カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

健康 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1841 から 1860 件目(100 頁中 93 頁目) RSS

  • 健康長寿は「抗酸化力」で決まる 生活習慣病は活性酸素病
    • 山門 實
    • 幻冬舎
    • ¥1760
    • 2024年03月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 酸化バランス(活性酸素:抗酸化力)を整えれば
    体のあらゆる不調を防げる!

    体のはたらきを維持するために不可欠だけれど、増えすぎると危険な活性酸素
    。酸化バランスの悪化が老化や病気を進行させるメカニズムから、体の状態の調べ方、抗酸化力を高める生活習慣や食べ物までこの一冊でまるごとわかる入門書

    とちぎメディカルセンターしもつが
    山門クリニック
    山門 實(著)

    国際酸化ストレス研究機構
    Eugenio Luigi Iorio(監修)

    ウイスマー研究所(編集協力)

    第1章 活性酸素には良い作用と悪い作用がある
    第2章 活性酸素はどうしてできる(産生源)
    第3章 活性酸素はどのように調べる、測定できる?
    第4章 活性酸素は体にどんな作用をするのか、どのような病気をおこすか
    第5章 活性酸素の発生・働きを抑えるには
  • 健康長寿のためのスポートロジー〔三訂版〕
    • 田城 孝雄/内藤 久士
    • 放送大学教育振興会
    • ¥3300
    • 2024年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • スポートロジーは、スポーツと健康の関わりを科学的に解明する新しい学問分野として創設された。科学的根拠に基づく習慣的な運動によって、生活習慣病の予防や治療、要介護につながる高齢者の転倒・骨折予防、認知症やうつ病の予防などを行おうという新しい学問である。医学とスポーツ健康科学と連携して、個人の体質に応じた肥満予防のためのスポーツ療法など、一般市民の健康増進のための様々な対策を打ち出そうという体系立った学問の教育を目指す。
    1.健康長寿のためのスポートロジー 2.身体活動と寿命 3.運動が全身に与える影響ー水中運動の効果ー 4.運動と体力 5.メタボリックシンドロームと全身の脂肪 6.糖尿病・メタボリックシンドロームと生活習慣 7.運動と心血管疾患(1) 8.運動と心血管疾患(2) 9.運動と運動器疾患(1)-ロコモティブシンドロームー 10.運動と運動器疾患(2)-骨粗鬆症と変形性膝関節症ー 11.運動と骨格筋 12.認知機能と脳 13.加齢による脳の変化、認知症とその予防 14.運動とがん 15.子どもの体力・運動能力の現状とその課題
  • 食と健康〔新訂〕
    • 朝倉 富子/佐藤 隆一郎
    • 放送大学教育振興会
    • ¥3080
    • 2024年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヒトをはじめとする生物は、食物からエネルギーを得、栄養素を獲得することで生命を維持している。「食」は生きるための根幹である。食品が持つ栄養機能、嗜好的機能、生体調節機能は健康を維持する上で重要な働きを有している。栄養素がどのように体内で消化・吸収され、代謝を受けて利用されていくかを理解する。さらに、各種栄養素の特徴について学び、食生活が原因となる疾病やその予防など、食生活と健康に関わる問題の理解を深め考える視点を養う。
    1.食と健康の科学 2.糖質(1)食品に含まれる糖質・消化・吸収 3.脂質(1)食品に含まれる脂質・消化・吸収 4.タンパク質(1)食品に含まれるタンパク質・消化・吸収 5.タンパク質(2)生体内の代謝・その調節・機能 6.糖質(2)生体内の代謝・その調節・機能 7.脂質(2)生体内の代謝・その調節・機能 8.ビタミン 9.ミネラル 10.微量非栄養素 11.味覚 12.食と免疫 13.食物アレルギー 14.食と生活習慣病 15.食と高齢社会
  • 内閣府認定 マーケティング検定 2 級試験 公式問題集&解説 上巻 2024年ー2025年度版
    • 河野安彦
    • 日本マーケティング協会出版部
    • ¥5500
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 公益社団法人日本マーケティング協会主催の「内閣府認定 マーケティング検定 2級試験」の公式問題集(上巻)です。

