Aぇ! group、待望の3rd Single発売決定!
新曲「Chameleon」は隠れるためではなく自分を表現するために色を変えていこうというメッセージソング。クールさの中にも熱量を感じさせる、Aぇ! groupの新章の幕開けを告げる楽曲に仕上がっています。
またカップリングには正門良規が主演を務める、テレビ朝日オシドラサタデー「ムサシノ輪舞曲」(4月19日スタート/土曜午後11:00)の主題歌となる「Destiny」を収録。
「Destiny」は近いようで遠く感じる、伝えたくても伝えられないもどかしい気持ちをストレートな歌詞で表現したエモーショナルなラブソングで、ドラマの世界観ともリンクした楽曲となっています。
初回限定盤C付属のBlu-ray/DVDには、Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A横浜アリーナ公演より数曲のライブ映像と、「Chameleon」 Photo Shootのメイキングを収録。ぜひご期待ください!
「Blue Jeans 古いスニーカー」HANA初めてのラブソング
ちゃんみなプロデュースの7人組ガールズグループ「HANA」として2枚目のCDシングル!グループ初のミッドバラードのラブソング「Blue Jeans」、そして6月9日に配信リリースしたばかりの新曲「Burning Flower」の2曲入り。
初回生産限定盤Aには、5月3日に出演した「VIVA LA ROCK 2025」での「Drop」のパフォーマンス映像と3月23日と31日に開催した「デビュー直前イベント」のビハインドVlogを収録。
初回生産限定盤Bには、DIESEL渋谷店で撮影された「Blue Jeans」のパフォーマンスビデオ、そしてビハインド映像を収録。
CDパッケージは、「DIESEL」とのコラボレーションが実現。ジャケット写真は、シンプルな背景の中でメンバーが全身DIESELの衣装を着用した、洗練されたビジュアルとなっている。
Hey! Say! JUMP 通算 35 枚目となるシングル『encore (読み:アンコール)』 の発売が決定!
今作は、伊野尾慧・伊原六花さん W 主演 カンテレ・フジテレビ系 火ドラ★イレブン「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」主題歌。Hey! Say! JUMP らしい爽やかさと、トレンディーでポップな曲調が印象的な 1 曲で、ラブソングとしてのときめきをサウンドに込め、リズミカルで、思わず歌って踊りたくなる楽曲に仕上がりました。
等身大の彼らだからこそ表現できる、強く相手を想うがゆえの切なさ、儚さを隣り合わせた“パラレル・ラブソング”。
全形態共通のカップリングには、先行配信中のラランド・サーヤ氏の初の楽曲提供となる「SUPER CRUISIN'」を収録!平成から令和へ、時代の荒波をスーパーマイペースに乗りこなしてきた Hey! Say! JUMP のグループとしての力強さ、しなやかな魅力を歌った、アッパーなヒップホップチューン!
【初回限定盤1】には、今大注目のバンド Penthouse 浪岡真太郎氏が作曲、大原拓真氏が作詞の穏やかな応援歌「Step by step」を収録。憂鬱な時期もそっとメンバーが
背中を押してくれる 1 曲に。Blu-ray/DVD は「encore」Music Video & Making、さらに昨年末に行われた年越しイベント「Hey! Say! JUMP Special Live 2024-2025
JUMPARTY ~Opening Part~」を収録。レッドカーペットでの登場が印象的な幕開けから、SNS でも話題となった「eek!!」を含む、一部ライブ映像を早くも収録決定!!
【初回限定盤2】には、Hey! Say! JUMP と幾多の名曲をともに作り上げてきた辻村有記氏×伊藤賢氏による「未来線」を収録。多彩なメロディーラインと Hey! Say! JUMP の新しい化学反応は必聴です。Blu-ray/DVD には「SUPER CRUISIN’」Music Video & Making に加え、メンバー8 人が “遊んでから帰れ!”と命じられ挑戦したバラエティ企画映像を収録。難しいゲームに苦戦しながらも、笑いあり&笑いあり!?でバトルする Hey! Say! JUMP の体当たりの頭脳戦をお楽しみください。
【JUMPremium BOX 盤】には、「Hey! Say! JUMP オリジナル・トートバッグ ~encore~」を封入!うちわもすっぽり入る持ち手も長めの使いやすいサイズ感!
2019 年発売シングル『Lucky-Unlucky / Oh! my darling』に封入した「持っていてトートバッグ」を 6 年ぶりにアンコール!長くご愛用の皆様にも、
今回初めて手に取る皆様にも、ぜひ Hey! Say! JUMP と一緒にいろんな場所へお出かけしていただけたら嬉しいです!
