トーマスたちのクイズがいっぱいの本
2-4歳男児に大人気のキャラクター『きかんしゃトーマス』の新しいカラーワイド。
『きかんしゃトーマス クイズであそぼ!』では口絵にかんたん工作『クイズつき ひらいて! あそんで!ビッグトーマス』をつけます。大きなトーマスを走らせても遊べるし、開くと中が駅になっていて、ゴードンやなかまたちをおいたり、クイズに答えたり、いろいろな遊びができます。自由に遊べて創造力を伸ばせる付録です。
本文はさがしっこや迷路、ちがいさがし、しってる?トーマスクイズ、お話3本などもりだくさん!
タックシールもついて、クイズを解きながらシール遊びもできます。
「ゴードンのくちぐせは?」など、クイズできかんしゃたちの知識も広がり、トーマス好きの子供たちが大満足の内容です。
【編集担当からのおすすめ情報】
大人気シリーズ・トーマスのカラーワイド
今回のテーマは「クイズ」!
大人のトーマスファンもうなる、本気のクイズも掲載!
トップハム・ハットきょうの若いころの秘密とは?などなど…
あなたは答えられますか?ぜひチャレンジしてみてください!
もちろん、トーマス初心者も大歓迎!
お子さんに人気の迷路やちがいさがしも、トーマスたちと一緒に楽しめます。
クイズを使って親子で遊びましょう!
21年間の試験問題をすべて収録。直前に解く87問。
講談社児童文学新人賞受賞作家による最新幼年童話。
「けんかしていても、友だちなの?」
「友だちだから、けんかをするんだろ?きらいだったら友だちにならないよ。れいなはひなこがきらいなのかよ。」……本文より。
お友だちと絶交中でちょっと不機嫌な小学二年のれいなちゃんは近くに住む三年のゆうだいくんと高校生のお姉さんのみさちゃんからクリスマス用のジンジャークッキーづくりに誘われます。みさちゃんにクッキーのつくりかたをおそわりながら、こねたタネから女の子の形を抜いていると、クッキーの女の子と、抜けたタネの女の子の形の穴がしゃべりだし、けんかを始めます。実はゆうだいくんも親友のたくまくんとけんかをしていて、ゆうだいくんがクッキーの男の子を抜いていると、やはりクッキー達がけんかをしだしました。今も昔も永遠にかわらない、女の子同士、男の子同士のけんかの理由とそれぞれの仲直りをしたくなる気持ちをユーモアあふれるストーリーで描きます。
巻末には世界中のクリスマススイーツの紹介やジンジャークッキーのレシピもついて、家族やお友だちみんなで楽しめる一冊です。
すべての見開きに山田詩子氏のかわいい挿絵入り。
世界の救済に疲れ果て、眠りについた神父。その瞬間、地上は「夢の方舟」に飲み込まれ、神父と怠惰の魔王・ベルフェゴールとの契約は最終段階を迎える。一方、神父奪還を急ぐダンテたちだったが、魔王の断片を狙う魔女集団と衝突してしまう。だが、その争いを背にイムリは一人駆け出して──…?
使命に抗う勇気はあるか。
王道RPG「ブレイブリー」シリーズの第一作にして、後に『オクトパストラベラー』を生み出す原点にもなった作品『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』がより美しく、遊びやすくなってNintendo Switch 2 に登場。クリスタルをめぐる光の戦士たちのストーリー、ジョブチェンジを駆使するコマンドバトルにくわえ、現世代に合わせた快適性の向上や、新規ミニゲームも収録。
褪せることのない、光と影の物語が蘇る。
※本作のパッケージ版は「キーカード」での販売となります。
はじめてプレイするときにソフト本編がダウンロードされます。
ダウンロードにはインターネット接続環境と11GB以上の空き容量*が必要です。
※「Nintendo Switch Online」(有料)の「セーブデータお預かり」に対応しています。
※本ソフトのバージョンアップに必要な更新データや追加コンテンツのダウンロードには、インターネット接続環境が必要です。
※インターネットに接続することで利用できるサービスは、ゲームソフトの発売から期間が経過すると終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本ソフトは日本国内専用のソフト、サービスとなっております。そのため、海外(日本国外)からのオンラインモードへの接続は保証しておりません。
※Nintendo SwitchのJoy-ConやNintendo Switch Proコントローラーでも遊べます。
※一部ミニゲームはJoy-Con 2専用です。
© SQUARE ENIX
ポコポコとありさんが何かを作って、きつねさんのおうちへ向かいますよ……。今日はみんなでクッキーを持ち寄って、クリスマスパーティーなのです。さあ、みんなはどんなクッキーを用意してきたのかな?
