カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1781 から 1800 件目(100 頁中 90 頁目) RSS

  • 翻訳と通訳の過去・現在・未来 〜多言語と多文化を結んで〜
    • 泉水浩隆
    • 三修社
    • ¥4400
    • 2022年04月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 翻訳・通訳をめぐる、時間軸を踏まえた幅広い分析と考察

    翻訳・通訳をめぐって、言語学・言語教育学・文学・思想・社会・科学技術など幅広い視点からの分析・考察をまとめた1冊。過去・現在・未来という時間軸を踏まえ、翻訳・通訳の意義や展開等について論じられている。コロナ禍の影響にも言及された論考を含む。
    まえがき・・・・・・ 泉水 浩隆

    I 通訳・翻訳の「過去」
    第1章
    翻訳と言葉選びーースペイン文学・日本文学から
    ・・・・・・佐竹 謙一
    第2章
    ドイツにおける三島文学の受容と翻訳
    ーー 表現手段としての宗教言語
    ・・・・・・藁谷 郁美
    第3章
    与謝蕪村の俳諧の漢訳
    ・・・・・・王 岩
    第4章
    「自分の口・他人の声」“One’s mouth, someone else’s voice”
    ーー翻訳について
    ・・・・・・金 承哲
    第5章
    心の声が聞こえてしまうーー藤子・F、十蘭、ボイエから
    ・・・・・・森元 庸介

    II 通訳・翻訳の「現在」
    第6章
    フランスをよりよく知るために
    ーーフランス歴史書の翻訳をめぐって
    ・・・・・・大嶋 厚
    第7章
    スペイン人の心に響く春樹文学の魅力ーー翻訳を通して
    ・・・・・・小阪 知弘
    第8章
    医療・司法通訳の世界
    ・・・・・・浅野 輝子
    第9章
    裁判を受ける権利と法廷通訳
    ・・・・・・沢登 文治
    第10章
    コロナ禍における日西通訳業務の変容と遠隔通訳
    ーー通訳者への質問紙調査から
    ・・・・・・吉田 理加
    第11章
    通訳ブースからみる世界
    A View of the World from an Interpreter's Booth
    ・・・・・・鶴田 知佳子

    III 通訳・翻訳の「未来」
    第12章
    翻訳のいま
    ーーオンライン・プラットフォームを利用した国際同時翻訳の試み
    ・・・・・・細井 直子
    第13章
    会議通訳の未来ーーその課題とチャンス、解決策
    ・・・・・・アンティエ・ヴィッツェル  細井 直子 訳
    第14章
    機械翻訳と翻訳のメタ言語
    ・・・・・・山田 優

    あとがき・・・・・・泉水 浩隆
  • 現代言語理論の最前線
    • 西原 哲雄/田中 真一/早瀬 尚子/小野 隆啓
    • 開拓社
    • ¥3740
    • 2017年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、一般言語学の4分野(音声学・音韻論、形態論、統語論、意味論・語用論)それぞれにおける論考(20編)を網羅した研究書であると同時に、各分野の重要な理論と概念を紹介した解説・入門書である。言語学・英語学・日本語学を専門とする研究者、大学院生・学部生、および、言語学(の特定の分野やテーマ)に興味を持つ、広範囲な読者を対象としている。内容・構成・目的いずれにおいても、ユニークな一巻となっている。
  • CD BOOK 〈引きつける〉話し方が身につく本
    • 倉島 麻帆
    • 明日香出版社
    • ¥1650
    • 2016年04月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 言葉の言い回し、声の抑揚、イントネーション、テンポをまなび、自身のある話し方、共感を得られる話し方、フレンドリーな話し方、かしこまった話し方などを自由自在に使い分けられるようになれます。また、軽薄な話し方、胡散臭い話し方、せせこましい話し方などがやめられます。
  • 緊張しても「うまく話せる人」と「話せない人」の習慣
    • 丸山 久美子
    • 明日香出版社
    • ¥1760
    • 2023年09月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(6)
  • 打ち合わせ、大人数での会話、初対面の人との挨拶、会議での発言、人前での挨拶やプレゼン……
    どんな場面でも無理せず堂々と話せる!

