図解とイラストで明日からすぐに使える知識が満載。
本書には、傷ついたときやもっと元気を出したいときに、心を癒し、一歩踏み出す勇気をくれる言葉を集めました。
幻の家康挟撃計画/独眼竜もたじろく漢のプライド/前田慶次が惚れた主臣…。謙信公より受け継ぎし越後の毘沙門天の誓願とは?賢臣が支えた米沢・天下一の徳政を漫画と文章でつづる。
納税日本一の斎藤一人さんが教えてくれた、豊かな人生の秘訣! 「役割をまっとうする」「時間と出来事の法則」など幸せの知恵が満載。
15歳で単身ブラジルに渡り、今も現役として活躍する三浦知良選手の31のメッセージ。
中学生活がいまいち楽しくない、もっと充実させたいと思っている中学生と、中学生になることに不安を感じている新中学生、必読! 本書は、就職する学生のバイブル『面接の達人』の著者・中谷彰宏先生が、中学生の悩みや不安を明るく解消するヒントを教えてくれる本です。▼中学時代は悩む時期。悩みごとは本人にとっては重大ですが、悩むことこそ大人になること。悩んでいる自分をダメと思わずに、中谷先生が中学時代に実践していた考え方と方法を試してみませんか? 書かれているのは、どれも学校では教えてくれないユニークなことばかり。▼◎勉強を「部活」のつもりでやろう。 ◎モテるために、早寝早起きをしよう。 ◎足を長くするために歩こう。 ◎職員室に遠慮なく入ろう。 ◎1回できるまで、練習しよう。 ◎大人の人と話そう。 ◎出せなくてもいいから、手紙を書こう。……など。▼読むだけでキモチに余裕ができ、中学校生活にめっちゃ前向きになれる本。
幸せや成功を引き寄せるには「外見をきれいにする」ことが大切! 顔立ちは変えることはできませんが、メイクやちょっとした工夫で、顔は魅力的になります。中でも大切なのは「つやを出す」こと。著者の舛岡はなゑさんは、高額納税者として知られる師匠の斎藤一人さんから教わったこの「つやを出す」という方法を実践し、実業家として大成功をおさめました。▼本書では、オールカラーのイラストと写真で、たった15分で自分をバージョンアップする「つやメイク」の手順と、著者が実際に行っている洗顔やお肌のお手入れ方法を詳しく紹介します。女性だけでなく、男性も顔につやは必要です。ちょっとの工夫で、誰でもつやつやの開運顔になる秘訣を教えます。▼さらに、運がよくなる考え方や仕事の仕方、食事やそうじのコツ、言葉使いまで、自分を魅力的にする方法をオールカラーのイラストとともに解説します。斎藤一人さんの書き下ろしメッセージも豊富に収録。
1993年、世界的にも有名なアマチュア天文家が、FM電波を使った流星観測データのなかに、地震前兆が含まれていることを発見した。阪神・淡路大震災を機に、前兆の観測研究を開始して17年。前作『地震予報に挑む』(講談社科学出版賞)から12年。さらに精度を増した観測方法や各種経験則、前兆変動の特徴などを網羅した串田法地震前兆観測の集大成。なぜ地震発生が予測できるのか?地震の場所・規模・時期はどのように割り出されるのか?地震前兆は検出できる。前兆には対応する地震は必ず発生する。本書に書かれている根拠と手法で、地震が予報できる日がやってくる。
KEMUVOXXノベル化第3弾作品! 超人気クリエイター集団“KEMUVOXX”の人気楽曲「イカサマライフゲイム」がファン待望のノベル化!!!▼<あらすじ>▼僕はただ、平穏に暮らしたかっただけだー▼突然の事故により、両親を亡くしたトラウマを抱える少年ナツヒコは、身に起こる不幸に極度に脅えるようになっていた。幼馴染のソラや親友のアキト、賢い妹の椛らに囲まれ、穏やかな日々を取り戻しつつあるナツヒコであったが、ある日「マキちゃん」と名乗る謎の少女との出会いから、未来を予知する不思議なカードを手に入れる。▼“平穏”を求めた少年の運命が今、静かに動き出す……!
いまの沖縄だけでなく、占領下の日本も「閉された言語空間」だった! 「日本人洗脳計画」の実態を明らかにするビジュアル解説本。
世界中で愛されている『子どもが育つ魔法の言葉』シリーズから、親が大切にしたい31の言葉を集めました。子どもを愛し、成長を喜ぶ、心に響く1冊。
「エブリデイ、トュギャザーしようぜ!」
バカバカしくて落ち込めなくなる「ルー語」満載!
子どもから、おじいちゃんまで、だれもが楽しめるルー語で、ボディにしみる「ことわざ」をお届け!
31の「ことわざ」とともに、面白くて思わず“ヴォイス”に出して使いたくなる「ルー語」を身につけよう! 落ち込みがちな人もきっと笑顔になる!
