「私これから死体の歯を抜いて指先の肉を削いできますね」恋する乙女の狂気あふれるサイコラブ!!冴えない中年男・八坂が目撃したのは、愛する妻の浮気現場!動揺する八坂に謎の女・花園が近づく。恋する花園は、八坂を喜ばせたい一心で恐怖の「サプライズ」を…!?夫婦を襲う愛の妄執!!
◎おとなの学び直しにも最適。基礎を固めるならこの一冊!
小学校5年次〜高校1年次程度の教科書レベルの単語・熟語や生活基本単語を2400語掲載。文脈の中で実際の用例に触れながら学ぶ形式なので、「知っているだけ」の知識を「使える単語」に高めることができます。
◎英文を読んで聴いて、単語力はもちろん、読解力・リスニング力もアップ!
ネイティブ・スピーカーが書き下ろしたオリジナル英文をじっくり読み聴きながら、初級レベルの単語・熟語・表現を総復習することができます。本書で学べば、単語・熟語、速読・リスニングの力に加えて、背景知識も身につきます。
◎ver.4改訂ポイント
1)掲載英文を80%刷新しました。素材はすべてネイティブによる書下ろしです。
2)PART 1〜3の3部構成にしました。各PARTで使用する単語、文法・構文のレベルを段階的に上げています。PART 1と2の英文にはスラッシュを入れました。
3)各英文にQ&Aを設けました。英文内容を予測しながら読んだり聴いたりし、理解度を確認できるようにしました。
4)英文の読み上げ音声と、単語の読み上げ音声を特設サイトでダウンロード、ストリーミング再生できます。
◆このような方にお薦めします!
初級レベルの単語・熟語・表現を学び直したい方
TOEIC(R) L&R TESTのスコアが500未満で,500台を目指す方。英検(R) 3級〜準2級を目指す方
生活基本語彙を習得したい方
自然な英文で初級単語や頻出表現を学びたい方
「私の茶碗」「私の箸」等、日本人以外には通じない感覚。こうした感覚を手がかりに日本の歴史を問い直した民俗学の名著を文庫化。解説 夏目琢史
「私の茶碗」「私の箸」等、日本人以外には通じない感覚。こうした感覚を手がかりに民衆の歴史を描き直した民俗学の名著を文庫化。解説 夏目琢史
===
長い年月をかけて積み重ねられてきた生活習慣は知らずしらずのうちにわれわれの精神や行動を規制している。家族それぞれの箸や茶碗が決まっており、自分以外はそれを使ってはならないというのはその代表例だろう。高取正男はこの日本人の無意識下にある感覚「ワタクシ」に着目し、現在の社会問題や歴史的事象の背景を探ろうとした。その際高取が重視したのは生活文化の変遷を凝視することであり、民俗調査を行い古老と向き合う中で実際に自分の内部にもひそむ日本的思考に気づくことだった。民俗学と歴史学を取り結び、新しい歴史記述のあり方を模索した記念碑的名著。
===
私の中の日本に気づく
理屈抜きの拒絶反応や禁忌によってのみ姿を見せる
近代以前から引き継いだ日本人の深層意識
===
1 変転のあと
2 土間の作法
3 ワタクシの論理
4 神をみる場所
5 座敷づくり
6 民俗のこころ
あとがき
複雑な歌をうたおうと、練習にいそしむ小鳥、アクションペインティングさながら夢中で絵を描くチンパンジー、2万年余にわたり、洞窟の暗闇にみごとな絵を描いてきた私たちの先祖…。なぜ美しいものに魅了されるのか?失語症になっても歌ならうたえるのはなぜか?脳の病がもたらす芸術的表現とは?左手がひらいた新たな音楽的境地とは?能の秘伝に託された身体芸術の極意とは?生物研究や乳幼児の発達の観察、リハビリテーションの現場での知見、認知科学や脳神経科学などの最先端の成果と、アートシーンの最前線における体験的考察により時代や地域性を超える力をもつ芸術の妙をあかす。
山水画と花鳥画は宋代に大きく発展し、その後の中国絵画の代表的ジャンルとなったが、そこには、繰り返し描かれたモチーフがある。山水画中の漁師や釣り人、花鳥画の蓮や萱草、魚や水鳥など。それらは中国の伝統社会や文化に深く根ざし、中国の人々が抱く理想郷と幸福の寓意であった。本書では、多くの名品から、社会と芸術をつなぐ痕跡を尋ね、そこに込められた意味を丁寧に読み解いていく。読者を豊饒な中国絵画の世界へいざなう名著。第25回(2003年)サントリー学芸賞受賞。
手先が器用なくまさんの、かわいいお店。
手作り大好きな「くまさん」が森の中でひらいている、ちいさな手芸用品店のお話です。
「くまのしゅげいやさん」は、色や柄がかわいい布、珍しいボタン、おしゃれな外国のリボンなどがたくさんならんでいて、とても楽しいところ。
手先の器用なくまさんは、古いミシンをカタカタとじょうずに使いこなして、洋服のお直しまで引き受けてくれる、頼りになる存在です。
りすさんやことりさん、ひつじさんなど、森の住民たち(全員ぬいぐるみ)が次々と集まる、不思議な魅力のお店なんです。
木の葉や花びら、布の柄やボタンの模様、ぬいぐるみの毛一本にいたる細部まで、色鉛筆のみを使用して丁寧に描かれた画に心癒やされ、くまさんの心のこもった仕事ぶりに思わず笑顔がこぼれます。
ものを作る楽しさ、はたらく喜びなど、いろいろなちいさな幸せがこめられた絵本です。
1941年、無敵を誇った日系人野球チーム「バンクーバー朝日」は真珠湾攻撃を機に解散。すべての日系人は強制収容所へ送られる。ところがその頃、元エース・テディ古本は密かに日本に入国し、NHK英語アナウンサーとなっていた。2つのパスポート、軍の暗躍、冠番組の放送、そして戦犯指名。テディは日加の懸け橋となり愛する人たちを救えるのか?歴史に埋もれた壮大な物語がふたたび幕を開ける!
