最強無自覚魔法教師のファイナル冒険譚!
ルウはジョゼから、愛情と共に悲しみの波動(オーラ)を受け取っていた。その理由は、ジョゼの父親から政略結婚のためにアルドワン家に嫁ぐようにいわれたことにあった。だが、そのアルドワン家には邪悪な者が巣食っており、ルウは新たな敵と戦う決意を固める…。大人気ファンタジー小説のコミカライズ、堂々の完結巻!!
柚葉に細々と仕事や雑用を頼んでくる年下の有能イケメン上司、九条琥太郎。
親の再婚で、まさか彼と義姉弟になるなんて!?
苦手だと思っていたのに、家の中では誠実で優しく、
可愛いところもある彼に惹かれてゆきーー。
「振り向いてほしくてしょうがなかった」
熱っぽい囁きに執拗な愛撫。
何度も絶頂に導かれ、初めての快感に心も身体も蕩けて。
義弟の溺愛は止まらない!
テレビ出演でも話題の小学生博士・秀斗くんによる神社図鑑。総ルビ・フルカラーなので小学生から楽しく読めます。
前半では、難しいイメージのある日本最古の書物『古事記』から有名なエピソードをやさしく紹介。イザナキとイザナミ、アマテラスやスサノオ、オオクニヌシ、ヤマトタケルなどの神さまたちがかわいいイラストで登場します。
後半では、鳥居や社殿、狛犬、御神体といった神社の建物や、お参りの仕方、お祭りや七五三など、知っているようで知らない神社と日本文化について楽しく学んでいきます。
そのほか、「神社にいる動物図鑑」「世界遺産の神社」「日本全国おもしろ鳥居」「神さまにも得意分野があるよ」「神社は日本の歴史を動かした!」など大人も楽しく神社と日本の歴史に親しめる内容です。
自由研究や自主学習の参考書としてもおすすめです。
目次より抜粋
●『古事記』の研究
日本の一番最初の神さま/イザナミの死/イザナキ黄泉の国へ/みそぎから生まれた神々/アマテラスとスサノオの誓約/天の石屋戸隠れ/ヤマタノオロチ退治/オオクニヌシの国造り/出雲の国ゆずり/天孫降臨/ヤマトタケルの伝説
●神さまと神社研究
神社の建物/七福神ってどんな神さま?/神さまになった人物/神社を守る狛犬/御神体とは/神社とお寺どこがちがうの?/神社といえば初詣/世界遺産の神社/お稲荷さんってキツネじゃないの?/神さまと仏さまは実は同じだった/神さまにも得意分野があるよ!/神社は日本の歴史を動かした!/四神と陰陽道/日本全国おもしろ鳥居
空美姫花(そらみ ひめか)はぽっちゃり系高校1 年生。
クラスで主役になるのは諦めて、平凡に目立たず生きてきた。
しかし入学式の日、桜の下で鮮烈な出会いが。
美形の先輩で、作家の卵でもある悠真だ。
彼の所属する文芸部に入るが、親友の杏奈も彼に恋しているらしい。
ある日、事故に遭いかけた姫花は、
来世の自分と名乗る女性から「事故で死ぬ運命だった」と告げられる。
しかし死の期限を延期できたからと、あるミッションを課せられて……。
日本の将来を担うべき多数の若者が、特攻機に搭乗して海の藻くずと消えていったーー「桜が散るように」。為政者は桜の美しさを、ナショナリズム高揚と戦争遂行に利用したのだ。そのとき国家と国民のあいだに起こった「相互誤認」を、学徒特攻隊員の日記をきめ細かに分析して証明する。象徴人類学の見事な成果。[解説=佐藤卓己]
はじめに
序章
第一部
第一章 桜の花と生と再生の美学
1 米の相応物としての桜の花
2 女性としての桜の花
3 愛の祝賀、壮麗の祝賀
4 人生の謳歌
5 死と再生としての桜の花
要約
第二章 もののあわれの美的価値ーー咲く桜から散る桜へ
1 生の輝きと無常
要約
第三章 仮想の世界の美と桜ーー自己と社会の規範を超え
1 己を無にすることの美しさ
2 別宇宙の美的価値
要約
第四章 文化的ナショナリズムと桜の花の美的価値
1 古代の貴族階級における文化的ナショナリズムの台頭
2 江戸時代における「桜の国土」としての日本
要約
第二部
