カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1801 から 1820 件目(100 頁中 91 頁目) RSS

  • TOEIC L&Rテスト ゼロからしっかりスコアアップできる本
    • 濱崎 潤之輔
    • かんき出版
    • ¥2420
    • 2023年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ーTOEIC® L&Rテスト対策が基礎から学べる1冊!

    この本はTOEIC® L&Rテストをはじめて受験する方からスコアアップを目指す方まで、基礎から実力アップのための方法を、以下の手順で解説しています。

    1 まず問題を解いてみる
    2 解答の流れ
    3 正解と解説
    4 スコアアップのためのコツ
    5 スコアアップトレーニング

    設問と選択肢の先読み(Part 3&4)の正しいやり方や、Part 7の合理的な解答手順のような「効率よく解答するための方法」だけでなく、リッスン・アンド・リピート、音読筆写、ディクテーションなどの「英語力向上につながる学習法」も紹介しています。TOEIC®のスペシャリストであるハマー先生ならではのアドバイスが満載です!
    Part 1 写真描写問題
    「写真描写問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●目立つ人物の動作・状態・服装・物の状態に注目
    ●英文の構成は1主語+2動詞+3+α(目的語/補語/修飾語など)
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    ●1 4つの選択肢の復習
    ●2 リッスン・アンド・リピート
    ●3 音読筆写
    ●4 ディクテーション
    Part 1のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解説

    Part 2 応答問題
    「応答問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●問いかけ・発言の英文を確実に聞き取って理解する
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    Part 2のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解説

    Part 3 会話問題 & Part 4 説明文問題
    「会話問題」&「説明文問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●通常タイプの問題
    ●「意図問題(話し手の意図を問う問題)」を含むセット
    ●「図表問題(グラフィック問題)」を含むセット
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    Part 3 & 4のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解説

    Part 5 短文穴埋め問題
    「短文穴埋め問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●1 品詞問題
    ●2 動詞問題
    ●3 前置詞 vs 接続詞 vs 副詞問題
    ●4 代名詞問題
    ●5 関係詞問題
    ●6 ペア表現・語法・比較問題
    ●7 語彙問題
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    Part 5のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解説

    Part 6 長文穴埋め問題
    「長文穴埋め問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●空所を含む文の最後まで問題文を読み進める1
    ●選択肢から問題のタイプを判別する1
    ●正解を絞り込む1
    ●正解を確定する
    ●文挿入問題は「空所を含む文の次の文」まで問題文を読み進める
    ●選択肢から問題のタイプを判別する2
    ●正解を絞り込む2
    ●空所を含む文の最後まで問題文を読み進める2
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    Part 6のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解説

    Part 7 読解問題
    「読解問題」に挑戦!
    解答の流れ
    ●設問の内容を記憶し、問題文へと進む
    ●設問のタイプは2パターン
    ●問題文を文頭から読み進めていく
    ●問題文の内容と一致する選択肢を正解として選ぶ
    ●2問目以降は2パターンの手順で解答していく
    スコアアップするためのコツ
    スコアアップトレーニング
    Part 7のまとめ
    ●練習問題
    ●練習問題の解
  • とにかく基礎 定期テスト準備ノート 中学歴史
    • 数研出版
    • ¥1100
    • 2023年05月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • チャート式の数研出版が発行する「とにかく基礎 定期テスト準備ノート」

    穴埋め式の空欄に、学習の重要なポイントを書き込むことにより知識を整理し、学習内容の基礎を身につけることができるノート型の参考書です。解説動画が学習をサポートし、確認問題に取り組むことで学習内容が身についたかチェックすることができます。本書の学習を通じて、基礎をしっかり身につけることができ、定期テストの得点アップに繋がります。

    ■解説動画で学習をサポート
    動画では紙面の空所を穴埋めするサポートする解説をしているため、勉強が苦手な人でも無理なく穴埋めをすることができます。教科書や参考書のどこを見ればいいかわからないという不安や、答えを探す手間を省き、効率よく学習効果を高めてくれます。解説動画はQRコードを読み取るだけで視聴することができます。

    ■こんな人にオススメ
    基礎をしっかり身につけたい人
    重要ポイントをしっかり把握したい人
    授業の予習・復習をしたい人
    テストの得点アップを目指したい人
    効率よく学習を進めたい人

