カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

載ろ の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1741 から 1760 件目(100 頁中 88 頁目) RSS

  • ブレイズ・ソー・エッジ 1
    • 吐兎 モノロブ
    • 少年画報社
    • ¥748
    • 2019年04月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 夢の中で必ず会う初対面のはずの少女…私は彼女を知っている…
    学校をさぼってピザのデリバリーをしている少女アニーは幼なじみのアーティスト・ロブと共に街の公共建築物に落書きをしようとするが、犯罪者に襲われ…!?
    ガールズバトルアクションファンタジー!
  • 電子工作は失敗から学べ!
    • 後閑哲也
    • 技術評論社
    • ¥2508
    • 2016年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • より少ない労力で「電子工作のセンス」を身に付けるために、しくみと工作を行き来しつつ、失敗も交えながら進める。基本的な電子部品の知識と、どんなときに壊れるのかというところから始め、電子部品の実際の使い方を学ぶために実験用電源を作る。ゲルマニウムラジオや自動点灯LED、マイコンを使った赤外線リモコン車などの製作をしながら、ポイントとなる知識を効率よく吸収できるよう工夫した。
  • 愛についてのデッサン
    • 野呂 邦暢/岡崎 武志
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2021年06月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.56(21)
  • 夭折の芥川賞作家作による古書店を舞台に人間模様を描く「古本青春小説」。古書店の経営や流通など編者ならではの視点による解題を加え初文庫化。
  • 共和国のロマンス
    • リディア・マリア・チャイルド/風呂本惇子
    • 新水社
    • ¥2640
    • 2016年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『風とともに去りぬ』と同じ時代、南部ニューオーリンズの花々に囲まれた邸宅で育った美しい混血の姉妹は、奴隷制社会の「子どもは母親の身分を引き継ぐ」という法律のもとでどう生きのびていくのか。スリルと感動の大河ロマン。
  • 森の戦士ボノロン カミナリ赤ちゃんの巻(4)
    • 原哲夫
    • コアミックス
    • ¥1320
    • 2009年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「親が子をすてるなんて、とてもできねえぞな」

    たとえ血がつながらなくても、親子の絆はかたいのです。



    ある村に、子宝ケヤキとよばれる大きな木がありました。

    この木にお祈りすると、子がさずかると信じられていたのです。

    村の夫婦サヤとモイはもう何十年も毎日毎日、子宝ケヤキにお祈りに来ていました。



    ある日、いつものようにお祈りに来ると、穴の中にとってもかわいい男の赤ちゃんを見つけました。

    赤ちゃんのまわりにはだれもいません。

    この子は子宝ケヤキがさずけてくれたのかもしれない…

    ふたりは、赤ちゃんをサモと名づけ、大切に家に連れて帰りました。



    サモはお腹がすくとゴロゴローーー

    サモの泣き声はゴロゴロギャーン!!

    カミナリのような音を出すサモ。実はカミナリ様の子どもだったのです。



    村人たちはサモが来てから村には悪いことばかり起きるので、サモを山に置いてくるか、いっしょに村から出て行けと言いました。



    サヤとモイは、つらいけどいっしょに村を出ることに決めました。その時流した涙がボノロンに伝わって……
  • コンサルティングの本質
    • 太田一樹/福田尚好
    • 同友館
    • ¥3080
    • 2023年10月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2013年に刊行した『コンサルティングの作法』を受け継ぐ書籍としての企画。今回は特に中小企業診断士におけるSDGs対応など「中小企業の社会的取組み」に焦点を当てる。1部で「中小企業の社会的取組み」の現状と可能性について解説し、2部では業種ごとにコンサルティング事例を紹介(章末のコラム部分で事例企業の「中小企業の社会的取組み」も紹介)、3部では社会的取組みを意識し課題ごとにコンサルティング事例を紹介(海外進出・M&A、事業再編等)する。
  • バナナステーキ DVD-BOX1
    • バナナマン/鈴木拓/高橋健一/飯塚悟志/角田晃広/小峠英二/野呂佳代
    • (株)ポニーキャニオン
    • ¥7425
    • 2014年07月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バナナマンの爆笑トークライブバラエティが遂にDVD化!


    ★バナナマンのトークやロケ企画などで構成されるバラエティ。トークにはたびたび即興コントが盛り込まれ、コント師バナナマンならではの魅力が発揮
    ★数々のバナナマンレギュラー番組の中で、唯一2人きりのトークライブが見られる番組!


    【内容解説】
    バナナマンによるトークバラエティ『バナナステーキ』が遂にDVD化!他では見られないバナナマン2人きりのトークライブは、中学生並みのボーイズトークや今話したいことを、ただただ話し続けるフリートーク。さらに色々ななジャンルの方々に「バナナマンに聞きたい事」を調査し、それらの質問に2人が答えていく。即興コントも織り交ぜながら繰り広げられる、バナナマンの魅力が詰まったゆるゆるトーク満載!

