大好き
とか簡単に言うんじゃねえ。
知り合いにはなったものの、生徒会長との距離をなかなか近づけられないハナ。そんな中、海外留学していた生徒会副会長・佐々木陽真が帰ってくる。その姿を見て激しく動揺する梓だけれど、なんだか素直になれなくて…? それぞれの心が絡み合い、動き出す、急展開の青春コメディ第2巻!!
平和な日常を壊され、悪役覚醒して破滅エンド不可避ーー!?
ゲームのメインヒロイン・エリーシャとともに理想郷(アルカディア)を訪れた悪役・ロベリア。エリーシャと微妙な距離感ながら、人間と魔族が共同して生活を送る理想郷で今までにない穏やかな日々を過ごしていた。だが、そこに英傑の騎士団の船がやって来る。その船には魔族を迫害する「精霊教団」も同乗していて……。
異世界アクションファンタジー閉幕!
オフリー通りで事件発生! みんなの大切なものが、次々なくなっていく! ハーメリンは探偵ネズミ、事件を解決できるかな。小さな白いネズミが大活躍。イギリスの人気絵本作家が贈る、ハートウォーミングなお話。
エアロスミス デビュー50周年を迎え、ユニバーサル ミュージックへ完全移籍!!
今年でデビュー50周年を迎え、過去のすべてのカタログと共にユニバーサル ミュージックへ完全移籍!!
50年間にわたって、不動のアンセムや誰もが知る有名なヒット曲の数々を世に送り出し、
グラミー賞(R)を4度受賞、最も高い売り上げを記録した作品ではダイヤモンド認定(注: 全米の認定売上枚数は1,000万枚)も受けた
米ボストン出身の伝説的ロック・バンド、エアロスミスの全キャリアを網羅した究極のベスト・アルバムの日本独自企画盤。
DISC 1には、彼らの50年にわたる音楽とキャリアを集大成したヒット曲と代表曲を網羅。
1973年のデビュー・アルバム『野獣生誕(エアロスミス1)』からの「ママ・キン」「ドリーム・オン」をはじめ、
70年代の名曲「ウォーク・ディス・ウェイ」「スウィート・エモーション」「ドロー・ザ・ライン」、
80年代の大ヒット曲「デュード」「ジェイニーズ・ガット・ア・ガン」「エレヴェイター・ラヴ」、
90年代を代表する「リヴィング・オン・ジ・エッジ (CHRエディット)」「クライン」、
そしてバンド史上初の全米NO.1に輝いた1998年の映画「アルマゲドン」のテーマ曲「ミス・ア・シング」まで、全18曲を収録。
そして、日本のファンの為に、バンドが用意してくれたDISC 2には2011年の来日公演の模様を収録。2011年の来日公演の模様は、過去に「ROCK FOR THE RISING SUN」というタイトルで映像商品化もされていますが、CD化はこれが初めて(現時点では収録曲は未定)。全国7都市8公演という大型ツアーとなった2011年の来日公演の感動と興奮が甦る内容です。
悪党から金を盗み、その悪事を暴く窃盗犯がいるーー山猫と呼ばれる神出鬼没の謎の男をめぐる、様々な悩みを抱える者たちの人間模様。爽快ピカレスク・アクションミステリ、珠玉の短編集。
うかうか「盗み」もしちゃいられねえ!
大泥棒・鼠小僧次郎吉が出会った奇妙な事件たち。
壱、大名屋敷に響く女の泣き声。そして〈鼠〉に弟子入り希望の浪人が……。 「鼠、横車を押す」
弐、〈鼠〉が出会った貧乏侍。剣のつかい手に間違えられてさあ大変。「鼠、雨の夜の人助け」
参、謎の「おさとさま」を巡ってすわ討入りかと大騒ぎ。「おさとさま」とは……。「鼠、空っ風に向う」
肆、盗人を次々お縄にする与力〈鬼万〉。彼の裏の顔とは……。「鼠、嘘つきは役人の始まり」
伍、刺客に狙われた広之進。しかも理由は不義密通!? 唖然とする〈鼠〉たちだが・・…。「鼠、刺客修業の表裏」
陸、天井裏で見つけた人骨。同じ屋敷で、簀巻きにされた男が捨てられ……。「鼠、天井裏に眠る」
大の仲よしのネズミさんとモグラくん。鳥を観察して本をつくることにしました。こっそりのぞいているのに、鳥はすぐどこかに飛んでいってしまいます。どうやったら逃げないの?いいことを思いついたふたりは大変身!?
ある晴れた春の朝、散歩にでかけたハリネズミはノウサギと、ばったりでくわします。ハリネズミは、ていねいにあいさつしましたが、ノウサギはハリネズミを見下していて、ハリネズミの曲がった足をばかにしました。怒ったハリネズミは、競走しようと持ちかけ、ふたりは賭をして競走することになります。意外な結末をもたらしたハリネズミの計略とは……? グリムの昔話を、はたこうしろうが、とびきりユーモラスな絵本にしました。