【通常盤】は、複雑だけど淡くてやさしい想いを歌に込めたイチ押しラブソング「ラブレター」、春夏秋冬ぜんぶお任せあれ☆なお祭りソング「MATSURI☆FEVER」を収録
Official髭男dism、メジャー3rdアルバム『Rejoice』7月24日(水)発売決定!
Official髭男dismがメジャー3rdアルバム『Rejoice』を7月24日(水)に発売することが決定した。本作は前作『Editorial』より約3年ぶりとなるフルアルバムとなる。
「ミックスナッツ」、「Subtitle」、「TATTOO」、「SOULSOUP」などのシングル曲を含む全16曲を収録予定。
Kis-My-Ft2、通算11枚目となるオリジナルアルバム『MAGFACT』が2025年5月21日(水)発売決定!!
タイトル『MAGFACT』は、「MAGnet(引きつける力)」+「FACT(事実)」= “くっついて生まれた音楽”という意味の造語。
新たな可能性を求めて他者と繫がり、自らをアップデートしていく挑戦的な姿勢を具現化した、新曲8曲を含む全10曲収録の作品。
(通常盤のみ11曲収録)
MAN WITH A MISSION提供の「Glory days」では世界基準のROCKサウンドで歌い、「お疲れ様です!feat.サンドウィッチマン」では兼ねてから親交のあるサンドウィッチマンをゲストボーカルに迎え、ちょっとした失敗や憂鬱な気持ちも明るく吹き飛ばす、思わずクスッと笑えるようなポップソングが完成した。
他にも、Jeremy Quartus(Nulbarich)、大沢伸一、 GUCCHI(OverTone)からの豪華な提供楽曲群を収録。
くっつく相手はアーティストに留まらず、ファンクラブでテーマを募集して制作した「メロディ」。キスマイのツアーを制作しているライブチームのアイデアを形にした「FIGHTERS」。
更には、活動再開したメンバーの二階堂を加えた6人ver.の「Curtain call」「Meramera」も聴くことが出来る。
2024年6月6日、東京ディズニーシー®にグランドオープン!
待望の新テーマポート「ファンタジースプリングス」を彩る音楽を集めた、初めてのミュージック・アルバム!
「フローズンキングダム」「ピーターパンのネバーランド」「ラプンツェルの森」の3エリアから成る「ファンタジースプリングス」。
その中に新たにオープンする全4つのアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」の音楽を、まるでアトラクションにライドしているかのような感覚で聴くことができる「ライドスルー・ミックス」で初収録。世界中で愛され続けるディズニー映画作品の名曲が贅沢に使用され、アトラクションのために録りおろされたキャラクターボイスや、効果音がミックスされた、没入感たっぷりの音源です。
また、ファンタジースプリングスのために書き下ろされ、エリア内の「魔法の泉」でも耳にすることができる楽曲「ファンタジースプリングス組曲」のシングルバージョンを初収録。
ファンタジースプリングスに響くのびやかな旋律と、透明感あふれる演奏は必聴。訪れるゲストをディズニーファンタジーの世界へと導く美しい楽曲です。
さらに、「フローズンキングダム」内で聴くことができるエリアミュージックも初収録!ディズニー映画『アナと雪の女王』、さらに『アナと雪の女王2』の楽曲も使用され、美しいオーケストレーションが物語の世界へ誘うインストゥルメンタルアレンジでお届け。「フローズンキングダム」に迷い込んだような気分を、音楽から味わっていただくことができるはずです。
魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界ーー「ファンタジースプリングス」のすべてを、音楽でいち早く体感していただけるミュージック・アルバムです!
THE YELLOW MONKEY、26枚目のシングルリリース!
2016年に再集結を発表し、第一弾シングルとして「砂の塔」をリリースしたが、あれから9年、THE YELLOW MONKEYにとって今作が26枚目のシングルリリース。
今回の新曲は、シングルとしては初となる作曲:菊地英昭、作詞:吉井和哉で制作され、バンドの世界観はしっかりと貫きつつもTHE YELLOW MONKEYの新境地と言える楽曲に仕上がっている。
一度聞いたら忘れられないフレーズとワードが散りばめられた、渾身の1曲だ。実はこの楽曲は昨年リリースされた10枚目のアルバム「Sparkle X」制作時に並行してレコーディングが行われていたもので、バンドの最新のサウンドの魅力をここでも存分に味わうことができる。
タイトルはまだ発表しておらず、「タイトル内緒」となっており、ぜひ公開まで楽しみにしていただきたい。
TVアニメ『WIND BREAKER Season2』オープニングテーマ「BOYZ」リリース決定!
