入賞者一覧、最新ランキングももちろん掲載!

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    実になるトレーニングが満載
    今月のトレーニング特集では、近年躍進遂げている東京・明星学園高校のトレーニングを紹介! 基礎トレーニングでどんどんと土台を作っていこう。好評の「草野誓也のトム・テレツ理論」はついに最終回。それぞれ、月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので要チェック!

    【Special Issue】
    ・第105回日本選手権 PREVIEW
    山縣、桐生、多田、サニブラウン、小池が激突!
    ・ALL for TOKYO 2020+1
    伊藤達彦(Honda)、三浦龍司(順大)
    ・Focus on Coach
    高野大樹 陸上競技プロコーチ

    【大会報道】
    ・日本GPシリーズ
    山縣亮太9秒95の日本新
    寺田明日香12秒8台連発
    木南記念/布勢スプリント/デンカチャレンジ
    ・サニブラウン今季初戦
    ・男子1500m&七種競技で日本新
    ・インターハイ都府県大会ハイライト&46都府県大会(+北海道支部)写真全掲載
    ・都府県大会入賞全掲載
    ・第100回関東インカレ
    ・地区インカレハイライト
    ・関西チャンピオンシップ
    ・日本学生個人選手権
    ・東日本実業団選手権

    【トレーニング&技術】
    “ブカツ”応援企画
    新入部員必見!&基礎を見直すチャンス
    ・明星学園高トレーニング
    ・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」最終回
    ・「リレ選になろう」小学生向けトレ
    ・月陸トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・アスリートのためのコンディショニング
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【特集&ニュース】
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第26回
    ・東京五輪代表選手選考スケジュール
    ・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
    ・Rising Star Athlete 上田百寧(福岡大)
    ・学生長距離トピックス 関東インカレSpecial
    ・全日本大学駅伝関東学連選考会展望
    ・新連載コラム!「飯塚翔太のSHO TIME」

    【World Information】
    ・ペレス・ジェプチルチル(ケニア)
    ・ハッサンが10000m世界新!
    ・DL&コンチネンタルツアー・ゴールド
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論

    【TOPICS】
    ・注目の成分「Eルチン」とは? 酸化ストレスによる「筋トレロス」に要注意!!
    【好評連載】
    ・世界のレジェンド
    ・TEAM FILE
    北稜高校(京都)&吉野中学校(鹿児島)
    ・つわもの列伝
    ・My Privacy
    徳岡 凌(立命大/男子110mH)
    ・レコードライブラリー
    ・不滅の記録検証委員会
    ・陸上観戦のトリセツ ほか

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・最新ランキング日本20傑&高校20傑&中学10傑
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか◇山縣亮太9秒95!!100m日本新誕生/東京五輪最終選考会「日本選手権」徹底展望/伊藤達彦&三浦龍司インタビュー/福井インターハイへの道!都府県大会総力特集/日本GPシリーズ大会リポート/熱戦の地区インカレ!学生長距離トピックスは関東インカレスペシャル/福井インターハイへの道、高校生最新情報/ブカツ応援企画

    ●山縣亮太が悲願の9秒台&日本新
    東京五輪を前に好記録が連発
    東京五輪開幕まで50日を切った。日本陸上界はオリンピックに向けてどんどん加速している。男子100mでは山縣亮太(セイコー)が9秒95の日本新を樹立。日本列島が湧いた。その他にも、女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)が3たびの日本新を出すと、ライバルの青木益未(七十七銀行)も日本タイ記録。また、泉谷駿介(順大)らが活躍した関東インカレなど、好記録が続出の大会リポートは必見だ!

    ●東京五輪への最終章
    日本選手権を徹底展望
    東京五輪の最終選考会となる「第105回日本選手権」が6月24日から27日の4日間、大阪・長居で行われる。今号では大会の模様を徹底展望。注目の男子100mや男女スプリントハードル、過去最高レベルの女子やり投など、注目種目のほか、デイリーで見どころを総ざらいする。現地観戦するファン、テレビで応援するファンともに満足いただけるはず!

