カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

多様性 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1801 から 1820 件目(100 頁中 91 頁目) RSS

  • 世界資本主義(1)
    • 岩田弘
    • 批評社
    • ¥3520
    • 2006年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 薬学生・薬剤師のためのユニバーサルデザイン入門
    • 石崎 真紀子/前田 初男
    • 化学同人
    • ¥2860
    • 2025年01月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「共生社会の実現」が提唱される現代では,薬剤師や薬局にもユニバーサルデザイン(UD)の取組が求められている.本書では,UD誕生の背景から日本における発展,さまざまな障害のある人の基本的知識とサポート方法,さらに服薬場面や薬局での困り事に対するハード面,ソフト面での支援を解説.UDにかかわる具体的な事例,周辺情報,最新の商品紹介も盛り込んだ.
    第1章 ユニバーサルデザイン(UD)の成り立ち
    1.1 ユニバーサルデザインが生まれるまで
    1.2 日本におけるユニバーサルデザインの広がり
    1.3 情報提供のアクセシビリティ
    第2章 日本で発展するユニバーサルデザイン
    2.1 日本社会とユニバーサルデザイン
    2.2 カラーユニバーサルデザイン
    2.3 色弱について
    2.4 高齢者の色覚変化
    2.5 国内錠剤の色
    第3章 患者の多様性(ダイバーシティ)と求められる対応
    3.1 高齢者について(加齢による身体能力の低下)
    3.2 障害のある人への対応
    3.3 肢体不自由
    3.4 視覚障害
    3.5 聴覚障害
    3.6 内部障害
    3.7 オストメイト
    3.8 知的障害
    3.9 精神障害と精神障害者
    第4章 患者と薬剤師の間のユニバーサルデザイン
    4.1 期待される薬剤師の役割
    4.2 内用薬:錠剤・カプセル剤・散剤
    4.3 外用薬:点眼剤
    4.4 外用薬:貼付剤
    4.5 外用薬:軟膏
    4.6 市販薬
    4.7 子どもと薬の安全
    第5章 薬局のユニバーサルデザイン
    5.1 薬局機能情報提供制度:自分に最適な薬局選び
    5.2 薬局のユニバーサルデザインとは
    5.3 駐車場から薬局に入店まで(往路・復路)
    5.4 入店から受付
    5.5 待合室:設備
    5.6 待合室:五感を生かした環境
    5.7 一部負担金の徴収
    5.8 事前の情報提供
  • 糖と脂質の生物学
    • 川嵜 敏祐/井上 圭三
    • 共立出版
    • ¥4290
    • 2001年06月22日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バイオサイエンスといえば、誰しもDNAやタンパク質を思い浮かべる。ところが、本書をいったん手にすると、糖や脂質といったこれまで馴染みの薄かった生体成分が実は多彩な生命現象に重要な役割を演じていることを知り驚くに違いない。本書の著者達はこのような信念と熱意をこめて、読者に語りかけている。ヒトゲノム配列の完全決定を目前にして、バイオサイエンスはポストゲノム時代に入ったと言われているが、次の主役は何なのであろうか.糖鎖の世界と脂質の世界は、それぞれの世界で地道に積み上げられてきた知識と技術が、ゲノム科学の成果と融合し、まさに主役の一人に躍り出ようとしている。しかしまだ桜なら2分咲きといったところ、面白そうだからと、これから研究を始めるヒトにとってもまだまだ宝が見つかるはずです。
    第1章 糖鎖ワールド 
    序論 糖鎖構造から糖鎖生物学へ
    1-1 シアル酸の分子多様性とその生物学的意味
    1-2 糖転移酵素遺伝子によって明らかにされた糖タンパク質糖鎖の役割
    1-3 糖ヌクレオチド輸送体
    1-4 生体防御と動物レクチン
    1-5 ガレクチンーある万能の脇役の物語
    1-6 発生における糖鎖情報の役割
    1-7 神経系と糖鎖
    1-8 先天性グリコシル化異常症