2025年3月にリリースされた「バリア」に続き、今年2作目となるSixTONESのニューシングル「BOYZ」が、2025年6月4日に発売決定!
今回も【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】の3形態でリリース。
表題曲「BOYZ」は、TVアニメ『WIND BREAKER Season2』オープニングテーマ。
自分の居場所を見つけ、守りたいもののために戦う強さを、疾走感溢れるバンドサウンドに乗せたエモーショナルラウドロック。
CDには、【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】それぞれに、表題曲に加え、カップリング曲を複数収録。
【初回盤A】DVDには「BOYZ」ミュージックビデオ・メイキング・ダンスパフォーマンスverを収録。
【初回盤B】DVDには、今年1月リリースのアルバム『GOLD』の制作ドキュメンタリー映像を収録。
商品情報・詳細は随時更新いたしますので、是非楽しみにお待ち下さい。
2025年1月22日(水)にSnow Man初のベストアルバム『THE BEST 2020 - 2025』(読み:ザ ベスト)のリリースが決定!
デビュー5周年を迎える当日の"1月22日"に発売となる今作は、デビューシングル「D.D.」から11枚目の最新シングル「BREAKOUT / 君は僕のもの」まで全タイトル15曲を完全網羅!
さらに新曲として、目黒蓮主演 劇場版『トリリオンゲーム』主題歌として書き下ろされた壮大なミディアムバラード「SBY」、
これまでの道のりを支え続けてくれたファンへの感謝を歌った「Dear,」を収録(予定)!
通常盤【2CD】には、上述17曲・4枚のアルバムからのリード・サブリード8曲・アルバムボーナストラック4曲に加え、
不二家「LOOK」「洋菓子店」Smile Switch新テーマソング「A PIECE OF CAKE」、メンバーそれぞれの個性が輝く初のソロ新曲9曲の全39曲を収録(予定)。
これまでの軌跡をたどる楽曲・映像だけでなく、新録曲・撮り下ろし映像も盛りだくさんな『THE BEST 2020 - 2025』。
まさにデビュー5周年を記念するベストアルバムにふさわしい豪華内容となっている。
Snow Man、5ヵ月ぶり11枚目のシングル「BREAKOUT / 君は僕のもの」が7月31日(水)発売決定!
メンバー主演映画・ドラマの主題歌による両A面シングル。
「BREAKOUT」はラウールが主演を務める映画『赤羽骨子のボディガード』主題歌。
エッジの効いたアグレッシブなサウンドが特徴的なロックテイストのダンスナンバー。メンバーそれぞれの個性を活かした
歌声で、クールな一面と情熱的な⼀⾯を表現している楽曲。Snow Manならではのハードで力強いダンスパフォーマンスにも注目。
そして「君は僕のもの」は、渡辺翔太が主演を務めるテレビ朝日系オシドラサタデー『青島くんはいじわる』の主題歌。
「BREAKOUT」と対照的な、明るい王道ポップチューン。
まさに夏のキラキラした情景が浮かぶようなサウンドに、恋⼼に気づいた⼼情を歌ったスウィートなラブソングとなっている。
カップリングには、まるでラスベガスのショーを彷彿とさせるイントロから、Funk、ワルツ、バラード、ダンサブルでポップなサビ、とびきり甘いセリフパート、パートによってどんどん景色が変わる、まさにテーマパークのような楽曲「ドレス&タキシード」と、「君がいてくれたから、自分の色を見つけられたんだ。今度は君の色を見せてほしい。君は君の色でいいんだよ。」という優しく力強いメッセージを込めた、スタイリッシュで壮大なミディアムナンバー「What's your color?」を収録。
“the album of LOVE”とタイトルに添えられた、サザンの切ないラブ・ソングを集めたベスト。
87年〜2000年に発表された「真夏の果実」「涙のキッス」「TSUNAMI」などを収録した聴きごたえのある2枚組。
<収録内容>
【CD】Disc.1
01. 真夏の果実
02. 女神達への情歌~報道されないY型 (ケイ) の彼方へ
03. さよならベイビー
04. 逢いたくなった時に君はここにいない
05. 希望の轍
06. 忘れられた BIG WAVE
07. せつない胸に風が吹いてた
08. 涙のキッス
09. OH,GIRL~悲しい胸のスクリーン
10. 素敵なバーディー~No No Birdy
11. 冷たい夏
12. HAIR
13. 慕情
14. クリスマス・ラブ ~涙のあとには白い雪が降る~
【CD】Disc.2
01. 愛の言霊 (ことだま) ~Spiritual Message
02. BLUE HEAVEN
03. あなただけを~Summer Heartbreak
04. MOON LIGHT LOVER
05. 愛無き愛児 (まなご) ~Before The Storm
06. 心を込めて花束を
07. 唐人物語 (ラシャメンのうた)
08. SAUDADE~真冬の蜃気楼
09. 湘南SEPTEMBER
10. TSUNAMI
11. 夏の日のドラマ
12. LOVE AFFAIR~秘密のデート
13. SEA SIDE WOMAN BLUES
14. 素敵な夢を叶えましょう
※先着外付け特典:スタジオジブリ特製ポスター付は、専用ページからのみ対象となります。⇒特典付ページはこちら
2008年にリリースされた、『崖の上のポニョ』までのスタジオジブリ代表作の主題歌・挿入歌を網羅したオムニバス・アルバム。
スタジオジブリ設立30周年(2015年時)を記念して、『借りぐらしのアリエッティ』『コクリコ坂から』『風立ちぬ』
『かぐや姫の物語』『思い出のマーニー』の5作品を追加したアニバーサリー盤が高音質HQCDとして登場。
みんな大好きジブリアニメ。そんなスタジオジブリから家族みんなで楽しめる大注目のCDが登場!!