    【各巻収録内容】
    ★DISC.1(バナナステーキ【rare】)
    番組開始が急遽決定し、都内某会議室で行われる打合せに参加するバナナマンが、番組のタイトルや内容を決定するとともに、番組に出演するメンバー「バナナファミリー」のオーディションを開催。
    「バナナファミリー」になりたいメンバーとして、鈴木拓(ドランクドラゴン)/高橋健一(キングオブコメディ)/飯塚悟志(東京03)/角田晃広(東京03)/小峠英二(バイきんぐ)/野呂佳代が登場!バナナマンから出される「ツッコミ」「早口言葉」「モノマネ」などのお題に懸命に答えようとする6人に、会議室は爆笑の渦に。果たして誰がバナナファミリーに選ばれたのか…!?

    ★DISC.2(バナナステーキ【medium】)
    バナナマンのトークライブを収録!フリートークでは設楽が初めて語る夫婦生活円満の秘訣!?や『冬ソナ』にドハマり日村の冬ソナものまねを披露!「バナナマンに聞きたい!」では「キャバ嬢」や「横浜のカップル」「AD」など、先輩対策バナナマン式センスのある楽屋のお菓子の選び方講座や設楽&日村お互い初めて聞く中学時代の部活トークなど爆笑必至の2人のトークが満載!

    ★DISC.3(バナナステーキ【well-done】)
    バナナマンのトークライブを収録!日村と設楽はどっちが恐い論争勃発!身近な人だけが知る恐い日村!?の話や設楽の隠された特技『10秒説明ゲーム』など、「バナナマンに聞きたい!」では「新大学2年生」、「旅館の女将」、「探偵」からの疑問や悩みに答える!後輩にナメられない怒られ方とは?新歓コンパでウケる新しい「乾杯」の挨拶?即興コントで「日村女将」がキレる?

    ★DISC.4:特典ディスク
    (おまけ(ほぼ未公開)映像集)
  • 魂の労働
    • 渋谷望
    • 青土社
    • ¥2420
    • 2003年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • リストラ、ワークシェアリング、賃下げ、雇用不安…。資本が最優先され、個人が弱体化するこの競争社会をいかにして生き抜くか。グローバリゼーション、ネオリベラリズム、公共圏、管理社会、介護など、現代思想の最重要キーワードを軸に、消費社会の権力ゲームがはらむ様々な矛盾をえぐりだし、まったく新しい労働論を打ち立てる。
  • 【POD】山人・海人伝承と河内王朝 : 枯野琴と国栖奏に見る祭祀・服属と記紀の論理
    • 畠山篤
    • 22世紀アート
    • ¥2200
    • 2021年10月08日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [商品について]

    ー伝承の中の古層と新層を探るー

    河内の国を本拠とし、応神天皇を始祖とする河内王朝。この河内王朝の政の一つである「山海の政」は「国栖伝承」と「枯野伝承」として今に伝えられているが、これらの伝承は通説では理解しがたい多くの問題を孕んでいる。本書は、この山人と海人の伝承について、「応神記」や「仁徳記」の記述をもとに、両部族の生業の繁栄を図る祭祀でうたわれた呪祷歌が王権の論理のもとに変容して宮廷儀礼化され、やがて記紀の中で物語化・歴史化される模様を追いながら、この伝承の意味を探り、河内王朝の実像に迫ろうと試みた作品である。



    [目次]

