「進歩」と「開発」という西洋的理想がもたらした社会や生態系への破壊的帰結。カール・ポパーの思想を初めその理想を支える科学的合理主義を根源的に論証・批判。
クイズ形式で楽しみながら英語が強くなる。人気キャスターがアメリカ仕込みの生きた英会話をゲーム感覚で伝授します。
気鋭の経済学者7人からなる調査団が見た、ロシアの今日と明日。
マルチメディア・ネットワーク社会への知的冒険、7人の新鋭な社会学者・認知科学者・社会心理学者・組織行動学者が、意欲的に論じる画期的なメディア社会論。コンピュータメディアは、われわれに何をもたらすのか。その時われわれは何をなすべきか。
経済学は社会の現実が提起する深刻な諸課題に応えることができるか。日本を代表する経済学者たちがこの難問に、経済学のあり方自体の検討も加えながら、真正面から取組んだ。不況からの脱出は可能か、経済成長をどう考えるか、都市化と工業化は唯一の道か、あり得べき社会の姿は、等々。真摯に議論されたシンポジウムの記録。
本書では、さまざまな条件下で先駆的な取り組みや提案活動を行い、活躍しているリーダー諸氏に、活動における知恵とノウハウを披瀝してもらった。
電卓片手に「会社四季報」活用。会社の実力解明のポイント。
営業力強化の鍵は日報にあり。マンネリ、形骸化している日報を見直そう。営業活動を常にバックアップし、一人一人の営業マンの能力向上に直結したツールにするための実践ノウハウを公開。
資格習得に挑むなら、この勉強法にまかせなさい、情報整理が超スピードでできる、断片情報のスーパー整理術…ほか、勉強が面白くなるコツ。
とかく難しいというレッテルを貼られているJavaScriptをはじめての人にも分かりやすく解説。
本書は、電子会議とは何か、どのように実施し、どのような恩恵を得ることができるのかを解説する。現在の電子会議利用の多くの事例を提示してあるので、読者は自分自身の状況で、どのように最大の恩恵を得るのかを明確にすることができる。