80年以上の歴史をもつ総合カメラ誌アサヒカメラ創刊90年特別企画
原点回帰「ヌードの憧憬」
【グラビア】巨匠たちが撮った“名作ヌード”
野島康三/福田勝治/土門 拳/中村立行/
大竹省二/植田正治/石元泰博/秋山庄太郎/
立木義浩/沢渡 朔/篠山紀信
●渡辺達生×山岸 伸×魚住誠一「俺たちのヌード論」
●篠山紀信「僕がヌードを撮り続けるワケ」/タカザワケンジ
●戦前から90年代まで “ヌードの世紀”を振り返る/上野 修
●海外「ヌード写真集」事情/松本知己
●河野英喜が指南 肌を美しく撮るテクニック
●コース別・北アルプスの名峰、実践撮影ガイド
槍ケ岳、穂高連峰を撮るーー西田省三、佐々木信一
●美しい四季の風景写真講座・夏 夏の花と渓谷を撮るーー福田健太郎
【スペシャル】
●石内 都 「Frida is」
●ジュリア・マーガレット・キャメロン「写真に溢れる命の輝き」
●菊池哲男「アルプス星夜」
●追悼・田中光常さんーー動物写真の魅力を伝えた先駆者
●最新独自センサー+像面位相差AF搭載のレンズ交換式をベータ機で実写!
シグマ sd Quattro
●同社初! 像面位相差AFに対応した中級機
リコーイメージング PENTAX K-70の実力
【Zoom up】
写真家・菊池哲男氏が絶対の信頼をおくニッコールレンズ
表紙撮影:秋山庄太郎
モデル:関根恵子
写真提供:秋山庄太郎写真芸術館
日本の登山界をリードしつづける総合山岳雑誌保存版大特集「山の日」特別企画 知ろう、歩こう! 日本の山
2016年8月11日ー山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するー「山の日」施行を記念して、日本の山のすばらしさと今の姿を多角的に取り上げる。見て、登って、知って、考える。
●第一部:見る・登る 美しき日本の山岳風景60選 「山岳絶景遺産」と呼べるような、後世に残したい、日本ならではの山岳風景をテーマごとに10シーン選出。
■「連嶺」はるかに連なる山並み10選 選者:重廣恒夫
エッセイ「連山を縦走する」、解説「小さな島国になぜこれほどの山並みができたのか」:小泉武栄、トムラウシ、北ア(剱岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳)、北ア(焼岳〜槍ヶ岳)、台高山脈、奥秩父、中ア、南ア、高島トレイル、飯豊、四国山地
■「優美」緑と花あふれる安らぎの山10選 選者:木原浩
エッセイ「桃源郷を探して」、解説「なぜ多様な高山植物が見られるのか」:小泉武栄
朝日連峰、大台ヶ原、佐渡ドンデン山、父島・躑躅山、西表島、尾瀬、トムラウシ山、屋久島、白神、白馬
■「錦繍」色とりどりの紅葉の山10選 選者:山岳写真協会
エッセイ「秋、瞬間の彩り」(大石高志) 解説「美しい山岳紅葉はなぜ生じるのか」:小泉武栄
涸沢、大雪山、仙人池、栂池、一ノ倉沢、北岳、千畳敷、富士山、鳥海山、阿蘇根子岳
■「孤高」火山列島ならではの独立峰10選 選者:小林千穂 エッセイ「火山・独立峰の魅力と思い出」 解説「火山に美しい独立峰が多い理由」:小泉武栄
利尻、羊蹄山、岩木山、鳥海山、磐梯山、富士山、御嶽山、白山、伊吹山、開聞岳
■「雪氷」静謐で汚れのない雪山と氷瀑10選 選者:梶山正 エッセイ「日本の冬山は美しい」 北穂、大同心大滝、大谷不動、鹿島槍、八ツ峰、米子不動、光岳、塩見、大山、石鎚
■「渓谷」癒しと奔流の沢と水10選 選者:高桑信一
エッセイ「麗しの国を満たすもの」 葛根田川、魚野川、柳又谷、奥黒部、八久和川、クワウンナイ川、淀川源流、ヌクビ沢、堀内沢、早出川
●第二部:知る・考える 日本の山の過去・現在・未来
日本の山で起きている変化やこれまでの歴史など。トレンド、最新情報、方針など「ライブ感」を大切に。
ほか
人生に夢と潤いを添える趣味の写真総合誌■花写真の迷いを解消する6×8の思考法 ■新「逆攻め」レンズ活用術
韓流トップスターたちの魅力が満載■独占インタビュー!
