スカーレット の検索結果 標準 順 約 1860 件中 1801 から 1820 件目(93 頁中 91 頁目) 
- ジェズアルド:マドリガーレ集第1巻
- ラ・コンパーニャ・デル・マドリガーレ/ロッサーナ・ベルティーニ/フランチェスカ・カッシナーリ/エレーナ・カルツァニーガ/ジュゼッペ・マレット/ラッファエーレ・ジョルダーニ/マッテオ・ベッロット/ダニエーレ・カルノヴィチ
- Glossa
- ¥3142
- 2022年02月27日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- ハートフォード・ベイビー・グランデ
- ハートフォード・ベイビー・グランデ
- ヴィヴィド・サウンド
- ¥2970
- 2023年01月31日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 【先着特典】ウイングス(カードサイズカレンダー)
- 鈴木良雄/デイヴ・リーブマン/アンディ・ラヴァーン/ダニー・ゴットリーブ/チャック・ローブ/ナナ・ヴァスコンセロス/クリフォード・カーター/トム・ハーレル
- DEEP JAZZ REALITY、TRIO
- ¥2189
- 2023年01月18日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- Joyous
- ChroniCloop
- DOBEATU
- ¥3300
- 2023年03月08日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- イン・ドリームス
- 2023年03月22日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 月刊 ソングス 2013-7 Vol.127
- 2013年06月15日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
1:◇[表紙&特集アーティスト]関ジャニ∞
2:〜ニュー・シングル「涙の答え」 巻頭カラー12頁&インタビュー&ピアノ・スコア掲載〜
3:◇[巻末特集]Hey!Say!JUMP
4:〜New Single「Come On A My House」 カラー10頁&インタビュー掲載〜
5:◆≪最新ヒット曲集≫◆===========================
6:涙の答え <ピアノ弾き語り>
7:ロイヤルミルクストーリー <ギター弾き語り> (※歌詞&コードのみ、譜面なし)
8:絆奏[ばんそう] <ギター弾き語り> (※歌詞&コードのみ、譜面なし)
9:スカーレット <ピアノ弾き語り>
10:つなぐ手と手 <ピアノ弾き語り>
11:優しさを胸に抱いて <ピアノ弾き語り>
12:Real Sexy! <ピアノソロ>
13:Endless Game
14:さよならクロール
- ライヴ・アット・ザ・クラブ・マクンバ1956
- カル・ジェイダー/ヴィンス・ガラルディ/ユージン・ライト/アル・トーレス/ルイス・カント
- SOLID、ACROBAT
- ¥1408
- 2023年11月08日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 【輸入盤】インフィニット・リフレイン〜愛の隠れ家の音楽 ランドール・スコッティング、ホルヘ・ナバーロ・コロラド、ローレンス・カミングス&エ
- Baroque Classical
- Signum Uk *cl*
- ¥3339
- 2023年10月28日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ランドール・スコッティングとホルヘ・ナバーロ・コロラドの美しきデュエット!
17世紀、同性愛者たちの隠れ家となっていたヴェニス。何世紀にもわたって覆い隠されていたゲイの愛の物語がこのアルバムによって幕を開けます。モンテヴェルディのマドリガル集第7巻からの鮮やかで魅力的なデュエットや、秘められた愛の憧れを描くカヴァッリとストラデッラのソロ・アリア、さらにはあまり知られていないボレッティ、メラーニ、カストロヴィラーリの作品も収録しています。
ロイヤル・オペラ・ハウスやメトロポリタン歌劇場、バイエルン国立歌劇場に出演している圧倒的な歌唱力を誇るカウンターテナーのランドール・スコッティングと、歴史あるゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭をはじめ、数々のオペラに出演しているテノールのホルヘ・ナバーロ・コロラド。この2人の歌唱を支えるエンシェント室内管弦楽団は2023年に創立50周年を迎えたオリジナル楽器オーケストラで、世界中で高い評価を得ています。(輸入元情報)
【収録情報】
モンテヴェルディ:
● Vorrei baciarti(マドリガーレ集 第7巻より)
