アドバイスしただけなのに「もういい!」と逆上される、「仕事と私(家族)、どっちが大事なの!?」とからまれる…。男性にとって永遠の謎である女の不機嫌は18種類に分類でき、そのすべてに対処法がある。そもそも男女のコミュニケーションギャップの多くが、男女脳の相違に起因している。共感を求める女性脳を理解して、優しいひと言をかけられれば、一発で妻の機嫌はよくなる、はず。本書は、人工知能研究者が脳科学の見地からすぐに実践できる具体例を示した究極の指南書。
現代の日本を統計で見る本!政府白書41冊のうち基本的なデータ約700種を厳選して収録。新聞・テレビでは報道されにくい日本の現状を、客観的に分析したい方に最適!
聖剣使いによるエナーリア襲撃計画を防いだユキたちは、停戦の届け出のために新大陸中央にある魔術学府に編入することになった。フラグ満載の学園生活では、初日からトラブルが勃発するも、得意の絡め手で学長を手なずけることに成功。さっそく、学府での情報収集を始めたのだが、図書室の隠し部屋で寡黙な美少女に出くわして……!?--またまた、嫁が増えることに!? 「小説家になろう」発、大ヒット迷宮運営ファンタジー第十一弾!
航空業界で働きたい男女のための就職情報誌グランドスタッフ大特集。直前対策30日で合格メソッド
料理家であり、息子二人の嫁たちと大の仲良しの
平野レミさんもびっくり!
「嫁は嫁、私(義母)は私。
互いに干渉しなければ、うちみたいに円満よ〜!」
義母とのやり取りを140字で綴り、
「腹抱えて、死ぬほど笑いました」
「いつでも加勢するぞー」
「いいね、100回押してもいいですか」
驚きと共感を量産し続ける、とんでもない義母を持つ嫁、秋山さん。
本書は、そんな秋山さんの義母にまつわるツイートを、レベル1から99まで一挙に収録しました。
バズって大人気となった、あの名作ツイートはもちろん、
義母の息子(アキちゃん)と結婚することになって、初めて会った日のエピソードや、
結婚式場を決めるまでの苦労、秋山さんの実家に現れた義父母など、本書で初公開となる話も
てんこ盛り。
強烈な義母とのやり取りツイートと同じくらい人気の、
秋山さんを愛してやまない、夫アキちゃんのおとぼけエピソードや、
疲れをぶっ飛ばしてくれるかわいらしい長男、次男のエピソードも収録しています。
「例えば何か辛いことがあった人、
子育てで悩んでいる人、
仕事でミスして明日が憂鬱な人、
人間関係に疲れた人、
長男5歳の誕生日プレゼントに「大事に使ってね」と
自分で食べた水ようかんの空き容器を8個笑顔で渡してくる姑を持つ人、
みんな明日はいい日になりますように」
秋山より
少年は再び立ち上がる! --高みを目指すそのために!
幼い頃から冒険者になることを夢見ていた少年・ノート。
彼が15歳の時に『贈与の儀』で得たスキルは、【地図化】--レアだが冒険には役立たない、いわゆる<外れスキル>と呼ばれるものだった。
冒険者としての活躍も見込めず、やる気を失っていたノートは、幼なじみにも見限られ、失意の日々を過ごしていたのだが……
「そのスキルを持つキミを、ボク達は必要としているんだ」
最強パーティー≪到達する者≫のジンから突然の勧誘を受ける!!
最弱の少年がやがて高みに至るファンタジー成長譚、開幕。
少年は、誓う。今度こそ、努力することを諦めず、足掻ききろうと。
『到達する者』、崩壊
20階層を突破し、ジンの暗殺を阻止したノート。
一時の休息を経た『到達する者(アライバーズ)』は、いよいよダンジョンの深層ーー21階層へ挑むことに。
何も情報がないなかで21階層へ踏み込んだものの、順調に探索を進めた一行はついにボスと対峙する。
しかし、これまでとは異なる特性と戦闘能力を持つボスを前に、『到達する者(アライバーズ)』の面々は為す術がなく……!?
