ゲームから、3D表示、国際化アプリの制作までを紹介。具体的なサンプルプログラムを使って初心者にもわかりやすく解説。
今やパソコンでも家庭用ゲーム機でも「オンラインゲーム」が人気です。対戦相手がいつでもすぐに見つかる、料金が安い、といったあたりが人気の秘密でしょうか?本書ではそのオンラインゲームの作り方を説明します。付属DVDには、無料の開発環境(マイクロソフト製)を収録。
Javaプログラミングの仕組みがよくわかる。IT資格試験対策に役立つ情報が満載。ベテラン講師による丁寧な解説でしっかり学べる。
実在の人物をモデルとした、甘美なメロディに彩られたチレアの傑作。ルクヴルールをダニエラ・デッシー、ブイヨン公妃をオルガ・ボロディナという願ってもないキャストによる、豪華絢爛な舞台。
天使と戦うために生まれた天使
電気グルーヴの石野卓球がオーガナイザーをつとめる日本最大のテクノ・イヴェント“WIRE”の2009年版コンピレーション。最新型のテクノ・サウンドが体感できる刺激的な作品だ。
独自のポップ・サウンドを操るサウンド・クリエイター、tangerine(タンジェリン)の新曲&カヴァー作品集。オリジナル4曲に加え、マルーン5、ジャクソン・ファイヴ、スピナーズらのカヴァーを披露。
交錯する刃と弾丸の狭間で炸裂するスタイリッシュアクション・リプレイ!!
「グループウェア」の制作を題材として「Ruby on Rails」の学習を進めていく。各章でグループウェアの「機能」を1つずつ作ると同時に、開発に必要な手法を身につけていく。
初心者にも分かりやすいインターフェースと確かな分析機能、インテルParallel Studioを活用してマルチコアプロセッサーの能力を最大限に引き出す。並列プログラミングをもっと身近に。
シルバーレインRPGのサプリメント待望の第3弾がついに登場!
「なりたい自分」を印象づける、「会いたい人」が集まってくれる。ブログデザインリニューアルで“一生モノ”のノウハウを学ぼう。アルファブロガーが学んだ講座を再現。
Scalaは、1行コードから大規模プログラムまで書けるスケーラブルな言語。オブジェクト指向と関数型をバランスよく融合し、Javaをベースに、C#、Smalltalk、ML、OCamlなどの特徴を取り込んでいる。並行処理やパーサー・コンビネーターなど標準ライブラリーも豊富に備える。本書では、Scala言語デザイナー自らが、Scalaの考え方と使い方をステップ・バイ・ステップで解説。オブジェクト指向と関数型、両方の側面をていねいに説明。関数型というパラダイムを学びながら、オブジェクト指向の理解も深められる。次世代言語の標準指標を理解したい人のための、必読の書。
出来損ないロボット中学生「ひろし」をプログラミングすることになった、主婦「のに子」。まずは、計算や英語ができるようにと基本文法を理解しながら、コードを書いていく。そして、なぜかある目的のプログラムを組むことに…。悪戦苦闘しながらも、オブジェクト指向やRubyのテクニックを理解・実践していく「のに子」。マンガやストーリーを楽しく読み進めながらも、Rubyプログラミングの第一歩を踏み出せる新感覚の入門書。
「Hello,World!」から、ウィジェット作成、加速度センサーの利用法、OpenGL ES & タッチイベントを用いたゲーム作成までを、初心者にもわかりやすく解説。