カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1821 から 1840 件目(100 頁中 92 頁目) RSS

  • 1日1分!TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック!とことん文法徹底攻略
    • 中村 澄子
    • 祥伝社
    • ¥1430
    • 2024年02月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

    著者累計130万部超 カリスマ講師のシリーズ最新刊

    高得点の壁を超えたいのなら、英文法だ
    『炎の千本ノック! パート5徹底攻略』から良問55題を厳選。
    英文法のポイントを抽出、かみ砕いて解説。

    ☆全問題文がパソコン・スマホから無料で聴けます☆
    ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

    少し遠回りのように感じるかもしれません。
    それでも、まずは文法を理解する。これが何よりも大切。

    『千本ノック!』シリーズへ挑む前の橋渡しである、
    「文法徹底攻略」シリーズの特徴は4つ!
    ●意味のかたまりごとに英文に区切りを入れた≪ヒント!≫
    ●「説明が丁寧すぎる……!」と大好評の≪構文解析≫
    ●高得点を狙うために不可欠な96の英文法を集めた≪FOCUS≫
    ●英文を頭から読んで理解する≪スラッシュリーディング≫

    「なんで?」「どうして?」に対して、細かく、徹底的に英文法を解説。
    本書で基礎固めをして、スコアの伸び悩みを解決しましょう!
  • 【POD】決定版 GRE General Test 攻略のための必須英単語 2163
    • TraProak
    • デザインエッグ株式会社
    • ¥3410
    • 2023年10月02日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、2021年に発刊された『改訂版 - GRE General Test攻略のための必須英単語2163』に掲載されている英単語をランダムに並び替え、索引を追加した決定版です。『GRE General Test攻略のための必須英単語2163』は、私自身が経験したアメリカ大学院への留学において、「こんな参考書があったら、もっと効率的に学習ができたのに」という思いから、今後GREを受験する方々が目標のスコアをより短い期間で取得できるように編集致しました。その主な背景には、日本人向けに出版されたGREの参考書が非常に少ないことが問題点として挙げられます。日本国内における英語の資格試験は、依然として英検やTOEICが主流であり、GREの受験者は海外の大学院を目指すケース(MBAを除く)に限られるため、市場規模が極めて小さいことによるものと考えられます。そのため現状では、北米で出版さている参考書を用いた学習が一般的な対策とされており、私自身もそのような方法で試験対策をしていました。しかしながら、これらの参考書は英語を母国語とする北米の大学生を対象に編集されたものであるため、必ずしも日本人の受験生が学習しやすい内容であるとは限りません。代表的な例として、・TOEFLの対策で学習済みの英単語も収録されている・日本人には馴染みがなくても、北米の学部生であれば習得しているレベルの英単語は含まれていない・複数の参考書を購入した場合に、同じ英単語や意味が推測できる派生語が重複しているなどは珍しいことではなく、効果的な学習を妨げる要因となります。このような悩みを解決し、日本人の受験生が効率良く対策できるように編集した参考書が『決定版 - GRE General Test攻略のための必須英単語2163』です。本書の特徴は、1. 本書1冊でGREの頻出英単語2,136個を網羅2. TOEFL対策で学習済みの英単語は除外3. 頻出かつ日本人に馴染みがない英単語は増補であり、日本で唯一のGRE対策に特化した英単語集です。本書を用いてGREの目標スコアを取得できること、さらには皆様が志望の大学院に合格できることを心から祈っております。
  • とにかく基礎 定期テスト準備ノート 中2理科
    • 数研出版
    • ¥1100
    • 2023年05月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • チャート式の数研出版が発行する「とにかく基礎 定期テスト準備ノート」

    穴埋め式の空欄に、学習の重要なポイントを書き込むことにより知識を整理し、学習内容の基礎を身につけることができるノート型の参考書です。解説動画が学習をサポートし、確認問題に取り組むことで学習内容が身についたかチェックすることができます。本書の学習を通じて、基礎をしっかり身につけることができ、定期テストの得点アップに繋がります。

    ■解説動画で学習をサポート
    動画では紙面の空所を穴埋めするサポートする解説をしているため、勉強が苦手な人でも無理なく穴埋めをすることができます。教科書や参考書のどこを見ればいいかわからないという不安や、答えを探す手間を省き、効率よく学習効果を高めてくれます。解説動画はQRコードを読み取るだけで視聴することができます。

    ■こんな人にオススメ
    基礎をしっかり身につけたい人
    重要ポイントをしっかり把握したい人
    授業の予習・復習をしたい人
    テストの得点アップを目指したい人
    効率よく学習を進めたい人