    序章 山人と海人の伝承の生成

    1 河内王朝の統治体制

    2 国栖伝承

    3 枯野伝承

    第一章 枯野伝承の生成ー渡海安全・服属・治世ー

    一 はじめに

    二 枯野伝承の構造

    1 記紀の本文の比較

    2 記紀のプロットの比較

    3 枯野伝承の構造

    三 伊豆の国軽野産の官船

    l 海運を重視した河内王朝

    2 山海の政

    3 伊豆の国軽野産の官船

    4 枯野船の規模

    四 古態を残す仁徳記

    五 巨木伝承の展開

    1 首都圏を示す巨木の影

    2 巨木伝承の原始形

    3 王権に奉仕する巨木

    4 王権の巨木

    5 速鳥の巨木

    6 歪な巨木伝承

    7 枯野の巨木

    六 〈枯野琴の歌〉の呪祷性

    1 呪祷歌の構造

    2 御酒の生産叙事と呪力の発動

    3〈三重の采女の勧酒歌〉

    4〈舒明天皇の国見歌〉

    5 枯野琴=渡海安全の呪具

    6 琴の呪力の発動

    7 時化の静め

    8 静歌の呪的効用

    9 大阪湾に響く琴の音

    10 海を統御する海人

    七 「枯野」の名義の展開

    1 地名由来から称辞由来へ

    2 称辞由来から新たな地名由来へ

    八 淡路の海人の服属伝承

    1 淡路島の清水の運搬

    2 海上運輸と御食つ国の合体

    3 王権のための巨木の変身

    4 淡路の海人の服属芸能

    九 琴による天皇の統治

    1 首都圏に響く琴の音

    2 袁祁の王と雄略天皇の名乗り

    3 弾琴と色好み

    4 文体の二重性

    一〇 首都圏の治世謳歌

    1 仁徳朝の動乱

    2 初春の瑞祥

    3 静歌による治世謳歌

    4 国見との補完

    5 陸海の国見歌と弾琴

    一一 全国統治と国威発揚

    1 巨木信仰からの脱却

    2 塩の転生

    3 全国と東アジアに響く琴の音

    4 造船技術者集団の伝承から応神紀へ

    一二 結 び

    第二章 国栖伝承の生成ー森の新生・服属・皇位継承ー

    一 はじめに

    二 国栖伝承の構造

    1 記紀の本文の比較

    2 国栖伝承の構造

    三 国栖奏の由来

    1 国栖奏の由来

    2 国栖奏の新層と古層

    四 応神朝の山人

    1 山人の服属

    2 祭式による歓待

    五 国栖奏の原形

    1 春を招く神剣

    2 神剣の呪力の発動

    3 神剣の力

    4 山人と海人の交流

    5 樹下の神宴

    六 国栖の服属と山人の統治

    1 国栖の服属

    2 国栖族の庇護・統治

    3 全山人の庇護・統治

    4 「品陀の日の御子」

    5 〈月立ちの答歌〉と〈雁の卵の答歌〉

    6 〈天語歌〉

    7 河内王朝の天皇の新春の称号

    8 古層の国栖奏

    9 新層の国栖奏

    七 皇位継承

    1 応神記の構成と構想

    2 三皇子の分担

    3 丸邇の矢河枝比売との婚

    4 日向の髪長比売との婚

    5 吉野の国主(国栖)伝承

    6 百済の朝貢と酒の歌

    7 大山守の命の反乱

    8 仁徳前記

    八 国栖の服属

    1 応神紀の構成

    2 絶対的な天皇像

    3 新層の国栖奏の由来

    九 結 び

    終章 祭祀・服属と統治・記紀の論理

    テキスト

    引用文献・参照文献

    歌謡・和歌索引

    著者略歴



    [出版社からのコメント]

    神話や伝承が、長い時間の中で変容しながらも現代の私たちに様々な歴史を伝えるのだとすれば、その研究は考古学のような面白さがあるように思います。積もり重なった時間の層を掘り進みながら歴史を探究する楽しさを、本書を通じて多くの方に味わっていただければ嬉しく思います。



    【著者略歴】

    畠山 篤(はたけやま あつし)



    1946年、秋田県生まれ。国学院大学大学院文学研究科(日本文学専攻)博士課程満期退学。

    沖縄国際大学短期大学部国文科教授を経て、現在は弘前学院大学大学院文学研究科(日本文学)教授、同文学部教授。

    博士(民俗学)(国学院大学)。



    著書

    『沖縄の祭祀伝承の研究ー儀礼・神歌・語りー』(瑞木書房、2006年、日本学術振興会科学研究費補助金〈研究成果公開促進費〉交付)。

    『能舞〈鐘巻〉の復原』(弘前学院出版会、2015年)。

    『岩木山の神と鬼』(北方新社、2016)。

    『万葉の紫と榛の発想ー恋衣の系譜ー』(アーツアンドクラフツ、2020年)。
  • 人生のロマンと挑戦
    • 十名直喜
    • 社会評論社
    • ¥2530
    • 2020年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 暮らしのテクノロジー
    • 原克
    • 大修館書店
    • ¥2530
    • 2007年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ショッピングカート、回転寿司、カーナビなどの出現が何を変えたのか。それら20世紀の科学技術に裏打ちされた発明は、その便利さもさることながら、都市型大衆消費生活の中で形成されたイメージによっても普及し、社会のあり方や人々の意識まで変えていったのである。そこでは、便利さと速さがより快適な生活を約束する一方で、ヒトの身体感覚やかつての共同体の絆は減衰していった。埋もれた資料に光を当て、20世紀の暮らしの光と影を目から鱗の考察で縦横にえぐった、ユニークな現代文化誌。
  • 呪ノ宴
    • 城谷歩
    • 竹書房
    • ¥715
    • 2016年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自身の体験や蒐集した話を元にプロ怪談師として活躍する城谷歩。毎夜、口演にかけている話も含めた恐怖の怪談を御披露目。とある村のとある宿にまつわる因縁「H村の民営宿」、幼い頃の友人に起きた怪異「かくれんぼ」など、じんわり恐怖が纏わりつく35話を収録。
  • 犬神と内緒の六日間
    • 月東湊
    • 白泉社
    • ¥794
    • 2014年09月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.75(4)
  • それは、ある長閑な春の日のこと。4歳の弟・悟にせがまれて近所の山へ足を運んだ春原智一は、そこで石や水を落とし込むと美しい音色を奏でる、不思議な穴を見つけた。興奮し、穴を覗き込む悟ーと、その瞬間、地面が崩れ、智一は弟ごと地下洞窟に真っ逆さま!「上から余計な物を落としたのはお前たちか」無傷を喜ぶ間もなく響いた、怒りに満ちた声。震え上がった春原兄弟の前に現れたのは…!?獣度満点、犬神×人のハートフル幻奇譚。

案内