Linux の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1781 から 1800 件目(100 頁中 90 頁目) 
- Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本
- 2018年10月02日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
無料で使えるOS Linux(リナックス)の中でも人気の高いUbuntu(ウブントゥ)。
このUbuntuのLTS(長期サポート)版が 2年ぶりに登場しました。
新しいUbuntuはどんなものなのかの概説をはじめ、インストールの手順や、基本操作、
使いこなすためのノウハウなどを、豊富な画面を元に分かりやすく解説します。
執筆と監修はUbuntuの日本語対応を支えるコミュニティのUbuntu Japanese Team。
最も新しく分かりやすい、入門書としてもお薦めのUbuntuの解説書です。
付録としてUbuntu 18.04 LTS 日本語 RemixのDVDを同梱。
初めてのインストールからその後のメンテナンスにまで使える、
Ubuntuユーザーには必須の一冊としてお届けします。
【綴込付録】
最新Ubuntu 18.04.01 LTS
インストールマスターDVD
◆第1章 ここが変わった!新しいUbuntu 18.04 LTS 日本語 Remix
・気になる新機能20
◆第2章 まずはUbuntu 18.04 LTSをインストール
・Part 1 デスクトップ版のインストール
・Part 2 Ubuntu Serverのインストール
・Part 3 付録DVDの使い方
◆第3章 最新Ubuntuの基本機能を使ってみる
・Part 1 新デスクトップの操作を完全解説
・Part 2 主なアプリの使い方をマスターしよう
・Part 3 『Ubuntuソフトウェア』の使い方
・Part 4 『設定』ツールの仕組みと使い方
・Part 5 主なLinuxコマンドと「端末」の使い方
・Part 6 プリンターはドライバが不要に
◆第4章 新しいUbuntuを使いこなす
・Part 1 入れておきたいアプリ18選
・Part 2 絶対に使いこなすべき三大機能
・Part 3 見た目や操作性を簡単にカスタマイズ
・Part 4 旧版ユーザーが抱く7つの不安を解消
・Part 5 隠れた機能を使いこなすプロのワザ
・Part 6 見た目以上に変わった裏側の仕組み
・Part 7 次世代パッケージ管理ツール 「snap」入門
・Part 8 サーバーやIoTでも使える「snap」パッケージ
◆第5章 新しくなったUbuntuフレーバーを大紹介
・公式派生版が7種類登場!
- 【輸入盤】Parasol Peak (Live In The Alps) [Deluxe Edition]
- Manu Delago
- One Little Indian
- ¥2417
- 2018年09月29日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ビョークにその才能を見出された世界的ハング・ドラム/パーカッション奏者、マヌ・デラーゴによるかつてないスケールのライヴ・アルバムが完成!
これまでに数え切れないほどのアーティストと共演してきたマヌ・デラーゴが選んだ新たなる挑戦は、大自然との競演。7人のミュージシャンを率いて、アコースティックな楽器のみでのアンサンブル・ライブをアルプス山脈の中で行う。そしてそのドキュメンタリー映像も同時に収録された。
映像の監督でもあり本作のプロデュースを務めたJohannes Aitzetmüllerはこの遠征が彼の経験の中でも最も難しいものになると確信していたという。
季節外れの急激な温度の低下にともなう豪雪で、マヌ自身もプロジェクトの存続に疑問を抱かざるをえないほど、命の危険を感じる状況に晒されることもあり、そのプロジェクト自体の難易度は増し、身体的苦痛と精神的不安が一行を襲うことも一度や二度でなかったという。
そして、この生涯に一度きりしかないであろう一行の奮闘の結果が、現代のコンテンポラリー・クラシックの巨木と呼ぶべきマヌのガイドにより、視覚的にも音楽的にも驚くべき作品へと昇華した。
■ハードカバー・ブック・デラックス仕様CD
(メーカーインフォメーションより)
Disc1
1 : Parasol Woods
2 : Alpine Brook
3 : North Cluster
4 : Ridge View
5 : Lake Serenade
6 : Listening Glacier
7 : Parasol Peak
8 : Base Camp
Powered by HMV
- ラズパイマガジン 2018年12月号
- 2018年11月08日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
ゲーム製作で分かる パーツの動かし方入門30
Google工作キット2種で画像学習とサーボ制御
