カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Tシャツ の検索結果 高価 順 約 2000 件中 161 から 180 件目(100 頁中 9 頁目) RSS

  • EX_MACHINA (完全生産限定盤 2CD+2DVD+オリジナルTシャツ)
    • Crossfaith
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥9075
    • 2018年08月01日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 世界中が待望のアルバムにふさわしい内容!

    全13曲収録。Freedom、Wipeout以外は全て新曲・新録。
    ボーナストラックにはLINKIN PARKの名曲「Faint」を、Coldrain・Masatoをフィーチャーして収録。
    彼らが敬愛し、昨年急逝したLINKIN PARKのVo.チェスター・ベニントンに哀悼の意を込めて。
    Crossfaithの新境地とも呼べる、渾身のアルバムが完成。
    アートワークもこれまでになくインパクト絶大。
    完全生産限定盤には、このアートワークをモチーフとして「マスク型オブジェ」を収納。
  • モンスターズ・オブ・ロック〜ライヴ・アット・ドニントン 1980【5000セット完全限定生産2CD(日本盤限定)+DVD(日本語字幕付)+Tシャツ(Lサイズのみ)】
    • レインボー
    • (株)ワードレコーズ
    • ¥8910
    • 2016年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★仕様/特典 完全限定生産盤

    レインボー1980年“モンスターズ・オブ・ロック"音源は存在した!
    永遠に失われていたと思われていたテープが奇跡的に発見され、30年の時を経て今甦る!
    海外盤CDでカットされた部分を追加収録した日本盤限定2枚組CD仕様! 可能な限りノイズを取り除き、
    昨年発売のDVDよりも見やすくなったライヴDVDには全10曲・約30分収録! 【日本先行発売/日本語解説書封入/日本語字幕付き】

    1980年8月16日、イギリスのドニントン・パークで開催された第1回『モンスターズ・オブ・ロック』はイギリス初の
    ハード・ロック/ヘヴィ・メタル・フェスティバルだ。レインボーを筆頭に、ジューダス・プリースト、スコーピオンズ、サクソン、
    ライオット、エイプリル・ワイン、タッチが出演したこのフェスは、今や伝説となっている。ヘッドライナーを務めたレインボーの
    ラインアップはリッチーに加えてコージー・パウエル(ドラムス)、グラハム・ボネット(ヴォーカル)、ドン・エイリー(キーボード)、
    ロジャー・グローヴァー(ベース)というもの。名盤の呼び声も高いアルバム『ダウン・トゥ・アース』と同じ布陣である。

    コージーとグラハムにとってレインボーでのラスト・ライヴとなってしまったこの公演からは、オムニバス・アルバム『モンスターズ・オブ・ロック』(未CD化)に
    「スターゲイザー」と「オール・ナイト・ロング」が収録された。またレインボーの『ファイナル・ヴァイナル』(1986)に「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」が
    初収録されたことから、フル・ヴァージョンの音源が存在するという説が、ファンの間で根強かった。また、イギリスのTV局が当日のライヴを撮影。
    約30分の抜粋版がフィルム・コンサートなどで上映され、2015年にボックス・セット『ア・ライト・イン・ザ・ブラック 1975-1984』にDVDとして初収録された。
    『ファイナル・ヴァイナル』から約30年のあいだ未発表音源が公になることがなく、もはやテープが永遠に失われてしまったと悲観的な憶測すら流れていたが今回、
    当時のマスターが奇跡的に発掘され、公式リリースされることになった。

    <収録内容>
    【CD】Disc.1
    01. イントロ ~アイズ・オブ・ザ・ワールド
    02. シンス・ユー・ビーン・ゴーン ~虹の彼方に
    03. スターゲイザー
    04. 虹をつかもう
    05. ドン・エイリー キーボード・ソロ
      ~ロスト・イン・ハリウッド
      ~ア・ライト・イン・ザ・ブラック(エクサープト)
      ~リッチー・ブラックモア ギター・ソロ
    06. 治療不可(交響曲第9番[ベートーベン]) ~ドン・エイリー キーボード・ソロ
    07. コージー・パウエル ドラム・ソロ(チャイコフスキー序曲 1812年) ~ロスト・イン・ハリウッド(リプライズ)

