カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1781 から 1800 件目(100 頁中 90 頁目) RSS

  • ブックトーク入門
    • 岡山市学校図書館問題研究会
    • 教育史料出版会
    • ¥1650
    • 1986年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • きつねのとうさんごちそうとった
    • ピーター・スピアー/松川真弓
    • 評論社
    • ¥1430
    • 1986年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • かわいい子どもたちのためにきつねのとうさん大かつやく。アメリカの古い民ように、楽しいさし絵をつけました。
  • 魔法のゆび
    • ロアルド・ダール/宮下嶺夫
    • 評論社
    • ¥1100
    • 1986年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 《魔法のゆび》をもった女の子。不幸がおこるから、その《ゆび》は使っちゃいけない。でも、罪のない動物を殺して狩りを楽しんでいる隣の一家に、つい《ゆび》を使ってしまった。そうしたら…!?
  • マヤ
    • ピエロ・ヴェントゥーラ/ジアン・パオロ・チェゼラーニ
    • 評論社
    • ¥2200
    • 1986年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 都市が丸ごとジャングルに埋もれているってー!?19世紀中ば、2人の探検家が、この幻のインディオの都市を求めて旅だったー。美しくも謎にみちた太古の大都市“マヤ”のすべてが明らかにされるまでを再現する、楽しくデラックスな大型絵本!
  • ツタンカーメン
    • ピエロ・ヴェントゥーラ/ジアン・パオロ・チェゼラーニ
    • 評論社
    • ¥2200
    • 1986年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 黄金の仮面におおわれた、エジプトの若きファラオ(王)ツタンカーメン。その3千年の眠りをさました、2人の探検家ー。世紀の大発掘の発端から結末までを生き生きと再現し、また、神秘と謎にみちた古代エジプトのすぐれた文明を解明する。
  • 読書の整理学
    • 紀田順一郎
    • 朝日新聞出版
    • ¥576
    • 1986年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 情報化社会に対応した活字資料の入手方法、ワープロによる文献・蔵書の活用術を中心に、書誌、情報理論の専門家が、書物とその周辺領域の整理のノウハウを公開する「最新読書技術事典」
  • どでかいサイがやってきた
    • ハンス・バーウマン
    • 評論社
    • ¥979
    • 1986年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • どでかいサイが、こどものひろ場にいすわった。消防車がきても警察がきても、ゾウがきてもライオンがきても、ジェット機がきたって、ぜんぜん動かない。町のみんなは大弱り。さあ、どうやって、このサイをおいはらったと思う?
  • 「おくのほそ道」の虚構と真実
    • 竹下数馬
    • PHP研究所
    • ¥627
    • 1986年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 役(えん)の行者・空海・西行・一遍・宗祗など古来より多くの修行者たちが、旅に生き、旅に逝った。奥羽・北陸を経て、美濃の大垣から伊勢へ-西行歿後五百年に旅立った、芭蕉の「おくのほそ道」行もまた、命を賭した旅のひとつであったといえる。捨聖たちの心の系譜をさかのぼりつつ『おくのほそ道』を読み解き、謎多き芭蕉の旅の真相に迫る。
  • コンパクト建築設計資料集成
    • 日本建築学会
    • 丸善
    • ¥5280
    • 1986年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 設計・計画に必要な最小限のデータを凝縮。「基礎編」「各種建物編」とに大別したハンディなデータ集。
  • 村にも町にもおもちゃ図書館
    • 小林るつ子
    • ぶどう社
    • ¥1494
    • 1986年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳性マヒ児の保育園を始めた時、おもちゃがなく、米国から数点とり寄せたことがある。その頃、米国には、おもちゃ図書館があるという噂を聞き、興味を抱いたことがある。しかし、「おもちゃ」と「図書館」と「障害児」がどうしても結びつかない。ところが4年前に、日本のおもちゃの図書館全国連絡会に招かれ、多く人が集り熱心に協議し、その盛会なのに驚かされた。有名なバンダイの山科直治会長まで引きづり込み、「おもちゃ図書館財団」が設立される契機をつくったのが、るつ子さんだという。目をみはらせるばかりの活動ではないか。
  • ことわざ・慣用句おもしろ辞典
    • 村山孚/加藤英夫
    • さ・え・ら書房
    • ¥1815
    • 1986年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことわざや慣用句は、おたがいの気持ちをつたえあうために、人びとがむかしからくふうをつみ重ねて生みだしてきたものです。こうしたことばをたくみに使って、人と人との関係をギスギスしたものにならないようにしながら、自分の気持ちもきちんとあいてにつたえて生きてきたのです。日本のことわざや慣用句は、日本のことばの文化遺産といってもいいでしょう。
  • 国立国会図書館所蔵主題別図書目録(24)
    • 日外アソシエーツ
    • ¥20900
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 昭和23年〜43年の21年間の国内図書を収録した基本的な書誌『国立国会図書館所蔵主題別図書目録昭和23〜43年』全23冊の著者索引。個人著者のほか、団体著者も含む約8万件を収録。
  • 図書館
    • 日本建築家協会
    • 彰国社
    • ¥3520
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人の数学感覚
    • 下平和夫
    • PHP研究所
    • ¥627
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人は万葉の昔から「九九」を自在に操っていた!現代においても、日本人ほど速くかつ正確に計算のできる民族は他にない。中国から輸入した「九九」「そろばん」を武器に日本人はいかにして数学感覚を磨きあげてきたのか。『口遊』『塵劫記』などの史料をもとに気鋭の数学者が描き出す算術と日本人の歴史。

案内