    第2章 脂質ワールド
    序論 21世紀の脂質研究に期待する
    2-1 糖鎖を含むイノシトールリン脂質の生化学
    2-2 脂質メディエーターの産生制御
    2-3 リポタンパク質と病気
    2-4 過酸化脂質と疾病
    2-5 スフィンゴ脂質の動態と機能
    2-6 膜脂質と情報伝達
    2-7 体細胞変異株を用いた膜リン脂質の生合成と機能の研究
    2-8 タンパク質の脂質修飾

    シリーズ全巻構成はこちら
  • サクラソウの目第2版
    • 鷲谷いづみ
    • 地人書館
    • ¥2200
    • 2006年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • かつては身近な野草でありながら、絶滅危惧植物となってしまったものは数多い。その中のシンボルとも言えるサクラソウを主人公に、野草の暮らしぶりや花の適応進化、虫や鳥とのつながりを生き生きと描き出し、野の花と人間社会の共存の方法を探っていく。保全生態学の入門書としても大好評だった初版に、大型プロジェクト研究による分子遺伝生態学的成果を加え、植物の繁殖と保全の取り組みの方向性を示した。保全生態学の基礎解説も最新の記述に改めた。
  • アムウェイ流伝わる作法
    • 峰如之介
    • ダイヤモンド社
    • ¥1320
    • 2012年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • なぜ、あの人の話には納得できるのか。21組のディストリビューターの行動に見る相手に自然と伝わるための知恵と工夫。
  • 私たちの未来が危ないーグレタにつづけ
    • 大木 充/安藤 博文/石丸 久美子/杉山 香織/高橋 克欣/長谷川 晶子
    • 駿河台出版社
    • ¥2860
    • 2024年02月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私たちの未来が危ないーグレタにつづけー
    仏題 L'Avenir de notre planète



    いま、地球規模で考えることが求められています。
    人口、食糧、エネルギー、戦争など、
    さまざまなグローバルイシュー(地球規模の課題)が
    ありますがこの教科書では気候変動を扱っています。

    国連の17のSDGs「持続可能な開発目標」が
    示す通り、みなさんの将来に関わる喫緊の課題です。
    グローバルイシューを
    日本語の報道に頼っているだけでは
    内容を正しく理解できないだけでなく、
    その重要性も正確に判断することができません。
    バイアスがかかったものの見方を
    してしまう危険性があるのです。

    それを避けて
    情報を相対化するために
    フランスから発信された報道に接したり
    フランス語で書かれた文書を読むことは有効です。
    しかし、私たちがこれを実践するには限界があります。

    正しい理解、判断のための十分な量の情報に
    接することができないからです。

    このような場合に瞬時にフランス語
    日本語に翻訳してくれる
    AIは私たちの強い味方となります。
    翻訳AI・生成AIは実力以上のフランス語力を
    発揮するためのパワードスーツです

    しかしながら、AIによる翻訳は
    かならずしも
    100パーセント完璧な翻訳ではありません。
    点検が必須です、ときには手直しも必要です。

    この教科書は気候変動の問題に関する理解を深めつつ
    翻訳AI・生成AIを使いこなす力と
    どれほどAIが進化しても不要にはならない
    フランス語の語彙力と文法の知識を同時に
    習得できるように工夫されています