    【CD】Disc.2
    01. レイジー(エクサープト)
    02. オール・ナイト・ロング
    03. ブルース
    04. ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロウ
    05. ロング・リヴ・ロックンロール
    06. リッチー・ブラックモア ギター・クラッシュ(キル・ザ・キング)
    07. ロング・リヴ・ロックンロール(リプライズ)

    【ミュージシャン】
    リッチー・ブラックモア(ギター)
    コージー・パウエル(ドラムス)
    グラハム・ボネット(ヴォーカル)
    ドン・エイリー(キーボード)
    ロジャー・グローヴァー(ベース)
  • フロム・ザ・ヴォルト:ノー・セキュリティ - サンノゼ 1999(完全生産限定:DVD+2CD+Tシャツ)
    • ザ・ローリング・ストーンズ
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥8910
    • 2018年07月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ザ・ローリング・ストーンズの豊富なアーカイヴから、
    未発表ライヴ映像/音源を蔵出しする“フロム・ザ・ヴォルト”シリーズの最新作が登場!
    DVD+2CDにTシャツをセットした日本独自の形態で、世界に先駆けての日本先行発売!

    ■今回発掘されたのは1999年に行われた『ノー・セキュリティ・ツアー』から、
    北米での最終公演地となったサンノゼでのステージ。
    比較的小規模なアリーナを回った同ツアーの模様は、
    これまでオフィシャルに発売や放映・放送されたこともなく、ファンには嬉しいパッケージ化となります。

    ■過度な仕掛けや演出を排し、音楽そのものに特化したパフォーマンスは小会場ならでは。
    「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」「ホンキー・トンク・ウィメン」「ブラウン・シュガー」といった定番曲の他、
    このツアーで初登場となった「サム・ガールズ」「ユー・ガット・ザ・シルヴァー」をはじめとするレア曲も多く含んだセットリストを披露しています。

    ■日本盤CDには、こちらもこのツアーが初登場となった「ムーンライト・マイル」と、
    お馴染み「ギミー・シェルター」の2曲をボーナス・トラックとして追加収録!

    ■DVDは日本盤のみ日本語字幕付

    ■CDは日本盤のみSHM-CD仕様

    ■解説付
    ※TシャツはLサイズのみ。
    ※Tシャツの絵柄はDVD版とBlu-Ray版で異なります。
  • エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん 令和元年 in 山中湖 (完全受注生産限定盤 TシャツXLサイズ付き)【Blu-ray】
    • 私立恵比寿中学
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥8910
    • 2020年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エビ中、結成10周年のメモリアル野外コンサート「ファミえん 令和元年」!
    2019年8月17日に<山中湖交流プラザ“きらら”シアターひびき>にて行われた令和初となる、野外ワンマンコンサート『ファミえん』を完全収録。
    同公演のパッケージリリースとしては約2年半ぶりとなる。通常盤はBlu-ray1枚組+24Pフォトブック付き。
    完全受注生産限定盤には、今年開催をやむなく断念することとなった幻の『ファミえん2020』のオフィシャルTシャツ(XLサイズ or Mサイズ)と入場用リストバンドに加え、
    豪華40Pフォトブック、さらに新たに撮り下ろされた各メンバーのポストカード6枚セットを封入。
    幻のグッズを手に入れ、今年は「おうちでファミえん」を楽しもう!
  • エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん 令和元年 in 山中湖 (完全受注生産限定盤 TシャツMサイズ付き)【Blu-ray】
    • 私立恵比寿中学
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥8910
    • 2020年08月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • エビ中、結成10周年のメモリアル野外コンサート「ファミえん 令和元年」!
    2019年8月17日に<山中湖交流プラザ“きらら”シアターひびき>にて行われた令和初となる、野外ワンマンコンサート『ファミえん』を完全収録。
    同公演のパッケージリリースとしては約2年半ぶりとなる。通常盤はBlu-ray1枚組+24Pフォトブック付き。
    完全受注生産限定盤には、今年開催をやむなく断念することとなった幻の『ファミえん2020』のオフィシャルTシャツ(XLサイズ or Mサイズ)と入場用リストバンドに加え、
    豪華40Pフォトブック、さらに新たに撮り下ろされた各メンバーのポストカード6枚セットを封入。
    幻のグッズを手に入れ、今年は「おうちでファミえん」を楽しもう!
  • From The Vault L.A. Forum Live In 1975 【数量限定生産:ブラバド製〜ストーンズオフィシャルTシャツ(Mサイズ)付DVD(+2CD) BOX/日本語字幕付】
    • ザ・ローリング・ストーンズ
    • (株)ワードレコーズ ヴェリタ・ノーテ
    • ¥8800
    • 2014年11月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『ハンプトン・コロシアム〜ライヴ・イン 1981』発表の衝撃も醒めやらぬ中、ストーンズ秘蔵ライヴ映像の連続リリースが決定!
    第2弾は1975年北米ツアーのハイライト8000、ロサンゼルス・フォーラム公演の未発表完全映像!【日本先行発売/日本語字幕付】
    ブラバド製〜ストーンズ・オフィシャルサイトで販売中のものをリメイクした公式Tシャツ付数量限定BOXも同時発売!

