カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1781 から 1800 件目(100 頁中 90 頁目) RSS

  • 世界ピクト図鑑
    • 児山啓一
    • ビー・エヌ・エヌ
    • ¥2200
    • 2021年08月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(11)
  • 世界26か国80都市のピクトグラム約1000点を項目別・国別に掲載!駅や空港のサインデザインに携わる専門家が集めたピクトを楽しく解説。
  • 人を「惹きつける」話し方
    • 佐藤政樹
    • プレジデント社
    • ¥1760
    • 2023年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(8)
  • 日常会話、ビジネス、人生…あなたの「話し方」の悩みが一気に解決する“実感して語る”ための極意をお伝えします。
  • 優しいコミュニケーション
    • 村田 和代
    • 岩波書店
    • ¥1034
    • 2023年04月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • ビジネス会議ではなぜ雑談が大事?会話での相槌にはどんな意味が?日常の会話やビジネス会議、オンラインの話し合いやリスクコミュニケーションを、社会言語学の視点から分析してみると、コミュニケーションを成り立たせる条件がみえてくる。誰も排除しない社会に向けた「人に優しい話し方・聞き方」のヒントがここに。
  • 頭の回転が速い人の話し方
    • 岡田斗司夫
    • フォレスト出版
    • ¥1540
    • 2015年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.74(41)
  • どんな相手にも「なるほど」と言わせ、味方にする2つのメソッドを解説!「話し方」は頭の回転が9割!さらりと切り返せる!負けない!誰にでも伝わる!最強の会話術。
  • THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術
    • ジェイ・ハインリックス/多賀谷 正子
    • ポプラ社
    • ¥2178
    • 2018年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.74(30)
  • 「人柄」+「論理」+「感情」で、相手を共感させ「イエス」を引き出す!アリストテレス、リンカーンからホームズまで、歴代の達人たちに学ぶ、伝える極意。
  • 思考の質を高める 構造を読み解く力
    • 河村有希絵
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1650
    • 2023年03月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.74(16)
  • 60年以上の歴史を持つ学習理論「構造学習論」をベースにした思考術初の入門書。
  • ソシュールと言語学
    • 町田 健
    • 講談社
    • ¥924
    • 2004年12月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(30)
  • 現代思想の原点がここにある。コトバの本質を問う「ソシュール以後」の軌跡。
  • 日本語の源流を求めて
    • 大野 晋
    • 岩波書店
    • ¥924
    • 2007年09月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(13)
  • 日本語は、いつ頃どのように生まれたのか。「日本精神」の叫ばれた戦時下、「日本とは何か」の問いを抱いた著者は、古典語との格闘から日本語の源流へと探究を重ねた。その途上で出会ったタミル語と日本語との語彙・文法などの類似を語り、南インドから水田稲作・鉄・機織などの文明が到来した時代に言語も形成された、と主張する。
  • 誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール
    • 野口敏
    • すばる舎
    • ¥1540
    • 2009年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(615)
  • どんな場面でも会話がはずむとっておきの方法があります!すぐ使えて効果バツグン!「話し方」「聞き方」「質問の仕方」「つかみ方」の具体例が満載。
  • 余計な一言
    • 齋藤 孝
    • 新潮社
    • ¥814
    • 2014年07月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(35)
  • なぜあの人にムカつくのか?人間関係を悪化させる元凶は「余計な一言」だ。28の実例と解説を、頷き、笑いながら読むうちに自然と予防策が身についていく。コミュニケーション能力が確実にアップする「声に出して読んではいけない日本語」への処方箋。
  • 論より詭弁
    • 香西秀信
    • 光文社
    • ¥770
    • 2007年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.72(38)