    マーケティング検定2級試験の公式問題集は出題範囲(全16章)に基づいて構成されています。
    公式問題集は上下巻に分かれており、上巻では本試験の出題範囲(全16章)のうち、第1章から第7章までを、下巻では第8章から第16章までの内容を掲載しています。
    各章の解説は図表や事例を用いて、学習者が分かりやすく理解できるようになっています。

    マーケティングを理解するための代表的な問題を揃えていますので、内容を繰り返し復習することで、各分野の要点を掴み、マーケティング検定2級試験の合格に近づくことができます。

    ※本書は、以下のマーケティング検定2級試験の参考図書に対応して制作されています。
    ・「コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント基本編 第3版(丸善出版)」
    ・「ゼミナール マーケティング入門 第2版(日本経済新聞出版社)」
    ・「マーケティング New Liberal Arts Selection(有斐閣)」

    ◆ 本書の特徴 ◆

    ■ テーマごとに問題が出された後に、解説と正解が掲載されています。
    ■ 学習者が注意するべき部分には下線を引き、習得すべき用語を赤太字などで示しています。
    ■ 解説は様々な事例や図表を用いて、マーケティングに対する理解を促進する内容となっています。

    ◆マーケティング検定2級試験合格者◆

    マーケティング検定2級試験に合格し、日本マーケティング協会から資格認定を受けた方は「Advanced Marketer」として資格認定証が交付され、資格者名簿に掲載されます。
    詳しくは日本マーケティング協会の「マーケティング検定」ホームページをご確認下さい。
  • 内閣府認定 マーケティング検定 2 級試験 公式問題集&解説 下巻 2024年ー2025年度版
    • 河野安彦
    • 日本マーケティング協会出版部
    • ¥5500
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 公益社団法人日本マーケティング協会主催の「内閣府認定 マーケティング検定 2級試験」の公式問題集(下巻)です。

    マーケティング検定2級試験の公式問題集は出題範囲(全16章)に基づいて構成されています。
    公式問題集は上下巻に分かれており、上巻では本試験の出題範囲(全16章)のうち、第1章から第7章までを、下巻では第8章から第16章までの内容を掲載しています。
    各章の解説は図表や事例を用いて、学習者が分かりやすく理解できるようになっています。

    マーケティングを理解するための代表的な問題を揃えていますので、内容を繰り返し復習することで、各分野の要点を掴み、マーケティング検定2級試験の合格に近づくことができます。

    ※本書は、以下のマーケティング検定2級試験の参考図書に対応して制作されています。
    ・「コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント基本編 第3版(丸善出版)」
    ・「ゼミナール マーケティング入門 第2版(日本経済新聞出版社)」
    ・「マーケティング New Liberal Arts Selection(有斐閣)」

    ◆ 本書の特徴 ◆

    ■ テーマごとに問題が出された後に、解説と正解が掲載されています。
    ■ 学習者が注意するべき部分には下線を引き、習得すべき用語を赤太字などで示しています。
    ■ 解説は様々な事例や図表を用いて、マーケティングに対する理解を促進する内容となっています。

    ◆マーケティング検定2級試験合格者◆

    マーケティング検定2級試験に合格し、日本マーケティング協会から資格認定を受けた方は「Advanced Marketer」として資格認定証が交付され、資格者名簿に掲載されます。
    詳しくは日本マーケティング協会の「マーケティング検定」ホームページをご確認下さい。
  • 内閣府認定 マーケティング検定 3 級試験 公式問題集&解説 2024年ー2025年度版
    • 河野安彦
    • 日本マーケティング協会出版部
    • ¥3025
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 公益社団法人日本マーケティング協会主催の「内閣府認定 マーケティング検定 3級試験」の出題範囲を網羅的にカバーした公式問題集です。
    本試験の出題分野を章ごとに掲載しており、解説では図表を加える等して、学習者が分かりやすく理解できるようになっています。
    マーケティングの基礎を理解するための代表的な問題を揃えていますので、内容を繰り返し復習することで、各分野の要点を掴み、マーケティング3級試験の合格に近づくことができます。