    ■ストーンズ秘蔵ライヴ・アーカイヴシリーズ第2弾!'75年北米ツアーよりカリフォルニア州ロサンゼルス LAフォーラム公演の未発表完全映像!

    ■ミック・テイラー脱退、ロン・ウッドがまだゲスト参加ながら極上のアンサンブルを聴かせる70年代ストーンズの圧倒的存在感を収めた奇跡の映像作品!

    ■ブラバド製〜ストーンズ・オフィシャルサイトで販売中の本作メインビジュアルをモチーフにした公式Tシャツのバックプリント部分「LA FRIDAY」を「LA FORUM」に・リメイクした日本限定仕様Tシャツ付DVD BOXを数量限定発売! BOXはミラーコート紙を採用、エンボス加工を施した豪華仕様!

    ■2014年最新デジタライズによりレストアされた映像とボブ・クリアマウンテンによるリマスタリングで可能な限り向上された迫力の映像&音声!

    ■初回限定盤には2012年1月にストーンズ・オフィシャルサイトとUS/Googleでリリースされた配信限定の音源を、ファン待望のCD2枚組で追加封入!

    ■日本盤には寺田正典氏による大長編解説書を封入! 日本先行発売! *海外盤は11月下旬発売予定!


    これはもう大変なことになった!!
    数年に一度出るか、出ないかと言ってもいいほどの、ストーンズの大変貴重なライヴ映像が2週間を挟んで連続リリースされることが決定した!
    ローリング・ストーンズの新しいヴィジュアル・アーカイヴ“From The Vault”シリーズのことだ。早くももう第2弾リリースが発表された! それも1975年北米ツアーのハイライトだったロサンゼルス・フォーラム公演の未発表完全映像!である。
    1975年のミック・ジャガーが飛び跳ね、キース・リチャーズはゼマイティス製の5弦ギターをどデカい音でかきならしている。初めてストーンズのツアーに参加したロン・ウッドはくわえたばこで、ミックともじゃれ合いながら実に楽しそうに動き回っている。音はボブ・クリアマウンテンによる最新ステレオ&5.1chサラウンド・ミックス! これ以上に一体何を望めというのか!! 
    1975年のLA公演は7月9日から13日まで5日間連続でLA近郊イングルウッドにあるザ・フォーラム(LAフォーラム)で行なわれた。音源配信のみだが、その最終日、7月13日の録音が “Stones Archive”から“L.A. Friday '75”というタイトルで、公式ブートレグとして2012年4月にリリースされている一方、映像は長らく未発表だった。今回のリリースではDVDにCDが付属するが、この配信された音源が待望の初製品化される。
    今回リリースされる映像は、ストーンズ側の資料によれば、同じLA公演の4日目、7月12日のもの。全編にわたって4〜5台のカメラで捉えていた思われる映像のカット割りなどの編集が違っていて全く別モノと考えるべきものに仕上がっている。当然ながら、映像の鮮明度、発色の良さの違いは地下発のものとはレヴェルの違う臨場感を生んでいて、キースが吐き出すタバコの煙が、モニターの手前の自分にまで漂って来そうなぐらいのリアルな「空気感」を感じ取ることができる。ステージの蓮の葉の部分が、メンバーの動きに合わせて、演奏中も細かく上下してたなんてこと、少なくともぼくはこれまで全然認識してなかった。そうしたリアル感を音の良さがさらにグッと押し上げてくれるのは言うまでもない。『ラヴ・ユー・ライヴ』では半分ほどの長さに短く編集されていた「フィンガープリント・ファイル」でのアグレッシヴなパーカッションの響きにこれほど腰を動かされる日が来るとも思ってなかった!
    オープニング・シーンのカッコ良さも特筆すべきものだ。「庶民のファンファーレ」が長く鳴り響く中、蓮の葉を模した巨大な開閉式のステージがゆっくりと開いていき、中にいたメンバーが顔を出すと同時にキースが、「ホンキー・トンク・ウィメン」のオープニング・リフを弾き始めるという具合なのだ。このストーンズのライヴ史上最もスケールが大きくドラマチックなオープニング・シーンが、ついに正規の映像作品として登場するのだ。しかも、楽屋からステージに向かうメンバーの姿や、プロモーターのビル・グレアムを捉えたシーンも交えて、より緊張感が高まるような形に編集されている。このシーンだけでも多くのロック・ファンに、'70年代のストーンズの圧倒的な存在感を改めて伝える“事件”になり得るのではないかと個人的には思っているほど大好きなシーンだ。
  • From The Vault L.A. Forum Live In 1975 【数量限定生産:ブラバド製〜ストーンズオフィシャルTシャツ(Lサイズ)付DVD(+2CD) BOX/日本語字幕付】
    • ザ・ローリング・ストーンズ
    • (株)ワードレコーズ ヴェリタ・ノーテ
    • ¥8800
    • 2014年11月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『ハンプトン・コロシアム〜ライヴ・イン 1981』発表の衝撃も醒めやらぬ中、ストーンズ秘蔵ライヴ映像の連続リリースが決定!
    第2弾は1975年北米ツアーのハイライト8000、ロサンゼルス・フォーラム公演の未発表完全映像!【日本先行発売/日本語字幕付】
    ブラバド製〜ストーンズ・オフィシャルサイトで販売中のものをリメイクした公式Tシャツ付数量限定BOXも同時発売!

    ■ストーンズ秘蔵ライヴ・アーカイヴシリーズ第2弾!'75年北米ツアーよりカリフォルニア州ロサンゼルス LAフォーラム公演の未発表完全映像!

    ■ミック・テイラー脱退、ロン・ウッドがまだゲスト参加ながら極上のアンサンブルを聴かせる70年代ストーンズの圧倒的存在感を収めた奇跡の映像作品!

    ■ブラバド製〜ストーンズ・オフィシャルサイトで販売中の本作メインビジュアルをモチーフにした公式Tシャツのバックプリント部分「LA FRIDAY」を「LA FORUM」に・リメイクした日本限定仕様Tシャツ付DVD BOXを数量限定発売! BOXはミラーコート紙を採用、エンボス加工を施した豪華仕様!

    ■2014年最新デジタライズによりレストアされた映像とボブ・クリアマウンテンによるリマスタリングで可能な限り向上された迫力の映像&音声!

    ■初回限定盤には2012年1月にストーンズ・オフィシャルサイトとUS/Googleでリリースされた配信限定の音源を、ファン待望のCD2枚組で追加封入!

    ■日本盤には寺田正典氏による大長編解説書を封入! 日本先行発売! *海外盤は11月下旬発売予定!