● Se i languidi miei sguardi(マドリガーレ集 第7巻「Lettera amorosa」より)
ヤコポ・メラーニ[1623-1676]:
● Da torbido nembo(歌劇「Ercole in Tebe」第2幕第8場より)
モンテヴェルディ:
● Perche fuggi(マドリガーレ集 第7巻より)
タルクィニオ・メールラ[1595-1665]:
● Ballo detto Pollicio(歌曲集 第3巻より)
ダニエレ・ダ・カストロヴィッラーリ[1613-1678]:
● Dove, m’ascondo(歌劇「La Cleopatra」第3幕第11場より)
モンテヴェルディ:
● Soave libertate(マドリガーレ集 第7巻より)
フランチェスコ・カヴァッリ[1602-1676]:
● Io resto solo?… Misero, cosi va(歌劇「Eliogabalo」第1幕第11場)
フレスコバルディ:
● トッカータ第4番(トッカータ集 第1巻より)
モンテヴェルディ:
● Tornate, o cari baci(マドリガーレ集 第7巻より)
ジョヴァンニ・アントニオ・ボレッティ:
● Crudo Amor(歌劇「Ercole in Tebe」第1幕第3場より)
アレッサンドロ・ストラデッラ[1643-1682]:
● Oh quanti soli…Ahime, gl’e meglio piangere(歌劇「Il Trespolo Tutore」第3幕 第5場より)
モンテヴェルディ:
● Se pur destina e vole(マドリガーレ集第7巻「Lettera amorosa」より)
ジョヴァンニ・レグレンツィ[1626-1690]:
● Ballo del Granduca
ボレッティ:
● Entro l’orrida mole… Se per te lieto mi lice(歌劇「Ercole in Tebe」第2幕第14場より)
モンテヴェルディ:
● Con che soavita(マドリガーレ集 第7巻より)
モンテヴェルディ、フランチェスコ・サクラティ[1605-1650]:
● Pur ti miro, pur ti godo(歌劇「ポッペアの戴冠」第3幕より)
ランドール・スコッティング(カウンターテナー)
ホルヘ・ナバーロ・コロラド(テノール)
アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(エンシェント室内管弦楽団)
ローレンス・カミングス(指揮)
録音時期:2022年10月31日〜11月2日
録音場所:ロンドン
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
Powered by HMV
- 1/72 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』 F/A-18F スーパー ホーネット “ゴーレム隊” 【SP596】 (プラモデル)
- 2024年04月頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
エースコンバット7より、ゴーレム隊のスーパーホーネットを1/72スケールでキット化!
第506戦闘攻撃飛行隊ゴーレムは、IUN国際停戦監視軍に所属するオーシア空軍の部隊で、FCUのフォートグレイス基地に所属している。
4機のF/A-18Fで編成されていて、メイジ隊と共に作戦に参加する。
キットはブロックII仕様の部品をセット。
パーツカラーはグレー。
展示用スタンドが付属。
パッケージはCG画像を使用します。
デカール(マーキング)
IUN国際停戦監視軍 第506戦闘攻撃飛行隊ゴーレム 所属機【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):25.5
- ヴェルディ:歌劇「リゴレット」(第4幕) テ・デウム|カンタータ「諸国民の讃歌」他
- アルトゥーロ・トスカニーニ/レナード・ウォーレン/ジンカ・ミラノフ/ジャン・ピアース/ナン・メリマン/ニコラ・モスコーナ/ピーター・ウィロウスキー/オール・シティ高校合唱団/ヴェルディ/アルトゥーロ・トスカニーニ/レナード・ウォーレン/NBC交響楽団
- (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
- ¥1358
- 2024年07月24日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 1/12 完成品バイク Yamaha Vmax ファイアーレッド (塗装済み完成品)
- 2024年08月頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
名ストリートドラッガー、完成品バイクシリーズに再登場!