    「緊張すると話せなくなってしまう」
    「話すときに緊張してしまって、しどろもどろになりやすい」
    「初対面の人と話すときは、毎回緊張してしまう」
    「緊張して話すのに失敗して、トラウマになった経験がある」
    この本は、そんなお悩みを抱えている方に向けて、緊張してもうまく話せる方法をまとめました。

    「緊張」を悪いものと捉えて、無理やり克服しようとしたり、人をじゃがいもと思ったりしても、なかなかうまくいかず話せるようにはなりません。
    では、緊張しいな人がうまく話すためには、どうしたらいいのでしょうか。

    大切なのは、緊張を克服することではなく、緊張と上手に付き合うことです。

    本書の著者は、「緊張」を克服しようと無理をした結果、一度心身を壊しました。
    その経験から試行錯誤をして生み出した「緊張してもうまく話せる方法」を、すぐに実践できる習慣に落とし込んで紹介していきます。
    著者は昔も今も変わらず緊張しいな性格なので、徹底的に緊張しいな人に寄り添った本になっています。

    紹介する習慣は、実際に話す場面で役立つものばかりです。
    まずは、気になった習慣を1つ試してみてください!
    緊張したまま、どんな場面でもどんな人とも、堂々と話すことができるようになります!


    目次
    第1章 マインド編
    第2章 日常の行動編
    第3章 話す準備編
    第4章 話す内容編
    第5章 話す技術編
  • 根源の彼方に(下)
    • ジャック・デリダ/足立和浩
    • 現代思潮新社
    • ¥4180
    • 1972年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 話し方で、男は決まる
    • 櫻井弘
    • フォレスト出版
    • ¥1540
    • 2016年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 表情、しぐさ、間の取り方、ネタの拾い方。大切なのは、話す「テクニック」より、話すときの「意識」。仕事もプライベートもうまくいく男のコミュニケーション術。相手に思わず「大人だな」と言わせる重要エッセンス、満載!
  • しゃべるヒト
    • 菊澤律子/吉岡乾
    • 文理閣
    • ¥3278
    • 2023年04月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ことばの世界へようこそ! 世界に約7000あるといわれる言語ーーその言語を理解することは他者理解につながるとの思いから、音声言語・手話言語を含めた「ことば」について、さまざまな科学の成果を新しい視点で紹介します。
    はじめに〜ことばの世界へようこそ!〜(菊澤律子)

    第一部 Language

    ことばとは何か(吉岡 乾)
    コラム ことばと文字(八杉佳穂)
    ヒトの言語と動物のコミュニケーションの違い(藤田耕司)
    言語シグナルの分析〈言語の二重分節と音声学・音韻論〉(青井隼人・ロバート ジョンソン・菊澤律子)
    コラム チンパンジーのコミュニケーション(林 美里)
    コード化・恣意性・文法(桐生和幸)
    語用論(高嶋由布子)
    コラム 人工言語(千田俊太郎)
    会話の連鎖組織(坊農真弓)
    ことばの身体的産出(平山 亮)
    コラム 人類の進化と言語(野嶋洋子)
    ことばの脳内処理(井原 綾・藤巻則夫・尾島司郎)
    言語習得(巽 智子)
    コラム MRI画像と言葉の分析(藤本一郎)
    ことばが使えない時〈言語障害と失語症〉(原 惠子・竹本直也)
    ことばの機械認識(野原幹司・田中信和・杉山千尋・吉永 司・高島遼一・滝口哲也・野崎一徳)
    コラム 視覚言語と聴覚言語の習得(佐々木倫子)
    ことばと機械翻訳(須藤克仁)