「気前よく」とか「気前がいい」という言葉をただプラスするだけで、神さまが気前よく、幸せな奇跡を起こしてくれるんです。--斎藤一人
本書では、幸せな大富豪の斎藤一人さんが、「気前よく」の言霊の魔法についてはじめて語ります。
「一人さんは気前よく生きているから、うまくいっちゃうんです」「ウマい話には「落とし穴」がないんだよ」「たったひと言、『気前よく』をつけ足しただけで奇跡が起きた!」「『気前よく』と言っているだけで解決しちゃう問題って、いっぱいあるんだよ」「がんばってウマくいかない自分はダメなんじゃないよ、ラクで楽しい方法ならウマくいくんだよ」など、あらゆる悩みが一瞬で解決する奇跡の方法を楽しく紹介します。
実際に「気前よく」の魔法を実践した方々から寄せられた、驚きの体験談の数々も掲載。努力と根性でがんばることなく、すべてがうまくいく1冊。
一人さん特製「気前よく」カード付き!
平成から令和へと時代が変わり、皇位継承問題、特に女性天皇への関心が高まるなか、「愛子さまが天皇になれないのはおかしい」と思っている人は多い。
世論調査では、「女性天皇」に賛成する人が70〜80%。一方で、「女系天皇」の意味がよくわからないという声は90%を超える。賛成、反対を議論する前に、まずは最低限知っておきたい「女性天皇」と「女系天皇」の違い。そして、現在議論となっている「女系天皇」と「女性宮家」にはどのような反対意見があり、なにが問題となるのか。
明治天皇の玄孫にあたる作家・竹田恒泰氏と、政治哲学が専門の評論家・谷田川惣氏ーー本書では、両者による対談と谷田川氏による論考の2部構成で、議論のポイントをわかりやすく解き明かす。
今後の皇位継承について、日本人の教養として読んでおきたい必読書。
想像もできないほど仕事も勉強も生活も変わっていく時代に生きる子どもたちに必要な力とは? 今の親に求められる大切なこととは? アグネスさんは言います。これからの時代は、同じ内容を同じペースで学んでいてもダメ! 周りと同じように、または一歩先ゆく教育ではなく、その子にしかできない特技や能力を見つけ出して伸ばしていくことが重視されます。「変化する時代に対応できる子」「世界に通用する子」「自分で考えて決めることができる子」に育てるアグネス流教育法を紹介します。併せて、今の親の苦労にも寄り添っています。子育ては本当に大変! でも、眠れない夜、疲れた体、絶えない悩みはあっという間に過ぎてしまいます。いつか親から巣立つ子ども……でも、一度親になると一生親です。子どもと一緒に過ごすキラキラした時間を大事に、楽しんでください。そして、思い出すと胸が熱くなる家族になりましょうと。子育てに愛情、自信、そして知識がもてる一冊です。
シリーズ累計300万部突破! 「遊んで学べる」迷路シリーズ第17弾!
通常より1場面多い13場面に広がる恐竜世界は、臨場感あふれる圧巻の迫力!
恐竜の世界が迷路になった! かくしえ、クイズもいっぱいだ。
ひそんでいる恐竜にも気をつけて、さあ出発!!
各場面では、「めいろ」「めいろ2」「かくしえ」「みつけよう」の4つの問題があるよ。恐竜研究隊のお姉さんと、5人の仲間とともに、恐竜世界をめぐって設問をクリアしていこう! 一通りクリアすると、もういちど恐竜世界へ戻り、ナゾをときあかす仕掛けがまっているよ。「化石さがしめいろ」にもチャレンジ!
各場面に描かれたメインの恐竜のほかに、木や岩の陰、水中にひそんでこちらを狙っている恐竜がたくさん! 気をつけながら、ゴールを目指そう!
遊びながら恐竜時代の生き物への興味・関心が芽生え、子ども達の好奇心を刺激する1冊。
家族や友だちと何度でも楽しめます!
夜泣きがなくなる、心を強くする、体が丈夫になる!これが話題の“愛を伝える”スキンシップ育児法。
北条早雲に始まる後北条氏5代。本書は、卓抜なる軍略と民政でその最盛期を築いた第3代・氏康の生涯を描く長編小説である。幼き日、大筒の爆裂音にさえ身を縮めるほどの弱虫であった氏康は、しかし家臣たちの厳しくも温かい養育により、16歳の初陣では立派に勝利をおさめる。以後、東の今川、武田、上杉勢等と互角に渡り合い、ついに念願の関東八州を制覇するのであった。
かばのポポの家に、オレンジ村のおじいちゃんから、たくさんのオレンジが届きました。ポポが、友達におすそ分けに行くと、みんなはお礼に色々な果物を持ってきてくれました。▼そこで、ポポたちはみんなの果物でミックスジュースを作ることにしたのです。オレンジとリンゴをミキサーにいれて「スイッチオン!」……ふたつの味がいっぺんに楽しめました。そして、メロンやスイカ、チョコレートやミルクを持ってくると、何通りものミックスジュースを作ってみたのです。▼マンゴーとオレンジで、甘くてとろーり! イチゴとアイスクリームで、イチゴアイスジュース!▼最後に、全部のジュースをまぜてみると……、ほっぺがきゅーっとなるほど美味しい、世界一のミックスジュースができあがったのです! 街のみんなに美味しいミックスジュースをプレゼントするため、ポポたちは……!?▼みんなで作る楽しさ、できあがる喜びを感じられる心温まる絵本です。