Linux の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1721 から 1740 件目(100 頁中 87 頁目)
- 日経 Linux (リナックス) 2017年 02月号 [雑誌]
- 2017年01月07日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Linux活用のための実用情報誌【特集1】誰でもできる3大活用
『ラズパイ 2017年式入門』
4000円台に値下がりした日本製の登場で、入手しやすくなったRaspberry Pi(ラズパイ)。
今年こそ、PC活用、サーバー、電子工作の三つの分野で活用を始めましょう。
PC活用編では、多様なフリーソフトで楽しみます。
サーバー編では、ブログソフトの「WordPress」を導入し、電子工作編では温湿度・気圧センサーを使って快適度チェッカーを作ります。
【特集2】 これさえ分かれば初級者脱出!
『Linux中級者へのメソッド45』
「コマンドはキーボードですべて一文字ずつ打つ」。あれ、それはおかしい、と思いましたか?
中級者ならこうする、という考え方とテクニックを、やさしく丁寧に解説します。
これからLinuxを始めようと思っている方も必見の45の正攻法。
マスターすれば、自他ともに認める「中級者」です。
【特集3】 ハイレゾ音源をUbuntuで再生
『PCオーディオはLinuxにお任せ! 』
Linuxの新しい用途として注目を浴びているPCオーディオ。
デスクトップでの手軽な音楽再生から音楽ファイルをサーバーに置いたリモート鑑賞まで、ハイレゾ音源の再生環境を含めた、
最新事情をお届けします。
- FPGAマガジン No.16 2017年 02月号 [雑誌]
- 2017年01月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
☆特集 プログラム1つだけでハードもソフトも! C/C++でFPGA
◎[HDL設計なんて時代遅れ!] 開発手法のパラダイム・シフト
プロローグ ARMコアFPGAを使って完全C/C++言語で設計する時代が到来
◎[無償で使える60日限定版も提供開始!] 完全C言語記述でMy LSIを設計できる
第1章 ARMコアFPGA向け開発ツールSDSoC
◎[純粋FPGAより実は使いやすい!] SDSoCを使って開発を行えるデバイスはこれだ!
Appendix ARMプロセッサ+FPGA=Zynq
◎[必要な機能だけあれば十分!] Linuxが動作するARMコアFPGAデバイスを活用するために
第2章 オリジナルZynqボードの開発のポイント
◎[48mm角の組み込み向け] 定番評価ボードからの移行もしやすい
Appendix SDSoC対応小型ZynqボードKiss4の開発
◎[最小構成の開発環境] オリジナル・ボードをSDSoC対応にする…ステップ1
第3章 シンプル版プラットフォームの作成
◎[2016年12月にバージョンアップ] 最新版でこう変わる
Appendix プラットフォーム作成におけるSDSoC 2016.2とSDx 2016.3の違い
◎[実用構成の開発環境] オリジナル・ボードをSDSoC対応にする…ステップ2
第4章 I/O対応版プラットフォームの作成
◎[やっぱりLチカから] ソフトウェアからのハードウェア制御の第一歩
第5章 Cプログラムから使えるLED制御回路の設計
◎[画像処理アプリケーションを例に] ソフトウェア記述のままでは性能が上がらない!
第6章 Cプログラムの高速ハードウェア化テクニック
◎[温度と圧力の計測を例に] センサから届くアナログ信号の扱いもC言語でOK!
第7章 連続データの処理のハードウェア化
◎[Zynq 2段ロケット!!] 高速UARTコアを使って相互通信
第8章 分散処理対応プラットフォームの構築
◎[6.25Mbps通信が可能!] 分散処理を実現するために不可欠
Appendix ボード間通信のための高速UARTコアの機能
◎[動体検出処理を例に] ハードウェア化のためには物理アドレスを意識することが重要
第9章 大量データ転送処理の最適化
ほか
- Wi-Fi/Bluetooth/ZigBee無線用Raspberry Piプログラム全集
- 2017年02月10日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ワイヤレス・モジュールRN-42XVP/XBee ZB/XBee Wi-Fiに対応したRaspberry Pi用のワイヤレス通信サンプル・プログラムを50本収録して解説しました.研究開発の現場でワイヤレス・センサ・システムを構築したい人から,趣味で家電の連携制御を行いたい方まで,幅広い用途や方々に役立てていただけるプログラム集です.
