地球上に暮らす人々の誰一人取り残さないために…
「国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」「国連ミレニアム開発目標(MDGs)」を引き継いだ
「持続可能な開発目標(SDGs)」の時代[2016~2030年]の幕開けとともに、
グローバルな問題解決,持続可能な世界の実現を目指して行動をおこす全ての人々をナビゲートする座右の書。
刊行によせるメッセージ:
「子どもたち・若者はもちろん、すべての人びとが,意識を持ち行動につなげていくために、
「持続可能な開発のための教育(ESD)」が果たす役割はとても大きいと考えます。
多くの人にこの本を手に取っていただき、ともに続く未来に向けて行動をおこしていただけることを願っています。」
[動く→動かす代表 今田 克司]
【執筆者】
田中治彦、三宅隆史、湯本浩之、藤原孝章、近藤牧子、岩本 泰、廣里恭史、小貫 仁、上條直美、
小松太郎、大橋正明、甲斐田万智子、南雲勇多、三輪敦子、山中信幸
はじめに
第1部 開発教育とは何か?
第1章 開発教育の歴史と課題
第2章 開発教育の内容・方法・カリキュラム
第3章 地域における開発教育の展開
第2部 開発理論・国際協力
第4章 MDGsからSDGsへ
第5章 さまざまな開発論
第6章 環境問題とESD
第7章 国際協力
第3部 世界共通の課題
第8章 貧困と格差
第9章 持続可能な生産と消費
第10章 紛争と平和
第11章 災害と開発
第4部 開発の対象と担い手
第12章 子どもと若者
第13章 ジェンダー
第14章 人の移動
終 章 これからの世界と私たち
資料編
開発教育の教材
開発問題・開発教育年表
★仕様・特典
・スペシャル・アウターケース
・新デザインジャケット
・新デザインレーベルを採用したコレクターズアイテム
※収録内容は変更となる場合がございます
テレビ地上波放送版吹替完全収録!
遂に『バイオハザード』が吹替洋画劇場に登場!
吹替ファン垂涎!岡寛恵版"アリス"(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が堪能できるTV地上波吹替版を特典ディスクに完全収録!
<収録内容>
[Disc]:Blu-ray2枚組(本編ディスク1枚+特典ディスク1枚)
・画面サイズ:1.85:1
・音声:ドルビーTrueHD 5.1chサラウンド
・字幕:日本語字幕、英語字幕
※仕様は変更となる場合がございます
【Disc1】
●『バイオハザード』本編(通常版)
●音声・映像特典
【特典ディスク】
●テレビ地上波放送版日本語吹替
●吹替声優インタビュー
▽特典映像
●キャストと製作スタッフによる音声解説
●メイキング・ドキュメンタリー集(12種)
●監督と見るもう1つのエンディング
●ミュージック・ビデオ:“マイ・ブレイク”byスリップノット
※収録内容は変更となる場合がございます
『ボス・ベイビー』のドリームワークスが贈る、全米No.1大ヒット作!!
トロール王国の“ハッピー”を取り戻せ!
キラふわ虹色トロールたちのミュージック・アドベンチャー!
●ミュージックアドベンチャーアニメ「トロールズ」のシリーズ、待望の劇場公開作!
「トロールズ」のTV版「トロールズ:シング・ダンス・ハグ!」が、2018年10月から2019年10月までテレビ東京で放送され、2019年3月にはUSJにも登場。
USJでは期間限定だったが、人気の上昇でグッズ展開を継続するなど、今や日本でも人気が定着!
そしてついに日本でも劇場公開された映画版最新作がブルーレイ&DVDリリース!!
●歌って、踊って、ヒットチューン満載!ハッピーでポップ&ロックな楽しい世界観!!
往年の大ヒットナンバーのアレンジやマッシュアップ、更に最近のヒットチャートを賑わす人気アーティストの参加で創り上げられた音楽の世界!