1985年より22年間にわたり発売されたVmaxは、圧倒的な加速性能をもたらす「Vブーストシステム」とパワフルなエンジンを搭載した、ストリートドラッガーという新しいジャンルを確立した名車です。
排気量1200ccのV型4気筒ツインカムエンジンや、特徴的なエアインダクトカバー、力強いドラッガースタイルのフォルム等、形状や存在感を余すことなく再現しました。
また、フレーム&タンクカバーはダイキャスト製となり重量感・質感ともにハイレベル。
コストパフォーマンスに優れた完成品モデルです。
是非お手元でお楽しみください。
・塗装済み完成品
・ステアリング・リヤサスペンション可動
・素材:本体/ダイキャスト、ABS・PS
タイヤ/TPR
・スケール:1/12
・サイズ:全長約190mm
・ディスプレイ台座付き
・アオシマオリジナル開発商品
※メーカー都合により大幅な発売延期や発売中止が発生する場合がございます。予めご了承ください。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):19
- 【輸入盤】ウェア・ザ・カラーズ・ミート(アナログ盤)
- 2024年08月16日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
サウスウェールズ出身のロックバンド、Scarlet Revelsが全英トップ40アルバムチャート第7位の『See Through Blue』に続く新作でカムバック。
今作ではバンドのサウンド・パレットが劇的に拡大。豪華なインストゥルメンタル、キーボードや大音量のドラム・サウンドが取り入れられ、80年代ロックの最高峰を表現している。同内容のLP、CD収録のM13 14のPiano Versionは収録されません。Standard Black Vinyl。
<収録内容>
[Side A]
1. Secret Drug
2. Let Me In
3. It Was Beautiful
4. Grace
5. Declining
6. Out of Time
[Side B]
1. How Much Is Enough
2. Practice Run
3. Streets of Fire
4. Who Wants to Be in Love Anyway
5. Divide and Conquer
6. My House My Rules
- ファースト・インプレッション
- トゥーン・ルース・カルテット/トゥーン・ルース/ロバート・ジャン・フェルメーレン/オンノ・ヘリッツェ/ハンス・アイケナー
- SOLID、TIMELESS
- ¥1632
- 2024年10月16日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- ジ・アーティストリー・オブ・ヘレン・メリル【アナログ盤】
- ヘレン・メリル/チャーリー・バード/ジミー・レイニー/キーター・ベッツ/テディ・コティック/デイブ・ベイリー/オジー・ジョンソン/ジミー・ジュフリー
- SOLID、MAINSTREAM
- ¥4950
- 2024年11月03日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 【輸入盤】ヨハネ受難曲 ペイレ&コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュージェンス、カペラ・プリュージェンシス、ボット、コノリー、他(2
- テレマン(1681-1767)
- Etcetera
- ¥3339
- 2015年06月25日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
テレマン:ヨハネ受難曲 [1745年作曲](2CD)
キャサリン・ボット、サラ・コノリー
ペイレ&コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュージェンス
かつてベルギーのレーベル「Eufoda」からリリースされていたテレマンのヨハネ受難曲(1745)がオランダのETCETERAレーベルから復活。ベルギーの指揮者と通常楽器の室内アンサンブル、合唱団に、キャサリン・ボット、サラ・コノリーといった国際的な歌手まで交えたこの作品唯一の録音だっただけに復活は歓迎されるところです。
【多作な人気作曲家テレマン】
存命当時は、ヘンデルやバッハを凌ぐ人気のあったテレマンの特徴は、なんといっても速筆多作なことで、3000以上に及ぶ膨大な作品を書き上げており、宗教音楽の大作である「受難曲」についても、なんと48曲もハンブルクのために作曲しているというから驚かされます。
「新しい作品を書くことが神への奉仕」と考えたという当時の作曲家の中でも、これだけの数の新作を書いた作曲家はテレマンだけなのではないでしょうか。
【11回作曲されたヨハネ受難曲】
マタイにヨハネ、マルコ、ルカという4種類の受難曲に用いられる福音書テキストのうち、最も神秘性が強いといわれているのがヨハネによる福音書。テレマンは、ヨハネ受難曲を40年間に11回作曲していますが、最初の2作の楽譜は失われてしまっています。
こうした宗教音楽多作の背景には、1738年にハンブルク・オペラが閉鎖され、劇音楽上演の場が失われたことがあり、受難曲だけでなく、カンタータなど多くの宗教作品が書かれています。
【作曲家としての頂点の時期と平安の訪れた私生活】
1745年の作曲当時すでにテレマンは64歳、名作『ターフェルムジーク』や『忠実な音楽の師』を発表してその名声はハンブルクのみならず国外にまで及んでおり、私生活でも、賭博浪費や浮気で悪名高い妻マリアが家を出て10年近くが経過して平穏を取り戻した頃でもありました。
【テレマン】
ドイツ・バロック期最大の人気を誇った作曲家、ゲオルク・フィリップ・テレマン[1681-1767]の音楽の明快さは、その実生活の多彩をきわめた華やかさと密接に関わっているとはよく指摘されるところです。