    学習内容をきちんと理解できているか不安な人
    ノートを綺麗にまとめることが苦手な人
    自分の力で学習を進めることが苦手な人
    テスト勉強を何から始めればいいかわからない人
    テストでなかなか点がとれない人
  • 5日で攻略! 斎藤の共通テスト世界史
    • 斎藤 整
    • 学研プラス
    • ¥1430
    • 2022年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 共通テストをはじめ最近の受験世界史で問われる、図版・表などさまざまな資料から読み解く「歴史を思考する」力をつけるための一冊。

    世界史参考書のベストセラーの著者が古代〜現代まで厳選テーマ30で解説。
    深堀コーナーでは、著者ならでは歴史上のうんちくも盛りだくさんで、受験生だけでなく一般の歴史好きまで楽しく読むことができる!

    机の上だけでなく、電車やバスの移動時に、休み時間に、場所を選ばす読みながら歴史考察力が身につきます!
    ■古代
     1皇帝,国王,カリフなどの称号
     2後1〜2世紀の東アジア世界
     3世界の宗教・思想の誕生
    など
    ■中世
     1日本と中国の比較
     2元号に関する問題
     3世界の試験制度
    など
    ■近代
     1イスラーム世界の宗派
     2東南アジアの海上交易
     3海賊と国家
    など
    ■現代
     1ヴィクトリア女王と家系図
     2クラーク博士と南北戦争
     3太平天国と日中戦争
    など
  • 高校 定期テスト 得点アップ問題集 古典文法・漢文句法
    • 旺文社
    • 旺文社
    • ¥1210
    • 2022年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】

    本冊(B5判)80ページ/別冊(B6判)32ページ

    本書の特長は以下のとおりです。
    ● 1テーマ20分で学習できる構成
    基礎事項・要点に絞った内容を「ここが重要」にまとめ、学習内容を「確認しよう」の問題で振り返ることができます。
    ● 本番形式の問題
    本番形式の問題「定期テスト形式の問題を解いてみよう」を掲載しているので、実戦力を養うことができます。
    ● 別冊「一問一答直前ブック」
    本冊の内容に対応した一問一答形式の問題を掲載しています。持ち歩いてスキマ時間や試験直前まで活用できます。

    本書の使い方
    1)定期テストの範囲に含まれる学習事項を目次から探す。
    2)「ここが重要」をしっかりと理解し、「確認しよう」の問題で振り返る。
    3)試験日程が近づいたら「定期テスト形式の問題を解いてみよう」に取り組む。
    古典文法編
    古文入門1 古文の仮名遣い・ことばの単位
    古文入門2 品詞の分類
    古文入門3 活用とは・活用の種類
    01 動詞1 正格活用1
    02 動詞2 正格活用2
    03 動詞3 変格活用
    04 形容詞・形容動詞
    05 助動詞1「す」「さす」「しむ」「る」「らる」
    06 助動詞2「き」「けり」
    07 助動詞3「つ」「ぬ」
    08 助動詞4 「たり(完了/断定)」「り」
    09 助動詞5 「む」「むず」「らむ」「けむ」
    10 助動詞6 「ず」「じ」
    11 助動詞7 「なり(断定/推定)」
    12 助動詞8 「べし」「まじ」
    13 助動詞9 「らし」「めり」
    14 助動詞10 「たし」「まほし」「まし」「ごとし」
    15 助詞1 格助詞
    16 助詞2 接続助詞
    17 助詞3 係助詞・副助詞
    18 助詞4 終助詞・間投助詞
    19 敬語1 尊敬語
    20 敬語2 謙譲語・丁寧語

    漢文句法編
    漢文入門1 訓読の決まり
    漢文入門2 助字
    01 訓読のかぎ1 返読文字
    02 訓読のかぎ2 再読文字
    03 訓読のかぎ3 否定の句形
    04 訓読のかぎ4 疑問・反語の句形
    05 訓読のかぎ5 仮定・比較・限定・抑揚の句形
  • 高校 定期テスト 得点アップ問題集 公共
    • 旺文社/吉田 俊弘
    • 旺文社
    • ¥1210
    • 2022年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】

    本冊(B5判)80ページ/別冊(B6判)48ページ

    本書の特長は以下のとおりです。
    ● 1テーマ20分で学習できる構成
    基礎事項・要点に絞った内容を「ここが重要」にまとめ、学習内容を「確認しよう」の問題で振り返ることができます。
    ● 本番形式の問題
    本番形式の問題「定期テスト形式の問題を解いてみよう」を掲載しているので、実戦力を養うことができます。
    ● 別冊「一問一答直前ブック」
    本冊の内容に対応した一問一答形式の問題を掲載しています。持ち歩いてスキマ時間や試験直前まで活用できます。