「風の谷のナウシカ」から最新作「思い出のマーニー」までスタジオジブリ30年の歴史を振り返るのに、
この1枚で全てが分かる究極のアルバムが発売!!
<収録予定のスタジオジブリ劇場公開作品>
・風の谷のナウシカ/監督:宮崎駿(1984年)
・天空の城ラピュタ/監督:宮崎駿(1986年)
・となりのトトロ/監督:宮崎駿(1988年)
・火垂るの墓/監督:高畑勲(1988年)
・魔女の宅急便/監督:宮崎駿(1989年)
・おもひでぽろぽろ/監督:高畑勲(1991年)
・紅の豚/監督:宮崎駿(1992年)
・海がきこえる/監督:望月智充(1993年)
・平成狸合戦ぽんぽこ/監督:高畑勲(1994年)
・耳をすませば/監督:近藤喜文(1995年)
・On Your Mark/監督:宮崎駿(1995年)
・もののけ姫/監督:宮崎駿(1997年)
・ホーホケキョ となりの山田くん/監督:高畑勲(1999年)
・千と千尋の神隠し/監督:宮崎駿(2001年)
・猫の恩返し/監督:森田宏幸(2002年)
・ギブリーズ episode 2/監督:百瀬義行(2002年)
・ハウルの動く城/監督:宮崎駿(2004年)
・ゲド戦記/監督:宮崎吾朗(2006年)
・崖の上のポニョ/監督:宮崎駿(2008年)
・借りぐらしのアリエッティ/監督:米林宏昌(2010年)
・コクリコ坂から/監督:宮崎吾朗(2011年)
・風立ちぬ/監督:宮崎駿(2013年)
・かぐや姫の物語/監督:高畑勲(2013年)
・思い出のマーニー/監督:米林宏昌(2014年)
収録曲未定/全36曲収録予定
ME:I 待望の3RD SINGLE リリース決定!!
●2024年4月にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、「第66回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞および「第75回 NHK紅白歌合戦」出場という快挙を成し遂げたガールズグループME:I (ミーアイ)。
待望の3RD SINGLE発売決定!
●今回の作品は、誰かに憧れて夢を叶えたME:Iが新たに誰かの夢となり、憧れとなる姿を描いた楽曲「MUSE」と、
レトロポップなサウンドが印象的な「Ready Go」のダブルタイトルシングル。
どこか懐かしさを感じさせるサウンドやME:Iメンバーの過去から未来へ繋がるストーリーを描いており、
デビュー2年目を迎えてさらに成長したME:Iを楽しめる作品。
●初回限定盤Aには、MUSE Jacket Shooting Behindを収録したDVDが付属。
ハルカミライ 約3年ぶりのフルアルバム「生きるとは鼻くそくらいの希望を持つことだ」 来年2025年2月1日(土)発売決定!
ハルカミライが11月25日に大阪・Zepp Osaka Baysideで開催された『ハルカミライpresents「ヨーロー劇場2024 -涙はどこから来るのだろうー」』で、2023年11 月にYouTube だけで公開されリリースが待たれていた「涙はどこから来るのだろう」をライブで初披露。ライブ後に、この楽曲を収録した4作目のフルアルバムを来年2025年2月1日(土)にリリースすることを発表した。
約3年ぶりのリリースとなるアルバムのタイトルは「生きるとは鼻くそくらいの希望を持つことだ」。リリース情報とともにアルバムのジャケットビジュアルと最新のアーティスト写真も公開になっているので、是非チェックを。