すみっコぐらしのかわいいキャラクターと一緒に、小学校6年間で習う漢字1026字の、読み問題と書き問題をすべて総復習。「七夕(たなばた)」「大人(おとな)」など、小学校で習う特別な読み方をする漢字や、小学4年までにすべて習う都道府県の漢字も完ペキ! 学年ごとに分かれているので、中学入学前の総復習にはもちろん、低学年から1年ごとの仕上げに使うのもオススメ。2020年からの新学習指導要領対応。かわいいシールつき。
1年生の漢字80字の読み問題・書き問題
・読み方が多い漢字
2年生の漢字160字の読み問題・書き問題
・漢字のめいろ
3年生の漢字200字の読み問題・書き問題
・漢字パズル
4年生の漢字202字の読み問題・書き問題
・都道府県の漢字
5年生の漢字193字の読み問題・書き問題
・特別な読み方の漢字・読み問題
6年生の漢字191字の読み問題・書き問題
・特別な読み方の漢字・書き問題
★がん治療では日本で最も権威のある病院のひとつ、国立がん研究センターの医師と栄養士が監修したレシピ本。★抗がん剤・放射線治療をしている人は、食欲不振、吐き気&嘔吐、味覚変化、口内炎&食道炎、下痢、便秘などの副作用に悩み、食事がままならないことが多い。ただ、患者本人や家族は食事の重要性がわかっており、なんとか食べたいor食べさせたいと切に願っている。そんな方々に向け、治療中におこりやすい6つの副作用別におすすめの献立&主食・主菜・副菜などの単品レシピを提案。さらに、副作用のしくみや食事を食べやすくする工夫なども詳しく紹介。★治療と仕事を両立していたり、子育て中で忙しい毎日を送っている人のために、つくりおきレシピを充実。冷凍きのこミックスを使用したレシピ、つくりおきのポトフをさまざまなメニューに変身させるアレンジレシピなど、従来のレシピ本で人気の手法を取り入れたメニューも充実させた。
「ガラスの天井」を突破せよ! 世界一厳しい街・ニューヨークで、13年間チャレンジし続けて夢を叶えた現役ブロードウェイ俳優が教える、選ばれなくても折れないメンタルの作り方。幼少期に出会ったミュージカルで、英単語1つしか理解できなかった少女は、いかにしてブロードウェイの舞台に立ったのか? 日本人でありながら現役のブロードウェイ俳優として活躍し続ける著者が、地方からアメリカに渡るまでの困難、アメリカのショービズ界で経験した挫折、88回目のオーディションで初めて掴んだ俳優としての仕事、そして日本に戻って劇団四季で過ごした日々から、再びニューヨークに渡ってブロードウェイの舞台に立つまで。夢を叶えるために必要なメンタルは、いかにして作られたのか。日本人がまだ知らない、「ポジティブ」の本当の意味とは。失敗を恐れず、チャレンジを続けるために、今日から始められるマインドシフトの習慣をあなたに。
疲れた家族の心と体をパワフルに立て直す、奇跡の回復力レシピ集。世界中をわかせた、サッカー日本代表の守護神・権田修一氏のワールドカップでの大活躍。2大会ぶりの奇跡の復活を陰で強力にサポートしたのが、妻・ゆみさんの「メンタル回復レシピ」。長年権田選手の栄養管理を一手に担ってきたゆみさんが、家族と自身の元気を取り戻すために考案した、メンタルと体に最速で効く食事法を公開。権田選手の試合の日のルーティンメニュー「梅しそささみ丼」をはじめ、タンパク質やビタミン・ミネラルがたっぷり、糖質少なめなのに満足度大、しかも時短でおいしい110のレシピ収録。「毎日肉、週3で魚」「生野菜ファースト」「腸活食材ちょい足し」など、体とメンタルのダウンを防ぐ食事法も丁寧に解説。権田修一選手の特別インタビューや家族秘話も収録。