★目次
●第1章 Raspberry Piの使い方
●第2章 Linux用コマンド・ライン・シェル:bashの使い方
●第3章 Linux上でのC言語プログラミング演習
●第4章 XBee ZigBee/XBee Wi-Fi/Bluetoothモジュールの概要
●第5章 XBee ZBモジュールの種類とZigBeeネットワーク仕様
●第6章 XBee ZBモジュールを準備して通信を行ってみよう
●第7章 XBee ZBを使ったプログラム練習用サンプル集
●第8章 XBee ZBを使った実験用サンプル集
●第9章 1台から接続できるXBee Wi-Fiを設定してみよう
●第10章 XBee Wi-Fi実験用サンプル集
●第11章 BluetoothモジュールRN-42XVPでワイヤレス・シリアル通信
●第12章 こどもパソコンIchigoJamとの連携サンプル集
●第13章 Bluetooth 4.0対応BLEタグを使用する
●第14章 BluetoothモジュールRN-42用コマンド・モード
●第15章 BluetoothモジュールRN-42実験用サンプル集
●第16章 IoT機器のインターネット連携方法
Appendix クラウドサービスAmbientにセンサ情報を送信する
付属CD-ROMの使い方
- Interface (インターフェース) 2017年 04月号 [雑誌]
- 2017年02月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
コンピュータ・サイエンス&テクノロジー専門誌新定番のメカニズム丸見え!
☆特集:未来USB実験! 保存版 新タイプC&給電
イントロダクション USBが新しくなります! 新定番機能登場
◎なるほど便利に使えるかも!
第1章 メカニズム解明実験1:新定番USBタイプC接続
◎コンピュータ屋さんも電源屋さんも知っとくべき
第2章 メカニズム解明実験2:新定番USB給電パワー・デリバリ
◎Linux/ラズパイ/Windows…好みのPCからパケット解析OK
第3章 便利アイテム:オープンソースUSB給電アナライザ
Appendix1 市販ACアダプタ&ケーブルのUSB給電特性を調査してみた
Appendix2 USBコンセントの可能性を体感…60W扇風機を回してみる
主要機能網羅
☆保存版特集:新定番USBタイプCの基本メカニズム
◎ビギナ向けに主な機能を整理しました
プロローグ 新定番USBタイプCの全体像
◎USBコネクタが統一されちゃうかも?
第1章 新定番1:表裏を気にせず挿せるタイプC接続のメカニズム
◎最大20V/5AでノートPCだって充電可能!
第2章 新定番2:大容量/高速化OKのパワー・デリバリ給電
Appendix1 絶対ダメ! 粗悪品を防ぐしくみ
Appendix2 HDMI映像も流せる特殊通信モード
GPUも100円から! 学習等の重い処理も高速っ!
☆注目特集:ビギナ向け! ラズパイ ×クラウド人工知能
◎無償や100円レベルで始められるクラウド大集合!
第1章 人工知能を整理してみた! グーグル/アマゾン/Azure/Watson
◎手ぶらで俺的AIライフ・ロガーを作る
第2章 サンプルで初体験! ラズパイ×カメラで人工知能
◎画像ディープ・ラーニングの学習はクラウドが良し!
第3章 顔写真から血液型を当てるラズパイ人工知能に挑戦してみた
Appendix1 あのNVIDIAがなんと数百円! クラウドGPUのススメ
Appendix2 数百円GPU人工知能スタートアップ
ほか
- A+テキスト(vol.2)
- 2017年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
初学者でもゼロから学べる。合格に必要な全知識をわかりやすく解説。資格の学校TACのオリジナル教材。
- Interface (インターフェース) 2017年 05月号 [雑誌]
- 2017年03月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
コンピュータ・サイエンス&テクノロジー専門誌☆特集 AI/VR基礎固め! 新・画像処理101 CD付き
●イントロダクション AI/VR/AR…どんな画像処理も基本の積み重ね!
Appendix1 ますます重要間違いなし! 画像処理で広がる世界
Appendix2 付録CDに全収録! 新・画像処理プログラム101
☆第1部 基本1…明るさ&色処理
第1章 色の変換
Appendix3 AI 時代だからこそ画像処理は必須です
第2章 明るさの調整
第3章 色フォーマット変換
Appendix4 白黒の粗密濃淡表現
☆第2部 基本2…形&大きさ変換
第4章 変形/ 移動処理
第5章 拡大/ 縮小処理
☆第3部 基本3…ノイズ除去&フィルタ処理
第6章 ぼかし処理(ローパス)
第7章 輪郭の検出(ハイパス)
第8章 拡大縮小によるノイズ除去
☆第4部 AI/AR/VR時代の抽出/合成/分析
第9章 ターゲット抽出
Appendix5 CD-ROM収録プログラムの使い方
第10章 画像フュージョン&合成
第11章 画像分析あれこれ
Appendix6 特殊加工
☆音声信号処理全集コーナ
◎適応処理時代のノイズ・キャンセル実験室〈第8回〉
電話機などに使われる定番反響除去 …エコー・キャンセラ
☆人工知能コーナ
◎人工知能アルゴリズム探検隊〈第8回〉
答えを学習してなくても特徴を予測できる「自己組織化マップ」
☆Raspberry Pi2ライフ
◎ラズパイで天体観測〈第3回〉
画像を加算して明度を上げる
◎ラズパイ時代のレベルアップ! Myオリジナル Linuxの作り方〈第6回〉
タッチ・パネル対応版Linuxにする
◎メカニズム丸見え! ラズパイAIサーバを作る〈第2回〉
基本ファイル保存サーバを作る
ほか
- 日経 Linux (リナックス) 2017年 05月号 [雑誌]
- 2017年04月08日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Linux活用のための実用情報誌【特集1】安心して使える
フリーソフト30選
テキストエディタから人工知能まで、Linuxには幅広いジャンルのフリーソフトがそろっています。
その中から優れた開発者やスポンサー、それを支えるコミュニティーが存在し、玄人の支持を集めている30本をセレクト。
安心して使い込んでいける自分のパートナーを見つけて、Linuxの使い方改革を楽しく実現しましょう。
【特集2】Vistaパソコンでも大丈夫決定!