    これはもう大変なことになった!!
    数年に一度出るか、出ないかと言ってもいいほどの、ストーンズの大変貴重なライヴ映像が2週間を挟んで連続リリースされることが決定した!
    ローリング・ストーンズの新しいヴィジュアル・アーカイヴ“From The Vault”シリーズのことだ。早くももう第2弾リリースが発表された! それも1975年北米ツアーのハイライトだったロサンゼルス・フォーラム公演の未発表完全映像!である。
    1975年のミック・ジャガーが飛び跳ね、キース・リチャーズはゼマイティス製の5弦ギターをどデカい音でかきならしている。初めてストーンズのツアーに参加したロン・ウッドはくわえたばこで、ミックともじゃれ合いながら実に楽しそうに動き回っている。音はボブ・クリアマウンテンによる最新ステレオ&5.1chサラウンド・ミックス! これ以上に一体何を望めというのか!! 
    1975年のLA公演は7月9日から13日まで5日間連続でLA近郊イングルウッドにあるザ・フォーラム(LAフォーラム)で行なわれた。音源配信のみだが、その最終日、7月13日の録音が “Stones Archive”から“L.A. Friday '75”というタイトルで、公式ブートレグとして2012年4月にリリースされている一方、映像は長らく未発表だった。今回のリリースではDVDにCDが付属するが、この配信された音源が待望の初製品化される。
    今回リリースされる映像は、ストーンズ側の資料によれば、同じLA公演の4日目、7月12日のもの。全編にわたって4〜5台のカメラで捉えていた思われる映像のカット割りなどの編集が違っていて全く別モノと考えるべきものに仕上がっている。当然ながら、映像の鮮明度、発色の良さの違いは地下発のものとはレヴェルの違う臨場感を生んでいて、キースが吐き出すタバコの煙が、モニターの手前の自分にまで漂って来そうなぐらいのリアルな「空気感」を感じ取ることができる。ステージの蓮の葉の部分が、メンバーの動きに合わせて、演奏中も細かく上下してたなんてこと、少なくともぼくはこれまで全然認識してなかった。そうしたリアル感を音の良さがさらにグッと押し上げてくれるのは言うまでもない。『ラヴ・ユー・ライヴ』では半分ほどの長さに短く編集されていた「フィンガープリント・ファイル」でのアグレッシヴなパーカッションの響きにこれほど腰を動かされる日が来るとも思ってなかった!
    オープニング・シーンのカッコ良さも特筆すべきものだ。「庶民のファンファーレ」が長く鳴り響く中、蓮の葉を模した巨大な開閉式のステージがゆっくりと開いていき、中にいたメンバーが顔を出すと同時にキースが、「ホンキー・トンク・ウィメン」のオープニング・リフを弾き始めるという具合なのだ。このストーンズのライヴ史上最もスケールが大きくドラマチックなオープニング・シーンが、ついに正規の映像作品として登場するのだ。しかも、楽屋からステージに向かうメンバーの姿や、プロモーターのビル・グレアムを捉えたシーンも交えて、より緊張感が高まるような形に編集されている。このシーンだけでも多くのロック・ファンに、'70年代のストーンズの圧倒的な存在感を改めて伝える“事件”になり得るのではないかと個人的には思っているほど大好きなシーンだ。
  • FALLING INTO THE FLAMES OF PURGATORY(Blu-ray完全生産限定版 TシャツサイズM)【Blu-ray】
    • GALNERYUS
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥8798
    • 2020年10月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • "GALNERYUS 15th Anniversary 〜Radiance〜"を締め括るライブ作品!
