※内容は宙出版で出版された同タイトルの刊行内容と同じです
現代から中華風の異世界 紹(シャオ)に
タイムスリップした女子高生・鈴花(すずか)。
鈴花はそこで、紹の皇帝・高星(ガオシン)と恋に落ちる。
鈴花への暗殺未遂事件が起こり、揺れる後宮。
さらに瀏太后(リウタイホウ)は息子で皇子の雲(ユン)に対し、
高星から皇位を奪うよう伝える。
そんな陰謀渦巻く状況の中で、
鈴花達にとって想像もしない出来事が待ち受けていてーー!
時をかける運命の中華ロマンス❤
正解や別解を提示するだけでなく、間違いの例やそれがなぜ間違いであるのかという理由まで豊富に提示!まさに痒いところに手のとどく親切な解説!
ついに、東千石さんとお付き合いすることになった玲! メイクのときだってドキドキが止まらないのに、彼氏になった東千石さんはなんだかいつも以上に刺激的…。意識しすぎて空回りしてばっかりだけど…真砂玲、彼女として一生懸命励みますっ!! 絶対ときめくメイクアップ・ラブ第3巻!
『タタール人の砂漠』以来、ブッツァーティ本は出れば必ず買って読む。すべて訳されて、読み尽くすその日までは。--山尾悠子
ミラノ地下鉄の工事現場で見つかった地獄への扉。地獄界の調査に訪れたジャーナリストが見たものは、一見すると現実のミラノとなんら変わらないような町だったが……。美しくサディスティックな女悪魔が案内役をつとめ、ジャーナリストでもあるブッツァーティ自身が語り手兼主人公となる「現代の地獄への旅」、神々しい静寂と詩情に満ちた夜の庭でくり広げられる生き物たちの死の狂宴「甘美な夜」、小悪魔的な若い娘への愛の虜になった中年男の哀しく恐ろしい運命を描いた「キルケー」など、日常世界の裂け目から立ち現れる幻想領域へ読者をいざなう15篇。
後期の作品には、それまでになかった新しいテーマや傾向も見出される。そのひとつが、恋愛、より正確に言えば、愛の妄執をテーマにした作品群であるが、そこには作者の実体験が色濃く反映している。(中略)恋愛体験以外にも、彼の人生にとってはかりしれないほど大きな、そしてかけがえのない存在であった母親や、あるいは人生の苦楽を共にした友人や同僚たちとの死別といった実人生に関わる要素が作品に取り上げられるようになるのも特徴である。そして、そうした傾向と並行しながら、作者自身が語り手や主人公として作中に登場したり、物語の背後に老いや死の意識が顔をのぞかせたりするようになってゆく。--「訳者あとがき」より
【収録作品】
卵
甘美な夜
目には目を
十八番ホール
自然の魔力
老人狩り
キルケー
難問
公園での自殺
ヴェネツィア・ビエンナーレの夜の戦い
空き缶娘
庭の瘤
神出鬼没
二人の運転手
現代の地獄への旅
80〜81年に放映された特撮ヒーローものの4作目。不気味な異次元怪物、ベーダー一族の地球侵略に立ち向かう5人のデンジマンたち。後のスーパー戦隊シリーズのひな形となった名作だ。
何十年も英米のファンタジーを読み続け、訳し続けてきて、ちょっとやそっとのファンタジーには驚かないぞという自負があった……のに、『古森の秘密』には、ころっとやられてしまった。久しぶりに、心に深く響くファンタジーに出会った。
(金原瑞人 推薦文より)
【あらすじ】
精霊が息づき、生命があふれる神秘の〈古森〉。森の新しい所有者になり、木々の伐採を企てる退役軍人プローコロ大佐は、人間の姿を借りて森を守ってきた精霊ベルナルディの妨害を排除すべく、洞窟に閉じ込められていた暴風マッテーオを解き放つ。やがてプローコロは、遺産を独り占めするために甥のべンヴェヌート少年を亡き者にしようとするが……。聖なる森を舞台に、生と魂の変容のドラマを詩情とユーモアを湛えた文体でシンボリックに描いたブッツァーティの傑作ファンタジー(1935年作品)。
「こんな愛してくれて、心をあけわたしてしまったらーー」
***
潤に対し、徐々に心を許しはじめた日高。
『恋愛の楽しさ』も見つけ、甘すぎるイチャらぶエッチで、
交際は順調かと思いきや……。
「俺ね……今月末からインドに行くことになった」
想定外の言葉に、動揺する潤。
これは、遠距離恋愛の開始?それとも、別れの兆し?
もしかしてこれって『人生の分岐点』?
刻一刻と、日高がインドに発つ日が近づいてくるなか、
潤の心には固い決意がーー。
「籍、入れませんか?」
まさかの、潤からの逆プロポーズ!?
対する、潔癖症&繊細な完璧人間・日高の答えはーー?
独身貴族を貫くハイスペ男&恋愛下手なツンデレ女子が迎える、
ふたりだけの『恋の大革命』の行方とは……。
***
大人気作品『セックス革命起こしませんか? 〜謎の独身貴族に彼氏宣言されました〜』単行本版、堂々完結!!目が離せない波乱だらけの最終巻!
紙コミックス限定の描き下ろしおまけ漫画、豪華6P収録!