ミシンなしで手軽に作れる作品を9点掲載。紙を使った工作の技から布や毛糸を使った手芸の定番技法まで、様々な作り方が学べます。ハロウィンなど行事に合わせたもの、落ち葉などの秋モチーフほか、季節を楽しむ手作りを紹介。
1.モールとビーズで作るアクセサリー
2.ねんどで作るたい焼きマグネット
3.ペーパークラフトで作る動物の紙バッグ
4.フェルトで作るまきバラのブレスレット
5.フェルトで作るハロウィンのクラウン
6.ポンポンで作るうさぎのお月見飾り
7.ウール刺しゅうで作る落ち葉のラリエット
8.フェルトで作る動物ポシェット
9.毛糸で作るミニ織りバッグ
建築の生産システムについて、基本的な事項が理解できる入門教科書の改訂版。建築生産に関わる主体とその役割、全体の流れなどについて、時代のニーズにあった事例・手法を紹介し、建設施工技術の基礎を理解する。改訂版では、施工技術解説分について情報をアップデートし、仕上げ工事については内容を増補し、充実させた。
はじめに
■1章 建築生産の仕組みと流れ
1・1 建築生産の概要
1・2 建築設計図書
1・3 工事監理と施工管理
1・4 建築生産に関わる社会規範
演習問題
■2章 建築生産プロジェクト
2・1 我が国の建築市場の動向
2・2 建築生産の新しい潮流
2・3 建築プロジェクトの分類
2・4 発注・契約方式
2・5 生産情報の伝達と蓄積
演習問題
■3章 施工準備および施工計画
3・1 施工準備の概要
3・2 QCDSE
3・3 届出,近隣調整
3・4 作業所運営計画
演習問題
■4章 施工技術
4・1 仮設工事
4・2 土工事
4・3 鉄筋コンクリート工事
4・4 鉄骨造建築物の施工管理
4・5 内外装工事
演習問題
■5章 維持管理,補修,解体
5・1 維持管理・維持保全
5・2 鉄筋コンクリート部材の補修
5・3 解体工事
演習問題
索引
セフレも不倫も、純愛も友情も、このアプリでつながるーー!!ライフコネクト、通称「ライコネ」。
もはやライフラインと化した最大級のマッチングアプリで人やモノは思わぬ形で結ばれ、物語の幕が開くーー。
『ヒル』『クロエの流儀』の作者が描く、苦く切ない連作オムニバス!!
来たるべき建築を創造した男ーー
建築家、舞台美術家、版画家、考古学者、古物愛好家、インテリアデザイナー……近世から近代に移り変わる18世紀イタリアで活躍したジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージの生涯と作品をたどり、新しい時代に与えた「幻想」の源を追う。
1:楽しい発声のドリル1<あくび>
2:楽しい発声のドリル3<スタッカート>
3:Piacer d’amor(愛の喜び)
4:夏の日の贈りもの
5:Forever
6:地球の詩
7:歌が息をする
8:夢を追いかけて
9:そのままの君で
10:ぼくは ぼく
11:心のキャッチボール
12:ハートのアンテナ
13:ぜんぶ
14:大地のように
15:このみち
16:四季の歌
17:あの山を思い出そう
18:ふるさと
19:いざたて戦人よ
20:ジェリコの戦い
21:歓喜の歌
22:栄光の架橋
23:ふるさと
24:旅立ちの時〜Asian Dream Song〜
25:手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
26:虹
27:友〜旅立ちの時〜
28:大切なもの
29:あなたに会えて・・・
30:あすという日が
31:響け絆の歌〜合唱コンクールに捧げる〜
32:卒業讃歌
33:旅立ちの日に
34:マイバラード
35:Believe
36:心の瞳
37:COSMOS
38:Let’s Search For Tomorrow
39:My Own Road〜僕が創る明日〜
40:空は今
41:地球星歌 〜笑顔のために〜
42:輝くために
43:明日へ
44:HEIWAの鐘
45:この地球のどこかで
46:時を越えて
47:あなたへ -旅立ちに寄せるメッセージー
48:時の旅人
49:世界をかえるために
50:いつまでも
51:青葉の歌
52:キミのもとへ・・・
53:ヒカリ
54:春に
55:信じる
56:予感
57:聞こえる
58:ひとつの朝
59:青い鳥
60:走る川
61:地球誕生
62:Cantare〜歌よ大地に響け〜
63:二十一世紀に生きる君たちへー 決意
64:大地讃頌