★コン・ユ
映画『釜山行き』では観客動員数1100万人を突破、『密偵』では公開初日に興行成績1位を獲得するなど、
コン・ユが出演する作品が次々とヒットしている。今年はコン・ユの年と言って良いほど、ホットな俳優となったコン・ユ。
映画の撮影で忙しいにも関わらず「韓流T.O.P」のインタビューに答えてくれたコン・ユの独占インタビューをお届けします。
写真満載!
■独占! インタビュー&イベントレポ
★パク・シフ
お台場でのイベントを終えたパク・シフに突撃インタビュー! 独占インタビュー&写真満載イベントレポートをお届けします!
■MOVIE SP
釜山・東京 国際映画祭ダイジェスト!
★イ・ビョンホン★ミンホ(SHINee)★イェソン(SUPER JUNIOR)
釜山国際映画祭と東京国際映画祭のレッドカーペットやオープントークなどの様子をお届け!
■MOVIE SPECIAL in KR
★チュ・ジフン★チョン・ウソン 『阿修羅(原題)』
映画『阿修羅(原題)』は、権力に溺れる者と、それにしがみつく男たちの修羅を描いた韓国ノワール。
主演のチュ・ジフン、チョン・ウソンが、共演者や監督について、さらに自身の役どころについて語ってくれました。
★チャ・スンウォン 『古山子 大東輿地図』
映画『古山子 大東輿地図』で主人公、金正浩(キム・ジョンホ)を熱演したチャ・スンウォン。
演じるにあたり考えたこと、役作り、そしてこれまでの俳優生活をふりかえっての自身の役者としての考えを語ってくれました。
■DRAMA SPECIAL in JP
★イ・ジュンギ 「麗<レイ>〜花萌ゆる8人の皇子たち〜」大特集!
歴史好き! イケメン好き必見! 高麗初期の王宮の歴史を背景に、燦爛と光り輝き、壮絶に壊れていった
若者たちの成長ストーリーが描かれる。主演のイ・ジュンギ、IUをはじめ、ベクヒョン(EXO)、カン・ハヌル、
ホン・ジョンヒョン、ナム・ジュヒョク、ジスほか8人のイケメンプリンスが大集結! 皇子たちのインタビューをお届け!
ほか
乙女のための最強ゲーム誌★11月19日発売の1月号は、豪華8大付録つき248P
表紙には、人気スマホパズルRPG『夢王国と眠れる100人の王子様』が登場!
不思議の国の王子様・ハーツ&チェシャ猫のキラキラ笑顔に注目♪
10ページの大特集では、『音100シリーズ』の最新情報はもちろん、
『KING OF PRISM by PrettyRhythm』コラボや
としまえんでのハロウィンイベントレポート、
書きおろしの連載ショートストーリー企画など、
盛りだくさんでお届けしちゃいます!
豪華付録は、2017年1月15日(日)開催の『DYNAMIC CHORD NO LIMIT VOCAL LIVE 2017』の
ビーズログスペシャルチケット先行抽選販売申込みシリアルコードが到着!
限定グッズ付きです!お見逃しなく♪【受付期間】2016年12月4日(日)23:59まで
さらに、文化放送エクステンドが贈るクライムサスペンス『Side Kicks!』より、
石川界人さん、遊佐浩二さん、白井悠介さん、蒼井翔太さん、杉田智和さん、
津田健次郎さん、森久保祥太郎さんの撮りおろし写真がたっぷりの
グラビアインタビューを掲載した16P小冊子をお届け!
『夢王国と眠れる100人の王子様』からは、『KING OF PRISM by PrettyRhythm』との
コラボイベントイラストを使用したスペシャル両面B3ポスターが到着!
『遥かなる時空の中で3 Ultimate』プレミアム両面B3ポスター、
メンバー総勢20人が勢揃いのスペシャルイラストを使用した『A3!』B3ポスター、
『Code:Realize 〜祝福の未来〜』miko氏描きおろしB3ポスターもお見逃しなく!
スペシャルスクープも続々と到着!
『アイドリッシュセブン』、『あんさんぶるスターズ!』、
『輪華ネーション』、『遥かなる時空の中で3 Ultimate』、
『遥かなる時空の中で6 幻燈ロンド』、『刀剣乱舞ー花丸ー』、
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』など、
人気タイトルも完全網羅!!!
デジタル時代のカメラ専門誌写真家55人が明日から使えるテクニックを伝授! !