ブランチの声を担当するジャスティン・ティンバーレイクがエグゼクティブ・ミュージック・プロデューサーも兼任。
キラふわ虹色トロールたちのカラフルな見た目も音楽も楽しく、思わず一緒に踊り、口ずさみたくなる。
今求められるハッピーでポジティブな、元気が出ること間違いなしのミュージックアドベンチャー映画!
●必聴!!超豪華な吹替&オリジナルキャスト陣!
主役ポピーに上白石萌音、親友ブランチにウエンツ瑛士、王国をロックで支配しようとするロック・トロールの女王バーブに仲里依紗、そしてミキの昴生と亜生、宮野真守ら豪華キャストが多数集結!オリジナルキャストも超豪華!
ポピーに女優アナ・ケンドリック、ブランチにシンガーソングライターのジャスティン・ティンバーレイク、
そしてオジー・オズボーンまで出演し、ノリノリで圧巻のパフォーマンスを繰り広げる!
●オリジナルの短編「タイニー・ダイヤモンドの始業式」を収録!
セル商品には、ラップが得意なキッズトロールのタイニー・ダイヤモンドの短編を収録。
新しい学年に上がったタイニー・ダイヤモンドが始業式の日にイメージチェンジをしたくて服をとっかえひっかえするものの、最終的に大事なのは見た目ではないことに気づくという、可愛くて、いいお話。
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚
・画面サイズ:16:9スコープ・サイズ
・音声:1: 英 Dolby Atmos 2: 日 5.1ch Dolby Digital
・字幕:1:英 2:日
▽特典映像
・ダンスパーティ・モード (英語音声のみ)
・短編「タイニー・ダイヤモンドの始業式」
・ダンス・アカデミー[ポップ /ワルツ / カントリー / ファンク/ K-ポップ / レゲトン]
・ツアーマップ
・未公開シーン(監督 ウォルト・ドーン、製作 ジーナ・シェイ、共同監督 デヴィッド・P・スミスによるイントロダクションつき)
[クーパーの進む道 / 世界を救おう / 2人用の自転車 / 休憩時間 / 賞金稼ぎ / 新しい友達 /雲の上の至福の時]
・パーフェクト・ハーモニー
・舞台裏ツアー [オープニングアクト / ヘッドライナー /アンコール!]
◎監督 ウォルト・ドーン、製作 ジーナ・シェイ、共同監督 デヴィッド・P・スミスによる本編音声解説"
※収録内容は変更となる場合がございます。
「じつは、僕は女性だ」。ドイツ人の夫と、それなりに幸せな生活を送っていた。偶然の出会いから20年以上の時が経ち、平穏な日々は突然のカミングアウトで崩壊していく。
リント・イーストウッド主演、マイケル・チミノの鮮烈な監督デビュー作!
■『硫黄島からの手紙』『父親たちの星条旗』で話題のクリント・イーストウッド主演作。
■『ディア・ハンター』のマイケル・チミノ監督のデビュー作。
■70年代アメリカン・ニューシネマの傑作。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:シネマスコープ・サイズ
・音声:英語モノラル
・字幕:日本語字幕/英語字幕
▽映像特典
オリジナル劇場予告編
※収録内容は変更となる場合がございます。
世界で6億人以上の人々が飲料水にアクセスできない! 100点以上の地図やグラフとともに、こんにちの世界が水をより適切に管理するために直面している課題をすべて取りあげ、 水をめぐるさまざまな問題をあらゆる角度から検証する。 2021年2月刊の全面改訂版。
子どもたちが毎日、神の愛について理解するのを助ける聖書の話、祈り、そして約束。
2021年シドニー国際ピアノ・コンクールの若き覇者のライヴによるデビュー・アルバム
オンラインの形で開催された2021年シドニー国際ピアノ・コンクールで優勝したイタリア=スロベニア出身の若きピアニスト、アレクサンダー・ガジェヴのオーストラリア・デッカへのデビュー・アルバムです。ガジェヴはこのコンクールでリスト作品最優秀演奏賞など6つの特別賞も併せて受賞しました。2018年にはモンテカルロ・ピアノ・マスターズ、2015年には浜松国際コンクールでも優勝を果たし、日本でも高い人気を得ています。2019年から21年のBBCのヤング・ジェネレーション・アーティストにも選ばれ、イギリス国内の音楽祭や演奏会にも多数出演。また今後、世界各地へのツアーも予定されています。2020年9月にはショパン作品で来日公演を行い、聴衆の心を掴みました。