    慣れない作業も多いと思いますが
    ぜひ新たなチャレンジとして取り組み
    楽しんでください。
  • 新コンプライアンス経営
    • 今井 祐
    • 文眞堂
    • ¥3520
    • 2021年05月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近時の60件の企業不祥事の内、約7割は経営者資質に係る事件である。公益通報保護法があるにも拘らず、社員が経営者を信用していなければ誰も通報しない。これは経営者の倫理観の問題である。上場企業副社長、社外監査役を歴任した著者が、コンプライアンスの実効性を上げるには「制度と運用と経営者の資質の三位一体の改革」が必須と説く。
     序 論 新コンプライアンス経営の目的は何か
    第1部 近年における数々の企業不祥事事件
     第1章 近年における数々の不祥事事件の内容と特徴
     第2章 関西電力の金品還流事件
     第3章 日本郵政グループの保険料二重徴収・無保険等事件の事例研究
     第4章 改竄,隠蔽事件:スルガ銀行・神戸製鋼所・三菱自動車
     第5章 不正会計及び損失隠し事件:富士ゼロックス・東芝・オリンパス
     第6章 東芝の子会社(WHC:ウエスティングハウス社)の倒産事例研究
     補論1 日本システム技術事件の最高裁判断
     補論2 リスクマネジメント
    第2部 コンプライアンスの実効性向上のために何が必要か
     第1章 コンプライアンスとは何か
     第2章 我が国の企業統治改革
     第3章 コンプライアンスの実効性を上げるためには何が必要か
     第4章 COSOの考え方の変遷と内部統制システム
    第3部 経営理念・倫理基準を含む行動準則・経営方針及び社会的責任とは何か
     第1章 経営理念とは何か:JAL,トヨタを例として
     第2章 倫理基準・行動準則と米国司法省のコンプライアンスガイドライン
     第3章 CSRとCSV
    第4部 取締役会構成における多様性(Diversity)による監督
     第1章 女性の登用(Gender Diversity)について
     第2章 取締役会における独立社外取締役の数と質と多様性(Diversity)の意義
     参考資料ー1 「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」の策定について
     参考資料ー2 「上場会社における不祥事対応のプリンシプル」の策定について
  • 睡眠環境学入門
    • 日本睡眠環境学会/日本睡眠環境学会睡眠教育委員会
    • 全日本病院出版会
    • ¥3850
    • 2023年06月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 睡眠改善・研究に携わる睡眠のエキスパートから寝具メーカーに従事されている研究者まで、幅広い豪華執筆陣による最新の詳細な実験・調査分析結果や、良い眠りのためのノウハウが凝縮されています。
    睡眠不足大国である日本が、質の高い睡眠をとりwell-being向上を目指すために正しい睡眠の知識を学べる入門書!
    睡眠のスペシャリスト「睡眠環境・寝具指導士」を目指す方にとってもオススメの一冊です!
  • 基礎からわかるBluetooth[第4版]
    • 瀧本 往人
    • 工学社
    • ¥3190
    • 2024年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「Bluetooth」は、近距離にあるデジタル機器やツールをつなぐ無線規格です。
    「スマホ」や「タブレット」などにも搭載され、「イヤホン」や「キーボード」とつないでいます。

    さらに、低電力で通信が可能な「BLE」(Bluetooth Low Energy)が、スマホなど端末同士での通信や、近付くとスマホに直接情報を届ける「Beacon」(ビーコン)、「ウェアラブル端末」との通信手段として使われ、今後一層の普及が見込まれます。

    本書は、その「Bluetooth」の「仕組み」から「各規格との違い」まで、最新規格「バージョン6.0」の情報も追加し、詳細に解説しています。
    序章  Bluetoothの誕生
    ■Bluetoothの概要
    ■Bluetoothの歴史

    第1章 コントローラとインターフェイス
    ■電波と物理層
    ■ベースバンドとリンク層
    ■周波数ホッピングとピコネット
    ■インターフェイス

    第2章 ホストとセキュリティ
    ■論理リンク制御
    ■サービス層
    ■接続ルール
    ■セキュリティ

    第3章 プロファイルとアプリケーション
    ■従来版プロファイル(Ver.1)
    ■伝統的プロファイル(Ver.2)
    ■GATTベースのプロファイル
    ■アプリケーション