[特別付録]
豪華A5サイズ 卓上カレンダー
「RAILSCAPE」
中井精也
[特集1]62ページの総力特集
写真家55人が伝授する“一歩上を行く”表技&裏技
「明日から使える プロの技99」
あおいとり、赤城耕一、アキラ・タカウエ、熱田 護、泉谷玄作、今浦友喜、上田晃司
内山 晟、大山 顕、大和田 良、岡嶋和幸、小川晃代&湯沢祐介、鍵井靖章、北 義昭
きたじまたかし、木村琢磨、郡川正次、GOTO AKI、斎藤巧一郎、佐々木啓太、佐藤 尚
高桑正義、高椋俊樹、竹見脩吾、チャーリィ古庄、鶴巻育子、戸塚 学、中井精也
中西敏貴、長根広和、中野耕志、中原一雄、中村貴史、並木 隆、西川貴之、西澤 丞
沼澤茂美、ハービー・山口、萩原史郎、萩原俊哉、橋向 真、深澤 武、福岡 拓
福田幸広、藤井智弘、別所隆弘、丸田あつし、水野秀比古、宮武健仁、茂手木秀行
山崎友也、山下峰冬、山本春花、ルーク・オザワ、わたなべもも
[特集2]
月のある風景をドラマチックに写すためのテクニック
「夜の絶景写真 月のある風景編」
[TECHNIQUE]
静と動を極めたオールジャンルミラーレス
「FUJIFILM X-T2 FILES」
<静>鈴木文雄 <動>中村利和
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIで写す
「0.0555555556秒の奇跡」
[PICK UP]
メディア向け体験会で全貌が見えてきた注目の中判カメラを河田一規がCHECK!!
「富士フイルム GFX最新詳報」
425点の高速AFとボディ内手ブレ補正搭載した爆速APS-C
「ソニー α6500」
[NEW FACE REPORT]
・シグマ 85mm F1.4 DG HSM Art
・ケンコー・トキナー FiRIN 20mm F2 FE MF
・カールツァイス Loxia 2.4/85
ほか
今もっとも気になる美女に写真で、文章で迫る!
アイドル・女優の革命的グラビア&活字マガジン「BRODY」の第5号発信!!
【表紙】 AKB48 渡辺麻友
【付録】 渡辺麻友・堀未央奈 W面特大ポスター
【特集】
●センター大集合スペシャル
・渡辺麻友“凝視”グラビア&インタビュー
「王道」アイドルの誇りを持って──
・兒玉遙(HKT48)グラビア「poesies」
・矢倉楓子(NMB48)グラビア「Immigrant song」
・堀未央奈(乃木坂46)グラビア「transparent」
・篠田麻里子グラビア「写真集厳選カット大放出」
・生駒里奈(乃木坂46)「渡辺麻友の正義を貫く力」
・平手友梨奈(欅坂46)「21世紀少女の革命」
●乃木坂46×○○コラボグラビアシリーズ
・乃木坂46アンダー×自転車
北野日奈子・中元日芽香・鈴木絢音・斉藤優里・中田花奈・樋口日奈・佐々木琴子・渡辺みり愛・和田まあや・寺田蘭世
●レボリューション・インタビュー
・高城れに(ももいろクローバーZ)×所十三
「真っ直ぐに生きるために」
・篠田麻里子「人間らしく生きてます」[聞き手・吉田豪]
・水谷果穂「女優にかける覚悟」
・MACKA-CHIN「血がたぎる音楽と人生」
●スペシャル・ドキュメント
・欅坂46「サイレントマジョリティー」MV制作秘話
楽曲・映像・衣装・振付・場所──制作陣の証言
●ビッグ・フューチャー
・2016年アメコミヒーロー大進撃
スパイダーマン・バットマン・スーパーマン……
●コラム
・グラビアカメラマン・フリートーク 青山裕企
・芸能界秘食探訪「俺の推しメシ」川上アキラ(ももいろクローバーZ プロデューサー)
中高年の生活と健康を共に考える■生活特集
たんすダイエット
気持ちも装いもかろやかに
・みんな悩んでいます「服が手放せない、増えてしまう」
・170着をだんだん減らして93着に 伊藤輔抄子さん
・衣服ノートで着たい服がハッキリ 黒沢雅子さん
・整理ができないほど ものは持たない 一力昭圭さん
・たんすダイエットをスタート!