ーー過去の自分に、俺はこう伝えよう。
ーー絶対に21階層に潜るなと。
最強パーティーの少年が高みに至るファンタジー成長譚、第4幕。
増加の一途をたどる外国人児童生徒の教育機会の確保を実現し、そして多文化共生を充実するにはどうするか。学校教職員と管理職、そして教育委員会担当者向けに、学校や地域での具体的な取組の指針をまとめた一冊。近年の制度改正の状況に即応した改訂版。
序章 本書のねらいと構成
1 本書のねらい
2 本書の主な対象者と構成
3 本書の活用法
4 外国人の受入れ拡大と共生に向けて
第1章 外国人児童生徒等の多様性への対応
1 日本語指導が必要な児童生徒とは
2 外国人児童生徒等の増加
3 外国人児童生徒等の多様な背景
4 外国人児童生徒等が直面する課題
5 外国人児童生徒等を受け入れる学校の課題
6 行政上の課題
第2章 学校管理職の役割
1 温かい面接を工夫する
2 担任を支え、保護者との信頼関係を築く
3 日本語指導の環境を整え、習得や適応の状況を把握する
4 児童生徒の成長を担任と見守る
5 全教職員で取り組む体制をつくる
6 地域連携をコーディネートする
第3章 日本語指導担当教師の役割
1 日本語指導担当教師の4つの役割
2 日本語指導の基本的な考え方
3 日本語指導のプログラム
4 指導計画の作成(日本語指導のコース設計)
第4章 在籍学級担任の役割
1 在籍学級での外国人児童生徒等の受入れ
2 外国人児童生徒等の受入れ体制づくりと必要な指導
3 共生の教育と学級の国際化
4 保護者への対応と進路指導
第5章 都道府県教育委員会の役割
1 施策の推進方針の策定
2 推進体制の整備
3 人材確保と育成について
第6章 市町村教育委員会の役割
1 教育委員会が直接行う支援・指導
2 連絡協議会等を通じて行う支援・指導
参考URL
作成協力者
大人気チョコボシリーズ最新作の楽曲を収録したCDが発売決定!
「ファイナルファンタジー」の人気キャラクター「チョコボ」が活躍するシリーズ最新作『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』
(2019年3月20日発売予定)。その楽曲を収録したオリジナル・サウンドトラックが早くも発売決定!
「ファイナルファンタジー」歴代シリーズの人気曲をアレンジした楽曲や、今作のために新規で追加された楽曲などを収録予定です。
ジャケットには、キャラクターデザインの板鼻利幸による描き下ろしイラストを使用予定。
さらにブックレットには主要スタッフによるライナーノーツなども掲載予定。
チョコボとシドの冒険を彩る音楽の魅力を余すところなくお楽しみ頂けます。(※本作は「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」を
ベースにした作品の為、同作のオリジナル・サウンドトラックに収録された楽曲のリマスター音源が収録されます。)
今度の挑戦者は、お嬢様&老練執事!?
トラップ満載のダンジョンを管理し、間抜けな冒険者たちを待ち受ける少年魔王・幸助。彼のダンジョンに、新たにやってきたのは、没落した貴族令嬢・エイナとその執事・モズル。
さらに雪辱に燃える女聖騎士リオン、勝気なエルフのレイシアも加わって、冒険者たちは今度こそ、と意気込んでいる様子。果たして、幸助と配下のモンスター達は、彼女らを徹底的にからかい抜き、見事、トドメの罠にはめることができるのか!?
「小説家になろう」で大人気のダンジョン経営ファンタジー、第三弾!
まずは、本拠地である金沢市で最強の魔王を目指そうか。
20XX年。神は滅亡へと向かう世界を救うために、全人類に向けて『世界救済プロジェクト』を発動した。結果、【魔王】へ選別された大学生・黒崎紫苑(くろさきしおん)は、魔王シオンとして己のダンジョンへと侵略してくる自称勇者を撃退し、領土拡張を目論む魔王たちと激しい戦闘を繰り広げることにーー!?
「小説家になろう」で大人気の魔王×ダンジョン運営×バトルロワイヤルファンタジー、開戦!!
1839年に発明された写真は最初の100年間は白黒だった。記録として足らなかった白黒写真の「色」を、地道な研究調査と現代の技術で蘇らせる。歴史的瞬間や日常生活がカラーになることで、過去が生き生きとたちのぼってくる。
世界に君臨する13魔王の一人として生まれ変わった主人公。人間が住む「真大陸」と魔族が支配する「魔大陸」の中間地点に広がる荒野を任された彼の戦闘能力は、最弱……!?
