カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

帰路 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1741 から 1760 件目(100 頁中 88 頁目) RSS

  • 零戦
    • 堀越二郎
    • 光文社
    • ¥950
    • 1995年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 太平洋戦争において“無敵”の名をほしいままにした日本海軍の名戦闘機・零戦-。敵をして「ゼロとはぜったいに一対一の戦闘をするな」とまでいわせた名機の秘密は、数グラムの無駄まで省いた極限の軽量設計による高性能と、「パイロットの気持ちにぴたりと応える」(故源田実氏)類いまれな操縦性の両立にあった。零戦の主任設計者が、当時の資料をもとに執筆した本書は、零戦誕生までの開発秘話と、その栄光と悲劇の原因を明らかにする。それは、今日に続く「日本の技術」の一つの頂点を記した貴重な技術史の記録である。
  • フィルム旅芸人の記録
    • 椎名誠
    • 集英社
    • ¥597
    • 1995年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 映画「うみ・そら・さんごのいいつたえ」の製作・興行全記録。サンゴの美しい石垣島白保の真夏。情熱のクランクインから始まる悶絶の撮影の日々。そして静かにのたうち回るフィルム編集を経て完成。初めての上映会。やがてコンバット・ツアーと命名した全国巡業のフィルムかつぎ旅。とうとうやった、銀座凱旋ロードショー。映画を愛する男たちのときめきと感動と発見の一年。完全ドキュメント。
  • 炎の蜃気楼(特別編)
    • 浜田翔子(漫画家)/桑原水菜
    • 白泉社
    • ¥523
    • 1995年09月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 蜃気楼文明
    • ヘルムート・トリブッチ/渡辺正(化学)
    • 工作舎
    • ¥3190
    • 1995年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 骨と語る
    • ウィリアム・メ-プルズ/小菅正夫
    • 徳間書店
    • ¥1922
    • 1995年09月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 絶望の移民史
    • 高橋 幸春
    • 毎日新聞社
    • ¥1708
    • 1995年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • チチカカ湖めざして
    • 関野吉晴
    • 小峰書店
    • ¥1430
    • 1995年12月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • パタゴニア北部からチチカカ湖へ自転車とカヤックで進む、グレートジャーニー第2弾。4千キロの道のりでであった自然や人々の姿を、探検家・関野吉晴が文章と写真でつづる。
  • 大震災100日の記録
    • 貝原俊民
    • ぎょうせい
    • ¥1068
    • 1996年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 八月のこどもたち
    • 如月小春
    • 晩成書房
    • ¥2200
    • 1996年01月05日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • あの夏を一生忘れない。兵庫県立こどもの館に集まった23人の中学生たちは初めての野外移動劇づくりに燃えた。ひと夏の熱いドキュメント。
  • はるかインカを訪ねて
    • 関野吉晴
    • 小峰書店
    • ¥1430
    • 1996年08月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • グレートジャーニーとは、五百万年まえに東アフリカで誕生した人類が、アジア、北アメリカを経由して南アメリカの南端にたどりつくまでの五万キロの旅のことです。一九九三年十二月、著者はこの人類の旅を、徒歩、カヤック、自転車という、自分の足と腕の力だけでたどりはじめました。今回はペルーの首都クスコを中心に、より道中心の旅を報告します。標高4,600メートルの高地で開かれる星と雪の巡礼祭コイユリティ、現在もインカ時代の生活を残すアンデスのケロの村、著者が二三年にわたり通うアマゾン源流のマチゲンガの村、さまざまな風土に生きる人々の姿を紹介するグレートジャーニー第三弾です。
  • 重戦車大隊記録集(1)
    • ヴォルフガング・シュナイダー/向井祐子
    • 大日本絵画
    • ¥6380
    • 1996年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 1942年8月、60トン近い重さの虎がスチールで作られた。息詰まるほど熱く油臭い排気を噴出しながら虎は戦場に乗り出し、その無敵の火力と防御力で対する者すべてを戦慄させた。しかし、弔いの鐘のように轟わたる虎の爪、8.8ミリ砲の硬い砲声はもはや聞こえない。第二次大戦中、最強の戦車として、その暴威をほしいままにした虎重戦車。現役のドイツ戦車部隊将校である著者は資料の収集に12年を費やし、この伝説的な「無敵の虎」を装備していた重戦車大隊の誕生から滅亡に至る劇的な戦歴を、700枚以上もの戦場写真と、カラー図版、そして当時の戦闘日誌から抜粋した記録を駆使して、各大隊所属各戦車の型式や、塗装、砲塔番号にいたるまでを可能な限り克明かつ完璧に再現した。
  • 重光葵
    • 重光葵
    • 日本図書センター
    • ¥1980
    • 1997年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 矢内原忠雄
    • 矢内原忠雄
    • 日本図書センター
    • ¥1980
    • 1997年02月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 鈴木貫太郎
    • 鈴木貫太郎
    • 日本図書センター
    • ¥1980
    • 1997年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • トゥパク・アマルの反乱
    • 寺田和夫
    • 筑摩書房
    • ¥748
    • 1997年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 1780年11月4日、スペインの代官を急襲したインディオたちによって反乱の火ぶたは切られた。圧制者スペインを倒せ!首謀者トゥパク・アマルのもとに結集するインディオたち…何十万のインディオが参加し、八万人の命が犠牲にされたトゥパク・アマルの反乱とは何か、何が彼らを立ち上らせたのか。残された資料を渉猟し歴史ドラマを展開しつつ、今日のラテン・アメリカの歴史的背景を明らかにする。
  • 星の古記録
    • 斉藤国治
    • 岩波書店
    • ¥792
    • 2012年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 東西の古い文献には日食・星食・流星・彗星などの数多くの天文記録が載せられているが、複雑な天文学的計算によって当時の状況を再現してみると、それが正確であるかどうかがわかる。著者は数々の記録の一つ一つを計算で確かめ、そのなかから興味深い話題を選びだし、昔の人たちが見た星空の世界へ読者を誘う。

案内