    ミリオンヒット・紅白出場経験もある日本が世界に誇る超絶クリアハイトーンボーカリスト小野正利、21世紀のギターヒーローSYUに超絶技巧をもったメンバーで構成される日本のトップ・メタルランナーGALNERYUS。SYUの天衣無縫なメロディセンスをベースとしたガルネリウス・オリエンテッドな剛球・号泣なへヴィメタルのマスターピースとなる通算12枚目のアルバム『INTO THE PURGATORY』をリリースし、迎えた全国ツアーファイナル公演2020年1月10日新木場スタジオコーストを完全収録。
    本公演を最後に脱退したFUMIYA(Drums)在籍期の集大成ライブ!
    2部構成ライブの1部は『INTO THE PURGATORY』全曲(一部インスト曲除く)、2部は過去楽曲のベスト的な内容。アルバム楽曲を全曲演奏するのは本ツアーのみ!アンコールでは14分越えの超大作「ANGEL OF SALVATION」から「DESTINY」で圧巻のフィナーレへ!
    DVD/Blu-rayのライブ映像に加え、SYUがマスタリングを手掛けた2枚組ライブCDを同梱。さらに各完全生産限定版はTシャツ付きで発売!
  • FALLING INTO THE FLAMES OF PURGATORY(Blu-ray完全生産限定版 TシャツサイズL)【Blu-ray】
    • GALNERYUS
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥8798
    • 2020年10月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • "GALNERYUS 15th Anniversary 〜Radiance〜"を締め括るライブ作品!
    ミリオンヒット・紅白出場経験もある日本が世界に誇る超絶クリアハイトーンボーカリスト小野正利、21世紀のギターヒーローSYUに超絶技巧をもったメンバーで構成される日本のトップ・メタルランナーGALNERYUS。SYUの天衣無縫なメロディセンスをベースとしたガルネリウス・オリエンテッドな剛球・号泣なへヴィメタルのマスターピースとなる通算12枚目のアルバム『INTO THE PURGATORY』をリリースし、迎えた全国ツアーファイナル公演2020年1月10日新木場スタジオコーストを完全収録。
    本公演を最後に脱退したFUMIYA(Drums)在籍期の集大成ライブ!
    2部構成ライブの1部は『INTO THE PURGATORY』全曲(一部インスト曲除く)、2部は過去楽曲のベスト的な内容。アルバム楽曲を全曲演奏するのは本ツアーのみ!アンコールでは14分越えの超大作「ANGEL OF SALVATION」から「DESTINY」で圧巻のフィナーレへ!
    DVD/Blu-rayのライブ映像に加え、SYUがマスタリングを手掛けた2枚組ライブCDを同梱。さらに各完全生産限定版はTシャツ付きで発売!
  • 【楽天ブックス限定】ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY<4K ULTRA HD&ブルーレイセット> + オリジナルロングTシャツ(XLサイズ) & クリア・アートカード【4K ULTRA HD】
    • マーゴット・ロビー
    • ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
    • ¥8756
    • 2020年06月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • "ジョーカー"と別れたハーレイ・クインがクセ者だらけの最凶チームを新結成!
    危険度MAXのアクション・エンターテイメント!!