このライヴ録音によるアルバムは、ハイドンからショパン、リスト、スクリャービン、そしてプロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、メシアン、ヴァインにわたる広いレパートリーで、ガジェヴの才能の豊かさが多角的に表現されています。
「アレクサンダー・ガジェヴは非常に稀有なピアニストであり、音楽家である。彼はヴィルトゥオジティ、統制力、知識、想像力、聴衆とのコミュニケーション力を兼ね備えている」〜ジェフリー・スワン:ピアニスト(輸入元情報)
【収録情報】
1. ハイドン:ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI:48
2. ショパン:バラード第4番ヘ短調 Op.52
3. メシアン:幼子イエスの口づけ(『幼子イエスに注ぐ20のまなざし』より第15曲)
4. スクリャービン:アルバムの綴り(3つの小品 Op.45より第1曲)
5. ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガ第4番ホ短調 Op.87-4
6. プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調 Op.83
7. ヴァイン:哀悼歌(『5つのバガテル』より第5曲)
8. リスト:葬送曲(詩的で宗教的な調べ S.173より第7曲)
アレクサンダー・ガジェヴ(ピアノ)
録音時期:2021年3月19日(1-4,7)、2021年2月24日(5,6)、5月30日(8)
録音場所:ドイツ(1-4,7)、イタリア(5,6,8)
録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
【アレクサンダー・ガジェヴ Alexander Gadjiev (piano)】
2021年第18回ショパン国際ピアノ・コンクールにて第2位、およびクリスチャン・ツィメルマン賞(ソナタ最優秀演奏賞)を受賞。いまヨーロッパで最も注目されているピアニストの一人である。
2015年第9回浜松国際ピアノコンクールにて弱冠20歳で優勝、および聴衆賞を受賞。2018年にはモナコで3年に一度国際コンクール優勝者が集い開催されるモンテカルロ・ピアノ・マスターズ2018で優勝。2019年にはBBCラジオ3のニュー・ジェネレーション・アーティストに選ばれ、2021年までにイギリスの音楽祭や、ウィグモア・ホールでのリサイタルなどさまざまなコンサートに出演し、すべてのコンサートはBBCラジオ3にて放送される。2021年7月にはシドニー国際ピアノ・コンクールで優勝を飾った。
1994年イタリア・ゴリツィア市に生まれ、ピアノ教師の父の下で研鑽を積み、9歳でオーケストラと協演、10歳で初リサイタルを行う。2013年イタリアのプレミオ・ヴェネツィア・コンクールで優勝。2013年よりザルツブルク・モーツァルテウム大学修士課程にてパーヴェル・ギリロフに師事。その後、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学にて研鑽を積む。
オーケストラとはこれまでにスロベニア響、フェニーチェ歌劇場管、パドヴァ・ヴェネト管、プラハ響、エルサレム響、日本国内の主要なオーケストラと共演、指揮者はユーリ・テミルカーノフ、エン・シャオ、井上道義、高関 健、下野竜也、山田和樹などと共演している。またヴェルビエ音楽祭、ボローニャ音楽祭などの国際音楽祭にも招かれている。2021年シーズンにはサカリ・オラモ指揮BBC響、ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管などとの共演を予定している。
CDは「Acousence」レーベルより2017年に「リテラリー・ファンタジー」と題するシューマンとリストの作品集がリリースされ高い評価を得ている。(メーカー資料より)
Powered by HMV
サンライズ制作のリアル・ロボット・アニメの新世代OVAシリーズ第2弾。持ち前のAT操縦技術からタンブラー(曲芸師)と呼ばれている少年アキ・テスノが、ボトムズの地に誘拐された少女を助けることになるのだが……。