・服を生かす 楽しく装う
・手放したいときの持ち込み先・送り先
■対談
今だからわかること 年を重ねる楽しさ
高見澤たか子 ノンフィクション作家/久田 恵 ノンフィクション作家
■健康特集
元気の司令塔 甲状腺の病気
山田惠美子 金地病院院長
・実例 さまざまな症状は甲状腺の病気が原因
・甲状腺の役割
・甲状腺機能亢進症・甲状腺機能低下症
・診断と治療
明日の友保健室 だるさが続いて心配です 回答 高橋龍太郎
・Treasure from light 虹追い 中西敏貴
・旅・もの・出会い お茶の香りと物づくりの街 四日市
・料理 野菜たっぷり 中国風おそうざい 織茂邦子
・季節の常備菜と保存食 茗荷と梅干しの甘酢漬け ほか 岩□啓子
・園芸 こんもりふんわり キャットミント 井上華子
・みんなのかいご
おひとりさまでも最期まで在宅は可能ですか 中澤まゆみ
備えて安心 災害時のことを考え準備しておきましょう
・明日の友短歌講座 感情をしらべにのせて 松坂 弘
・いがりまさしの野の花写真塾 弓に彫刻に、適材適所 今号の植物 ツリバナ
・いつの間に進化!?家電 自家製ジュースで野菜不足解消 ミキサーとスロージューサー 奈良 巧
・人生百年学のすすめ どうする?倍にのびた夫婦芝居の幕ひき 樋口恵子
・随筆 義歯 森 武生
・ちょっと道草 無数の女性たちの声が埋もれた歴史を伝える 山根基世
・おいしい記憶 赤いドリンク 田村セツコ
・毎日のヨガ ヨガは「つなぐ」という意味です セティ秀子
・歌ってみたいシリーズ あめふり 鈴木功男
・頭の体操をしましょう
・明日の友歌壇 松坂 弘選
・明日の友俳壇 黒田杏子選
・読者訪問 老いを楽しみながら百歳まで
・中国の旅募集
・定期購読のおすすめ
・バックナンバーのご案内
・明日の友アンケート
・読者のたより
・お知らせ・募金箱
・編集後記・次号予告
表紙:夏芽みく「SAI」メイキング&インタビュー
メイキングテーマ「色について」
メイキング&巻頭イラストテーマ/テーマ投稿ページ「花・植物」
●メイキング
コピック「ことりはな」やわらかい色で花を描く
FireAlpaca「緑乃」差し色を生かして人物と花を描く
CLIP STUDIO PAINT「染町」色を統一して植物を描く
アクリリックガッシュ「竹内絢香」を使ってデザイン的な花を描く
●メイキング新連載
レモン「色んな画材を使ってみよう・透明水彩編」
新企画・アンケート調査!
1、8名の作家(つのじゅ・くろ吉・問七・めりの・さかなもち・すもも・あんさ
い・ともわか)さんへ「色について」の配色ポイントやカゲ色の選び方などを聞き
ました!
2、巻頭イラスト&メイキング登場作家さんに聞く「お絵かきライフ」と、お気に
入りアイテムの写真やお部屋の様子を紹介!
3、Ssayピックアップコーナーを開設。「投稿者さんに聞いてみたいこと」へのお答
え&ご自身のお絵描きライフについてお話を聞きました!
●イラスト連載:友風子、るん太、七神マナ
●巻頭イラスト:はやひ、藍色子、くまちょ、参崎
●男子部ナビゲーター:天瀬初樹/女子部ナビゲーター:硫黄
スモールエス・ナビゲーターキャラクターデザイン:水谷ゆたか
憧れの山々の魅力をお届けする「週刊 日本百名山」。
圧倒的な好評を得た前シリーズから9年、最新情報を盛り込むとともに、
“準百名山”まで網羅した改訂新版が全80号で登場します。
ダイナミックな山の写真と深田久弥の珠玉のエッセイ、
代表的な登山ルートをリアルなイラストや見やすいマップで紹介し、
百名山登山のガイドブックとしても最適です。
登山初心者や中高年向きのトレッキングコースや絶好のビューポイント、
百名山を彩る花や周辺の温泉や食の情報、
人気登山家の岩崎元郎・鈴木みきの連載など、百名山を楽しむための記事が満載です。
ーー刊行予定(全80号)--
【2号】槍ヶ岳 ・常念岳
夢と美を楽しむ〜 おかげさまで『家庭画報』は、“創刊60周年記念号”を迎えました。
【総力取材】
憧れのクルーズ旅 〜船旅で一生の思い出を作る
◎家庭画報厳選“ファーストクルーズ”への誘い
◎日本に来航する、注目のラグジュアリー船
◎伝説の豪華客船「クイーン・エリザベス号」の旅
【ファッション】
エレガントな小物たち 〜船旅をより快適に美しく導く
【特別取材】
「東京藝術大学」大散歩
〜創立130周年を迎えたアートの殿堂&ワンダーランド
【特別取材】
注目の実力俳優から届いた「ミュージカルへの招待状」
花總まり
井上芳雄
新妻聖子
海宝直人
濱田めぐみ
