カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1821 から 1840 件目(100 頁中 92 頁目) RSS

  • B's-LOG (ビーズログ) 2017年 08月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥997
    • 2017年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 乙女のための最強ゲーム誌人気ゲームの最新情報はビーズログにお任せ♪乙女のための最強ゲーム誌

    ★6月20日発売の8月号は、豪華6大付録つき240P!

    表紙には、アプリ版がリリースされる『文豪とアルケミスト』が登場!
    太宰治、織田作之助、中原中也の描き下ろしイラストが目印です♪

    豪華付録には、ビーズログ読者限定のイベントチケットコードをお届け★

    9/2〜3開催「オトメイトパーティー2017」イベントチケットコードは、
    すべてS席☆パンフレット付きプレミアムチケット!
    9/16開催「VitaminX B6キックオフMTG!」イベントチケットコードは、
    B6スペシャル缶バッジセットが付いたプレミアムチケットです♪

    注目の巻頭特集は、『文豪とアルケミスト』スペシャルとじ込みカバーとともに、
    司書必見の「帝國図書館 館報ー特別号ー」が到着!
    40名の文豪のここでしか読めない独占インタビューでは、
    「趣味・好きなことは?」「自分だけが知っているあの文豪の秘密は?」など、
    気になる質問をたっぷりお届け♪

    表紙に登場した3文豪の描き下ろしショートストーリーでは、
    織田作之助が、太宰治と中原中也に直撃インタビュー!
    あの人からのメッセージも届いて、対談は大波乱の予感!?
    「趣味が変わっている文豪」、「料理上手な文豪」、「動物好きな文豪」など
    個性豊かな文豪たちをランキングで紹介する「文豪なんでもランキング」にも注目です☆

    高村光太郎役・森田成一さんと谷口プロデューサーによる
    浴衣グラビアインタビューも必見!
    大ボリュームな20P大特集をお楽しみに。

    イケメン役者育成ゲーム『A3!』では、
    ファンの皆さんからの質問にメンバーが答える
    インタビュー連載企画『Answer3!』がスタート!
    第1回には、春組の佐久間咲也さん、碓氷真澄さん、
    皆木 綴さん、茅ヶ崎 至さん、シトロンさんが登場です♪

    さらに、文化放送エクステンドが贈る『ハイリゲンシュタットの歌』より、
    小野友樹さん、島崎信長さん、内田雄馬さん、鈴村健一さん、岡本信彦さんの
    豪華キャスト陣の録り下ろしコメントも収録したスペシャル付録CDをお届け!

    「1st PHOTO BOOKシリーズ」が続々リリース中の
    『アイドリッシュセブン』からは、
    壮五日和のSPECIAL CUTポスターが到着!

    ほか
  • 未来への狼火
    • 太田市美術館・図書館
    • 国書刊行会
    • ¥1980
    • 2017年06月19日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「からまりしろ」を提唱する建築家・平田晃久の建築でも注目を集めた群馬県の太田市美術館・図書館の開館記念展公式カタログ。
  • 図書館の主(15)
    • 篠原ウミハル
    • 芳文社
    • ¥649
    • 2017年06月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • アルカイダから古文書を守った図書館員
    • ジョシュア・ハマー/梶山あゆみ
    • 紀伊國屋書店
    • ¥2310
    • 2017年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(12)
  • 37万点もの歴史遺産はいかに救われたかー西アフリカ・マリ共和国中部のトンブクトゥは、古くから金や岩塩、奴隷などの交易で繁栄、イスラム文化が花開き、16世紀には100以上のコーラン学校やモスクが建てられた「古の学術都市」である。各家庭でひそかに保存されてきた往時の手彩色の古文書の多くが図書館に納められて数年後、アルカイダ系組織がマリ北部を制圧したー。全米で話題をさらったノンフィクション。
  • 怪談オウマガドキ学園23妖怪たちの職場見学[図書館版]
    • 常光 徹/村田 桃香/かとう くみこ/山崎 克己/怪談オウマガドキ学園編集委員会
    • 童心社
    • ¥1320
    • 2017年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オウマガドキってなんだかしってる?「お馬がドキッ!」じゃあないよ。オウマガドキって、オバケや魔ものに出会う時間。夕ぐれどきのことさ。
  • CG WORLD (シージー ワールド) 2017年 07月号 [雑誌]
    • ボーンデジタル
    • ¥1540
    • 2017年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • CG・映像クリエイター総合誌<第1特集>
    アイドルCGキャラクター研究

    連載開始から実に20年を経た今も根強いファンに読み継がれる弐瓶 勉原作のハードSF漫画『BLAME!』がついに劇場長編アニメ化。映像制作を担近年、「2次元アイドル戦国時代」と言われるほど、歌って踊る「アイドル」コンテンツが様々な媒体で盛り上がりをみせている。本特集では、中でもCGで描かれるアイドルに着目し、女性キャラクターをよりかわいく、男性キャラクターをよりカッコ良く魅せるアイドルコンテンツ制作の真髄に、キャラクター造形・ダンスアニメーション・ステージ演出の3つのポイントから迫る。
    ・Girls01 TVアニメ『アイカツスターズ! 』by サンライズD.I.D.スタジオ
    ・Boys01 TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター』by A-1 Pictures
    ・Girls02 アーケードゲーム『アイドルタイムプリパラ』by シン ソフィア
    ・Boys02 TVアニメ『ドリフェス! 』by トランジスタ・スタジオ&MORIE


