カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1841 から 1860 件目(100 頁中 93 頁目) RSS

  • 鎌倉時代文化伝播の研究
    • 大隅和雄
    • 吉川弘文館
    • ¥9398
    • 1993年06月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 鎌倉時代は様々な世界観・価値観が顕在化してきた時代で、その文化伝播の特質を具体的に捉えるため、種々な角度から総合的に検討する必要があった。本書は仏教文化の浸透、宋文化の受容、さらに社会経済史・対外関係史との関連、および文化が地域・階層などにいかに関ったか等を広い視野で論究した成果で、中世文化史研究に大きく寄与する労作。
  • 合気道養神館
    • サンウェイ出版
    • ¥9398
    • 1999年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 伊藤博文関係文書(6)
    • 伊藤博文関係文書研究会
    • 塙書房
    • ¥9350
    • 1978年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 伊藤博文関係文書(8)
    • 伊藤博文関係文書研究会
    • 塙書房
    • ¥9350
    • 1980年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 続日本紀宣命
    • 北川和秀
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1982年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 橘守部著作集(第10卷)
    • 橘守部/慶応義塾大学附属研究所斯道文庫
    • 汲古書院
    • ¥9350
    • 1981年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 江戸の民衆と社会
    • 西山松之助
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1985年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 江戸の芸能と文化
    • 西山松之助
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1985年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宮座と村落の史的研究
    • 高牧実
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、宮座と村落について史的分析を行なおうとするものである。宮座は、中世の惣村・惣荘、近世の村・村々の連合と関わりの深いものと考えられ、中世から近世にかけての、日本の社会の基盤であり、大多数の人びとの生活の場であった村落共同体について、究明するための恰好な窓の一つであると思われる。
  • 墨水別墅雑録
    • 依田学海/今井源衛
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1987年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 明治文壇の大御所で、演劇改良運動を推進し、鴎外・漱石の師であった依田学海の尨大な日記は、なお未翻刻ながら、当時の文芸・歴史を知る上の宝庫とされているが、本書はそれとは別に、最近韓国で発見された彼の妾宅日記5冊(明治16〜32年)を収めた。著名文人・政治家に関する秘話が頗る多く、閨室の事にも及ぶ。原漢文に訓読文を併載した。
  • 石上神宮宝物誌
    • 石上神宮
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1980年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会津日新館志(2)
    • 吉村寛泰
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1983年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会津日新館志(3)
    • 吉村寛泰
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1984年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会津日新館志(4)
    • 吉村寛泰
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1984年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本宋学史の研究増補版
    • 和島芳男
    • 吉川弘文館
    • ¥9350
    • 1988年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 我が国における宋学(儒学・朱子学)の受容と展開を、日本人の主体的理解の進展に着目して解明、その本質に迫る不朽の名著。今回増補版として、中・近世儒学研究に新視点を供する論文8点を追加。

案内