中川晃教
【旅】
ノスタルジック九州 天草から長崎へ
〜家庭画報×ななつ星 in 九州ツアー連動企画
【美容】
100歳まで「生涯現役」
〜健康長寿で迎えるために50代から始めること
【アクティブレスト・今月の人】 天海祐希
【好評連載】
・辻井伸行「音の旅人」
・続オーレリアンの庭 写真家今森光彦の 光の田園だより
・伝統工芸の美、再発見
・祈りの道、日本遺産の旅
・狐野扶実子 〜フランスのキッチンからすてきな家庭料理
・中村七之助の真情
・村田吉弘 〜日本の心、和食の心
【綴じ込み付録】
家庭画報の旅 〜第3弾 秋号
プレミアムライト版の大きさは「家庭画報」本誌の約85%、重さは本誌の約50%。
軽くてコンパクトで、持ち運びにも便利です。
おかげさまで『家庭画報』は“創刊60周年記念号”を迎え、プレミアムライト版も充実の内容。
【総力取材】
憧れのクルーズ旅 〜船旅で一生の思い出を作る
◎家庭画報厳選“ファーストクルーズ”への誘い
◎日本に来航する、注目のラグジュアリー船
◎伝説の豪華客船「クイーン・エリザベス号」の旅
【ファッション】
エレガントな小物たち 〜船旅をより快適に美しく導く
【特別取材】
「東京藝術大学」大散歩
〜創立130周年を迎えたアートの殿堂&ワンダーランド
【特別取材】
注目の実力俳優から届いた「ミュージカルへの招待状」
花總まり
井上芳雄
新妻聖子
海宝直人
濱田めぐみ
中川晃教
【旅】
ノスタルジック九州 天草から長崎へ
〜家庭画報×ななつ星 in 九州ツアー連動企画
【美容】
100歳まで「生涯現役」
〜健康長寿で迎えるために50代から始めること
【アクティブレスト・今月の人】 天海祐希
【好評連載】
・辻井伸行「音の旅人」
・続オーレリアンの庭 写真家今森光彦の 光の田園だより
・伝統工芸の美、再発見
・祈りの道、日本遺産の旅
・狐野扶実子 〜フランスのキッチンからすてきな家庭料理
・中村七之助の真情
・村田吉弘 〜日本の心、和食の心
【綴じ込み付録】
家庭画報の旅 〜第3弾 秋号
世界のアートの最新トレンドをいつも敏感な読者にお届けする美術情報・批評誌特集
荒木経惟
77歳を迎えたアラーキーこと写真家・荒木経惟。
晩年の葛飾北斎が「画狂老人」と名乗ったように、
近年では、自らを「写狂老人」と呼び、新作を次々と生み出すなど
その制作への意欲は衰えることを知らない。
2017年は3つの大規模な個展に加え、
大小計15以上の展覧会が開催される荒木写真イヤー。
本特集ではその展覧会活動にスポットをあてるとともに、
最新インタビューのほか本邦初公開のスクラップブックや論考から、
荒木経惟の「写真」の現在に迫る。
SPECIAL FEATURE
荒木経惟
77年目のアラーキー、センチメンタルな写狂老人
SPECIAL PHOTO
鈴木親=撮影
ビジュアルで一覧する
荒木経惟2017
新たなる写真への旅
タカザワケンジ=文
ARAKI AMORE/Last by Leica /淫春/
「写狂老人A」アラーキー@ISETAN─後期高齢書─/
机上の愛/写狂老人A 17.5.25で77齢 後期高齢写/
花遊園/東京墓情/写狂老人A/
花幽園/センチメンタルな旅 1971-2017-/
IMPOSSIBLE LOVE /私、写真。
POLANOGRAPHY
2017年展覧会リスト
最新インタビュー
千葉雅也=聞き手 鈴木親=撮影
初公開作品
《Photographs by Cartier-Presson》
清水穣=文
ESSAY
笑っていない遺影 大竹昭子=文
荒木経惟の私日記の世界 木村朗子=文
アラーキーという生き方 北澤ひろみ=文
…………………………
SPECIAL FEATURE
リー・キット 「Not untitled(無題ではない)」展
ARTIST INTERVIEW
泉太郎 Taro Izumi 松井みどり=聞き手
オールジャンルの音楽専門誌【表紙&巻頭】 つばきファクトリー
ハロー!プロジェクトの末娘グループ(2017年6月現在)、つばきファクトリーがメジャー・セカンド・シングルをひっさげて、はじめてCDジャーナルのカバーに登場です。カントリー・ガールズから各グループへの移籍など激震が走る2017年のハロー!プロジェクトの中にあって、ひときわフレッシュな魅力をはなつ、つばきファクトリーを大特集。今回はインタビューも2チームにわけてじっくり話をききました。またグラビアは花をあしらったカラフルでかわいい写真が満載です。もちろんナカG先生のつばき漫画も!