  • 著者は、論理的思考の研究と教育に、多少は関わってきた人間である。その著者が、なぜ論理的思考にこんな憎まれ口ばかりきくのかといえば、それが、論者間の人間関係を考慮の埒外において成立しているように見えるからである。あるいは(結局は同じことなのであるが)、対等の人間関係というものを前提として成り立っているように思えるからである。だが、われわれが議論するほとんどの場において、われわれと相手と人間関係は対等ではない。われわれは大抵の場合、偏った力関係の中で議論する。そうした議論においては、真空状態で純粋培養された論理的思考力は十分には機能しない。
  • 「分かりやすい教え方」の技術
    • 藤沢 晃治
    • 講談社
    • ¥990
    • 2008年12月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.72(39)
  • あの教え方はなぜ「分かりにくい」のか?そもそも「教える」とはどういうことか?そこから考えて分かった「教える」の5つの「心構え」と8つの「技術」。思いがけず先生役を任されて困っているあなたも、これで明日から「教え上手」に。
  • 運命の波にのる魔法の話し方
    • はづき虹映
    • アスコム
    • ¥1430
    • 2010年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.72(9)
  • 話し方のテクニックやスキルを身につけたところで、あなたが本当に望むものは手に入りません。テクニックやスキルだけでは、相手と本当に深くつながることはできないからです。テクニックに頼るのは、本当の自分を隠して、違う自分を演じることによって手に入れた「幸せのようなもの」に過ぎません。本書は、「人生で本当に大切なもの」を手に入れるためのまったく新しい話し方の本です。本当の自分を知り、内なる自分ときちんとつながることで、結果的に他人とも、深くつながることができる「魔法の話し方」についてお伝えします。
  • アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書
    • スティーブン E. ルーカス/狩野 みき
    • SBクリエイティブ
    • ¥1650
    • 2016年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.72(12)
  • 「きちんと考えを伝えること」は人生最大の武器になるープレゼン、自分の意見に自信が持てる!ハーバード大学、カリフォルニア大学など1300校以上の大学で20年以上使われている名著!
  • 40カ国語習得法
    • 新名美次
    • 講談社
    • ¥1034
    • 1994年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(9)
  • 札幌に生まれ育った著者は、中学に入学して初めて英語を学び始め、以来、ラジオ講座を中心に自分で勉強の工夫を重ね、高校入学と同時にドイツ語、フランス語に取りかかった。さらに、高校生は英語だけしっかりやればいいんだという周囲の声を無視して、スペイン語、ロシア語、中国語にも挑戦した。そして現在、開業医として「人種のるつぼ」ニューヨークで、四十数ヵ国語を操りながら多くの患者、従業員を相手に活躍している。著者がなぜ、どのようにして多くの外国語を学び、その結果何を得たか、豊かな経験を語ってもらおう。
  • 歴史をかえた誤訳
    • 鳥飼玖美子
    • 新潮社
    • ¥605
    • 2004年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(29)
  • 原爆投下は、たった一語の誤訳が原因だったー。突き付けられたポツダム宣言に対し、熟慮の末に鈴木貫太郎首相が会見で発した「黙殺」という言葉。この日本語は、はたして何と英訳されたのか。ignore(無視する)、それともreject(拒否する)だったのか?佐藤・ニクソン会談での「善処します」や、中曽根「不沈空母」発言など。世界の歴史をかえてしまった誤訳の真相に迫る。
  • 英語のたくらみ、フランス語のたわむれ
    • 斎藤兆史/野崎歓
    • 東京大学出版会
    • ¥2090
    • 2004年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(8)
  • 外国語を身につけるにはどうすればよいか?翻訳はどのようにするか?文学は何の役に立つのか?英語とフランス語の東大教師が、「語学」「翻訳」「文学」をめぐってその営みの核心を語り尽くす。英語が好きでたまらなかった斎藤。フランス小説・詩に魅せられた野崎。そんな原点をもつ両者が、ふたつの言語の受容のされ方から、その文学の性格のちがいまで対話を繰り広げる。「外国語や異文化に出会うとはどういうことか」を知る絶好の一冊。
  • きちんとした「日本語」の話し方
    • 今井登茂子
    • 講談社
    • ¥649
    • 2004年09月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(7)
  • 当たり前の日本語、知っているはずの言葉でも、正しく使えているとは限りません。心をこめた話し方のコツがわかれば、「気もちのいい人だね」「素敵な人ね」と好感をもたれることまちがいなし。聡明に、印象深く。同じ「ひとこと」も、言い方ひとつで、品格あふれた言葉に。言葉はあなたの人柄を伝えます。背筋を伸ばした美しい言葉づかいは、かならずあなた自身を磨いてくれるはず。

案内