    学習内容をきちんと理解できているか不安な人
    ノートを綺麗にまとめることが苦手な人
    自分の力で学習を進めることが苦手な人
    テスト勉強を何から始めればいいかわからない人
    テストでなかなか点がとれない人
  • 大学入学共通テスト情報1実戦対策問題集
    • 嶋田 香
    • 旺文社
    • ¥1430
    • 2024年07月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●本書は、大学入学共通テスト『情報1』のための実戦的なテーマ別問題集です。

    ●情報関係基礎の過去問と情報1の試作問題などから、共通テスト対策に最適な問題を103題選びました。

    ●必要に応じて、共通テストの出題形式や共通テスト用プログラム表記に対応するように改題しました。

    ●問題を7テーマに分類しました。
    (1)情報社会の問題解決
    (2)コミュニケーションと情報デザイン
    (3)情報のデジタル化とコンピュータ
    (4)数理的・情報処理的な問題解決
    (5)プログラミング
    (6)情報通信ネットワークとセキュリティ
    (7)データの分析

    ●問題を2段階に分類しました。
    基本問題・・・基本事項を確かめるための問題
    実戦問題・・・問題形式に慣れるための問題

    ※本書は、アプリ「学びの友」に対応しています。詳しくは、公式サイト(https://manatomo.obunsha.co.jp/)をご覧ください。
    第1章情報社会の問題解決
    第2章コミュニケーションと情報デザイン
    第3章情報のデジタル化とコンピュータ
    第4章数理的・情報処理的な問題解決
    第5章プログラミング
    第6章情報通信ネットワークとセキュリティ
    第7章データの分析
  • 関正生の TOEIC®︎ L&Rテスト 神単語
    • 関 正生/桑原雅弘/Karl Rosvold
    • ジャパンタイムズ出版
    • ¥1430
    • 2023年01月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最新の出題傾向を熟知する満点取得者3人が頻出単語を厳選。「最新単語」「Part 5で超頻出のコロケーション」などのテーマ・目的別だから、スコア直結の単語を効率的に覚えられる。

    さらに1つの見出し語に2つの例を掲載。2つ目の例で、意味や用例の違うものや、派生語・関連語のフレーズ・例文を一度に習得できる。

    単語も神速シリーズの特長「核心×隠れポイント」のW解説つき。スコア直結×効率×定着度UPを実現した一冊!
    はじめに .............................................................. 002
    本書の特長と使い方 ............................................. 006
    特典音声のダウンロード ........................................ 008

    Chapter 1 最新情報を知る
    ー Section 1 最新単語 ...................................... 009
      会社・働き方系/テクノロジー・SNS系/環境系
    ー Section 2 Part 1で毎回出る「まとめ単語」 ..... 031
    ー Section 3 TOEIC特有単語 ........................... 043
    ー Section 4 「解答のキー」になる超重要単語 ..... 071
      繰り返し、対比・変更を示唆/対応関係/注意喚起表現/
      重要と示す/因果表現/イコール表現/
      意図問題で狙われる/語法が大事

    Chapter 2 モヤモヤを晴らす
    ー Section 1 意外な「品詞」が大事な単語 .......... 097
      動詞/名詞/形容詞・副詞
    ー Section 2 意外な「意味」が大事な単語 .......... 125
    ー Section 3 本当の理解が試される単語 ............ 161

    Chapter 3 スコアに変えていく
    ー Section 1 スコア直結「超重要多義語」 ................................. 191
    ー Section 2 Part 5で超頻出の「コロケーション」(1) ............... 221
    ー Section 3 Part 5で超頻出の「コロケーション」(2) ............... 239
    ー Section 4 Part 5で超頻出の「コロケーション」(3) ............... 293

    Chapter 4 最後の総チェック
    ー Section 1 Part 1での頻出単語..................... 313
      日常/街中/室内・料理/オフィス/位置関係/水辺
    ー Section 2 テーマ別重要単語(1) ................... 345
      会社・業務一般/企業の新展開/求人・就職/
      退職・退職スピーチ・受賞式など
    ー Section 3 テーマ別重要単語(2) ................... 375
      広告・宣伝/天気・交通/旅行・観光/改装・改修など/
      機内アナウンス・フライト/引っ越し・不動産
    ー Section 4 テーマ別重要単語(3) ................... 409
      工場・研究/販売・配送/ワークショップ・コンテスト・イベント/
      医療/料理/出版/衣服

