カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1781 から 1800 件目(100 頁中 90 頁目) RSS

  • 警察公論 2024年 7月号 [雑誌]
    • 立花書房
    • ¥1899
    • 2024年06月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●商品説明
    警部昇任までの昇任試験対策や警察実務をトータルサポート。

    【今月の付録】
    昇試に役立つ 擬律判断シリーズ
    一目でわかる「〇〇法違反」〜道交法、覚醒剤取締法違反等編〜
    罰則六法で攻略!

    うすさ4ミリにギュギュっと凝縮!擬律判断の最新攻略本!
    〜道交法、覚醒剤取締法違反等編〜
    面倒な条文探しの手間なし!イラストと表でらくらく理解しやすい!

    「交通事故を起こしたのに通報しなかった」
    「不同意性交をライブストリーミング配信した」
    「麻薬を小分けにした」……何の犯罪に当たりそう?
      ▼ ▼ ▼
    すぐに出てこなかった人は、警察公論2024年7月号の別冊付録「一目でわかる○○法違反」〜道交法、覚醒剤取締法違反等編〜を読もう!

    ・犯罪成立要件や罰則を調べるのは結構大変……
    刑法(例:殺人罪「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。」)のように、犯罪成立要件と罰則が同じ条文に書かれているやさしい作りの法令は珍しく、ほとんどの法令では犯罪成立要件と罰則は離れたところに書かれており(例:拳銃等所持罪では銃刀法3条1項と31条の3第1項前段)、他の法令まで飛ばなければならない場合もままあるため(例:銃刀法から銃刀法施行令、銃刀法施行規則)、犯罪成立要件や罰則を調べるのは紙の六法でもWebの六法でもなかなか大変です。

    ・罰則の有無、罰則の重さはとても重要!
    「この行為は犯罪に当たり逮捕できるのか?」「この犯罪には緊急逮捕できる長期3年以上の懲役刑が科されるのか?」など、罰則の有無あるいは軽重によって、警察官がとるべき行動は大きく変わります。

    ・付録「一目でわかる○○法違反」で、犯罪成立要件や罰則を調べる手間が省けます!
    本書は条文の調査の手間を省くため、犯罪成立要件と罰則の規定をひとまとめにして掲載した時短型省エネブックです。また、犯罪成立要件には適宜解説を行い、擬律判断に役立つこと間違いなしです!


    ●目次
    <Front Story>
    「特捜研」への道、その先へ
    警察大学校特別捜査幹部研修所長 小笠原 和美

    忘れてはならない重大事件・事故

    バトンを受け継ぐ者たちへ
    〜職務質問におけるプロ中のプロからのメッセージ〜
    (第8回)職務質問から検挙へ(上)
    警視庁地域部地域指導課職務質問指導第一班
    警察庁指定広域技能指導官(職務質問) 久保本 勉

    交番勤務立花巡査の一日
    (第149回)民法のいろは(その2)

    ある日の令状面接室〜適正な令状請求を目指して〜
    (第32回)捜索・差押えの執行における立会人の役割とその重要性について
    弁護士 元東京簡易裁判所判事 恩田 剛

    条文でつなぐ警察と検察
    (第33回)詐欺罪の総復習(その1)〜大谷選手の被害事案(元通訳に対する訴追事案)から学ぶ〜
    弁護士(弁護士法人カイロス総合法律事務所)元東京高等検察庁検事 阪井 光平

    インテリジェンスこぼれ話
    (第18回)「クリプト社作戦」余話
    茂田インテリジェンス研究室主宰 元警察庁警備企画課長 茂田 忠良

    警察官のためのデジタル・フォレンジック捜査入門
    (第6回)銀行強盗事案〜Webサービス情報の捜査利用
    大阪地方検察庁刑事部兼総務部検事
    最高検察庁検察官事務取扱検事
    前神戸地方検察庁総務部検事
    冨士崎 真治

    KORON×日刊警察
    時事用語解説

    実務刑事判例評釈[case 346]
    大阪高判令5.4.20
    侵入盗 2 件の事案において、防犯カメラ映像が撮影した犯人と被告人の各顔貌の異同識別鑑定の推認力は限定的であるなどとして全部無罪とした原判決に対し、原審の訴訟手続には、同鑑定の基礎となった防犯カメラ映像につき、静止画のみを採用し、動画の証拠請求を却下したほか、被告人をよく知る刑務官らの証人尋問等を却下した点において、証拠の必要性の判断を誤った法令違反があり、判決に影響を及ぼすことは明らかであるとして原判決を破棄し、控訴審で実施した事実取調べの結果を踏まえ、各事件とも有罪とした事例
    法務省刑事局付 駒井 彩

    編集だより

    <昇任試験対策欄「Win」>
    「実戦SA50問」「論文問題と答案」活用方法
    昇任試験合格体験記
    動画でみるみる点数UP!法学SA道場
    穴埋め式で大事なところだけを重点暗記! 法学論文マッスルトレーニング

    必ず押さえておきたい厳選テーマ 実戦 SA50問

    論文問題と答案

案内