カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

男性学 の検索結果 標準 順 約 260 件中 161 から 180 件目(13 頁中 9 頁目) RSS

  • はじめての精子学
    • 柴原浩章
    • 中外医学社
    • ¥4400
    • 2023年11月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 不妊治療の需要増加に伴い,生殖医療に携わる医療者のニーズも拡大している.本書ではそのような医療者にとって必須知識である「精子学」をごく易しく,包括的にまとめた.執筆陣は本領域に造詣が深く,最前線の現場で活躍するエキスパートばかり.単なる情報の羅列ではなく,実践につながる「使える知識」として身につくように解説されている.現場での思考力が深まる,精子学を学ぶうえで最初に手の取る本として最適な1冊だ.
  • 図解ワンポイント病理学
    • 岡田 英吉
    • サイオ出版
    • ¥2860
    • 2015年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 直感的に理解できるよう豊富なイラストを使って、難解と思われがちな病理学をわかりやすく解説。総論では病気の基本概念を理解し、各論を通じてより深く総論を理解できるように配慮。Nursing Eye(看護の視点)で臨床との関連をフォローした。
    はじめに…3
    病理学総論
    1、 病理学入門…12
    2、 先天異常…14
    3、 代謝障害…26
    4、 進行性病変…42
    5、 循環障害…48
    6、 炎症…60
    7、 免疫病理と感染症…66
    8、 腫瘍…80

    病理学各論
    1、 循環器疾患…100
    2、 血液・リンパ系臓器疾患…124
    3、 呼吸器疾患…134
    4、 消化器疾患…152
    5、 泌尿器疾患…186
    6、 男性生殖器疾患…198
    7、 女性生殖器および乳腺疾患…202
    8、 内分泌疾患…216
    9、 運動器疾患…226
    10、 皮膚疾患…236
    11、 神経疾患…240

    病理解剖と病理検査…252
    参考文献…254
    索引…255
  • ジョーン・ロビンソンとケインズ
    • ナヒド・アスランベイグイ/ガイ・オークス/安達貴教
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥5940
    • 2022年10月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ・20世紀最大の女性経済学者であるジョーン・ロビンソン。
    ・彼女がいかにしてケインズをとりまく学者たちの頂点に登りつめたか。その秘密が初めて明らかになる。

    20世紀を代表する女性経済学者、ジョーン・ロビンソンは、男性社会であるケンブリッジ大学の知識人のなかで、いかにして自らの地位を確立し、研究成果を認められたのか。ケインズをめぐる人間模様を、膨大な書簡から詳細に描き出す。ケインズ『一般理論』の形成、そして「ケインズ革命」を知る上で重要な一冊。
    プロローグ 男性経済学者たちが織りなすコラージュから浮かんでくる女性
     ロビンソン夫人に乾杯!/職業的アイデンティティとアカデミックキャ
     リアの形成/ローカル・ヒストリーの試みとミクロ的視点/本書が目指
     す方向性、そして注意点

    第1章 理論家らしからぬキャリア
     1938年 2月、ケンブリッジにおける念願達成/名声を得る/成功を収
     めるーーケンブリッジの経済学者になるための方法(1900-30年
     頃)/男だけの世界/「分析的経済学者」--職業的アイデンティテ
     ィの形成(1930-31年)/学界でのキャリア形成の戦略

    補 説 ロビンソンとカーン
     友情とキャリア形成/親しくなる二人/いつ帰国するの?/過ぎていく
     だけの時間、1933-37年/精神疲労で倒れる/説明と再確認/アレク
     サンダーの死

    第2章 『不完全競争の経済学』の誕生
     マーシャル・ギルド/対話としての研究/アメリカでのカーンとロビン
     ソン/1930-33年のケンブリッジにおける業績主張/「ロビンソン時
     代」について補足ーーその家事マネージメント術と金銭状況について

    第3章 ケインジアンになる
     パトロンのいない被保護者/ケインズ=ハイエク論争/トランピント
     ン・ストリート学派宣言/党派主義者/マクミラン社長の評価/ケイ
     ンズへの接近を模索する/ピグーの『失業の理論』への匿名書評/貨
     幣理論を学習する/学内政治/『一般理論』の草稿を読む/革命的布
     教者/講義リスト論争/あっけのない結末ーー講師への就任/