    Index 索引 .......................................................... 438
  • さくっと定期テスト 中1理科
    • 学研プラス
    • 学研プラス
    • ¥1210
    • 2022年05月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■1単元たった30分! 超効率的な定期テスト対策!
    1単元につき、「教科書の要点整理」10分、「テスト対策問題」20分の計30分で、定期テストに出る内容を学習できます。

    「教科書の要点整理」では、付属の赤フィルターを使って、定期テストの重要ポイントを効率よくチェックすることができます。
    「テスト対策問題」には全問に解説がついているので、誰でも一人で勉強を進めることができます。また、テストで差がつく重要なポイントには「ミス対策」「プラス5点」「絶対暗記」のアイコンがついているため、得点をとるためのポイントをおさえながら定期テスト対策ができます。

    ■定期テスト直前の勉強法を紹介!
    本書では、定期テスト直前の2週間の勉強法や心構えを紹介しています。問題に取り組む前に、勉強するうえでの心構えを確認して、より効率的な定期テスト対策を行いましょう。

    ■定期テスト対策スケジュールシートつき
    定期テスト対策では、2週間前からスケジュールを立てることが高得点をとるポイントです。本書にはテスト2週間前から前日までのスケジュールを書き込めるスケジュールシートがついています。学校で渡された試験範囲の表や、この本の教科書対照表を参考にしながら、問題集のどのページにいつ取り組むか計画を立てて、スケジュールシートを埋めていきましょう。
  • 共通テスト必出 数学公式200
    • 辻 良平/矢部 博
    • 旺文社
    • ¥1078
    • 2023年02月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】

    新課程の大学入学共通テストを受験するときに必要となる数学1・A・2・B・Cの公式200個を1冊にまとめました。
    「公式→解説→問題」の構成で、重要公式が無理なく定着します。

    ◆本書の使い方◆
    本書を眺めて、まず公式の再確認をして下さい。忘れているものや目新しいものについては、なぜそのような公式が成り立つかも考えて下さい。紙面の許す範囲で、その公式の証明や覚え方も述べてあります。そして、例題を考えることによって、その公式の使い方がわかります。
    また、これらの公式には、★のマークで重要度を示してあります。★の数の多いものほど重要な公式です。
    本書をくり返し読んで、公式を自分のものとして下さい。

    ◆改訂ポイント◆
    五訂版では、「統計的な推測」(数学B)「平面上の曲線と複素数平面」(数学C)などの公式を追加し、一部、加筆修正しました。
    数学1:第1章 数と式、第2章 集合と論理、第3章 2次関数、第4章 図形と計量、第5章 データの分析
    数学A:第1章 場合の数と確率、第2章 図形の性質
    数学2:第1章 方程式・式と証明、第2章 図形と方程式、第3章 三角関数、第4章 指数関数と対数関数、第5章 微分法と積分法
    数学B:第1章 数列、第2章 統計的な推測
    数学C:第1章 ベクトル、第2章 平面上の曲線と複素数平面
    補充 数学A:整数の性質
  • 東進 共通テスト実戦問題集 数学2・B・C
    • 志田 晶
    • ナガセ
    • ¥1100
    • 2024年06月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■本書の特長
    (1)共通テストの実戦演習となるオリジナル問題を収録
    本書では,膨大な資料を徹底的に分析し,その結果に基づいて共通テストと同じ形式・レベルのオリ
    ジナル問題を5回分収録した。本書に掲載されている問題を繰り返し解き,実戦力を身につけていこう。

    (2)東進実力講師による抜群にわかりやすい解説
    本書では,共通テストの問題を解くための知識や技能が習得できるよう,様々な工夫を凝らしている。解説では,問題を解くために必要な知識や公式を補足事項として示すなど,最大限わかりやすい説明を心がけた。

    (3)著者による解説動画で傾向と対策がすぐにわかる
    「はじめに」と各回の解答解説扉に「QRコード」を掲載。スマートフォンなどで読み取ることで「解説動画」が視聴できる仕組みになっている。本書では,著者の志田先生が,共通テストの勉強法と大問ごとの傾向と対策を,各5分程度で解説している。
  • TOEIC L&Rテスト 壁越えトレーニング Part 1-4
    • 濱崎潤之輔/大里秀介
    • 旺文社
    • ¥2420
    • 2020年08月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ゴールデンタッグが徹底サポートする「壁越えトレーニング」シリーズ!