テレマンは12歳でオペラを作曲するほどの早熟な天才でしたが、ライプツィヒ大学では法学を学び、同時に聖トマス教会では礼拝用の音楽も作曲、さらにはオペラの作曲もおこない、学内ではオケを組織し、新教会のオルガニスト兼音楽監督に就任するなど、キャリアの最初から実にマルチな活躍ぶりでした。
23歳のときにはプロムニッツ伯爵の宮廷楽長に就任し、伯爵の好みでもあるフランス風な管弦楽組曲を数多く作曲、伯爵の避暑地ではポーランド系の民俗音楽やジプシー音楽に接して大いに刺激を受けます。
27歳の時にはアイゼナハの宮廷楽長に赴任し、宮廷礼拝堂楽団を組織し、カンタータ・チクルスなどで君主の厚遇を得ますが、31歳の年にはこうした宮廷生活に別れを告げ、帝国自由都市フランクフルト・アム・マインの教会の楽長に就任。さらに9年後、40歳の年には、終生の活動の地となるハンザ自由都市ハンブルクに移って、その後46年間に渡って、都市音楽監督兼ヨハネスカントールとして、オペラに公開コンサート、教会音楽や自作の出版にと縦横無尽に活躍したということです。
テレマンの創作の背景にあったのは、当初は宮廷であり、やがて市民社会に変わっていくということですが、そうした市民社会の豊かな音楽環境があればこそ、『ターフェルムジーク』のような画期的な作品も登場したのでしょう。
作風も変化しています。宮廷では対位法やフランス趣味を意識していたテレマンも、市民社会に出てからは、より自由な音楽を志向するようになり、数多くの楽器奏法にも精通していたという特技を生かして実に多彩な音楽を書き上げていきます。(HMV)
【収録情報】
● テレマン:ヨハネ受難曲 TWV.5:30 (1745) [109:10]
キャサリン・ボット(ソプラノ)
サラ・コノリー(メゾ・ソプラノ)
レジナウド・ピニェイロ(テノール:福音史家)
ヤン・ファン・デル・クラッベン(バリトン:イエス)
フィリップ・デフランク(テノール:ペテロ、ピラト)
カペラ・プリュージェンシス
コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュージェンス
パトリック・ペイレ(指揮)
録音時期:1996年
録音場所:ベルギー、ヘント、Sound Recording C
Disc1
1 : Ein Lmmlein Geht Und TRGT Die Schuld
2 : Mein Vater! Hier Sind Nun Die Stunden
3 : Bis Hierher Ist Dein Werk Vollbracht
4 : Erhre Vater, Dies Verlangen
5 : Da Jesus Solches Geredet Hatte
6 : Wie Gerne Lsset Sich Mein Treuer Jesus Finden
7 : Goldes Wort Aus Jesu Munde
8 : Judas Aber, Der Ihn Verriet
9 : Ein Wandrer, Dem in Finstrer Nacht
10 : Da Fragte Er Sie Abermal
11 : Soll Mir Zu Bitter Dnken Den Herben Kelch Zu Trinken
12 : Was Gott Tut, Das Ist Wohlgetan
13 : Die Schar Aber Und Der Oberhauptmann
14 : Wie Wunderbarlich Ist Doch Diese Strafe
15 : Stirb Dann Ohne Dein Verschulden
16 : Simon Petrus Aber Folgete Jesu Nach
17 : Verdorst Du Nicht, Du Frevelhafte Hand
18 : Jesus Antwortete: Habe Ich bel Geredet, So Beweise Es
19 : O Wie Tief Bist Du Gefallen, Aber Doch Versinke Nicht
20 : Da Fhreten Sie Jesum Von Kaipha Vor Das Richthaus
21 : Scheint Diese Niedrige Gestalt
22 : Meer Und Erde Magst Du Fragen
23 : Und Da Er Das Gesaget, Ging Er Wieder Hinaus Zu Den Jden
Disc2
1 : O Haupt Voll Blut Und Wunden
2 : Und Gaben Ihm Backenstreiche
3 : O Welch Ein Mensch! O Klgliche Gestalt!
4 : O Wie Brichst Du Mir Das Herz, Jesu
5 : Da Ihn Die Hohenpriester Und Die Diener Sahen
6 : Nach Soviel Pein Und Schmach
7 : Erhebet Ihr Snder Die Sterbenden Augen
8 : Pilatus Aber Schrieb Eine berschrift
9 : GLCK Zu, O Erlser. Du Hast Es Vollbracht
10 : Die Jden Aber Die, Weil Es Der Rsttag War
11 : Erberge Mich Und Schlie? Mich Ein
12 : Darnach Bat Pilatum Joseph Von Arimathea
13 : Verscharre Dann, O Heiland Meiner Seele
14 : Ja, Ja, Du Wirst Es Tun
15 : Weisheit Und Strke Samt Reichtum Und Ehre
16 : Darum Woll'n Wir Loben
Powered by HMV