    エピローグ 「ジョーン・ロビンソンとは何者なのでしょうか?」
     歴史叙述における二つの方法/戦略的な賢さ/印象管理術/戦略として
     の簡単化


    2022年のエピローグ

    訳者あとがき(安達 貴教)
    原注
    参考文献
    索引
  • カラー ポケット組織学
    • リサ・M・J・リー/樋田一徳/園田祐治
    • 西村書店
    • ¥2640
    • 2018年02月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 共用試験、臨床実習、医師国家試験に対応。
    卒後の臨床研修や研究現場でも使える、”携帯できる組織学” 登場!!
    組織像300点超。
    ・300超のフルカラーの顕微鏡写真。
    ・最新のモデルコアカリキュラムや医師国家試験出題基準の項目に対応。
    ・類似例や用例などわかりやすく解説。
    ・臨床の現場で、すぐに役立つ!
    オールカラー&コンパクト!
    いつでも使える!!
    〈〈 定評、リッピンコットの”Pocket Histology” 邦訳版です 〉〉
    【対 象】
    ・医学生、医師、看護師、検査技師など
    1章 組織学の基本原理
    2章 上皮組織
    3章 結合組織
    4章 筋組織
    5章 神経組織
    6章  循環器系
    7章  リンパ系
    8章  外皮系ー皮膚とその付属器
    9章  消化器系
    10章  呼吸器系
    11章  泌尿器系
    12章  内分泌系
    13章  男性生殖器系
    14章  女性生殖器系
    15章  特殊感覚器系
  • 生理学
    • ロバート・G.キャロル/鯉淵典之
    • 東京化学同人
    • ¥4620
    • 2010年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 腐女子の心理学
    • 山岡重行
    • 福村出版
    • ¥3850
    • 2016年06月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 「腐女子」とは何者なのか? オタクとはどう違うのか? 大学生1万人以上の統計調査をもとに、心理学の方法論でその客観的な姿を描く若者文化・サブカルチャー研究。
    序章 問題「オタクと腐女子」
     第1節 腐女子とBL
     第2節 オタクの歴史
     第3節 腐女子の歴史
     第4節 オタクと腐女子の関係
     第5節 腐女子とBL志向に関する先行研究

    第1章 オタクや腐女子はどのような人物なのか?
     研究1「オタクと腐女子の基本的行動傾向」

    第2章 オタクや腐女子はコミュニケーション能力が低いのか?
     研究2「オタクと腐女子のコミュニケーション能力」

    第3章 オタクや腐女子の外見は「残念」なのか?
     研究3-1「オタクのファッションイメージと外見の不満」
     研究3-2「オタクの体型とダイエット意識」
     研究3-3「オタクのオシャレ意識」

    第4章 オタクと腐女子のイメージを比較する
     研究4-1「腐女子イメージの比較」
     研究4-2「腐女子イメージとオタクイメージの比較」

    第5章 オタクと腐女子の恋愛意識
     研究5-1「オタクと腐女子の交際経験率」
     研究5-2「オタクと腐女子の異性不安」
     研究5-3「オタクと腐女子の恋愛観」

    第6章 オタクと腐女子の大学生活
     研究6「オタクと腐女子の大学生活満足度」

    第7章 オタクの/腐女子の自己表象
     研究7「オタクと腐女子のアタッチメント」

    第8章 腐女子はBLに何を求めるのか?
     研究8「オタクと腐女子の純愛物語志向性」

    第9章 腐女子は猟奇的で異常な描写を好むのか?
     研究9「腐女子の猟奇愛物語志向性」

    第10章 腐女子はなぜ現実をBLとして妄想するか?
     研究10「腐女子のBL妄想」

    第11章 オタクや腐女子の趣味と幸福感
     研究11-1「オタクと腐女子のQOL」
     研究11-2「オタクと腐女子の受動的幸福感」

    第12章 総合考察
     第1節 研究結果のまとめ
     第2節 オタクと腐女子の共通点・相違点
     第3節 オタクの変態性
     第4節 腐女子の変態性と「愛」の概念

    第13章 腐女子とオタクの未来に向けて
     第1節 少女マンガの呪い
     第2節 少女マンガの呪いを解く方法
     おわりに 半径5メートルから現実世界を変える革命

    Intermission
     社会科学としての腐女子研究
     社会的マイノリティとしての腐女子の心理学的研究
     趣味と幸福感
     「自分たちだけが正しい」と主張する人たち
  • 経営とは何か ハーバード・ビジネス・レビューの100年
    • ハーバード・ビジネス・レビュー編集部/DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部
    • ダイヤモンド社
    • ¥3300
    • 2023年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『ハーバード・ビジネス・レビュー』100年の歴史を踏まえ、「これからの100年」を生き抜くための普遍的な論点を提示
  • 標準放射線医学第7版
    • 西谷弘/遠藤啓吾
    • 医学書院
    • ¥11000
    • 2011年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 医学生が修得すべき放射線医学の知識が詰まった改訂第7版。さらに画像診断補助教材として作成された「Web標準放射線医学」を本書と併せて活用すれば、所見の捉え方・考え方、読影力・観察力向上に繋がる。放射線医学を学びはじめるなら、この1冊から。
  • 現代版 社長の帝王学 〜使命・才能を活用し、高収益ビジネスをつくる〜
    • 吉川正弘
    • 産業能率大学出版部
    • ¥1760
    • 2024年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本物の社長になる人が、本当の自分を見つけ、自分軸で生きる方法『帝王学』を伝授!