    ●福井インターハイへの道!
    都府県大会 全県リポート掲載!
    この夏の福井インターハイに向けた高校生たちの戦いが幕を開けた。都府県大会でハイパフォーマンスを見せた選手はもちろん、ハイレベルだった県大会などを総力取材。2年分の想いも込めて、全地区の写真を集めた都府県大会リポートをぜひチェックしてほしい。入賞者一覧、最新ランキングももちろん掲載!

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    実になるトレーニングが満載
    今月のトレーニング特集では、近年躍進遂げている東京・明星学園高校のトレーニングを紹介! 基礎トレーニングでどんどんと土台を作っていこう。好評の「草野誓也のトム・テレツ理論」はついに最終回。それぞれ、月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので要チェック!

    【Special Issue】
    ・第105回日本選手権 PREVIEW
    山縣、桐生、多田、サニブラウン、小池が激突!
    ・ALL for TOKYO 2020+1
    伊藤達彦(Honda)、三浦龍司(順大)
    ・Focus on Coach
  • うおづらシールブック
    • うおづら/森岡 篤
    • 小学館
    • ¥682
    • 2021年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 魚をド正面からとらえたユニークな“うおづら”が初のシールブックに!たくさん使えて、バエることまちがいなしの全274枚!!
  • 月刊 陸上競技 2021年 08月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1579
    • 2021年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◇2大別冊付録!東京五輪観戦ガイド&福井インターハイ完全ガイド

    ◇ついに東京五輪代表決定!熱戦の日本選手権徹底リポート/100m王者!多田修平インタビュー/順大泉谷&三浦、日本記録保持者対談/総力取材!福井インターハイへの道!全11地区大会特集/全日本大学駅伝選考会/ブカツ応援企画!咲くやこの花のリレー/

    ●テレビ観戦に必須!
    付録:東京五輪観戦ガイド
    いよいよ東京五輪が開幕!陸上競技は7月30日にスタート。タイムテーブルやテレビ放送スケジュール、日本代表の注目選手最新情報はテレビ観戦に必須だ。さらに海外からやってくるスーパースターを一網打尽の全48種目展望は要チェック!特別収録した「泉谷駿介×三浦龍司 順大日本記録保持者対談」も見逃せない!2021年の夏は月陸の「東京五輪観戦ガイド」片手に日本代表へエールを送ろう!

    ●高校生の夢舞台が2年越しに!
    付録:福井インターハイ完全ガイド
    高校生にとって夏の夢舞台となる福井インターハイ。4月から始まった長い戦いの末、ついに出場選手が出そろった。別冊付録では、注目選手・種目を筆頭に全41種目を徹底展望。最新ランキング、充実のデータ集など盛りだくさん。もちろん、本誌ではインターハイ出場権を懸けた全11地区大会を徹底現地取材。高校生たちのアツいパフォーマンスをお届けする。

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    リレーの基礎を学ぶ!
    今月のトレーニング特集では、中学陸上界でその名をとどろかせている「咲くやこの花中」のリレーを紹介。リレーにとって大事なポイント、必要なトレーニングなどを学び、改めてリレーの基礎を振り返ってみよう! そのほか、好評連載で基礎&応用トレーニングでどんどんレベルアップしていこう。月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので要チェック!

    【2大別冊付録】
    (1)「東京五輪観戦ガイド」
    (2)「福井インターハイ完全ガイド」

    【Special Issue】
    All for TOKYO 2020+1 Final
    多田修平(住友電工)
    這い上がった「ロケットスタート」

    【大会報道】
    ・TOKYO 2020 TRIAL
    第105回日本選手権
    泉谷駿介13秒06の衝撃
    三浦龍司 再びの日本新
    多田修平が初優勝で五輪内定
    男子100m「史上最速決戦」ドキュメント
    デイリーハイライト、優勝者名鑑
    ・日本選手権混成競技
    ・インターハイ地区大会
    全11地区現地取材!
    注目選手&地区別ハイライト
    ・U20日本選手権
    ・全日本大学駅伝選考会
    東京国際大がトップ通過!
    ・中学生アスリート最新情報
    ・北日本インカレ、東北インカレ