    カオスな世界をぶち壊せ。

    社会現象となった『ジョーカー』に次ぐ“悪カワ”ヴィラン映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』!
    ジョーカーと別れて髪を切り、モラルゼロで暴れまくる天真爛漫な“悪カワ”ハーレイが覚醒。
    謎のダイヤを盗んだ少女を守るため、最凶チームをひっさげ、サイコな“極悪”ブラックマスクとの予測不能バトルに挑む!
    今ハリウッドで最も輝くミューズ、マーゴット・ロビーが実力派俳優ユアン・マクレガーと放つ、危険度MAXのクレイジー・アクション!

    ・あの"ジョーカー"と別れ、覚醒した悪カワヒロイン、ハーレイ!
    これまで愛する"ジョーカー"のことだけを考えてきたハーレイ。
    悪カワヒロインがジョーカーの束縛から解かれ、キュートでパンクで正義感ゼロ、ますますクレイジーな新チームを組む!
    初の女性ヴィランを主役とした予想不能なストーリーであり、ジョーカーと並び認知度抜群のハーレイはDCキャラクター内でも注目度大!

    ・大迫力のクレイジー・アクション!&ノリのよさ×ファッショナブルな世界観!
    「ジョン・ウィック」のアクション監督による、情け容赦ないハーレイのクレイジー・アクション無秩序でカオスな世界をぶち壊す爽快感!
    ビビッドな色使いと着こなしで、クレイジーさとセクシーさに磨きをかけたハーレイから目が離せない!
    テンポ×ノリのいい世界観を打ち出し、本作ならではのインパクトを強調

    ・DC女性ヒーロー代表格、『ワンダーウーマン1984』公開時期と重なる絶好のタイミング!
    大ヒットした前作『ワンダーウーマン』の続編『ワンダーウーマン1984』が6/12に公開予定!
    同じDC作品の女性主人公作品として、最大限連動をし、プロモーションの最大化を狙う!

    ・全米で初登場No.1!
    全米で2/7(金)に公開され、興収3,325万ドル(約36億円)で初登場1位に輝いた!
    (2位『バッドボーイズ フォー・ライフ』、3位『1917』)
    レビューサイトRotten TomatoesではCritics (批評家) 80%、Audience Score (一般) 81%と高評価を獲得している!

    ・豪華吹替声優による日本語吹替版収録!
    ハーレイには『スーサイド・スクワッド』でも同役を担当した東條加那子、『スター・ウォーズ』シリーズや『ドクター・スリープ』等数々の作品でユアン・マクレガーの吹替を担当した森川智之が本作でもブラックマスクを、そして新星カサンドラ・ケイン役には花澤香菜という豪華声優陣による日本語吹替版を収録!

    <収録内容>
    【Disc】:4K ULTRA HD1枚,Blu-ray:1枚
    ・画面サイズ:シネマスコープサイズ 16×9LB
    ・音声:ドルビーTrueHDドルビーアトモス/ルビーデジタル 5.1ch
    ・字幕:日本語/英語(SDH)/吹替用日本語字幕

     ▽特典映像
    ・ムービーツアー
    ・華麗なる覚醒
    ・ブラックマスク:ローマン・シオニス
    ・ローラースケート
    ・新たなゴッサム
    ・作品を彩る衣装
    ・ペット
    ・NG&オフショット集

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • ベイビーわるきゅーれ(Blu-ray初回限定生産版オリジナルデザインTシャツ(ホワイト)付)【Blu-ray】