第五章 天皇の二つの身体ーー主権、神政、軍国主義化
1 近代化/西洋化
2 日本の内憂外患
3 大日本帝国憲法の制定
4 天皇/王権の源泉性(primor diality)、日本人の源泉性
5 父としての天皇
6 軍の統帥者としての天
7 近代的軍隊の創設
8 国立神社の創建
9 聖なる王/王権
10 明治憲法・政府への批判と反対
11 軍国主義発展への転機
要約
第六章 桜の花の軍国主義化ーー桜の花が戦没兵士の生まれ変わりになる過程
1 「近代的」日本人の多様なる自己表象
2 文化的ナショナリズム、政治的ナショナリズム、軍国主義
3 靖国神社
4 軍の徽章
5 散る桜としての戦死
6 「武士道」の再製(refashion)
7 戦没兵士の生まれ変わりとしての桜の花
8 「日本の空間」の創造
要約
第七章 国土の象徴としての桜の花ーー民衆の軍国主義化
1 教科書
2 学校唱歌と流行歌
3 大衆演劇
要約
注
引用文献
緻密な細工がほどこされたメタル製のブックマーカー。
「和」を連想させる繊細で美しいデザインが特徴です。
豊富なバリエーションで読書時間を彩ります。
※紐色はイメージで画像と異なる場合があり、色はお選びいただけません。
寸法/W28×H84×D0.3mm
<仕様上の注意>
・本品は飲食物ではありません。誤飲等には十分ご注意をお願いします。
・本来の使用目的以外には、使用しないでください。
・強く引っ張ったり無理な負担をかけると破損の恐れがあります。
・本品は繊細なものです。加重を加えることにより変形、ゆがみが生じる場合があります。取扱いには十分ご注意をお願いします。
素材:ステンレス、金メッキ
MADE IN KOREA
事務職をしている陽奈子は幼馴染の
若き御曹司・黒崎光一にずっと片想いをしていた。
ある日、彼から神妙な面持ちで相談されたのは
EDで悩んでいるという内容だった!?
力になりたいと思う陽奈子だったが、
何をすればいいのか分からず戸惑っていると、
光一の方からある“提案”を持ちかけられ……?
もう限界…優しくできないかも
20年間、募らせた想い。
愛を確かめ合うように肌を重ね、互いの体温を感じることで
気持ちは一気に溢れてしまいーー。
緻密な細工がほどこされたメタル製のブックマーカー。
「和」を連想させる繊細で美しいデザインが特徴です。
豊富なバリエーションで読書時間を彩ります。
※紐色はイメージで画像と異なる場合があり、色はお選びいただけません。
寸法/W50×H50×D0.3mm
<仕様上の注意>
・本品は飲食物ではありません。誤飲等には十分ご注意をお願いします。
・本来の使用目的以外には、使用しないでください。
・強く引っ張ったり無理な負担をかけると破損の恐れがあります。
・本品は繊細なものです。加重を加えることにより変形、ゆがみが生じる場合があります。取扱いには十分ご注意をお願いします。
素材:ステンレス、金メッキ
MADE IN KOREA
先祖代々の霊能者として生まれ、これまで7万人を超える人たちの心に触れ、生きる道標を与えてくれた著者が、今、そしてこれからいかにして幸せに生きるか、自分の願いを叶えながら日々を送るか説いた。「こう生きるべき」ではなく、自分の心の中の正解に従って、自由に人生を進めていくためのヒントを教えてくれます。
もう俺の手は汚れちまったんだ。
一生逃げるか、別人として生きていくかーー
江戸を追われた男のある目的の前に立ちはだかる邪魔者とは?
青柳剣一郎は、剣術の師・真下治五郎から元足袋屋の主人・幸助の力になってほしいと内密に頼まれる。治五郎の眼には深い事情を抱えているように映ったのだ。早速剣一郎が調べると、主人は数年前に店を畳んで行方知れずになっていた。さらに、人相も異なる。そんな折、不審な遊び人風の男が幸助の元に現れ……。治五郎が会っている幸助は何者か? 意外な因縁が浮上する!