【裏表紙】 GANG PARADE
BiS、BiSHなどでもおなじみのWACK所属のGANG PARADEが満を持してCDジャーナルのW表紙に登場です!!唯一のオリジナル・メンバーのカミヤサキとBiSのアヤ・エイトプリンスがレンタルトレード中の彼女たち。果たしていまの状況は……絶好調に決まってるだろ!? W表紙ということでいつもより増ページでギャンパレトークが炸裂です!
【特別企画】 市川太一(ツキクラ)
今月もCDジャーナルは2.5次元を特集します!今月とりあげるのは6月号で好評だったツキクラから、ツキクラ×劇団アルタイル総選挙でみごと1位を獲得した市川太一がソロで登場。ひとりだからたっぷりグラビア&インタビューをしてきちゃいました!
【そのほか】
Negicco/かせきさいだぁ/Homecomings/PINK CRES./RYUTist/Boris/ティグラン・ハマシアン/□□□/杉山清貴 ほか
芸能界に直結したオーディション情報誌【表紙】ドラマ「黒革の手帖」主演&第15回全日本国民的美少女コンテストグランプリ!
武井咲&井本彩花
【内容】
▼特集
★芸能界に入りたい人は絶対応募したほうがいい!!
秋の特別オーディション2017
4大オリジナル企画発表!
みやぞん(ANZEN漫才)&原沢侑高/渡部秀/田鍋梨々花/小倉優香
大友花恋/清原翔/清野菜名/足立佳奈/志田彩良/赤楚衛二
★選考&最終審査内容を密着レポート!
「第15回全日本国民的美少女コンテスト」のすべて
★オーデ用紙&写真カンペキ講座
はじめてのオーディションLESSON
★2017 春特合格者発表
▼編集部の推しオーデ
★木下優樹菜・トリンドル玲奈に続け!
第2回金の卵発掘オーディション
★夢を諦めきれない社会人にもチャンス
スターダストプロモーションmiracle部キャスター・オーディション
★アイドルになりたい! 夢アドになりたい人を募集!
夢みるアドレセンス・メンバー候補生オーディション
★グランプリは月刊キスカにて撮りおろしグラビア
「第1回キスカプリンセス」
★一流の俳優と共演のチャンス!
LEGACY(仮)映画出演オーディション
その他、オーディション情報多数掲載!
松井玲奈
ヤバイTシャツ屋さん
加藤諒
石原裕次郎、没後30年企画
昭和の大スター・石原裕次郎の名作をDVDとマガジンで!!
昭和の大スターとして、今なお根強い人気を誇る
石原裕次郎の映画出演作品の中から、
日活・石原プロモーション製作の93作品をコンプリートした待望のDVD付きマガジン。
DVDでは、デビュー作「太陽の季節」をはじめ、
「狂った果実」「嵐を呼ぶ男」「黒部の太陽」など、
裕次郎の魅力全開の主要作品の中から毎号1作品を収録。
マガジンでは、豪華キャスト解説、
本編のコマ割り画像64カットを使ったSTORY紹介、
製作時の秘話満載の裕次郎とわたし、裕次郎の素顔に迫る撮影の現場からを掲載します。
裕次郎の時代では、公開当時の映画興行状況などについても触れていきます。
貴重な初公開写真も掲載!
ー刊行予定(全93号)-
・2号以降の通常価格 → 1,657円(税抜)
・★印は特別定価 → 1,843円(税抜)※特別定価号にはポストカード2枚付
【1号】 嵐を呼ぶ男
【2号】 銀座の恋の物語
【3号】 陽のあたる坂道
【4号】 夜霧よ今夜も有難う
【5号】 狂った果実
【6号】 あいつと私
【7号】 風速40米
【8号】 赤いハンカチ
【9号】 乳母車
【10号】憎いあンちくしょう
【11号】零戦黒雲一家
【12号】黒い海峡
【13号】鷲と鷹
【14号】紅の翼
【15号】太平洋ひとりぼっち
【16号】太陽の季節
【17号】錆びたナイフ
【18号】アラブの嵐
【19号】二人の世界
【20号】★黒部の太陽
【21号】★栄光への5000キロ
【22号】★富士山頂
【23号】★ある兵士の賭け
【24号】★甦える大地
【25号】若い人
【26号】城取り
【27号】男の世界
【28号】スパルタ教育 くたばれ親父
【29号】夜のバラを消せ
【30号】勝利者
【31号】あじさいの歌
【32号】泣かせるぜ
【33号】天下を取る
【34号】君は恋人
【35号】花と竜
【36号】世界を賭ける恋
【37号】忘れるものか
【38号】嵐の勇者たち
【39号】闘牛に賭ける男
ほか
石原裕次郎、没後30年企画
昭和の大スター・石原裕次郎の名作をDVDとマガジンで! !