    • 高石あかり/伊澤彩織/三元雅芸/阪元裕吾
    • ライツキューブ
    • ¥8712
    • 2022年06月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 二人は殺し屋。その正体は…

    元女子高生殺し屋2人組の青春アクション映画、爆誕!若い才能が自由にぶつかり合う、奇跡の化学反応!
    漫画から飛び出たような個性豊かなキャラクターたちが奏でる「コミックスアクション」!!
    『ベー。』『ハングマンズ・ノット』『ぱん。』など大学在学中に圧倒的な暴力描写で自主映画界を席巻し、
    2021年『ある用務員』『黄龍の村』『最強殺し屋伝説国岡[完全版]』など多くの映画が公開された阪元裕吾監督作品の中でも自身の大躍進を遂げるキッカケとなった大人気アクション作品。
    映画情報サイト「Filmarks」で【初日満足度ランキング1位】を獲得し、面白さと話題で口コミでその人気が徐々に広まっていき半年以上にも及ぶロングランを樹立。
    また海外でも「2021ファンタスティック・フェスト」(アメリカ)「2022グラスゴー映画祭」(イギリス)「2022ポルト国際映画祭」(ポルトガル)などの映画祭で上映され国内外問わず評価された。
    本格的なアクションシーンと、今の時代ならではの若い世代の考え方や価値観が散りばめられた物語が魅力である。
    ダブル主演の1人、高石あかりは舞台「鬼滅の刃」で竈門禰豆子を演じ、2022年内公開待機作が既に3本も発表されている話題の新人。
    もう一人の主演、伊澤彩織は『キングダム』『るろうに剣心 最終章 The Final /The Beginning』でスタントを担当したこともある実力派のスタントウーマン。
    2人の殺し屋としてのアクションシーンが見所なのはもちろんのこと、社会不適合者としての私生活部分では、オフビートのコメディセンスも発揮している。
    アクション監督は押井守監督作品やフルCG映画『バイオハザード』シリーズ、ジャパンアクションアワード2014でベストアクション作品賞他三部門を受賞した『BUSHIDO MAN』の園村健介。
    ジョン・ウー監督『マンハント』やNetflix台湾の『罪夢者(NOWHERE MAN)』ではアクションコーディネーターを務めるなど、その活躍は日本に留まらず世界的に注目を浴びている存在である。
    主題歌はKYONOによる『STAY GLOW feat.TAKUMA (10-FEET)』。
    そして挿入歌『らぐなろっく〜ベイビーわるきゅーれ〜』では、本作の主演を務める高石あかりと伊澤彩織がオリジナルソングで歌声を披露!
    そしてなんとfeat.としてビートボックスで国内外で人気を博すDaichiが参加!
    この映画にふさわしい、等身大の女子たちの歌声と、今作の監督である阪元裕吾による作詞協力も話題になること必至。
    2022年待望の続編の製作発表もされ、日本映画界において今最も熱い話題作である!
  • ベイビーわるきゅーれ(Blu-ray初回限定生産版オリジナルデザインTシャツ(ブラック)付)【Blu-ray】
    • 高石あかり/伊澤彩織/三元雅芸/阪元裕吾
    • ライツキューブ
    • ¥8712
    • 2022年06月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 二人は殺し屋。その正体は…