Instagramで8万人のフォロワーを持つ人気イラストレーターによるさがし絵本。
ころころサイズの動物たちが、みっちりむぎゅっと集まりました。おかしになったり、おばけになったり、ときには、おかしがどうぶつに? フシギな世界を、いっしょに冒険しよう!
【集中力アップにもなる動物さがし絵本、ここに誕生!】
生き残ることこそが彼の傑作だった。全世界の魂を揺さぶった奇跡の実話!
◆第75回アカデミー賞® 監督賞・主演男優賞・脚色賞受賞、第55回カンヌ国際映画祭 パルムドール受賞!
◆劇中ではショパンの楽曲が使用されているほか、音楽を担当したのは『コルチャック先生』や『ドラキュラ』なども手がけたポーランドの名作曲家、ヴォイチェフ・キラル!
◆監督は、自身もユダヤ人ゲットーを生き延びたヨーロッパ映画に欠かせない監督のひとり、ロマン・ポランスキー!
※収録内容は変更となる場合がございます。
突如として日本に侵攻してきた暴食の魔王・ベルゼブルは、瞬く間に東京一帯を絶望に染め上げる。魔王の元へと急ぐ神父たちだったが、巨人・ネフィリムの妨害により戦力を分断させられてしまう。ベルゼブルとの因縁に決着をつけたいレアは、自身が犯した追憶の日々に思いを馳せ、死闘に臨む──。
そして冒険は続くー。
さらに広がる『スター・トレック』の世界をコンプリート!!
人気テレビシリーズ劇場版のリマスター版がリプライスで登場!
特典映像収録!
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚
▽映像特典
●デイモン・リンデロフとアンソニー・パスカルによる音声解説
●ILMと「新スター・トレック」
●国際宇宙ステーションからのメッセージ
●スペースシップワンの歴史的フライト
●ブレント・スパイナー(データ)特別インタビュー パート2
●スター・トレック座談会「ファースト・コンタクト」
●宇宙艦隊アカデミー SCISEC報告 008:時間の渦
●ライブラリー・コンピューター(英語のみ/PIP)
●Star Trek IQ(BD-LIVE/英語のみ)
●ジョナサン・フレイクス(監督・ライカー役)による音声解説
●ブラノン・ブラガ、ロナルド・D・ムーア(脚本)による音声解説
●製作秘話
・製作開始
・「ファースト・コンタクト」その芸術
・ストーリー
・ミサイル・サイロ
・ディフレクター盤
・“A”から“E”
●シーンの解析
・ボーグ・クイーンの合体
・脱出ポッドの発射
・ボーグ・クイーンの最期
●スター・トレックの世界
・ジェリー・ゴールドスミス トリビュート
・ゼフレム・コクレーンの伝説
・現実の可能性
●ボーグ集合体
・ユニマトリックス・ワン
・ボーグ・クイーン
・ボーグのデザイン
●アーカイブ(静止画=合計183枚)
・ストーリーボード(135枚)【1930年代のナイトクラブ/53枚】【船上の戦い/49枚】【船上の戦いの別ショット/20枚】【ウォーフ対ボーグの別ショット/13枚】
・フォト・ギャラリー(48枚)
●予告編集
・特報
・劇場用予告編
※収録内容は変更となる場合がございます。