    ※本書はマーケティング検定試験の参考図書「ベーシック・マーケティング(第2版)」(同文舘出版)に対応して制作されています。

    ◆ 本書の特徴 ◆

    ■ テーマごとに問題が出された後に、正解と解説が掲載されています。
    ■ 正解と解説ではマーケティングに触れる上で習得すべき用語を赤太字で示しています。
    ■ 学習者が間違えて理解しやすい部分には下線を引き、理解しやすい工夫をしています。
  • 「水と塩」でできる 究極の免疫セルフケア
    • 松本 恒平/清水 智之
    • 三笠書房
    • ¥869
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ◎7万人の体をケアした治療家が見つけた、
     「水」と「塩」で健康になる方法!

    良質な水と天然塩を合わせた「ミネラル水」を飲む習慣で、
    免疫アップをはじめ、肩こり、腰痛、骨盤の歪み、高血圧、不眠など心身の不調が改善!
    心身が整い、最高のパフォーマンスを発揮できる!

    その理由は、ミネラル水によって、血液、リンパ液に続く「第3の体液」と呼ばれ
    注目される「脳脊髄液」を増やすことができるからです。

    ・良質な水と塩を取るだけで、免疫はアップする
    ・健康に良い塩・良い水の見分け方
    ・若さとは「水と塩」のバランスだった
    ・自宅でできるセルフケア・エクササイズ
    ・神経をハイエナジー状態に保ち、オフィスワークでも成果UPする方法

    ハードな仕事をこなすプロスポーツ選手や人気芸人も
    著者の指導のもとに実践し、その効果を実感!
  • Harper's BAZAAR (ハーパーズバザー) 2024年 5月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥799
    • 2024年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●100 Things Before 100 100歳までにしたい、100のこと
    今号で創刊100号目を迎えた日本版『ハーパーズ バザー』。記念すべき100という
    数をキーワードに、人生100年時代といわれる今の時代にどんな夢や希望を描きたいか、
    100のドリームプランを集めてみた。俳優、作家、デザイナー、アーティスト……、
    これまで誌面を彩ってくれた著名人たちがバザーに語る、明るい未来への願い。

    2
    ●Collection Repor 2024年春夏 オートクチュールコレクション速報

    3
    ●Catching the Charm コケットなチャームで魅了して
    南仏の街、イエールの丘にたたずむモダニズム建築、ヴィラ ノアイユのアリュールをちりばめたシャネルの2024年春夏コレクション。
    パリに足を運び、ショーのスピリットを体感した俳優・二階堂ふみが、フレッシュなマインドで着こなす。

    4
    ●100 Moments of Fashion 2014-2023 ファッション、100の瞬間
    創刊から10年、記憶に残るファッションの100モーメントをハーパーズ バザー目線でピックアップ。この瞬間からなにかが始まった。

    5
    ●Health for 100 人生100年時代の健康と予防医療
    誰にも平等な加齢と、個人差が大きい老化。50歳がやっと人生の折り返しになる100年時代に
    楽しく、機嫌よく、充実した後半戦を迎えるために、今から備えるべきことがきっとある。
    メンタル、肉体、ウィメンズヘルス、長寿研究のスペシャリストの金言を受け止めて。

    6
    ●Iconic Era of Bazaar アイコニックな歴史をプレイバック!
    『ハーパーズ バザー』日本版創刊100号を記念し、モードの歴史に
    燦然と輝くクリエイティビティの歴史を振り返る。US版バザーから
    ごく一部を選りすぐった大胆かつエレガントなヴィジュアルを堪能あれ。
  • トラフィッキング・データ
    • アン・コカス/中嶋聖雄/岡野寿彦
    • 日経BP 日本経済新聞出版
    • ¥3850
    • 2024年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中国政府に利用されている個人データ。脅かされるデジタル主権。
    米国の誤った政策がもたらした、中国企業・政府による個人データ収集・利用の危険な実態。
    日本にとっても他人事ではない!

