カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ぼく の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1841 から 1860 件目(100 頁中 93 頁目) RSS

  • ベンとぼく
    • ロバ-ト・ロ-ソン/小峰和子
    • ベネッセコ-ポレ-ション
    • ¥1431
    • 1988年01月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 天才ネズミアモスと、アメリカの偉人・ベンジャミン=フランクリンの奇想天外な大冒険。『はなのすきなうし』で名高いロバート=ローソンが描く、ゆかいな子どもの本の傑作。
  • オオカミのゆめぼくのゆめ
    • 三田村信行/佐々木マキ
    • ほるぷ出版
    • ¥1320
    • 1988年02月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • オオカミのゆめ-どこか遠い山の中で、オオカミがゆめをみていた。ゆめの中でオオカミは、一人の男の子になっていた。…ぼくのゆめ-ある晩、ぼくはゆめをみました。それは、こんなゆめでした。ゆめの中でぼくは、1ぴきのオオカミになっていたのです。…オオカミがぼくか、ぼくがオオカミか?夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねながら、生きることの感覚を定着する、幻想ロマン!名作『風を売る男』につづく、得望の最新作品集!
  • ぼくの憂き世風呂
    • 田村隆一
    • 集英社
    • ¥374
    • 1988年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 公衆浴場の歴史は古い。1590年頃、大阪で始まったと云われる。著者の風呂好きはつとに有名である。浜松の巴湯、谷中・菊の湯、大阪の天満温泉、浅草の大黒湯、葛飾柴又の帝釈湯、深川・沢の湯、田園調布の富士見湯、向島・松の湯等々の湯船に浸り、湯煙りを見すえて面白おかしく語る田村版文化論。
  • ぼくとじょうえつしんかんせん
    • 関根栄一/横溝英一
    • 小峰書店
    • ¥1046
    • 1988年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • はるやすみ。ぼくは、にほんかいの「タイ」をもって、おねえちゃんとふたり、じょうえつしんかんせんにのった。幼児〜小学初級向。
  • ぼくはきみが好き
    • アッヒム・ブレ-ガ-/平野卿子
    • 金の星社
    • ¥1760
    • 1988年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 十三歳のミヒャエルは、新しい町へひっこしてきたばかり。“思春期”ということばで自分を特別な目で見る両親や、わがままな妹にはうんざりだ。何もかも頭にくる新生活のスタートだったミヒャエルは、ある日、ひとりの少女に出会い、ユリアと呼ぶようになる。ユリアのことを考えただけで、体じゅうに熱いものがかけめぐるのはなぜだろう?少年の正直な心をまるごと描く、ドイツ児童文学。12〜15歳向き。
  • ぼくのピクニック
    • 田村 隆一
    • 朝日新聞出版
    • ¥1210
    • 1988年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 金色のウイスキーと緑色のミステリー。ガンジスの流れと鎌倉の四季。海軍飛行隊とあの夏の敗戦。荒地トウキョウ…。「昭和」という同時代へのちょっと気になるピクニック。
  • 悪魔がぼくをよぶ
    • ハワ-ド・フィリップス・ラヴクラフト/榎林哲
    • ポプラ社
    • ¥462
    • 1988年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ぼくら、あほうどり探偵団
    • 国松俊英/福田岩緒
    • 岩崎書店
    • ¥1046
    • 1988年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いつもヘマや失敗ばかりしているので、「いつもドジオ」とよばれている出雲としお。しっかりもので、ちょっぴりおませな花村あきこ。体はやせて小がらだけれど、とてもすばしっこい大森やすお。4年1組の名物トリオがそれぞれの特技をいかし、難事件解決にむけて大活躍する。まず、さいしょの事件は?
  • ぼくのハングル・ハイキング
    • 荒川洋治
    • 五柳書院
    • ¥1320
    • 1988年06月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • カタコトが話せるまでの、ながーい道のり…。韓国各地でのインタビュー、旅の詩をおりまぜて、ことばを学ぶ楽しさをライブ・タッチでつづるドキュメンタリー・エッセイ。
  • しぜんはぼくらのともだち(夏の図鑑)
    • ひさかたチャイルド
    • ¥2200
    • 1988年06月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生活の中で自然をもっと身近かなものにするために、親子で楽しめる絵本的な展開にストーリー性をもたせ、さらに3年生までの学習教科に対応する新しいスタイルの図鑑です。小学校3年生まで。
  • ぼくと、ぼくらの夏
    • 樋口有介
    • 文藝春秋
    • ¥1388
    • 1988年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 圧倒的支持で読書賞を受けた都会派ユーモア推理。第6回サントリーミステリー大賞読者賞受賞作。
  • ぼくの取材手帖とっておきの話
    • 上之郷利昭
    • 潮出版社
    • ¥1210
    • 1988年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私なりに、幸いにして多くの優れた経営者たちに会い、取材をする機会に恵まれた者のみが持つ「とっておきの話」と、戦国時代の優れたリーダーである武田信玄をブレンドした、いささか贅沢な、プライベート・ブレンドのスカッチ・ウイスキーを作ってみたわけである。堤義明、本田宗一郎、佐治敬三、宮崎輝、土光敏夫、山下俊彦、中内功、伊藤雅俊など、トップ経営者が展開する経営戦略の精髄。
  • ぼくのロ-カル線
    • 広田尚敬/嵐山光三郎
    • 山と渓谷社
    • ¥1975
    • 1988年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ブルーの堅いシートの匂い、ほのかにやわらかくて背骨にコツンとあたる椅子の堅さ…旅人にとって一番大切なのは、ローカル駅で列車を待つ時間の余裕ではなかろうか。
  • ぼくは密林でトラになった
    • 飯島正広
    • ポプラ社
    • ¥968
    • 1988年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • トラのほえる声がきこえたとおもうやいなや、大きなトラがとつぜん、前方のヤブの中からとびだしてきました。するどいキバ!するどいツメ!強い瞬発力!いっしゅん、ぼくは、「もうだめだ」と、おもいました。だれもが考えなかった、ずっこけアイデアで、ねんがんのトラの超アップの写真を、トラ王国でとった動物カメラマンの奮戦記。小学校中級以上。
  • 小さなぼくの友だち
    • 阿部よしこ/岩淵慶造
    • 金の星社
    • ¥1281
    • 1988年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 主人公コウタは、偶然、障害を持った幼児、リョウくんと出会いました。リョウくんとのつきあいを通じて、コウタは悩み、迷います。幼いながらも、一生けんめい生きているリョウくんを見つめるコウタは、やがて、障害者のための施設、ともしび村建設にまつわるできごとの中で、自分の心と、正面から向き合うようになります。そして、リョウくんを支えていると思っていた自分が、実は、リョウくんに支えられているのかもしれない、と気づかされるのでした。小学5・6年生から。
  • ぼくたちの近代史
    • 橋本治
    • 主婦の友社
    • ¥1324
    • 1988年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なんだかぼくにはわかったぞ新版
    • 加古里子/やべみつのり
    • 童心社
    • ¥1870
    • 1988年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • この本では、物質をしるため、その性質を一つ一つ分け、検討し、それらをまとめるという帰納法の推論と総合判断がとられています。科学の研究が進み、専門が分化していく現在、こまかな知識の断片でなく、ばらばらのこまやかな要素を、広い目でみつめながら集積して、対象の全体像や物事の実体に迫ろうとする態度や考え方がますます大切になっています。

案内