カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1801 から 1820 件目(100 頁中 91 頁目) RSS

  • 黛 敏郎:≪涅槃≫交響曲、他
    • 岩城宏之/東京都交響楽団/東京混声合唱団/黛敏郎/岩城宏之/東京都交響楽団
    • 日本コロムビア(株)
    • ¥1100
    • 2002年06月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • チゴイネルワイゼン
    • 前橋汀子/小泉和裕/東京都交響楽団/サン=サーンス/小泉和裕/前橋汀子
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥1832
    • 2003年12月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 《ベスト・クラシック 100》から人気作を選んでハイブリッド盤化したシリーズ20点からの1枚。ヴァイオリンの美しい音色と技巧を楽しめる名曲の数々を、前橋汀子が心を込めて歌いあげている。
  • おじいちゃんもおばあちゃんも聴いてねむった子守唄
    • (オムニバス)
    • キングレコード(株)
    • ¥1885
    • 2003年09月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 「竹田の子守歌」など日本各地に残る伝承歌から、シューベルトやモーツァルトなどの海外の子守歌まで、国や世代を超えて歌い継がれてきた子守歌ベスト30曲を収めた企画モノ。眠れぬ夜にお薦め!
  • 日本の街を美しくする
    • 土田旭/都市景観研究会
    • 学芸出版社(京都)
    • ¥4180
    • 2006年02月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 景観法で街は美しくなるか!?美しい国づくり政策大綱が打ち出され、景観法ができても、大半の街は美しくなれない。それはなぜか。景観デザインに関わる職能団体の実務家の立場から、現実の醜い景観の背景にある法制度・技術・職能の欠陥をあぶり出し、当面の対応策と、抜本的な改革を提言する。
  • 春京都(’06)
    • 朧谷寿
    • 扶桑社
    • ¥1047
    • 2006年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 日本合唱曲全集::雨 多田武彦 作品集
    • 多田武彦/吉村信良/京都産業大学グリークラブ/多田武彦/伊藤整/吉村信良/尾形光雄
    • (財)日本伝統文化振興財団
    • ¥1295
    • 2005年10月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 最高の音で楽しむために!
  • 歴史的遺産の保存・活用とまちづくり改訂版
    • 大河直躬/三船康道
    • 学芸出版社(京都)
    • ¥3850
    • 2006年03月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 歴史的な建物を保存するだけでなく、現在の生活に活用しようとする行政、建築家、街づくり関係者必携。最新動向を踏まえた改訂版。現場で役立つ手引書。
  • 椅子さがし建築めぐり
    • 竹内正明
    • 学芸出版社(京都)
    • ¥2090
    • 2006年03月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 背景となる建築・デザイン史の知識を交え、椅子と建築空間の優れた結びつきを紹介する。
  • 日本中世に何が起きたか
    • 網野善彦
    • 洋泉社
    • ¥1650
    • 2006年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 著者にとって大きな研究課題であった日本中世の宗教と経済活動の不思議な関係。高校教諭時代の教え子に、「なぜ平安末・鎌倉時代にかけてすぐれた宗教者が輩出したのか」と問われて30年。網野は、『蒙古襲来』『無縁・公界・楽』『日本中世の非農業民と天皇』等々と話題作を次々と世に送り出してきた。その研究の過程で見えてきたのは、「無縁」の極地にある貨幣の存在、「神」へ捧げる利子といった「資本主義」の源流ともいうべき世界だった。経済活動と宗教者との関わりを解明し、中世社会の輪郭を鮮明に描いた秀作。
  • 京大式フィールドワーク入門
    • 京都大学/京都大学東南アジア研究所
    • NTT出版
    • ¥2090
    • 2006年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • フィールドワークとは、文化などの垣根を越えて人と人とがぶつかり合い、分野と分野が融合する「関わりの方法論」である。時代や地域を縦横に行き来したフィールドワークの中で、どういう問いをたて、どのように分析したら説得力のある議論が展開できるのか、新しい世界観や世界認識を構築するヒントをどのように得ていったのか、多様な事例からその試行錯誤のプロセスを紹介。
  • 購買心理を読み解く統計学
    • 豊田秀樹
    • 東京図書
    • ¥2200
    • 2006年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 「買いたいココロ」を科学する、28の方法。企業や商品の「ブランド力」、お客さんの潜在的な「好み」、価格とニーズのバランス…多種多様なデータをいくら集められても、それだけでは直接測ることのできない、いろいろな「買いたいココロ」があります。そのココロを、心理統計学+マーケティング・サイエンスの第一人者が、具体的な実例から幅広く役に立つ28の最新分析法をもとに、魅力的に解き明かします。
  • 給食の味はなぜ懐かしいのか?
    • 山下柚実
    • 中央公論新社
    • ¥858
    • 2006年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「異性が反応するニオイ」「トイレのさわやかな排水音」「『痛いの痛いの飛んでいけ!』の合理性」等、日常の疑問や実感をテーマに、五感研究の最前線を取材。茂木健一郎氏ら十数名に迫る。
  • ローマ皇帝群像(2)
    • アエリウス・スパルティアヌス/桑山由文
    • 京都大学学術出版会
    • ¥3740
    • 2006年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 五賢帝後、相次ぐ内乱に「ローマの平和」が崩れゆく頃、次々登場した異色の皇帝たち十一人の生涯。本邦初訳。
  • 儒教と近代国家
    • 朴倍暎
    • 講談社
    • ¥1650
    • 2006年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 同じく儒教を政治思想の基盤としながら、日本と韓国はなぜ、異なる近代化の道をたどったのだろうか。伊藤仁斎に代表される近世儒学の人倫論と、水戸学、明治憲法、教育勅語の関係とは。朱子学を柱とする韓国は、いかにして文明開花から戦後の朴正煕大統領の維新憲法にまで至ったかー。両国の近代と政治思想を問い直す画期的論考。
  • ふりむけば花の香り
    • 永田萠
    • 東京書籍
    • ¥1650
    • 2006年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 花に人を想い、人に花を想う。あの時、この時、振り向けば、心を引かれた場所には必ず忘れ難い人が居て、わたしの好きな花が咲いていた。
  • 交響組曲「ドラゴンクエスト7」エデンの戦士たち
    • すぎやまこういち/東京都交響楽団
    • (株)アニプレックス
    • ¥4180
    • 2006年10月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ヒットRPG『ドラゴンクエストVII』のミュージック・アルバム“東京都交響楽団”編。ロンドン・フィルとは一味違うサウンドが聴きどころ。ドラクエ・ファンだけでなく、すぎやまこういちファンにもオススメだ。

案内