    <第2特集>
    プログレッシブ・エンバイロンメント

    背景を中心とした環境構築を担うエンバイロンメントアーティスト。時代の要請やツールの進化に伴い、その役割も多岐にわたるようになってきた。ここでは、海外仕込みの考え方と実践手法のガイダンスにはじまり、SubstanceやUE4、Houdiniといった先端ツールを使った作例を紹介する。
    ・INTRODUCTION 海外の背景シーン構築におけるデファクトスタンダード 鈴木流・シーンアッセンブルのすすめ
    ・ARTIFACT Substance DesignerとUE4を徹底活用 オックスフォード図書館
    ・NATURE Houdini 16の新機能で生み出す地形 モニュメントバレー風の荒野
  • トキメキ 図書館 PART14 みんなだれかに恋してる
    • 服部 千春/ほおのき ソラ
    • 講談社
    • ¥715
    • 2017年06月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 3学期に入って、クラスのなかには中学受験でお休みする人も。そんなある日、萌はわすれた本を取りに教室に戻るとちゅう、となりの教室に女の子の人影があるのに気づく。奈津にそのことを話すと、「もしかして、バレンタインの花子さん、じゃないかな。」と言う。朝日小学校の怪談としてつたわる「バレンタインの花子さん」って?いつにもましてドキドキがとまらない展開です!小学中級から。
  • 図書館の諸作品
    • 図書館
    • ¥2968
    • 2017年06月07日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高校図書館デイズ
    • 成田 康子
    • 筑摩書房
    • ¥924
    • 2017年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.92(17)
  • 北海道・札幌南高校の図書館。ここを訪れる生徒たちは、本を介して司書の先生に自分のことを語り出す。生徒たちの数だけある、彼らの青春と本にまつわるかけがえのない話。
  • 学校図書館への招待
    • 坂田 仰/河内 祥子
    • 八千代出版
    • ¥2750
    • 2017年06月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 母の友 2017年 07月号 [雑誌]
    • 福音館書店
    • ¥555
    • 2017年06月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 子育て真っ最中のお母さん、お父さんに!母の友7月号
    表紙絵 100%ORANGE

    【巻頭カラー】
    ・草木鳥鳥文様 梨木香歩 文 ユカワアツコ 絵 長島有里枝 写真
    ・こどものひろば 工藤直子 選 繁延あづさ 写真
    ・母の友エッセイ 小林エリカ
    ・野口真紀のおいしい絵本レシピ 『3じのおちゃにきてください』のカマンベールチーズマフィン

    【特集】
    手紙のたのしみ

    最近、手紙を書いていますか? 電子メールやSNSが普及し、誰かに何かを伝えることが便利な時代になりました。切手を貼ってポストに投函する手間をかけて手紙を送る人は、昔より少なくなったかもしれません。でも、時にはゆっくりと相手のことを思い、自分の気持ちを伝える手紙を書いてみませんか? 今月は、そんな手紙のたのしみについて、お届けいたします。
    ・毎日送る妻への絵はがき 脇阪克二
    ・手紙、書いてみませんかーーー自分らしい手紙を書くために 中川越
    ・ホネホネさんと手紙の話 にしむらあつこ

    本屋さんに行こう 京都・長岡京「恵文社バンビオ店」

    封筒、便せん、切手
    ひと工夫でもっとたのしく 辻恵子

    【読んであげるお話のページ】
    1苔の集会所 大崎清夏 文 植田真 絵
    2アイスキャンディー こさかまさみ 文 クリハラタカシ 絵

    絵本を作る人4
    中村至男さん/『どっとこどうぶつえん』


    【母の友の連載/polyphony】
    ・絵本のある風景 キッチンミノル 文・写真
    ・子どもたちと絵本の12か月「七月、こわい! 」 近藤初江
    ・母の風景 6月「地球の中の一人」 東 直子
    ・赤ちゃんのみかた「腹ばいって大切?」 岡いくよ
    ・こども健康相談室「夏かぜ」 保坂篤人
    ・漫画・たぶん、なんとかなるでしょう。「いただきまーす、はいどうぞ」 堀川 真
    ・カヨと私「ありがたや、モッチさん」 内澤旬子
    ・文化と社会と子育てと「学校図書館」 猪谷千香
    ・生存ちゅう! 「モダンラブ(4)わたしとモダン・ファミリー」 大野更紗
    ・どうする? 家庭のお金「学資保険はどうすればいいの?」 子どもにかけるお金を考える会
    ・本『やめるときも、すこやかなるときも』他 文月悠光
    ・映画「光をくれた人」金原由佳
    ・キブンテンカン 恩田えり

    ほか
  • 図書館情調
    • 日比嘉高
    • 皓星社
    • ¥2200
    • 2017年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 『図書館文学』傑作撰。

案内