最新の理論と判例を有機的・立体的に関連づけて、裁判例に現れた紛争の内容を研究・分析し実務指針を明示。最新の重要判例67件と関連する194件の判例を収録し、一体として理解できる極めて活用が至便な実践的手引書。
“学ぶ”と“使う”が一緒になった初めての英語日記BOOK。
Internet ExplorerとNetscape/Mozilla、WindowsとMacintoshが混在するWeb環境で、見せたい効果を確実に「見せる」ためのブラウザ・OSの判定、そしてスクリプト書き分けの攻略術。
PART1では自己PRをどう組み立てるか、どんな自己PRがいいのか具体例をあげて考えた。PART2では企業側から見た採用のポイントをあげた。PART3では自己PRに沿って、迫力ある志望理由とはどういうものか、やはり具体例に即して考えた。そしてPART4では、先輩たちが、就職活動においてアピールしにくく、自分の弱点だと感じている点を、どう克服して自己PRと志望理由につなげていったのか、やはり豊富な実例をあげて考えた。志望した業界もあげておいたので、参考になると思う。
『行動療法2』を出版してから、また六年近くが過ぎた。その間に発表した論文のいくつかを『行動療法3』としてまとめて、出版することになった。行動療法は臨床手段の一つである。臨床の道具、方法である。臨床の場で展開されることがらを把握し、理解し、援助する方法の体系にすぎない。著者は、行動療法はそれらの方法をもって臨床に応じて、役にたつことで、行動療法という治療法になっていく、とずっと主張してきた。そして、方法はそのつど、その臨床ごとに自在に実際の形を変えるものである。本書では、そこのところ、方法としての行動療法、を表現したいと考えて章をわけた。
PDF入門書の決定版。ビジネスの実務に、電子文書の配布に、PDFを使ったレビュー・校正のやり取りに初級者はもとより中級者まで使える、実際に即した活用法を具体例で紹介。
総問題数182問。試験を想定した出題形式と画面。自己採点機能付き模範試験プログラム(Office 2003 Editions専用)を付属CD-ROMに収録。CD-ROMに収録されたサンプルファイルと連動した解答は、カラーの紙面で丁寧に解説。各スキルに必要なメニューやダイアログボックスをまとめて紹介。付録には試験直前に使えるチェックシート付き。
エコタウンや地域に根ざしたリサイクル産業の将来像とは?国や地方自治体の役割とは?循環型社会を築くビジネス支援のあり方を考察。
構造問題か、政策の失敗か、金融システムの麻痺かー第一級のエコノミストによる徹底解明。大不況の核心に迫る知的バトル。
模擬テストCD-ROM付属。3回分の模擬テストを収録、ランダム出題も可能。自動採点、制限時間機能。スキル別弱点がひと目でわかる。
自己PRをどう組み立てるか、どんな自己PRがいいのか具体例をあげて考えるほか、企業側から見た採用のポイントをあげた。また、自己PRに沿って、迫力ある志望理由とはどういうものか、やはり具体例に即して考えるなど、実務教育出版が行っている「就職活動におけるアンケート」をもとに構成。
不動産/動産/企業(事業)の評価・鑑定業務に携わるすべての専門職業人の必読書。
2003年7月26日・27日に神戸研究学園都市大学共同利用施設「ユニティ」を会場として、「言語対照シンポジウムー主題をめぐって」と題するシンポジウムを開催した。本書は、このシンポジウムにおける9つの発表とそれに対する2つのコメントを収めたものである。すなわち、第1部「論文編」(全9章)がシンポジウムでの発表に基づく論文であり、第2部「解説(コメント)編」(第10章・第11章)が当日のコメントに基づく論考である。
テキスト・問題集・模擬試験までをフルパッケージ。ていねいな解説と豊富な演習問題により即戦力UP。