    西洋マーケティング的な一律の成功法則やマーケティングではなく、その人自身の個性を活かしたビジネス設計法、成功法を伝える。
    そのため、2500年の歴史を持つ、東洋哲学である帝王学・陰陽五行論を現代ビジネスに応用し、自分の使命・才能・強み、そしてバイオリズムを知って、最適なビジネスを作り上げられる構成。
    本書の総仕上げとして、魅力を付け周囲を動かしていくための帝王学の心得を丁寧に解説する。
  • なぜ子どもの将来に両親が重要なのか
    • メリッサ・S・カーニー/鹿田昌美
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥3520
    • 2025年04月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ・「家族の衰退」が子どもの経済格差を拡大させる。
    ・40年間で激増した「ひとり親家庭」の原因と困窮をデータ分析し、格差解消のための支援を考える。
    米国の1980 年〜2010年のデータを分析することで、ひとり親世帯の激増と出産数の減少、また子どもの将来の所得や生活に家族構成が大きく関係していることを示す。日本における子育て支援策等にも大きなヒントを与える1冊。
  • エビデンスに基づく骨盤底の理学療法原著第2版
    • 野村昌良/鈴木重行
    • 医歯薬出版
    • ¥14300
    • 2017年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●骨盤臓器脱,尿失禁,便失禁,性機能障害などの「骨盤底機能障害」とリハビリテーションについて,最新エビデンスを収集,吟味して解説した画期的な一冊.
    ●骨盤底の機能解剖学・神経生理学などの基礎知識から,各種の骨盤底機能障害の病態生理,診断法,トレーニングなど臨床で求められる知識,技術までを詳しく解説.
    ●理学療法士はもちろん,泌尿器科,婦人科,ウロギネ科(女性泌尿器科)の医師や看護師も必読の内容.
    第1章 骨盤底機能障害のための理学療法の概要
    第2章 骨盤底に対する理学療法の介入効果に関するランダム化比較試験とシステマティックレビューの批判的吟味
    第3章 女性の骨盤底の機能解剖学
    第4章 骨盤底筋の神経解剖学と神経生理学
    第5章 骨盤底筋の機能および筋力の測定と骨盤臓器脱
    第6章 骨盤底と運動科学
    第7章 女性の骨盤底機能障害とエビデンスに基づく理学療法
    第8章 男性の骨盤底機能障害とエビデンスに基づく理学療法
    第9章 男女共通の骨盤底機能障害に対するエビデンスに基づく理学療法
    第10章 小児における骨盤底の理学療法のエビデンス
    第11章 高齢者における骨盤底の理学療法:どこにエビデンスがあるのか?
    第12章 神経疾患に対する骨盤底の理学療法のエビデンス
    第13章 エリートスポーツ選手における骨盤底筋機能障害の予防と治療
    第14章 診療ガイドラインの作成
  • ポケット版 改訂 せん妄の臨床 リアルワールド・プラクティス
    • 和田 健
    • 新興医学出版社
    • ¥4620
    • 2019年07月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「せん妄の臨床 リアルワールド・プラクティス」待望の改訂版!
    せん妄に対する最新の知見を網羅しつつ、著者のこれまでの臨床経験から臨床での具体的な対処法がイメージしやすいようにまとめた1冊。症例編では臨床判断が求められるポイントでClinical Questionを設け、こういうときどう対処するか、考えながら読み進めることができる。
    改訂版では、せん妄の予防的介入や、精神科医だけでなく看護師を含む医療スタッフのチームとしての関わり方についても言及した。
    第1章 理論編
     A せん妄とは何か
     B せん妄の診断と症候学
      1.せん妄の診断
      2.せん妄の症候学
     C せん妄の疫学
      1.せん妄の有病率,発症率
      2.せん妄の経過および予後
     D せん妄の病態
      1.せん妄の病態仮説
      2.せん妄の生理学的側面
      3.せん妄の生化学的側面
      4.せん妄における脳画像所見
     E せん妄の病因
     F せん妄の予防
      1.せん妄に対する非薬物療法的予防介入
      2.せん妄に対する予防的薬物療法
      3.当院で行っているせん妄予防の取り組み
     G せん妄の治療法
      1.せん妄への初期対応の原則と治療の流れ
      2.せん妄の症状改善をめざした薬物療法
      3.せん妄に対する薬物療法の使い分け
      4.せん妄に対する非薬物療法的介入