軽量Linux ベストイレブン
Windows Vistaのサポートが4月11日に終了します。
そうした古いパソコンに入れるのにぴったりなのが“軽量Linux”。
機能や用途、画面デザインが異なる多くの種類があります。
お薦めの11本で作った最強チームを紹介します!
【特集3】5ドルのZeroを早速活用!
600円ラズパイでハイレゾ音楽&ミニ工作
600円のRaspberry Pi Zeroを早速活用します。
コンパクトな「ハイレゾ携帯音楽プレーヤー」と「Wi-Fiリモコンカー」を作りましょう。
小さな拡張ボードで音楽を鳴らし、リモコンカーは前後進や左右回転を制御します。
- Intel Edisonマスターブック
- 2017年05月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Edisonを扱う上でのポイントを解説しつつ、センサで測定したデータをスマートフォンに通知するという作例を通じて「IoT」とはどのようなものか体験。わかりやすい配線図も充実。
- FPGAマガジン No.17 2017年 05月号 [雑誌]
- 2017年04月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
フーリエ変換で周波数特性まるわかり!
☆特 集:「はじめての スペクトラム解析」
◎プロローグ ディジタル信号処理でよく使われる高速フーリエ変換
信号処理では避けて通れない?
信号成分解析はもちろん,フィルタ処理や信号圧縮など応用範囲は広いFFT
◎第1章 アプリを使って入力音声の周波数成分を見てみよう
フーリエ変換? FFTって何?
「スマホで学ぶ! 実践ディジタル信号処理入門」をLet's install!
◎第2章 アプリで動作がわかる! 高速フーリエ変換のイメージ
FFTのイメージをつかもう
アナログ信号を対象にしたフーリエ変換,ディジタル化したDFT,高速化したFFT
◎第3章 高速フーリエ変換のC言語プログラミング
まずはアルゴリズム通りに…
定番ボードZYBOにLinuxを載せてソフトウェアでFFT処理
◎第4章 高位合成でCソースから楽々ハードウェア化
開発期間短縮ならC合成
Vivado HLSで生成したRTLをFPGAに実装して性能比較
◎第5章 手仕上げHDLで高速フーリエ変換をさらに速く!
最高性能を引き出せる
とことん高速化するならやっぱりHDLをゴリゴリ書くしかない!
◎第6章 定番ボードZYBOで動かすオーディオ・スペアナの製作
FFTはFPGA,波形描画はOpenCV
オーディオ入力信号のリアルタイムFFT処理に挑戦!
◎Appendix1 音声だけでなく画像処理でも使えるFFT
縦と横で行うのがポイント
縦横2次元方向でFFTすれば画像の傾きが分かる!
◎Appendix2 パソコンでFFTの入出力を検証する方法
ARMコアがなくてもOK
プログラマブル・ロジックだけのFPGAをどう検証する?
☆特別寄稿
◎続・FPGAコミュニティのススメ
ソフトウェア・エンジニアよ注目!
高位合成やディープ・ラーニングについて情報交換できる
ほか
- 日経 Linux (リナックス) 2017年 06月号 [雑誌]
- 2017年05月08日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Linux活用のための実用情報誌【特集1】Vista&XPマシンが生まれ変わる!
Windowsパソコン復活 最終案内
Windows VistaやXPのサポートは既に終了しています。
それらのパソコンをLinuxで再び使えるようにしませんか?
Windows風、macOS風、Android風Linuxの導入方法、データ&周辺機器の移行手順、代替フリーソフト、ハード増強など、Windows Vista/XPパソコンの最適復活法のすべてを解説します。
【特集2】Windows版Linuxだからできる
Windows乗っ取り活用大作戦
今春実施されたWindows 10の大型アップデートで、Windowsの中で動くLinux「Ubuntu onWindows」も大幅に機能強化されました。
最大の目玉機能は、LinuxからWindowsアプリケーションを起動できるようになったこと。
LinuxからWindowsアプリを自在にコントロールしてみましょう。
【特集3】Linux PCで楽しむ電子工作
小型LCDで温湿度やIPアドレスを確認
Raspberry Piで人気の電子工作は、普通のLinux PCでも楽しめます。
小型液晶ディスプレイにHDDの温度やIPアドレスを表示し、温湿度センサーを付けてグラフで確認できるようにしましょう。