お待たせしました。あれ、どうやって作るの?がスグわかると評判のHTML & CSSテクニック集、8年ぶりに大幅リニューアルで登場。「フォトギャラリーを作りたい」「ヘッダーを上部に固定したい」といった定番的なネタから、「HTMLだけでアコーディオンを作りたい」「箇条書きのマークを絵文字にしたい」といった"かゆいところ"に手が届くネタまで取りそろえました。他に類を見ない掘り下げかたの解説が好評の理由です。スマホ&PCサイト両対応。オリジナル制作のお伴に、ぜひどうぞ。
西側陣営とUPPの間で冷戦が続く未来の深宇宙。ウェイランド・ユタニ社直属下の前哨基地、アンカーポイントに1機の輸送船がたどり着く。4年前、惑星LV-426の調査に向かったまま連絡を断ったスラコ号だ。時を同じくして、ウェイランド・ユタニ社の科学者2名がアンカーポイント前哨基地に到着する。核戦争のリスクを取ってまで彼らが狙うものが、スラコ号にはあった…。『ニューロマンサー』や『カウント・ゼロ』などの代表作で有名なSF小説家、ウィリアム・ギブスンが執筆したものの、結果的に日の目を見ることのなかった映画『エイリアン3』幻の脚本をウィリアム・ギブスンの監修の元、ダークホースコミックスがコミカライズ化。映画版とは展開、雰囲気、登場人物が全く異なる、もう一つの『エイリアン3』がここに蘇る。
日本留学試験対策の決定版!
類似問題が出題され、難易度も高くない文系数学は、重要項目の解法パターンと考え方がポイント! そこで本書では、ポイントを理解するための問題・解法・考え方を紹介。日本語を補いながら効率よく勉強でき、志望校合格へと導く問題集。
日本留学試験の受験生のほか、帰国子女や在日外国人子女など、日本での学習経験や生活体験が少ない人たちにも最適。
第1章 式と計算
1.1基本問題
式の展開、因数分解、有理化の方法、二重根号の外し方、
整数部分と小数部分、1次不等式と連立不等式、
2次方程式の解き方、判別式、絶対値、絶対値の入った方程式
1.2応用問題
第2章 2次関数
2.1基本問題
関数、2次関数の一般形と基本形、2次関数のグラフ・頂点・軸の方程式、
平方完成、2次関数の最大と最小、
2次関数の最大と最小(定義域が制限された場合)、
点と放物線の平行移動、点やグラフの対称移動、2次関数の決定問題、
2次関数とx軸との共有点、いろいろな関数どうしの共有点、2次不等式の解
2.2応用問題
第3章 三角比と図形
3.1基本問題
三角比の定義、有名角の三角比の値、三角比の相互関係(1)、
三角比の相互関係(2)、三角比の拡張、90°以上の有名角、
三角方程式、三角比の相互関係(3)、三角比の相互関係(4)、
正弦定理、余弦定理、三角形の面積、その他 図形問題で役立つ知識
3.2応用問題
第4章 場合の数と確率
4.1基本問題
集合と記法、部分集合、和集合・共通部分、全体集合と補集合、
ド・モルガンの法則、集合の元の個数の公式、
場合の数の基本(1)-和の法則ー、場合の数の基本(2)-積の法則ー、
順列、重複順列、組合せ、同じものを含む順列、確率の基本、
和事象・積事象、互いに排反である、余事象、確率の基本性質、独立試行、反復試行
4.2応用問題
第5章 集合と命題
5.1基本問題
命題、条件、仮定と結論、命題と集合との関係、否定、
または、かつの否定、逆・裏・対偶、必要条件・十分条件・必要十分条件
5.2応用問題
第6章 整数問題
6.1基本問題
約数・倍数、素数、素因数分解の一意性、約数の個数・総和、互いに素、
整数問題の考え方
6.2応用問題