    本書の使い方
    1)定期テストの範囲に含まれる学習事項を目次から探す。
    2)「ここが重要」をしっかりと理解し、「確認しよう」の問題で振り返る。
    3)試験日程が近づいたら「定期テスト形式の問題を解いてみよう」に取り組む。
    第1章 公共的な空間と私たち
    第2章 法と私たち
    第3章 民主政治と私たち
    第4章 経済社会と私たち
    第5章 国際社会と私たち
  • 日本史総合テスト
    • 日本史総合テスト編集委員会
    • 山川出版社
    • ¥1100
    • 2023年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 日本史探究『詳説日本史(日探705)』に準拠し、日々の日本史学習の整理・復習だけでなく、大学の入試問題にも対応できるように編集した、テスト形式の問題集です。用語の穴埋めや正誤判定など、様々な種類の問題を収録しています。すべての解答、またはその判断材料は、『詳説日本史』の本文・注・図版解説に出ていることを原則に問題を作成しています。教科書を読み込みながら繰り返し本書に取り組み、問題を解いたあとは、別冊「解答・解説」を熟読してください。別冊「解答・解説」には、『詳説日本史』に記載されていないことも含め、入試で問われる知識について詳述しているので、より理解を深められます。
  • ハイスコア!共通テスト攻略 英語リスニング 改訂版
    • 水野卓
    • Z会
    • ¥1210
    • 2023年07月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◎2025年1月から行われる共通テストに対応しています

    ◎共通テスト対策の戦術が詰まったはじめの1冊!
    本書は、共通テストで8割以上を狙う受験生の皆さんに最適な内容・レベル・分量で構成されています。

    ◎「ハイスコアの核心」(解法)を「例題」と「類題」でマスター!
    正解を導くための確実かつ効率的なプロセスを「ハイスコアの核心」で解説します。このあとに続く「例題」「類題」を演習することで「ハイスコアの核心」をマスターできます。

    ◎「ハイスコア模試」で力試し!
    最後には、学習の総仕上げとして、本番を意識して取り組める「ハイスコア模試」(模擬試験1回分)を収録。共通テストの形式に慣れるとともに、実力の最終チェックとしても効果的です。
  • 高校 定期テスト 得点アップ問題集 地理総合
    • 旺文社/柴田祥彦
    • 旺文社
    • ¥1210
    • 2022年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】

    本冊(B5判)104ページ/別冊(B6判)48ページ

    本書の特長は以下のとおりです。
    ● 1テーマ20分で学習できる構成
    基礎事項・要点に絞った内容を「ここが重要」にまとめ、学習内容を「確認しよう」の問題で振り返ることができます。
    ● 本番形式の問題
    本番形式の問題「定期テスト形式の問題を解いてみよう」を掲載しているので、実戦力を養うことができます。
    ● 別冊「一問一答直前ブック」
    本冊の内容に対応した一問一答形式の問題を掲載しています。持ち歩いてスキマ時間や試験直前まで活用できます。

    本書の使い方
    1)定期テストの範囲に含まれる学習事項を目次から探す。
    2)「ここが重要」をしっかりと理解し、「確認しよう」の問題で振り返る。
    3)試験日程が近づいたら「定期テスト形式の問題を解いてみよう」に取り組む。
    第1章 地図と地理情報システム
    第2章 結びつきを深める世界
    第3章 世界の地形と気候
    第4章 産業・宗教・言語と生活文化
    第5章 世界各地の生活文化
    第6章 地球的課題
    第7章 自然環境と防災
  • 頻度順TOEFLテスト最重要英単語
    • 阿部一
    • IBCパブリッシング
    • ¥2860
    • 2023年04月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • TOEFL対策に必要な単語を効率よく学びながら、英語圏での学術情報に対応するための力を養う。
    英語総合研究所が30年以上にわたり構築してきた2億語以上のコーパスの中から、TOEFLはもちろん、テキストや論文などの学術的資料にも頻出する1500語を厳選。単語の使用例や留意点、語源などの解説も充実しています。
    選定にあたっては頻出度データに加え、TOEFL研究員・ネイティブ・留学経験者などの意見をもとに調整。TOEFL対策だけでなく、英語圏での学術情報にも対応しうる力を養う1冊

案内