著者は20年のセールス現場と教育訓練現場で、同じセールスパーソンが発想を変えるだけで、トークやセールスのやり方を変えるだけで、時間の扱い方を変えるだけで、成績が飛躍的に変わるということをつぶさにみてきた。本書はこのような体験の中から、どうしたらもっと効果的なセールスができるかを本書を通して世に問うものである。
発売から59年経った今でも、多くの金融マンにご愛用いただいております。
ポケットサイズで携帯に便利。使いやすい手帳です。
日常業務に役立つ資料満載! 業務管理に便利な月間予定表や月別計数記録表も好評です。
・月別計数記録欄(6項目記録)
・特記事項記入欄などでもあなたの業務管理をバックアップ。
・書き込み自由のフリーページも豊富。
・日常業務に役立つ資料満載。
売り手と買い手は同じものを望んでいる。クライアントの成功を手助けすることに焦点を合わせると、Win-Winな状況を作り出せる。売り手と買い手の関係を誠実で建設的な人間関係に変える、画期的な本。
企業経営者と親密になれる貢献活動とは?保険セールス成功の秘訣をここに公開。
生命保険の経理処理については,法人税基本通達にその記載があり、1980年に初めて発遺されて以来、2019年に大改正があったばかりです。しかし、同じ商品であっても加入時によって保険料の経理処理が相違し、実務では経理処理が複雑になっている場合も発生しています。また、税法上では記載のない取引も多くあり、結果、拡大解釈によって経理処理されている取引も多くなっています。
本書は、実務でご活用いただけるように、過去に発遺された基本通達・個別通達などから最新の通達までの経理処理を網羅するだけでなく、慣習として実務上実施している経理処理などについても、その問題点を含めて記載しています。実際のお客様とのコンサルティングの中で疑問に思ったことの確認や、より自信を持った説明の拠り所としてお使いいただけましたら幸いです。
2年ぶりに老齢基礎年金額が改正され、若干ですが増額となっています。また、国民年金保険料が産前産後期間について免除されることから、100円上乗せとなります。平成33年(令和3)年からは年金額改定ルールも変更されます。
こうした改正点について詳細に解説していますので、きちんとした知識を身につけることが可能となります。
平成31年(令和元)年の年金額や改正点についてはこれでバッチリ!
具体的な計算例も豊富でアドバイスに最適です。
本書の主人公たちは、従来の証券営業マンとは異なる「新しいタイプの金融のプロ」である「IFA(Independent Financial Adviser:独立系アドバイザー)」だ。この名称に聞き覚えのない読者も多いことだろう。しかし、大手証券会社などから独立しIFAになる人が、着実に増えつつあるという。IFAとはどんな仕事なのか。お客様はなぜIFAを選ぶのか。9人のIFAにまつわるエピソードを中心に、現在の運用に不安を抱いている人、これから投資をしてみたい人など、様々な方の疑問に答えるのが本書の役目だ。
真っ赤なドアのすき間から、まだ冷たい風があたたかな店のなかにヒュウとふきこんできました。そしてその風にのって、一枚の紙がまるでしのびこむようにはいってきたのです。その紙には「新作ポケット入荷しました」とかいてありました。
お客様は説得されたいのではなく、納得したい。投信セールスに唯一の正解はありません。お客様の納得を得るために、「何を」「どう」説明するかー本書を読めば、明日からの投信セールスが変わります。
更新予定
「質問型営業」で、約3万人の営業マンを改善してきたノウハウから、「アプローチ」「プレゼンテーション」「クロージング」「フォローアップ」で使える鉄板フレーズを50個厳選。売れる営業に変わるために必要な要素が全部あり、すぐに使えてすぐに効果の出るフレーズ集です
上司やお客様の言いなりになって損をしていませんか?トップセールスの人は、どんな心理テクニックを使っているのか?心理学の巨匠が教える、営業の実戦書。
マッキンゼーの最新の知見が満載!今、営業に必要な成長戦略を凝縮した1冊が用語解説付きでついに邦訳!!
これだけは知っておきたい!投信販売の必須知識。投資信託の仕組み・種類から購入・換金までの流れ、新商品動向や情報の収集方法までをマンガで解説。
実物を見せてプレゼンするより、会わずに電話だけで5倍も売った。試行錯誤の果てについに完成させた、本当に成功したトークの秘密。
世間話はできても保険の話ができない。本書がそんなあなたの強い見方になる。新人・中堅・ベテラン誰にでもすぐに使える基本トーク30例。
そのまま使えるトークが満載。きっかけづくりから提案に至るまでのトーク展開&要点が分かる。
好評だった前著に、効果的なプラスワンの最新情報を加筆!いますぐ売上を大きく上げる、65の逆転営業術。