    第二部 Languages

    世界のことば(吉岡 乾)
    コラム 宮窪手話のタイムライン(矢野羽衣子)
    色々に数えることば[音声言語](風間伸次郎)
    色々に数えることば[手話言語](相良啓子)
    コラム ヒトはどうやって言葉を習得するのか(広瀬友紀)
    色々な構造のことば[音声言語](吉岡 乾)
    色々な構造のことば[手話言語](今里典子)
    コラム 人生を通して、常に言語を学習する(フランクリン チャン・津村早紀)
    色々の名称とことば[日本語](木部暢子)
    色々の名称とことば[日本手話言語](大杉 豊・坊農真弓)
    コラム 手話通訳(養成)に関するアレコレ(木村晴美)
    適応することば(中山俊秀)
    適応することば[手話言語](相良啓子)
    コラム コーダの原風景に刻まれることば(中津真美)
    影響することば[音声言語](蝦名大助)
    影響することば[手話言語と中間手話](原 大介)
    コラム ヒトと機械の言語理解(佐野睦夫)
    出現することば[音声言語](仲尾周一郎)
    出現することば[手話言語](ジュディ ケグル)
    コラム 言語認識装置の進化(酒向慎司)
    消滅することば[音声言語](木本幸憲)
    消滅することば[手話言語](矢野羽衣子・菊澤律子)
    コラム 言語景観(庄司博史)
    未来へのことば〜結びにかえて〜(菊澤律子)
  • 「聞く技術」が人を動かす
    • 伊東明
    • 光文社
    • ¥682
    • 2003年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(12)
  • 「会話がラクになる」「人から好かれるようになる」「相手も自分も楽しくなれる」「相手をより深く理解できる」-そのためには、「話術」よりも「聞く技術」を。カウンセリング、コーチング、社会心理学、コミュニケーション学に裏付けされた技術を、「すらすらとわかりやすく、すぐに使える」ように解説した本書で、「話を聞く達人」になれる。
  • エヴァンゲリオン×創作ネーミング辞典 02
    • 学研辞典編集部
    • 学研プラス
    • ¥1017
    • 2018年02月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • キャラやタイトル等、自分の世界を彩る名前が決まらない……そんな悩みに応える「創作ネーミング辞典」に、エヴァンゲリオンカバーが登場。エヴァの名場面とコラボした口絵は必見。エヴァのような、かっこいいネーミングを望むあなたのための辞典。
  • 30代は「話し方」で9割変わる
    • 福田健
    • 経済界
    • ¥880
    • 2011年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(20)
  • 仕事・お金・“恋愛・結婚”・友人・家庭にスグ効く。誰からも愛され、自然体の自分が信頼され、自信がつく。魅力ある愛情あふれる人に成長し、男女ともに大きな器になる。
  • 顕在化する多言語社会日本
    • 福永由佳/庄司博史
    • 三元社
    • ¥4015
    • 2021年01月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「日常の多言語化」現象
    多言語状況はたんに記述されるためにあるわけではない。本書では、日本社会の過去・現在の現象や制度に埋め込まれている意識やイデオロギーの内実を注視し、いかなる多言語社会を目指すのかを考察する。
  • 緊張しない・あがらない方法
    • 鴻上 尚史
    • 大和書房
    • ¥814
    • 2022年05月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「演劇の歴史は長いです。昔から、緊張する俳優はいて、それをどうしたら緊張しなくなるだろうかと、世界中の演出家や俳優が試行錯誤してきたのです。演劇界には、リラックスするための膨大な知恵と技術の蓄積があるのです。」演出家として長年「人前でリラックスする方法」を考えてきた著者による、心と声と身体をほぐすための4つのレッスン。
  • 「言いたいことが言えない人」のための本最新版
    • 畔柳修
    • 同文舘出版
    • ¥1540
    • 2016年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 同僚に頼みごとができない…上司に反論できない…部下を叱れない…人のための、モヤモヤ溜め込みグセ、イラッ、カチン爆発グセを治し、上手に「NO」を伝える方法。
  • 10000人の声と人生を変えた1分間〈笑顔〉発声法
    • 倉島麻帆
    • 日本実業出版社
    • ¥1760
    • 2012年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 「発声」に注目した『声から変える話し方の本』です。声を変えることによって、仕事でもプライベートでも、様々なメリットがあります。「声は生まれつきのもの」「いまさらどうしようもないもの」ではありません。メンタル面、NLPなどの心理学的なアプローチ&フィジカル面、表情・見た目から声を変える簡単ボイストレーニング(DVD付き)。心と見た目の両方からのアプローチで、すぐに変化を実感できます。
  • ヨーロッパの言語
    • 泉井久之助
    • 岩波書店
    • ¥902
    • 1968年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 語学を学ぶ人がまず苦労するのは、ヨーロッパの言語が日本語と構文を全く異にする点である。英語、フランス語、ドイツ語、あるいはロシア語など、いずれもその構文をギリシャ語やラテン語に負うところが多く、共通の語彙、用法をもっている。そうした欧州各国の言語の共通性と差違を発達史的に述べ、学習者への基本的知識を提供する。
  • わかっていてもやっぱりうれしいほめ言葉辞典
    • 話題の達人倶楽部
    • 青春出版社
    • ¥671
    • 2014年11月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 人とうまくやっていこうと思えば、まずは「ほめる」ことです。ほめ言葉を惜しむと、人の心を動かすことも、行動を起こさせることもできません。本書ではあらゆる人間関係、あらゆる状況に対応できるように、日本語の中のほめ言葉を網羅しました。相手の心をとらえるツボがつまったすごい一冊!

案内