「マインスイーパー」「旗揚げゲーム」「モグラ叩き」--。ラズパイでゲーム工作をしながら、多様な電子パーツを制御する基本を学びましょう。LED点灯などの基本から、割り込みの設定、ディスプレイのスクロール制御など、電子工作で頻出する制御法を網羅的に紹介します。
画像認識AIカメラと新版のAIスピーカーというGoogle工作キット2種は、さらなる活用法を紹介します。AIカメラでは、グー、チョキ、パーの画像をディープラーニングで学習し、AIカメラとじゃんけん対決ができるようにします。AIスピーカーではサーボを音声で制御し、“歌って踊れるAIスピーカー”に仕立てます。ラズパイ以外の工作ボードとして、ソニーの新製品「SPRESENSE」も活用します。ボタン操作でビートを刻めるビートボックスを作ります。
特別付録として、Lチカから実際の回路図作成までをやさしく解説する付録冊子が付いています。
特集1 パーツの動かし方入門30選〜ゲームの電子工作で分かる
特集2 画像認識AIカメラと音声認識AIスピーカー
ジャンケン画像を学習し、サーボを音声で制御
特集3 センサーを差すだけ! 侵入者を常時監視しよう
特集4 ソニーの新ボートでビートボックスを作ろう
特集5 タミヤのロボット工作キットをラズパイで制御してみよう
特集6 「プライベート認証局」でWebサーバーをHTTPS対応に
講座 Mathematicaで学ぶ機械学習超入門
講座 楽しいラズパイプログラミング
講座 ラズパイ電子工作 お手軽レシピ集
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
レポート 公式OS「Raspbian」の新版、日本語環境の構築が不要に
ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法まで
【付録冊子】回路図の基本が全部わかる本〜ホントに初めての電子工作
- これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第5版 Raspberry Pi 1+/2/3(B/B+)/Zero/Zero W対応
- 2018年11月22日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(2)
手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」で電子工作をはじめよう!
Raspberry Piの概要(バージョンや各部名称など)、入手やOSのセットアップ方法などの基本的なことから、省電力小型クライアントマシンとしての利用、有線・無線LAN設定、Linuxサーバー(Web、ファイルサーバー)の構築など、Raspberry Piを「Linuxマシン」として利用する方法を解説。さらに、電子工作に関心のある方へ向けて、プログラミングの基本、電気や工作に関する基本的な知識と実践、I2Cデバイスの制御、インターネットサービスを利用した応用まで網羅的に解説します。
初心者でも分かりやすいように、すべての作業をフルカラーの写真やイラストで徹底図解しました。なお、書籍内で解説したプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者でも安心してRaspberry Piを使いこなせます。
前著「これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版」(2017年6月発行)をベースに、今年発売されたRaspberry Pi 3 Model B+にも対応しました。Raspberry Pi Zero/ Zero Wはもちろん、現在販売されているGPIOが40ピンのRaspberry Pi全機種が対象です(GPIOが26ピンのRaspberry Pi Model A、Model Bは対象外)。さらに、4版で紹介した電子部品の中で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのため前著のお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提にしています。
Part1 Raspberry Piとは
Part2 Raspberry Piを動作させよう
Part3 Raspberry Piの操作と設定
Part4 小型Linuxマシンとして利用する
Part5 プログラムを作ってみよう
Part6 電子回路をRaspberry Piで制御する
Part7 I2Cデバイスを動作させる
Part8 Raspberry Piの応用
Appendix
- 【輸入盤】Live At Montreux 1974 / 1984
- Mahavishnu Orchestra
- Eagle Eye
- ¥3729
- 2007年10月30日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
※こちらの商品は、US盤DVDとなります。
ジョン・マクラフリンがビリー・コブハム、ヤン・ハマーらと結成したマハヴィシュヌ・オーケストラの全盛期を捉えた、初の公式ライヴDVD!