    元女子高生殺し屋2人組の青春アクション映画、爆誕!若い才能が自由にぶつかり合う、奇跡の化学反応!
    漫画から飛び出たような個性豊かなキャラクターたちが奏でる「コミックスアクション」!!
    『ベー。』『ハングマンズ・ノット』『ぱん。』など大学在学中に圧倒的な暴力描写で自主映画界を席巻し、
    2021年『ある用務員』『黄龍の村』『最強殺し屋伝説国岡[完全版]』など多くの映画が公開された阪元裕吾監督作品の中でも自身の大躍進を遂げるキッカケとなった大人気アクション作品。
    映画情報サイト「Filmarks」で【初日満足度ランキング1位】を獲得し、面白さと話題で口コミでその人気が徐々に広まっていき半年以上にも及ぶロングランを樹立。
    また海外でも「2021ファンタスティック・フェスト」(アメリカ)「2022グラスゴー映画祭」(イギリス)「2022ポルト国際映画祭」(ポルトガル)などの映画祭で上映され国内外問わず評価された。
    本格的なアクションシーンと、今の時代ならではの若い世代の考え方や価値観が散りばめられた物語が魅力である。
    ダブル主演の1人、高石あかりは舞台「鬼滅の刃」で竈門禰豆子を演じ、2022年内公開待機作が既に3本も発表されている話題の新人。
    もう一人の主演、伊澤彩織は『キングダム』『るろうに剣心 最終章 The Final /The Beginning』でスタントを担当したこともある実力派のスタントウーマン。
    2人の殺し屋としてのアクションシーンが見所なのはもちろんのこと、社会不適合者としての私生活部分では、オフビートのコメディセンスも発揮している。
    アクション監督は押井守監督作品やフルCG映画『バイオハザード』シリーズ、ジャパンアクションアワード2014でベストアクション作品賞他三部門を受賞した『BUSHIDO MAN』の園村健介。
    ジョン・ウー監督『マンハント』やNetflix台湾の『罪夢者(NOWHERE MAN)』ではアクションコーディネーターを務めるなど、その活躍は日本に留まらず世界的に注目を浴びている存在である。
    主題歌はKYONOによる『STAY GLOW feat.TAKUMA (10-FEET)』。
    そして挿入歌『らぐなろっく〜ベイビーわるきゅーれ〜』では、本作の主演を務める高石あかりと伊澤彩織がオリジナルソングで歌声を披露!
    そしてなんとfeat.としてビートボックスで国内外で人気を博すDaichiが参加!
    この映画にふさわしい、等身大の女子たちの歌声と、今作の監督である阪元裕吾による作詞協力も話題になること必至。
    2022年待望の続編の製作発表もされ、日本映画界において今最も熱い話題作である!

案内