    第4章 これからのネットワークとは
    ■ネットワークの多様性
    ■給電
  • ヨーロッパの中国系新移民第2世代
    • 山本 須美子
    • 明石書店
    • ¥5280
    • 2024年11月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヨーロッパ6カ国における中国系新移民の第2世代(1.5世代含む)を調査し、コミュニティの形成過程とその変容、社会統合(教育や政治参加)のあり方、アイデンティティ形成を分析。第2世代をめぐるトランスナショナルなダイナミズムを重層的に描き出す。
  • ランの王国
    • 高橋 英樹/杉浦 直人/永谷 工/遊川 知久/アンドリュー・ブラウン/キングスレイ・ディクソン
    • 北海道大学出版会
    • ¥1980
    • 2016年08月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ランは花の多様性や栽培の難しさ故に愛好家が多い。中国やオーストラリアの野生ランをカラーで紹介するとともに,多様な種分化を可能とした昆虫や菌類との共生などの適応戦略をわかりやすく解説する。絶滅の危機にある日本での保護活動についても言及する。
    虫を騙す花に あなたも騙されてみませんか/中川光弘  

    第1部 ランの多様性  

    第1章 ラン科の多様性と分類システム/高橋英樹  
    ラン科の特徴  
    分布・生育地  
    分類システム  
    有用性  
    引用文献  

    第2章 西オーストラリア州のラン多様性ーランのホットスポットー/キングスレイ・ディクソン,アンドリュー・ブラウン/高橋英樹訳  
    生育地  
    個体数  
    開 花  
    大きさ  
    着生種と地生種  
    受粉と繁殖  
    野 火  
    栽 培  
    参考文献  

    第3章 ランの楽園 中国四川省の黄龍渓谷/イボ・ルオ,リ・ドン,ホルガー・ペルナー/高橋英樹訳  
    黄龍における植物調査  
    黄龍渓谷のラン多様性  
    ランの生育地の特徴  
    黄龍渓谷のランの花暦  

    第4章 千島列島のラン/高橋英樹  
    全体像  
    分布パターン  
    思い出の種  
    引用文献  

    第2部 ランの適応戦略  

    第5章 ランの適応進化シンドローム/高橋英樹  
    引用文献  

    第6章 ランの花の多様なかたちー“虫のまなざし”が創り出した最高傑作ー
    /杉浦直人  
    呼び寄せたいのは?-花粉媒介者の種類  
    呼び寄せるには?-花色と花香の役割  
    呼び寄せたなら!-報酬と花形の役割  
    だますためには?-ニセ信号の役割  
    おわりに  
    引用文献  

    第7章 レブンアツモリソウの花生物学/杉浦直人  
    花粉媒介者  
    だまし受粉と花形態の機能  
    招かざる訪花者  
    稔実率と稔性種子率  
    おわりに  
    引用文献  

    第8章 菌なしでは生きられない植物・ラン/遊川知久  
    ユニークなランと菌の共生  
    ラン型菌共生ー始まりの物語  
    進化とともに共生菌が多様化するーシュンラン属  
    菌に寄生するランは変わった菌と共生する  
    ランの成長とともに共生菌が変わる  
    引用文献  

    第3部 ランの保全とその取り組み  

    第9章 日本のラン保全活動/高橋英樹  
    引用文献  

    第10章 レブンアツモリソウの保全活動/高橋英樹  
    種の保存法と保護増殖事業計画  
    保護増殖事業計画の課題  
    引用文献  

    第11章 北大植物園ラン科コレクションの過去・現在・未来/永谷 工  
    温室における洋ラン栽培の歴史  
    地生ラン栽培の歴史  
    北大植物園のランの未来  
    参考文献  