    【特集&ニュース】
    ・東京五輪日本代表 総勢65人が決定!!
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第27回
    ・Rising Star Athlete 源 裕貴(環太平洋)

    【トレーニング&技術】
    “ブカツ”応援企画
    夏の大舞台&秋シーズンへ加速!
    ・中学リレーの秘訣を学ぼう!!
    咲くやこの花中・高
    ・「リレ選になろう」小学生向けトレ
    ・月陸トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【World Information】
    ・男女400mH&男子砲丸投で世界新!!
    ・全米五輪選考会
    ・ワールドトピックス
    ・ダイヤモンドリーグハイライト

    【TOPICS】
    ・大一番に挑む日本陸上チームのコンディショニング
    ・Onのエリートレーシングシューズ「Cloudboom Echo」新登場!!
    ・東海大学駅伝チーム×森永製菓
    ・資生堂ランニングクラブ「O2RoomR」をセットで導入
    ・日本初!! スポーツトレーナーの専門学校に最新のスポーツ科学研究所を導入

    【好評連載】
    ・世界のレジェンド
    ・TEAM FILE
    相模原弥栄高校(神奈川)&築館中学校(宮城)
    ・つわもの列伝
    ・My Privacy
    籔田みのり(武庫川女大/女子競歩)
    ・レコードライブラリー
    ・陸上観戦のトリセツ

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・最新ランキング日本30傑&高校30傑&中学20傑
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか◇2大別冊付録!東京五輪観戦ガイド&福井インターハイ完全ガイド

    ◇ついに東京五輪代表決定!熱戦の日本選手権徹底リポート/100m王者!多田修平インタビュー/順大泉谷&三浦、日本記録保持者対談/総力取材!福井インターハイへの道!全11地区大会特集/全日本大学駅伝選考会/ブカツ応援企画!咲くやこの花のリレー/

    ●テレビ観戦に必須!
    付録:東京五輪観戦ガイド
    いよいよ東京五輪が開幕!陸上競技は7月30日にスタート。タイムテーブルやテレビ放送スケジュール、日本代表の注目選手最新情報はテレビ観戦に必須だ。さらに海外からやってくるスーパースターを一網打尽の全48種目展望は要チェック!特別収録した「泉谷駿介×三浦龍司 順大日本記録保持者対談」も見逃せない!2021年の夏は月陸の「東京五輪観戦ガイド」片手に日本代表へエールを送ろう!

    ●高校生の夢舞台が2年越しに!
    付録:福井インターハイ完全ガイド
    高校生にとって夏の夢舞台となる福井インターハイ。4月から始まった長い戦いの末、ついに出場選手が出そろった。別冊付録では、注目選手・種目を筆頭に全41種目を徹底展望。最新ランキング、充実のデータ集など盛りだくさん。もちろん、本誌ではインターハイ出場権を懸けた全11地区大会を徹底現地取材。高校生たちのアツいパフォーマンスをお届けする。

    ●ブカツ応援!新入部員必見!
    リレーの基礎を学ぶ!
    今月のトレーニング特集では、中学陸上界でその名をとどろかせている「咲くやこの花中」のリレーを紹介。リレーにとって大事なポイント、必要なトレーニングなどを学び、改めてリレーの基礎を振り返ってみよう! そのほか、好評連載で基礎&応用トレーニングでどんどんレベルアップしていこう。月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので要チェック!