日本の建築界はいかなる過程を経て、モダニズムを受容したのか。代表的な建築家たちの格闘の軌跡を分析することで、日本の近代建築の問題点を浮き上がらせるとともに、近代を相対化し、「日本的なもの」を乗り越える著者自身の建築に対する姿勢を明らかにする。本巻は、一九五〇年代への関心を出発点とし、二一世紀的視線からとらえる磯崎版「日本近代建築史」である。
文献史学に隣接する種々の研究成果を援用して、稲作農耕に随伴する稲霊(いなだま)信仰と記紀神話との共通要素と対応関係とを抽出。律令制以前における祭儀の復元作業を行なうなかで、出雲国が王権の支配対象領域の宗教的中心を占めるに至った歴史過程を徹底論証する。
静寂なる自然の中、遙かに聞こえる濤声。祈りに更ける湘南の夜、人の運命を憶う。森明が病身の身で興し、100周年を迎えた基督教共助会。戦前・戦時下を、ただ“キリストに賭けて”生き抜いた共助会先達の信仰の驚き消息を『共助』誌に尋ね求めた珠玉の選集。
◆楽天ブックス 対象商品と本・雑誌を合わせて購入でポイント5倍キャンペーン概要◆
※当キャンペーンに応募された方には、楽天会員情報にご登録されている「通常の本人連絡先のメールアドレス」にメルマガをお送りいたします。メルマガの受信がキャンペーン応募条件となりますので、あらかじめご了承のうえでご応募ください。
■キャンペーン期間(エントリー期間)
2010年2月22日(月)10:00 から 2010年2月25日(木)9:59 まで
■キャンペーン対象
エントリー期間中に以下をすべて満たした楽天会員の方
ー当キャンペーンのページ(PC・ケータイ)よりエントリー完了
ー楽天ブックス(PC・ケータイ)で「CD・DVD・ゲームジャンルの【本と合わせてポイント5倍】商品」と「本・雑誌ジャンルの全商品」を1回のご注文でまとめてご購入(ご注文完了)
※受注番号が同一の注文に限ります。
※「対象商品」は以下に記載。
※エントリーとご注文の順序は問いません。
※楽天会員でない方は、エントリーと同時に楽天会員登録(無料)ができます。
【例】
【本と合わせてポイント5倍】「●●」+「本・雑誌」を購入= キャンペーン対象!!
■対象商品
ー「CD・DVD・ゲームジャンルの対象商品」
商品タイトルに【本と合わせてポイント5倍】と記載のある商品
⇒対象商品はこちらから!
ー「本・雑誌ジャンルの対象商品」
本・雑誌ジャンルの全商品
■プレゼント内容
キャンペーン対象の方につきましては、「対象注文」における「対象商品」ご購入で獲得する楽天スーパーポイントが、通常の5倍となります。
※2010年4月末利用期限の期間限定ポイントを付与
※上乗せ分の付与時期:2010年4月中旬
■その他ご連絡
ーお客様都合によるキャンセルの場合は「キャンペーン対象外」
ー「対象商品」が欠品や発売延期・中止などで発送できない場合は「キャンペーン対象外」
ー特典ポイントの付与まで期間があります。あらかじめご了承ください。
ー獲得した楽天スーパーポイントは、楽天PointClub ポイント獲得・履歴画面でご確認いただけます。
ーメンテナンスなどでご注文いただけない場合がございますが、エントリー期間を延長することはございません。何とぞご了承ください。
ー当キャンペーンを予告なく中止させていただく場合がございます
ー取得したは個人情報保護方針に基づいてお取り扱いいたします。
ー当キャンペーンに応募された方には、楽天会員情報にご登録されている「通常の本人連絡先のメールアドレスおよび携帯メールアドレス」、「本人連絡先のメールアドレスおよび携帯メールアドレス」すべてのアドレスに通常木曜日にメルマガをお送りいたします。メルマガの受信がキャンペーン応募条件となりますので、あらかじめご了承のうえでご応募ください。
【楽天ブックスニュース(無料)について】
当キャンペーン終了後の1ヶ月以内に、配信手続きを完了する予定です。
すでに「楽天ブックスニュース(無料)」購読のお客様において、当キャンペーンを通じた配信手続き完了までに別途、配信停止のお手続きを行われる場合、一旦、配信停止のお手続は完了いたしますが、再度、当キャンペーンによる配信手続きが行われます。あらかじめご了承ください。配信停止手続きはこちら
山岸先生のひみつを是非ともお知りになりたい方は今すぐクリック!?巻末に本人直筆の後書き&サインもあります♪(山岸楓:1999年1月7日生まれ:撮影時年齢22歳)
ディーノ・ブッツァーティ没後50年、追悼出版第一弾
幻想文学の巨匠が残した魅惑の動物譚
ソ連の畜産学研究所で行われた戦慄の実験を語る「アスカニア・ノヴァの実験」、一匹のネズミに手玉に取られる企業をコミカルに描く「恐るべきルチエッタ」、釣り上げられた奇妙な魚をめぐる怪談「海の魔女」、飼い主とペットの立場が入れ替わったあべこべの世界を舞台に、動物であることの体感をユーモラスに語る「警官の夢」、自然界の逆襲をアイロニカルに表現した「蠅」など、デビュー当時から最晩年に至るまでに書かれた〈動物〉が登場する物語を集め、ブッツァーティの作品世界の重要な側面に光をあてたアンソロジー。未発表作品2篇を含む、全36篇が初邦訳!