淡い思いを秘めながら4才年下の幼馴染み、春臣と契約結婚を続けている翠。彼が事業を継ぐまでの偽りの結婚のはずなのに、ある夜の出来事が二人の関係を変えていく。「好きです。子供の頃からずっと。だから契約結婚は破棄して、俺とやり直して結婚してください」端整な顔で情熱的に告げられ胸のときめきが止まらない!毎夜巧みな愛撫をされて、淫らに感じてしまう。「可愛すぎて、もう優しくしてあげられない」甘え上手だけど、夜はイジワル!年下御曹司に愛される甘々溺愛デイズ。
アンティークサロンオーナー兼マナー講師の青山櫻さんが、英国貴族との交流を通して磨き上げたマナーのなかから、日常生活のさまざまなシーンで役立ち、「あの人は、気品があって素敵」と思わせる30の基本的な心得をレクチャーする読み物。
【書店員が選ぶ絵本新人賞2023大賞作品】
はるさんは、村で一番若いおばあさん。山あいの谷の小さな村にはもう、十人のおばあさんしか住んでいません。「わたしたちに何ができる?」おばあさんたちは話し合って、みんなで千本の桜を植えることにします。
限りある命と、繋がれる想い。過疎の村が時を経て生まれ変わるまでを、大きな視点で優しく描いた物語。
桜には人をひきつける魅力があります。
それは、「春にパッと咲いてパッと散るから」といった単純なものではないはずです。
桜と「サクラ」はどこから来たのでしょう?
DNA分析やフィールドワーク、歴史的資料などを通じてわかった事実から解き明かし、現在と過去、里と山に生きる桜の姿に迫る1作。
第1章 サクラの不思議
第2章 ‘染井吉野’の真実
第3章 桜と日本人
終章 なぜサクラは美しいのか
「目に映るものすべてが新鮮!錆びない視点を持ち続け、ポップな文体から時折のぞく人情味が胸に響きます」エッセイスト・内藤洋子氏推薦の好エッセイ集!
はじめに 3
1
浜のメリーさん 12
いじめの法則 15
荒木又右衛門 18
ママの味噌汁 20
キャベツの千切りとアイロンと 22
花火大会の夜 25
担任との旅行 27
マイ・ウェイ 31
保健室登校 34
許 す 37
私の新宿コマ劇場 39
ディオールの傘 41
桜と仙人 43
置き去り事件 45
旅人へ 47
2
花嫁道具 50
シンガポールは綺麗な街? 55
シロアリ 58
昼下がりの里見八犬伝 61
恐怖のミートソース 63
キュウリのサンドイッチ 66
そろそろお茶にしましょうか 69
ザルツブルクにて 72
ロンドンのスリ 75
イギリスの車事情 78
伝家の宝刀 81
切れて繋いで初の100切り 84
3
幻の行進曲 90
だから名古屋が好き 93
ライオンコンペ 97
そんなに水虫になりたいの? 100
やっぱり名古屋が好き 102
中央本線 105
平成が終わる 107
砂を食べる 109
買い物 112
聖子ちゃん 114
あの人は、いま 117
幸せ脳 119
Mちゃん 121
もうひとりの母 123
後見人日記 126
みかんの花咲く丘 128
断捨離しすぎた 130
4
サキっちょ先生とピンキラ 136
バリアフリーゴルフ 139
僕は毎日君に恋をする 141
カルピスと玉椿、時々しほみ饅頭 144
下を向いて歩こう 146
クレマチス 148
オノマトペゴルファー復活への道 150
シャンプー 153
甘 食 156
スイカ 159
歯の磨き方 161
英語の手紙 164
最後の外泊 166
おわりに 169
宿敵を前に夫婦の絆が試される!?
前世は伝説の魔女だった伯爵夫人ラム。
隣国の訪問中、転生していた弟子のエペに捕まってしまうが、シャールたちにより無事救出!
しかし騒動の中でシャールに前世の正体がばれてしまう。
屋敷に帰ったラムが覚悟を決め、自身の口から真実を打ち明けたところ……
「お前がお前であればなんでもいい」
と受け入れられーー!?
そんな折、隣国視察の報告のために王宮へ召還されたラムたち。
そこには国王の他にモーター教の司教がおり、揃って無茶な要求を突き付けてくる。
その態度に怒ったラムは悪臭魔法で反撃!
今後は依頼を受けないことを宣言するーー!
帰宅後、他国への引っ越しを考えていると、再び王宮からの手紙が届く。
内容は教皇の訪問を祝う歓迎パーティーに招待するというもの。
怪しく思いつつも教皇のことが気になったラムはシャールとともに参加するのだが、そこにいたのはかつての三番弟子で……!?
「神を敵に回しても、お前を手に入れる」
ずっと神に仕えてきた聖女アシュリアーナに
愛を告げる皇帝ジェラルド。
凛とした眼差しと情熱に満ちた声。
逞しい腕に抱きしめられて胸が高鳴る。
「ここは俺の子が宿る場所だ」
下腹部を撫でられれば、身体の奥が甘く疼いてしまう。
神聖な乙女が知る強烈な快感。
勇ましい皇帝から一途に愛を注がれて。
熱烈な求婚を受け入れたら最高の幸せが!