    【2大別冊付録】
    (1)「東京五輪観戦ガイド」
    (2)「福井インターハイ完全ガイド」

    【Special Issue】
    All for TOKYO 2020+1 Final
    多田修平(住友電工)
    這い上がった「ロケットスタート」

    【大会報道】
    ・TOKYO 2020 TRIAL
    第105回日本選手権
    泉谷駿介13秒06の衝撃
    三浦龍司 再びの日本新
    多田修平が初優勝で五輪内定
    男子100m「史上最速決戦」ドキュメント
    デイリーハイライト、優勝者名鑑
    ・日本選手権混成競技
    ・インターハイ地区大会
  • 医学のあゆみ 災害メンタルヘルス 278巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2021年07月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・日本では毎年のように多くの自然災害、人為災害が生じており、心のケアが社会の関心事となっている。どのような支援であっても、本来の回復力が引き出されるような環境を整え、自然の回復を促進することが基本となる。
    ・急性期に生じる多くの症状の回復には個人差があり、さまざまな回復の経過を示す。われわれはその歩みを見守りながら、必要なときに手を差しのべることができるような支援を行いたいと考えている。
    ・被災者にも被災地にも、個別の特性があり、なかなか一般的な対応法を機械的に当てはめることはできない。必要なのは事例に則したケーススタディであり、本特集には多分にそうした視点が織り込まれている。

    ■ 災害メンタルヘルス
    ・はじめに
    ・災害が心に与えるものーー精神保健福祉センターの立場から
    〔key word〕豪雨災害、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、災害派遣精神医療チーム(DPAT)
    ・災害後のメンタルヘルスと地域の回復
    〔key word〕回復、地域、コミュニティ、集合的効力感、心のケアセンター
    ・災害時の子どものメンタルヘルス
    〔key word〕災害後メンタルヘルス、子どものメンタルヘルス、災害後支援、心のケア、支援者間の鋏状格差
    ・災害後のメンタルヘルスと保健医療福祉連携
    〔key word〕災害派遣精神医療チーム(DPAT)、精神保健医療福祉、医療連携、こころのケア、精神保健・心理社会的支援(MHPSS)
    ・災害ストレスと脳形態変化
    〔key word〕災害ストレス、脳形態変化、因果関係、レジリエンス
    ・災害支援者のメンタルヘルスケア
    〔key word〕災害支援者、行政職員、惨事ストレス、セルフケア、ラインケア
    ・災害時の心理的応急処置(PFA)と“誰一人取り残さない”こと
    〔key word〕国連、持続可能な開発目標、人権に基づくアプローチ、心理的応急処置(PFA)
    ●TOPICS
    神経内科学
    ・タウオパチー病態に関与する素因遺伝子
    臨床検査医学
    ・「パニック値」をめぐる諸問題
    脳神経外科学
    ・精神科疾患に対する脳深部刺激療法の現状
    ●連載
    この病気、何でしょう? 知っておくべき感染症
    ・12.肺犬糸状虫症(肺癌の鑑別疾患)
    〔key word〕肺犬糸状虫症、Dirofilaria immitis、銭形陰影
    いま知っておきたい最新の臨床検査ーー身近な疾患を先端技術で診断
    ・11.膠原病および類縁疾患の自己抗体検査
    〔key word〕膠原病、自己抗体検査、蛍光抗体間接法(IIF)、enzyme-linked immunosorbent assay(ELISA)法
    ●フォーラム
    パリから見えるこの世界
    ・101.徳認識論、あるいは「科学の形而上学化」の役割
    日本におけるワクチン不信を巡る謎
    ・4.20世紀後半から21世紀におけるワクチンーーインフルエンザ、HPV、COVID-19
    ●速報
    ・新型コロナウイルスのリアルタイムPCR検査における鼻咽頭拭い液と唾液検体の検討

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 本気で学ぶ インドネシア語入門
    • ディーエイチシー文化・出版部
    • ディーエイチシー
    • ¥1980
    • 2021年11月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 仕事や旅行でよく使う会話から基本をマスター!見やすくて、わかりやすいのに本格的!ストーリーから学ぶ。
  • ラグジュアリー戦略で「夢」を売る
    • 長沢伸也
    • 同友館
    • ¥1870
    • 2021年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コロナ禍だからこそ本物が求められる。それは職人技の詰まった価値ある製品、文化を創るブランド≒ラグジュアリーだ。高くても売れる「こだわり」の製品、高くても熱裂に支持されるブランド≒ラグジュアリーを目指せ!早稲田大学総合研究機構研究成果報告会の講演・シンポジウムを収録。

案内