    ひとことで「このPartが苦手」と言っても、
    なぜそのPartが苦手なのか、なかなかスコアが伸びないのかという理由は人それぞれ違います。

    診断テストで自分の「得意」「苦手」を把握し、
    Part 1-2の著者の濱崎潤之輔先生と、Part 3-4の著者の大里秀介先生による
    「トレーニング・カウンセリング」を読んで計画を立て、
    「設問[場面]タイプ別攻略法」でトレーニングをしましょう。

    そのほかの特長は、以下のとおりです。
    ・Final Testで実力チェック!
    ・診断テスト・Final Testは自動採点対応
    ・濱崎先生・大里先生の対談付
    ・英米加豪の4カ国 ナレーターによる音声ダウンロード付
    ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。
    はじめに
    本書の構成
    濱崎潤之輔&大里秀介のパワーアップ学習法
    TOEIC L&Rテストについて
    本書の音声について

    濱崎潤之輔&大里秀介のパワーアップ対談1

    診断テスト
    濱崎潤之輔&大里秀介のトレーニング・カウンセリング

    Part 1(写真描写問題)
    Part 1の攻略法
    設問タイプ別攻略法1-3(1人の人物の写真、2人以上の人物の写真、人物の写っていない写真)

    Part 2(応答問題)
    Part 2の攻略法
    設問タイプ別攻略法1-6(WH疑問文、Yes/No疑問文、依頼・提案・勧誘、付加疑問文・否定疑問文、選択疑問文、平叙文)

    濱崎潤之輔&大里秀介のパワーアップ対談2

    Part 3(会話問題)
    Part 3の攻略法
    設問タイプ別攻略法1-6(概要、依頼・提案・勧誘・申し出、次の行動、詳細を問う設問、意図問題、図表問題)

    Part 4(説明文問題)
    Part 4の攻略法
    場面タイプ別攻略法1-6(アナウンス、スピーチ、広告・宣伝、ニュース・ラジオ、会議、電話メッセージ)

    濱崎潤之輔&大里秀介のパワーアップ対談3

    Final Test
  • 改訂版 TOEICテストに でる順英熟語
    • 河上源一/ブルース・ハード
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2023年12月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 20年読まれ続けるロングセラーTOEIC熟語帳を、新基準に合わせて大幅刷新!
    問題に登場する頻度が高い順番に並んでいるから、前から学んでいくだけで効率的にTOEIC熟語が習得できます。

    get toやlook atなどの多くの受験者が知っている熟語から
    adjacent toやcould useなどのハイレベル熟語まで、幅広く収録。
    巻末には、TOEICテスト頻出のビジネススピーチ・ビジネスレター表現もまとめて掲載。
    初受験から800点超えまで幅広く使える1冊です。
    PART 1
    動詞句     get to, look at, talk to, etc.
    その他品詞句 according to, for example, instead of, etc.

    PART 2
    動詞句     look after, belong to, depend on, etc.
    その他品詞句 as usual, first of all, in spite of, etc.

    PART 3
    動詞句     account for, figure out, participate in, etc.
    その他品詞句 once in a while, without question, it is no use, etc.

    PART 4
    動詞句     aim at, allow for, shop around, etc.
    その他品詞句 all the same, in accordance with, speak highly of, etc.

    PART 5
    動詞句     compensate for, interfere with, pay a visit, etc.
    その他品詞句 among other things, in compliance with, in due course, etc.
  • 改訂版 世界一わかりやすいTOEIC(R)テストの英文法
    • 関 正生
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2022年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 英文法を体系的にわかりやすく学びながら、スコアを上げることができる唯一無二のTOEIC文法書。

    Chapter 1 受動態
    Chapter 2 接続詞
    Chapter 3 関係詞
    Chapter 4 形容詞・副詞
    Chapter 5 分詞
    Chapter 6 時制
    Chapter 7 助動詞
    Chapter 8 仮定法
    Chapter 9 不定詞
    Chapter 10 動名詞
    Chapter 11 文型
    Chapter 12 比較
    Chapter 13 冠詞・名詞・代名詞
    Chapter 14 疑問
    Chapter 15 前置詞

    基本となる英文法事項をPart 5によく出る順に学べる!
    Chapter 1 受動態
    Chapter 2 接続詞
    Chapter 3 関係詞
    Chapter 4 形容詞・副詞
    Chapter 5 分詞
    Chapter 6 時制
    Chapter 7 助動詞
    Chapter 8 仮定法
    Chapter 9 不定詞
    Chapter 10 動名詞
    Chapter 11 文型に関する語法
    Chapter 12 比較
    Chapter 13 冠詞・名詞・代名詞
    Chapter 14 疑問
    Chapter 15 前置詞

案内