モントルーにおける2回のパフォーマンスで構成された2枚組。Disc-1には84年のライヴを収めており、ビル・エヴァンス(sax)を含むラインナップの映像が楽しめる。また、Disc-2には3曲のみながら、74年の映像を収録。マクラフリン(g)以下、ジャン・リュック・ポンティ(vln)、ナラダ・マイケル・ウォルデン(ds)ら、総勢11名による演奏。さらにボーナスとして、74年のパフォーマンスから3曲のオーディオ・トラックを追加。このオーディオ・トラックは、マクラフリン自身がマスターテープからリミックスを施している超貴重音源。総収録時間は220分!
Disc-1:1984年
Jonh McLaughlin (g)
Bill Evans (sax)
Marsha Westbrook (sax)
Mitchell Foreman (key)
Jonas Hellborg (b)
Danny Gottlieb (ds)
Disc-2:1974年
Jonh McLaughlin (g)
Bob Knapp (fl,per)
Steve Frankovitch (horns)
Gayle Moran (org,vo)
Jean-Luc Ponty (vln)
Steve Kindler (vln)
Carol Shive (vln)
Phillip Hirschi (cello)
Ralphe Armstrong (b)
Michael Walden (ds)
レーベル : Eagle Eye
信号方式 : NTSC
リージョンコード : ALL
組み枚数 : 2
Powered by HMV
- ラズパイマガジン 2019年2月号
- 2019年01月11日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.67(3)
センサー300種を一挙紹介!
Amazon Dashボタンを大活用
温湿度、圧力、距離、水分、人感など、ラズパイで使える
多種多様なセンサー300種を一挙に紹介します。
種別ごとに、実際のつなぎ方、動かし方も解説。
センサーの使い方を身に付けて、工作の幅を広げましょう。
日用品などを1ボタンで発注できる「Amazon Dashボタン」を
ラズパイ工作で活用しましょう。
ボタンを押すと、ラズパイにつないだBluetoothスピーカーから
音声で警告を出す仕組みを作ります。
みんなのラズパイコンテストは2018年の授賞作品を一挙に全50個紹介。
特別付録として、みんなのラズパイコンテスト2014〜17年で厳選した72作品を解説する付録冊子も付いています。工作アイデアが満載です!
特集1 センサー300種完全ガイド
特集2 ラズパイ、宇宙に行く! “素人”が作った超小型人工衛星
特集3 みんなのラズパイコンテスト2018 受賞全50作品
特集4 AmazonのDashボタンをラズパイで動かす
特集5 タミヤの工作ロボットをPS3コントローラーで動かそう
講座 Mathematicaで学ぶ機械学習超入門
講座 楽しいラズパイプログラミング
講座 ラズパイ電子工作 お手軽レシピ集
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
ラズパイと周辺機器の買い方、OS導入方法、電子工作基礎
【付録冊子】工作アイデア満載! みんなのラズパイコンテスト 2014〜17年 厳選72作品
- はじめてのLinuxパーフェクトガイド
- リンクアップ/河本 亮/ラケータ/standards
- スタンダーズ
- ¥1210
- 2019年02月19日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
初心者、入門者を対象にしたLinuxの解説書です。
Ubuntu、Lubuntu、Puppy Linuxついて詳しく解説しています。
Windows XPやVistaなど、古いOSしか入っておらず、
放って置かれているパソコン……これらはLinuxをインストールすることで、
快適に動く新しいパソコンとして生まれ変わらせることができます。
ネットに接続してホームページを見たり、YouTube動画を鑑賞できる
ことなどはもちろん、OS自体が軽いので、Windowsのときのようなモッサリした
重さともオサラバできるのです。
また、2020年1月にはサポートの終了するWindows 7が入った
パソコンを現在使っている方も必見の内容です。
今からLinuxを少しずつ学び、準備しておけば、サポート終了後も
スムーズにLinuxに移行でき、同じパソコンをずっと使い続けられます。
解説しているそれぞれのLinuxは、本誌の専用ダウンロードサイトから
簡単にダウンロードでき、インストールできます。
完全無料で仕事にも遊びにも快適に使えるLinuxを
これを機会に始めましょう!
あらゆる制約から解き放たれた「Linux」
Linuxを実際に使っていくには?