    事項索引  
    和名索引  
    学名索引
  • 外来生物の生態学 オンデマンド版
    • 種生物学会/村中 孝司/石濱 史子
    • 文一総合出版
    • ¥5500
    • 2010年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 次々に現れ、防除を行っても逃れた個体から再び増殖する可能性があり、侵入先の環境に合わせて性格を変化させる外来生物。生物多様性に対する深刻な問題の解決に、生態学の成果を生かす。
  • できる訪問看護師と言われるために3年目までに知っておきたい105のこと
    • できる訪看編集委員会
    • メディカル・ケア・サービス
    • ¥3960
    • 2024年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 来る超高齢化社会に不可欠な地域包括ケアシステムの一端が訪問看護であり、その母体となるのが訪問看護ステーションである。
    その要となる訪問看護師は、病棟看護とはまた違った知識や、看護技術、スキル、コミュニケーション能力が求められ、高い質が必要とされるようになってきている。
    訪問看護師の多くは、臨床看護のキャリアをある程度積み、そのうえで地域に向かい、そして自身のサービスが可視化・コスト化される世界で業務にあたる。
    訪問看護ステーションの設立が増える一方で、残念ながら廃業・休業に至るステーションも多い。これからの訪問看護師の学び方・働き方、そして訪問看護ステーションの運営は、また新たなステージに降り立ったといえる。
    本書では、臨床数年、そして訪問看護に携わり、3年を迎えるために、あなたがすべきことを105のビジョンで解説する

    【目次】
    Part 1 訪問看護師になったあなたへ〜おさえておきたいホウカンの常識〜
     1.訪問看護師として走り出す前におさえておく 訪問看護 5つの心構え
     2.訪問看護にかかわる制度理解の基本
     3.基本的な訪問看護の報酬と加算
     4.訪問看護依頼から訪問看護開始までの流れ

    Part2 訪問看護でここだけはおさえたい実践スキル
     1.訪問看護師としておさえなくてはいけない基本的マナー
     2.できる訪問看護師はここが違う!訪問前から訪問中、訪問後まで
     3.在宅で取り扱うことの多い医療的ケア〜明日からの指導に生かそう!
     4.在宅でも実践しよう!専門性のある看護
     5.在宅の質を守る医療倫理と医療安全管理

    Part 3 訪問看護だからこそ知っておきたいチームビルディング
     1.ステーション文化〜ステーションの雰囲気つくり
     2.やりがいを感じるチームを目指す〜高め合う文化つくり
     3.チームビルディングに必要な5つの心得
     4.地域のチームビルディング・連携に役立つ手法のコツ
     5.スタッフ教育について考えよう

    Part4 訪問看護を運営する立場でもう少し深く知る〜法律や経営のこと〜
     1.マネージャーになる人、経営者を支える人へ
     2.訪問看護ステーションの運営に関かかわるお金の話
     3.訪問看護でおさえておきたい法律の話
     4.組織の形を知っておこう
     5.これから経営者の道を考えている人へ
     6.正しく利益を出そう

    Part 5 訪問看護のキャリアと未来
     1.訪問看護の多様性
     2.訪問看護におけるキャリアアップ
     3.転職に向き合う
     4.ワークライフバランスと訪問看護
     5.訪問看護の新たな道筋
  • ゲノムから始める生物学
    • 坂本順司
    • 培風館
    • ¥2640
    • 2003年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゲノム-プロジェクト研究をはじめとする最近の生命科学の成果は、医療や産業に大きな変化を与えるとともに、生命観や倫理観にも深い変革を迫っている。本書は、このような研究の進展が生物学にもたらした点を重視し、ゲノム(DNA)に基礎をおいて体系的に構成し直した新しいタイプの生物学の教科書・参考書である。遺伝子やタンパク質の配列情報がもつ意味、クローンや生殖医療、地球環境問題、プロテオーム解析、生命倫理など最新の話題に触れながら、生物学全般について解説している。
  • 活断層が分かる本
    • 地盤工学会/日本応用地質学会
    • 技報堂出版
    • ¥1540
    • 2016年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 奄美大島・徳之島の自然(下巻)
    • 鮫島正道
    • 南日本新聞開発センター
    • ¥1980
    • 2019年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 希少野生動物を育む生息環境をより深く理解し、存続するために。生物多様性を育む自然界の仕組み、奄美群島国立公園の自然と動物たち、未来に残したい奄美の自然。
  • NHK放送文化研究所年報2022 第65集
    • NHK放送文化研究所
    • NHK出版
    • ¥2090
    • 2022年01月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NHKの総合的な放送研究機関「文研(NHK放送文化研究所)」が、激変する多メディア時代の放送コンテンツについて、年ごとに調査・分析した論文で編纂する逐次刊行物の最新版。マスコミ関係者必携の書。

