男であれという強迫を斥け、セクシズム文明に最後の一撃を!
顔で人間がわかる本!
建築界きってのマルチタレント宮脇檀をホストに、各界のゲスト12名を迎えて、住まい論を語ります。単なる建築・住居の問題にとどまらず衣・食・住全般をカバーした生活文化の核心に触れ、今日的な話題に迫るものです。
心の中にひそむ不思議なもの「女らしさ・男らしさ」のイメージを通してさぐる計画・設計・デザインへの招待状。
〔定期預金はやめよ〕〔一流レストランでは一番安いメニューを選べ〕〔借金は不動産と組み合わせよ〕-。「神様」が永年の蘊蓄を傾けた、お金との楽しく賢い交際術54カ条。
泌尿器の解剖と生理、診察法と検査法などの基礎知識から、疾患の理解、検査・手術における看護ケアについて詳細に解説した新しい泌尿器科学の必修テキスト。
サラリーマンにとっても、経営者にとっても身につけておきたい経営学。基礎知識から最新のテーマまでやさしく解説。企業の経営学だけでなく、あなた自身の人生設計を考えるための“個人の経営学”も紹介。
私たちがほんとうに考えていること。女を適当になめてはいけない。「女の子たちがほしいのは、暖かいベッドと優しい言葉。そしてー」これほど包み隠さず、これほどユーモラスにセックスを語った女性はなかった。ニューヨークを騒然とさせた女性コラムニストのデビュー作。
男女の愛をめぐる謎を究明するために、ドイツの有名なマックス・プランク人間行動学研究所が、大規模な調査と実験のプロジェクトを組織した。そのチーフをつとめた著者が、日本での比較実験と米国での研究も参照しつつまとめたのが本書である。驚くべき事実の紹介とともに、男女の駆け引きの裏に秘められたメカニズムと生物学的な法則を明らかにする。
本書は男性中心の韓国社会に田麗玉が敢行するテロ報告書である。
本書は『精神科ケースライブラリー』の第1巻で、「精神分裂病と類縁疾患」の症例集である。この巻に収められている精神分裂病は、精神疾患の中核をなすいわゆる内因性(機能性)精神疾患で、一般人口における罹病危険率は0.8%といわれており、わが国の精神科病院の入院患者のおよそ6割を占める難病である。この疾患の概念の変遷の歴史や診断、治療、処遇については、序章で詳しい解説があるが、この病気の特徴をなすのは症状や経過の多様性にある。同じ診断名であっても、症状の組み合わせや予後はひとりひとり異なり、心理的・環境的な要因や治療によって微妙に変化する。そのような意味で、多くの治療者によって記述された数多くの精神分裂病の症例を知ることは、毎日の臨床に大きな幅と広がりをもたらすものである。
本書を上梓する目的は臨床医学的ARTの技術面から、もういちど生殖生理学の原点にもどり、卵子と精子、受精の基本的な問題に立ち返ってみることにある。