自分のマシンスペックに合ったLinuxを選ぼう!
これだけは知っておきたいLinuxの予備知識
Linuxのインストールを始める前に
[準備編]Windowsのデータをバックアップする
ダウンロードサイトの使い方
Part1 Ubuntu編
Ubuntuを使うために必要なスペックは?
UbuntuとWindowsとの違い
USBメモリからUbuntuをインストールする
デュアルブートでインストールするには?
[ロードテスト1]初心者がUbuntuを使ってみた!
Part2 Lubuntu編
Lubuntuを使うために必要なスペックは?
LubuntuとWindowsとの違い
USBメモリからLubuntuをインストールする
アプリをインストールする
[ロードテスト2]初心者がLubuntuを使ってみた!
Part3 Puppy Linux編
Puppy Linuxを使うために必要なスペックは?
Puppy LinuxとWindowsとの違い
XenialPup7.5日本語化版を使ってみる
Precise5.7.1公式日本語化版を使ってみる
[ロードテスト3]初心者がPuppy Linuxを使ってみた!
Part4 そのほかのお勧めディストリビューション
低スペックなパソコンでも動く「Q4OS」
Ubuntuベースで軽い「Xubuntu」
最新技術が取り入れられた「Fedora」
目的に合ったものを選べる「Linux Mint」
- TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS 7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版
- 2019年02月26日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
Linuxによるサーバ構築の入門書として定評あるシリーズのCentOS 7対応版です。サーバOSに最適なCentOSの最新バージョンアップに対応します。わかりやすい構成と解説はそのままに、サーバ構築トレンドに合わせて内容をパワーアップします。新たにサーバ構築に取り組む
人、他OSからCentOSに乗り換える人に最適な一冊となっています。
Chapter 01 予備知識
Chapter 02 構築の準備
Chapter 03 CentOS 7 のインストール
Chapter 04 デスクトップの基本操作
Chapter 05 コマンドラインからの操作
Chapter 06 最初にやっておくべきこと
Chapter 07 CentOS 7 のセキュリティ
Chapter 08 リモートからのGUI 画面管理
Chapter 09 NFS サーバを使う
Chapter 10 DHCP サーバ
Chapter 11 Windows ファイル共有サーバ
Chapter 12 DNS キャッシュサーバ
Chapter 13 DNS コンテンツサーバ
Chapter 14 メールサーバ
Chapter 15 Web サーバ
Chapter 16 サーバ仮想化
Chapter 17 トラブル時の対応
Chapter 18 運用と管理
Chapter 19 SSL/TLS 証明書の作成
- ラズパイマガジン 2019年4月号
- 2019年03月11日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ラズパイ+人気ボード20種全ガイド
ハイレゾ音源が手軽に聴ける拡張基板
micro:bit、Arduino、IchigoJam、obniz、ESP02/32。
ラズパイ以外にも、いろんな楽しみ方ができるボードの選択肢が広がっています。
その始め方、遊び方、選び方を全部紹介します。
ボタン操作で手軽にハイレゾ音楽を聴けるプレーヤーをラズパイで作りましょう。
オリジナルのDAC拡張基板「DACCAP」を組み立てられるプリント基板が付録として付いています。
さらに、ラズパイを家電ような便利マシンに仕立てます。
音楽サーバーやネットTVとして活用しましょう。
特集1 ラズパイ&人気ボード20枚 はじめ方・遊び方
特集2 ハイレゾ音楽を手軽に楽しもう DACCAP拡張基板の使い方
特集3 ラズパイ四変化、音楽サーバーやネットTVに変身
特集4 みんなのラズパイコンテスト2018 グランプリ作品
転がってくるピンポン玉をAIで打ち返す「ハンドロン」製作記
特集5 ラズパイで100VのAC電源をコントロールしてみよう
特集6 Webアプリ用のDBを安全に管理しよう
講座 Mathematicaで学ぶ機械学習超入門
講座 楽しいラズパイプログラミング
講座 ラズパイで学ぶ 画像認識超入門
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
ラズパイと周辺機器の買い方、OS導入方法、電子工作基礎
【付録基板】ハイレゾ音源拡張ボード「DACCAP用プリント基板」