    【内容】

    ●東日本大震災から10年
     --関連テレビ報道の推移を検証するーー

    ●コロナ禍前後の中学・高校生の追跡調査にみる
     家庭におけるデジタル学習とその可能性

    ●放送アーカイブ活用と肖像権ガイドライン
     過去映像に写る顔は公開できるか
     --メディアの未来に向けた考察ーー

    ●放送研究からメディア研究への多様な展開
     --「調査研究文献総目録(1996〜2020)」の作成からーー
    ●東日本大震災から10年
     --関連テレビ報道の推移を検証するーー

    ●コロナ禍前後の中学・高校生の追跡調査にみる
     家庭におけるデジタル学習とその可能性

    ●放送アーカイブ活用と肖像権ガイドライン
     過去映像に写る顔は公開できるか
     --メディアの未来に向けた考察ーー

    ●放送研究からメディア研究への多様な展開
     --「調査研究文献総目録(1996〜2020)」の作成からーー
  • 尾瀬 奇跡の大自然
    • 大山 昌克
    • 株式会社 世界文化社
    • ¥1760
    • 2023年04月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 尾瀬の貴重な自然を守れ! 国民の宝・奇跡の大自然 尾瀬を次世代につなぐために。

    ・貴重な大自然「尾瀬」の魅力を美しい写真とともに解説
    ・SDGsが叫ばれる今こそ、尾瀬の保護を真剣に考える
    ・日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬からの発信

    山と自然の文庫サイズ書籍「モン・ブックス」シリーズ第6弾。
    日本の自然保護活動の発祥地・尾瀬を通して、自貴重な自然景観、
    動植物を、美しい写真とともに解説するオールカラー図鑑。
    絶妙なバランスの上に成り立っている奇跡的でデリケートな大自然である尾瀬を、
    次世代に伝えるために、どうすればよいかを考える。
    尾瀬の自然保護なくして、SDGsはあり得ない。
    第2部「尾瀬の保護と課題」は最新の知見を取り入れてほぼ改稿をほどこした。
    田部井淳子/尾瀬の思い出 尾瀬地図 尾瀬への誘い 
    第1部 尾瀬の多様性 尾瀬の山 尾瀬の滝 尾瀬ヶ原 湿原 湿原の不思議 尾瀬沼 池塘 拠水林 気候変動と尾瀬 尾瀬の気象 尾瀬の四季 尾瀬の花 尾瀬の樹木 APG分類体系4 尾瀬の哺乳類 尾瀬の鳥類 尾瀬の両生類・爬虫類 尾瀬の魚類 尾瀬の昆虫 希少な動植物とSDGs 尾瀬の地名由来 尾瀬を楽しむ 
    第2部 尾瀬の保護と課題 新旧 「尾瀬ビジョン」 尾瀬で過去に生じた難問 「お膳自然を守る会」 尾瀬が乾燥している? 尾瀬沼の水はきれい? 尾瀬沼のコカナダモ ゴミ問題 二ホンジカ対策 このままでは尾瀬が過労死する 尾瀬をレジャーランド化? 尾瀬の外来植物相 尾瀬アカデミー開講
  • 新・坪庭考
    • LIXIL出版
    • ¥1980
    • 1997年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)

案内