昭和の大スターとして、今なお根強い人気を誇る
石原裕次郎の映画出演作品の中から、
日活・石原プロモーション製作の93作品をコンプリートした待望のDVD付きマガジン。
DVDでは、デビュー作「太陽の季節」をはじめ、
「狂った果実」「嵐を呼ぶ男」「黒部の太陽」など、
裕次郎の魅力全開の主要作品の中から毎号1作品を収録。
マガジンでは、豪華キャスト解説、
本編のコマ割り画像64カットを使ったSTORY紹介、
製作時の秘話満載の裕次郎とわたし、裕次郎の素顔に迫る撮影の現場からを掲載します。
裕次郎の時代では、公開当時の映画興行状況などについても触れていきます。
貴重な初公開写真も掲載!
ー刊行予定(全93号)-
・2号以降の通常価格 → 1,657円(税抜)
・★印は特別定価 → 1,843円(税抜)※特別定価号にはポストカード2枚付
【1号】 嵐を呼ぶ男
【2号】 銀座の恋の物語
【3号】 陽のあたる坂道
【4号】 夜霧よ今夜も有難う
【5号】 狂った果実
【6号】 あいつと私
【7号】 風速40米
【8号】 赤いハンカチ
【9号】 乳母車
【10号】憎いあンちくしょう
【11号】零戦黒雲一家
【12号】黒い海峡
【13号】鷲と鷹
【14号】紅の翼
【15号】太平洋ひとりぼっち
【16号】太陽の季節
【17号】錆びたナイフ
【18号】アラブの嵐
【19号】二人の世界
【20号】★黒部の太陽
【21号】★栄光への5000キロ
【22号】★富士山頂
【23号】★ある兵士の賭け
【24号】★甦える大地
【25号】若い人
【26号】城取り
【27号】男の世界
【28号】スパルタ教育 くたばれ親父
【29号】夜のバラを消せ
【30号】勝利者
【31号】あじさいの歌
【32号】泣かせるぜ
【33号】天下を取る
【34号】君は恋人
【35号】花と竜
【36号】世界を賭ける恋
【37号】忘れるものか
【38号】嵐の勇者たち
【39号】闘牛に賭ける男
ほか
ていねいに暮らし生活を楽しむあなたに■特集
忙しくても たっぷり野菜! “ひとつ鍋”の満足レシピ
・手早いひとつ鍋 おいしく、あっという間につくるコツ
・鍋まかせのボリュームおかず 上田淳子
・ふだんの食材で、すぐにごちそう - 食卓は工夫がいっぱい 本谷惠津子
・主菜、副菜を同時に仕上げる - 少人数調理のワザ 安齋昭子
・これはまかせて! 今夜はふたりで夕食づくり 長野家の姉妹
・塩田ノアさんの手しごとのある暮らし5 気負わないテーブルクロス
・エッセイ スキマの風景5 こころの舌打ち 平松洋子
■座談会
カラスの言い分を聞いてみよう
杉田昭栄/佐伯彰光/青木奈□
■シリーズ 思春期まっただなか
・〈学校訪問〉 動物園? 植物園? いいえ学校です。東京都立園芸高等学校(世田谷区)
・悩み相談 「進学したいけれど……」(高3・男子) 回答・湯浅 誠
・中高生の生活ノート ボタンをつけよう
・羽仁もと子著作集 花三日
・今日のいのり 永遠の命とは 小野有五
・視角 沖縄・抵抗の現場から 山城博治さんの釈放に思う 佐藤直子
・未来の余白から 「そこにいるのかい?」 最上敏樹
・わたしの・すきな・もの 羽化 福岡伸一
・凛と生きる 石内 都さん(写真家) 未来への光
ほか
土に触れ育てる喜び、収穫する達成感、料理する幸せ。
自分の畑で自分が食べるものを作る。
不確かな世界に左右されない、本能的な安心を求めて、
いま畑を始める人が増えています。
自給自足を目指す山田孝之、ほしよりこの小さな農園物語、
杉本博司の柑橘山、ライブハウスの屋上農園……。
ブックインブックは今日から始める「食べられる庭の作り方」。
目次
ほしよりこの小さな農園物語
畑に人が集まる理由。
山田孝之/俳優、江口宏志/蒸留家、瀬川誠人/SEEALL デザイナー、
平野太呂/写真家、長田佳子/菓子研究家、網野奈央/編集者、
樋口裕馬/グラフィックデザイナー、岡田章吾/ファッションモデル、
小菅家/アーキペラゴ、半田家/エイチ・アンド一級建築士事務所、
田野家/田野建築設計室
自給自足の豊かな日々。 漫画家・五十嵐大介
How To Become A Farmer.
農業のはじめ方。
20XX年、未来の農業。
知っておいしい!
