ぼく の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1721 から 1740 件目(100 頁中 87 頁目) 
- ぼくが電話をかけている場所
- レイモンド・カーヴァー/村上春樹
- 中央公論新社
- ¥310
- 1986年01月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.69(15)
- ぼくのミステリ作法
- 1986年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
推理界最高の人気者、赤川次郎が、はじめて自分の手のうちをあかした! 「ミステリ作家が、ミステリについて評論めいたものを書くのは、自分の首をしめるようなもの」と言いつつも、トリックのかけ方、謎ときの方法など、処女作『幽霊列車』をめじめとするたくさんの作品をまな板にのせ、“赤川次郎式推理小説法”を公開。赤川次郎の小説の面白さ、秘密を知りたいファンには必見の書。
- ぼくたち13人
- 1986年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ロディ、バーツ、マキ…13人がここに帰ってきた! ニコニコBOOK誕生!!
- ぼくは小さな赤い鶏
- 1986年03月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
作家自身のプロデュースによる10代の習作「羊の水」「ブラインド・ケイブ・フィッシュ」から最新の実験小説「任意性のアザラシ」までを収めた集大成!!
- ぼくは小さなサメ博士
- 1986年04月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ぼくのお父さんは、サメの研究をしているので、サメのからだのしくみや昔の話、めずらしい話をたくさんしてくれたり、見学につれていってくれるんだ。サメってこわい魚だと思っていたけれど、人間の生活にも役立っていることがわかって、ぼくは小さなサメ博士になったような気分だー。科学的な事実をもとにわかりやすく書いた、たのしい物語。
- ぼくはパソコンと恋愛関係
- 1986年04月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
いまさらと思いつつ、新しもの好きなキューソク氏、一念発起パソコンに挑戦。卑屈になりがちな自分を見栄と虚勢でカバー。ついに「オジサンだって、できるんだゾー」。大願成就の日までのオモシロパソコン奮戦記
- パパとぼくのえほん(3)
- 1986年04月
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
パパが みていた ふるいアルバム……「あっ!あかちゃんの しゃしんだ。ぼくに にてる!」「にてる はずさ。パパだもの」-かずくんは びっくり。「パパの パパ、どんな ひと?」「おもい びょうきでね。でも、えらかった……」パパが かたる かぞくのこと。ぼくの しらない ひとたち-アルバムって、ふしぎだ!
- ぼくの絵食住
- 1986年04月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- ぼくの犬キング改訂版
- サンドル・ストダード/レナード・ワイスガード
- 偕成社
- ¥1540
- 1986年06月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.67(3)
ぼくの犬が しんじゃった!かわいがっていた犬を 失った さびしさと、やりばのない怒りにかられた ジェミーは、家族のみんなの あたたかい おもいやりで 悲しみのそこから たちなおっていきます。愛するものとのわかれ、命のゆくえについて、幼い読者にわかりやすく説き、深い感動につつむアメリカの名編。
- ぼくは英雄を見た
- コレット・ヴィヴィエ/末松氷海子
- 偕成社
- ¥1320
- 1986年06月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
第2次大戦中、ドイツ占領下のパリに住む、12歳の少年ミシェルは、抵抗運動にくわわり、その中で英雄ダニエルと会う。パリ解放のために闘う少年の誇りと勇気を描く。
- パパとぼくのえほん(5)
- 1986年06月
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「ゆうくん。うみを みに いこう!」よる おとうさんが いったんだ。もちろん、ぼくは「うわぁ!いいぞ!」って、さけんだよ。あさ、すっごく はやく おきて、リュック しょって、でかけたよ。ふたりでね-。えきに ついた。-でも、あれ-っ!?へんだ?『やまのえき』って かいてある…!「ねえ!おとうさん。うみを みに いくんでしょー?ねぇー。まってよー!おとうさーん!」