発売後に大きな反響を呼び、NHKでドラマ化された書籍を待望の文庫化。
東京都大田区にある町工場、「ダイヤ精機」。その次女として生まれた著者は32歳の時に突然、主婦から先代の後を継ぐことになった。バブル崩壊の余波もあって苦しい経営が続く中、再建の舵取りをいきなり任され、以後様々な壁にぶつかりながら、「町工場の星」と言われるまでに社業を復活させた。
生産管理へのIT導入、「交換日記」による若手社員との対話など、「情と論理」のバランスの取れた独自の経営手法が注目され、工場には全国から見学者から訪れる。
社長就任後10年の軌跡を振り返る、町工場シリーズ第1弾。
文庫化によせて(本書書き下ろし)
はじめに
第1章 突然、渡されたバトン
「余命4日」の衝撃/暗証番号が「最期の言葉」/男の子として生きる/…
第2章 手探りの会社再生
生き残りのための「3年の改革」/体当たりの「人材育成」/明日のための「フロンティア開拓」
第3章 私の仕事論
社員の知恵を結集する/悩まないで迷う/「動け、動け」と念じる/…
おわりに
人気のスマホショルダーや、愛犬の首輪やリード、プラントハンガーなどは、ひもを結ぶだけで簡単に手作りできます。本書では結んだひも1本で作れる簡単アイテムを紹介。スマホショルダーや首輪なら手芸の知識ゼロの初心者でも数時間で完成! 好みのデザインや体に合った長さで作れます。本書では初心者に向けて全作品を写真のプロセスだけで解説! 古くから世界中で愛されたマクラメという手芸ですが、今、ナチュラルなインテリアアイテムとして人気ドラマに登場したり韓流インテリアでも注目。人気インフルエンサーのマクラメのAyaさん、Uriさん、ciconiaさんなどの作品も紹介。【掲載アイテムは、上記以外に眼鏡のコード、コースター、タペストリー、フードストッカー、ボトルホルダー、ミニバッグなど。解説は、マクラメのパイオニア、メルヘンアートスタジオなのでわかりやすく安心の一冊です
子ども時代はすらすら折れたおりがみも、大人になると折り方を忘れがち。でも、「どう折るんだっけ?」「この作品名は何だっけ?」「これ子どもの頃よく折ってたな」…そんなことを思い出そうとすることや、記憶をたどりながら折ろうと頑張ることは、効果的な脳の筋トレになります。思い出そうとすることは「記憶の司令塔」と呼ばれる脳の海馬を刺激し、認知症予防に重要な役割を持つ「ワーキングメモリ(作業記憶)」の改善や維持につながるのです。本書では、ヒントをもとにおなじみのおりがみ作品を折る「思い出しトライアル」、だんだん作品の難易度を上げていく「思い出し実践チャレンジ」、使う・飾る・贈る「楽しさを思い出す」アイデアなど、「おりがみ×思い出し」で脳の筋トレが楽しめます。巻末では「思い出しドリル」に挑戦! 矢印や折り線をなくし、手順をとばした折り図で折れるか、思い出しの成果を試せます。楽しみながら最高の脳活を!
学校では同級生からいじめられ、家に帰れば両親から虐待される。
──辛い日々を過ごす少年・井上達也。
それでも新聞配達のバイトを懸命にこなし、周囲の優しい人達に見守られひたむきに生きてきた。
そんなある日、彼の前に弁護士を名乗る一人の女性が訪ねてきて……!?
人生一変!ちっちゃかわいい少年のシンデレラボーイストーリー!