農家の豆知識。
料理のプロが信頼する農家。
遠藤千恵/料理家、冷水希三子/料理家。坂井務/igoraシェフ、岸本恵理子/出張料理人
野菜の花。
キャベツ、ニンジン、ピーマン、アスパラガス、ニラ……。
BOOK IN BOOK
ベランダ、庭、部屋
美味しい菜園の作り方。
こんなところに農園。
[表参道]eatrip soil/[ライブハウス]LIQUIDROOM/
[ヘアサロン]TWIGGY./[ホテル]星野リゾート リゾナーレ那須
植物と人間。 現代美術作家・杉本博司の柑橘山。
農業と酒。 麦芽づくりから始まるウイスキーづくり。
タネの大事な話。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と農業。みんなの農業。
土に触れ育てる喜び、収穫する達成感、料理する幸せ。
自分の畑で自分が食べるものを作る。
不確かな世界に左右されない、本能的な安心を求めて、
いま畑を始める人が増えています。
自給自足を目指す山田孝之、ほしよりこの小さな農園物語、
杉本博司の柑橘山、ライブハウスの屋上農園……。
ブックインブックは今日から始める「食べられる庭の作り方」。
目次
ほしよりこの小さな農園物語
畑に人が集まる理由。
山田孝之/俳優、江口宏志/蒸留家、瀬川誠人/SEEALL デザイナー、
平野太呂/写真家、長田佳子/菓子研究家、網野奈央/編集者、
樋口裕馬/グラフィックデザイナー、岡田章吾/ファッションモデル、
小菅家/アーキペラゴ、半田家/エイチ・アンド一級建築士事務所、
田野家/田野建築設計室
自給自足の豊かな日々。 漫画家・五十嵐大介
How To Become A Farmer.
農業のはじめ方。
20XX年、未来の農業。
知っておいしい!
農家の豆知識。
料理のプロが信頼する農家。
遠藤千恵/料理家、冷水希三子/料理家。坂井務/igoraシェフ、岸本恵理子/出張料理人
野菜の花。
キャベツ、ニンジン、ピーマン、アスパラガス、ニラ……。
BOOK IN BOOK
ベランダ、庭、部屋
美味しい菜園の作り方。
こんなところに農園。
[表参道]eatrip soil/[ライブハウス]LIQUIDROOM/
[ヘアサロン]TWIGGY./[ホテル]星野リゾート リゾナーレ那須
植物と人間。 現代美術作家・杉本博司の柑橘山。
農業と酒。 麦芽づくりから始まるウイスキーづくり。
タネの大事な話。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と農業。
デジタル時代のカメラ専門誌シャッタースピードが写真を変える
[特集1]
人気写真家37人がシャッタースピードの極意を伝授!
「シャッタースピード完全攻略」
カメラはシャッターを切った瞬間の時間を止めて写真に写す。
その瞬間の動きを「止める」「ぶらす」「流す」など写真に効果を与えることができるのがシャッター速度だ。
被写体の動きに合わせて効果的なシャッター速度を選ぶと人間の目では捉えられない表現が可能になる。
今回はシャッター速度をテーマに37人の写真家に写真を変えるテクニックを88個紹介してもらった。
さらに1枚の写真からシャッター速度を当てるクイズも用意してあるので、いろいろな視点からシャッター速度についての知識を深めて欲しい。
<著者>
アキラタカウエ、五十嵐健太、泉谷玄作、井上浩輝、宇都宮 修、大和田良
小川晃代&湯沢祐介、鍵井靖章、木村琢磨、黒柳昌樹、小山光弘、佐々木啓太
鈴木さや香、関 一也、高桑正義、竹見修吾、館野二朗、チャーリィ古庄、鶴巻育子
長根広和、中野耕志、中原一雄、萩原俊哉、橋向 真、平林美紀、福永仲秋、藤井智弘
藤原嘉騎、水中伸浩、茂手木秀行、山本春花、山□友也、山下裕之、山下峰冬
山本春花、米津 光、ルーク・オザワ
[特集2]
誰でも分かるマスクとレイヤーの使い方!!
「はじめてのプロフォトレタッチ」
[特集3]
一度は撮ってみたくなる春と夏の風景写真
「美しい風景へのアプローチ 春・夏編」
[NEW PRODUCT REVIEW]
SAKURA Two Sides Face
高橋優也
filled extrabokeh in ordinary scenery
ー光彩に埋もれたありきたりな光景ー
きたじまたかし
[PICK UP]
D500の性能を受け継ぐ小型・軽量一眼レフ
「ニコン D7500」
[NEW PRODUCT REVIEW]
・シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art
・シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
・LAOWA 12mm F2.8 Zero-D
ほか