    第2章 実践編
     A せん妄の診断のすすめ方および鑑別診断
      1.せん妄の診断の流れ
      2.外来場面での対応
      3.入院場面での対応(他科入院中に精神科コンサルテーションとなる場合)
      4.せん妄とうつ病との鑑別診断
      5.せん妄と認知症との鑑別診断
      6.せん妄とREM睡眠行動障害との鑑別診断
     B 直接因子および併存疾患を考慮した薬物療法
      1.脳血管障害に伴うせん妄
      2.頭部外傷に伴うせん妄
      3.神経変性疾患に伴うせん妄
      4.中枢神経系の腫瘍性疾患に伴うせん妄
      5.中枢神経系感染症に伴うせん妄
      6.HIV脳症に伴うせん妄
      7.アルコール離脱症候群に伴うせん妄
      8.向精神薬を含む薬剤による中毒および離脱症候群に伴うせん妄
      9.肝疾患に伴うせん妄
      10.透析患者を含む腎疾患に伴うせん妄
      11.電解質異常に伴うせん妄
      12.循環器疾患に伴うせん妄
      13.呼吸器疾患に伴うせん妄
      14.術後せん妄
      15.終末期せん妄

    第3章 症例編
       症例A 64歳 男性
       症例B 78歳 男性
       症例C 58歳 男性
       症例D 47歳 女性
  • 遺伝子は、変えられる。
    • シャロン・モアレム/中里 京子
    • ダイヤモンド社
    • ¥1980
    • 2017年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(12)
  • 最新科学「エピジェネティクス」のすべてを、全世界注目の「遺伝学者×医師」が解き明かす!食事、仕事、人間関係、環境…何気ない日常が、遺伝子を変える!?世界18か国で大絶賛!
  • 生まれが9割の世界をどう生きるか
    • 安藤寿康
    • SBクリエイティブ
    • ¥990
    • 2022年09月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.08(14)
  • 遺伝がもたらす不平等な社会をいかに幸せに生きるか

    子どもに親は選べない、どんな環境に生まれるかは運任せ。最近話題になっている「親ガチャ」という言葉があらわすのは、遺伝と環境要因がすべてを決めるので、努力することに意味はないと言った若者の諦念である。
    確かに遺伝が、あらゆる要素に影響するのは事実である。しかし、遺伝についての最新の知見は常に更新されている。専門家ではない人間が過去の研究結果を軸に、あたかもそれが唯一の真理のように語るのは非常に危険である。
    本書では、行動遺伝学の専門家が、一般読者の遺伝についての素朴な疑問に答えるとともに、遺伝における不平等を前提にしたうえで、「いかに自分らしく生きていくか」、「幸福に生きるのか」。そのための方法を論じていく。
  • うつの医療人類学
    • 北中淳子
    • 日本評論社
    • ¥2640
    • 2014年09月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(5)
  • うつ治療はどこから来て、どこへ行くのか。世界的な流行をみせるうつ病ー増える患者、揺れる臨床現場のなかで日本のうつ病理解がもつ可能性を探る。
  • めざせ合格管理栄養士国家試験 応用力試験対策パーフェクトガイド
    • 山下 美保/小見山 百絵/今本 美幸/安田 敬子/佐々木 妙子
    • 化学同人
    • ¥2640
    • 2021年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 管理栄養士国家試験のうち30問が応用力試験として出題されている.だが,応用力試験は複数の出題分野から横断的に問われるため,苦手意識がうまれやすく,得点の伸び悩みから対策が後回しになりやすい.本書は,応用力試験への苦手意識を取り除き,より高得点を目指すためのガイドブックである.
    序章 応用力試験を解くために

    1章 臨床栄養学を中心とした問題

    2章 公衆栄養学を中心とした問題

    3章 栄養教育論を中心とした問題

    4章 給食経営管理論を中心とした問題
  • ゲノム解析は「私」の世界をどう変えるのか?
    • 高橋 祥子
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1650
    • 2017年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.59(20)
  • 生命科学で今何が起きているか?寿命がわかる?体型は遺伝子で決まっている?個人情報は大丈夫?遺伝子操作につながるの?もう、そんなの知らないでは済まされない!

案内