字が下手で悩んでいる、字を書くのは苦手、でも練習するのも嫌いという人をお助けするペン字練習帳です。まずは下記のメソッドを1時間練習しましょう。【1】よく使うひらがな「よろしく」「ありがとう」を書く【2】うまくなるコツが詰まっている漢字を書く【3】よく使う文章を書く。たったこれだけで字の印象は変わります。もっと練習したい人にはメソッドをプラス。ひらがな、カタカナ、英字、数字の基本練習から、短い文章、長めの文章(縦書き横書き)、住所、宅急便、ふせん、一筆箋、エントリーシート(新卒、経験者)などどれも日常的に使う頻度が高いものばかりで効率的。自分の名前をじょうずに書くコツや、下手文字の見本の実例指導も掲載。指導は書道家で日本北陸書道院理事長の青柳雛先生。確かなメソッドを豊富な経験に基づき丁寧にわかりやすく指南。美文字以前に、字に自信のない人を強力サポートする一冊です★電子書籍は書き込めません
●脳細胞の衰えや死滅は、何よりも先に、歩き方に現れることを知っていましたか? 歩幅が65cmより狭くなると、認知症になる可能性が3倍以上に高まるのです。●病院に行けば、さまざまな検査によって、脳の機能の検査を受けることができ、軽度認知機能障害(MCI:認知症の一歩手前の状態)を発見することもできますが。それより先に、脳細胞の死のサインは、歩き方に現れるのです。●歩幅が65cmより狭くなったら、危険信号。歩幅は横断歩道の幅や、この本のカバーの幅で知ることができます。●実際に認知症になってしまうと、治療はとても難しくなりますが、軽度認知機能障害(MCI)の段階であれば、改善が可能。認知症になることを防ぐことができます。➀歩き方を変える➁食事を変える➂生活習慣病を治療する 以上の3つの組み合わせで、脳細胞を活性化しましょう。
手あみ初心者向けの帽子の解説本。2014年発行の『決定版手あみの帽子』の新装版で、内容に変更はございません。棒針あみとかぎ針あみの両方の帽子28点を紹介。どれもシンプルなあみ方で、使うあみ目記号やテクニックは最小限。針の持ち方、目の作り方から、テクニックは300カット以上の豊富な写真で丁寧に解説しています。●棒針あみは、1目ゴムあみの帽子で基本を解説し、なわあみ、アラン模様、あみこみ模様、つばつきキャップ、ベレー帽を紹介。●かぎ針あみは、こまあみのキャップで基本を解説し、透かし模様、あみこみ、ブリムつきハット、ベレー、耳あてつきキャップなど。作家のミカ*ユカは、ともに文化服装学院ニット科卒の双子の手作り作家ユニット。手編みや洋裁の著書多数。確かな知識と技術に裏付けされた簡単かわいい」デザインが魅力。★新装版発行に際して、毛糸の商品名は一般名称に変えました。使用糸は実物大の写真を載せています
世界中で“余命の売り買い”が始まった。余命を元手に投資をしたり、起業をして自分の余命を買い戻す人もいる。命を売るのではなく、担保として預けるだけ。そんな中、カラオケ店でバイトをする若い男女二人は10円の時給昇給に愚痴をこぼす──。
書き下ろし小説『君の余命、買い占めました』を含む十二作品を収録。
さっと読めて心ときめかせる珠玉の短編集。
算数が苦手、算数が嫌い、算数がイヤになりそうな子どもたちへ。つまづきやすいポイントを、イラストやマンガで分かりやすく丁寧に解説します。小学生のしゅうと&ともか、パンダのパン太郎&パンナ、算数の世界から飛び出した不思議なキャラクターたちと一緒に、算数の世界を旅する気分で読み進められます。日常生活からタイムワープして古代へ行ったり宇宙に飛び出したり……身近で奥深い算数の世界を、笑って楽しめます。読んでいるうちに、四則演算、分数・小数、割合、グラフ、図形などを、いつのまにか親しみやすく思えるように!マンガのほかにクイズやゲームなどを用いて解説しています。 眺めているだけでも学校の算数にも役立つから、成績もアップしちゃうかも⁉ 国語の自主学習のテーマ探しにもおすすめです!
著書累計200万部超! 小林正観さんの人生を楽しく過ごしていける言葉を厳選した1冊。人生に悩んだ、困った人への救いです。すでに絶版扱いになってしまった著書などから、あなたの生きづらさ・悩み・気持ちのざわつきがすーっと晴れていく話の数々がちりばめられています。
盆栽に興味があるけれど、どうやってはじめたらいいかわからない… そんな人におすすめなのが本書。盆栽の育て方、樹形のつくり方を豊富なカラー写真とイラストでわかりやすく紹介しました。紹介した樹種はマツやケヤキ、モミジなど55種類! クロマツ、アカマツ、ゴヨウマツ、モミジ、カエデなどの代表的な樹種は特にくわしく解説しました。盆栽をはじめて育てる初心者にもわかるよう写真やイラストを多用して手入れの仕方も具体的に解説! だれにでも盆栽が始められます。それぞれの樹種のページには管理・手入れカレンダー、巻末には盆栽用語解説もつけました。監修の松井孝先生、指導の関野正先生は、ともにその造詣の深さで人気の先生です。この本を片手に盆栽ライフをスタートさせてください。