東京の最新ダイニング情報を中心とした、大人のライフスタイルを提案する厳選情報誌2019年、話題のお店。 「これが東カレ編集部が太鼓判を押す人気店」、 「美女がSNSで発信するお店はここだ」、 「話題店を覗けば、艶やかな男女で賑わっていた」など 独自の切り口で「東京の最新レストラン事情」を紹介。 この一冊を参考に、自信のレストランリストを更新しよう。 次号の東京カレンダーは4月20日(土)発売!
女性の地位が向上しインターネットで未曾有の変化を続ける現代の語彙を探る。〔内容〕性差/待遇場面/外来語/商品命名/作家の語彙創造/アニメキャラクター/Jポップ/テレビ放送/ネット集団語/医療/司法/やさしい日本語/国語政策
序 現代の語彙への誘い (田中牧郎)
第1部 変貌する現代社会と語彙
1. 言葉の性差の背景とゆくえ(森山由紀子)
2. 待遇場面による語の選択 (西尾純二)
3. 外来語の氾濫と定着 (茂木俊伸)
4. 商品命名という言語行為 (蓑川惠理子)
第2部 メディアによる語彙の創造と広がり
5. 作家による語彙の創造 (半澤幹一)
6. アニメキャラクーの言葉 (金水 敏)
7. 流行歌・Jポップの言葉 (伊藤雅光)
8. テレビ放送による言葉の広がり (加藤昌男)
9. 新しいコミュニケーションツールとネット集団語(三宅和子)
第3部 語彙の規範と改良
10. 医学用語の特徴と医療の言葉 (笹原宏之)
11. 裁判員制度の導入と司法の言葉 (大河原眞美)
12. 外国人のための「やさしい日本語」における言葉の基準 (森 篤嗣)
13. 語彙はなぜ国語施策に取り上げられないのか (関根健一)
老若男女、幅広い読者の支持を得たエンタテインメント小説誌
剣士も
魔道士も
プリンセスも
みんな我慢できませんでした(涙)
お花摘み
(=おトイレの隠語)
我慢してるおんなのこ
かわいいですよね!
「エルフの聖域」と呼ばれる巨大なダンジョンに挑む冒険者たち(剣士ちゃん、魔道士ちゃん、etc…)。しかし彼女らには避けて通れぬ大きな問題があった。ダンジョン内には「おトイレ」がないのだ…。王道RPGの世界観を背景に「おトイレ」=「お花摘み」を巡る冒険者たちの切実な戦い(?)を描いた、全世界待望、前代未聞、唯一無二の【お花摘みRPGファンタジー】降臨!!!
新しく仲間になった猫忍者のイヅツミ。
俊敏さを武器に、魔物を撃破していく彼女の弱点…それは偏食!
野菜嫌い! キノコ嫌い! 魚嫌い! そんなことは許されないぞ。
なんでも食べて迷宮の踏破を目指せ!
描き下ろし漫画「モンスターよもやま話」も収録。ファンタジー巨編、待望の第7巻。
MMORPG『ライブダンジョン!』に似た異世界にやって来たゲーマー・努。仲間となったガルムを盾役に、エイミーを攻撃役に据え、強敵シェルクラブに挑むも、多彩な攻撃と強固な甲殻に苦戦を強いられ……!?
荒谷逢由武は死んだ直後に、異世界の使者からダンジョンマスターにスカウトされる。面白そうだからと引き受けてみたものの、ダンジョンにやってくる探索者たちはダンジョンの謎解きもろくにできない連中ばかり。そんなところにやってきた一組のパーティー。他の探索者からは臆病者と馬鹿にされてきた彼らだが、逢由武の求める資質を持つのは彼らだった! ダンジョンマスターと探索者の知恵比べが今始まる!
荒谷逢由武は死んだ直後に、異世界の使者から、魔法のタブレットを授かり、ダンジョンマスターにスカウトされる。
元々RPGの仕掛けダンジョンや謎解きダンジョンが好きだった逢由武は、面白そうだからと引き受けてみたものの、この世界の冒険者たちは、どうやら謎解きの「な」の字も理解できてないっぽい。「なんだよ、脳筋野郎ばっかりかよ!」
そんなところにやってきた一組のパーティー。剣士のサリトス、女戦士のディアリナ、弓矢使いのフレッドは、他の探索者からは臆病者と馬鹿にされてきたが、思慮浅い他の冒険者たちと違って、危機察知能力も思考回路も一味もふた味も違うレベルだった。「いいねッ! いいねッ! いいねッ! 最高だよ、あの三人組!!」
すっかり、彼らが気に入った ダンジョンマスターと、彼の求める資質を持った探索者との知恵比べが今、ここに始まる!