    ○仕事や遺伝子情報、家庭生活、家計・消費・決済、投資、ゲーム・音楽などの娯楽、政治的志向に関わる個人のデータが、同意を得ることなく、政治的・金銭的な目的のために日常的に抽出されている。これらのデータは、米国のテック企業から中国へと移転され、中国政府はそのデータを利用し、世界中のデジタル主権を脅かしている。

    〇成長を優先するあまり、米国の規制当局はデジタル主権に対して自由放任主義的アプローチをとり、不透明でしばしば略奪的なデータ収集の手法を容認してきた。中国政府は、営利目的で大衆を搾取する米国テック企業の長き伝統を足場としている。中国市場へのアクセスに依存する米国テック企業を通じて国力を増強しているのだ。

    〇本書は、ユーザーのデータが商業的に抽出・移転されることによって、ユーザーの居住国・地域の法的システムの管轄外にある外国政府の国家戦略に不正に利用されることを意味する「データ・トラフィッキング」という概念を提唱。TikTokやフェイブックなどのSNSから、フォートナイトといった人気オンラインゲームを通じて、テック企業が個人データをどう収集しているのか、それが一国の安全保障をいかに脅かしているのかを明らかにする。

    〇長年、豊富な調査研究を行ってきた中国メディア・情報テクノロジーのエキスパートが、中国企業・中国政府による個人データ搾取の驚くべき実態を多様な分野にわたり解き明かし、情報保護のあり方に警鐘を鳴らす。

    〇「本書で、私は、米国のテック企業から中国へのデータの移転が、世界中のデジタル主権を脅かしていると主張する。……成長を優先するあまり、米国の規制当局はデジタル主権に対して自由放任主義的アプローチをとり、不透明でしばしば略奪的なデータ収集の手法を容認してきた。中国政府は、営利目的で大衆を搾取する米国テック企業の長き伝統を足場としている。中国市場へのアクセスに依存する米国テック企業を通じて国力を増強しているのだ」。

     「中国の法律は、国内外を問わず、政府が企業データに直接アクセスすることを明文化している。……このように、米国で活動するテック企業によるデータ収集を規制しないことは、消費者を搾取するだけでなく、中国政府に力を与えることにもつながる。より明確に言えば、世界中のデータ抽出者としての中国の役割は、シリコンバレーを築いた搾取的なデータ収集の慣行に根ざした中国政府のプロセスなのだ」。(本書第1章より)
  • 事業者必携 知っておきたい 建設業事業者のための法律【労務・安全衛生・社会保険】と実務書式
    • 林 智之
    • 三修社
    • ¥2420
    • 2024年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 令和6年(2024年)4月1日から適用される「時間外労働上限規制」に対応。労務管理・安全衛生・労働保険・社会保険の実務ポイントを平易に解説。
    採用、退職、解雇、外国人雇用から安全衛生管理体制と安全衛生教育、労働保険・社会保険の知識と加入手続きまで解説。三六協定届、安全衛生、社会保険・労働保険の届出書類も掲載。

    第1章 働き方が変わる! 建設業と労務管理の基本
    第2章 建設業と安全衛生管理体制の基本
    第3章 危険防止と安全衛生教育の基本
    第4章 安全衛生に関する書式
    第5章 社会保険・労働保険のしくみと加入手続き
    第1章 働き方が変わる! 建設業と労務管理の基本
    第2章 建設業と安全衛生管理体制の基本
    第3章 危険防止と安全衛生教育の基本
    第4章 安全衛生に関する書式
    第5章 社会保険・労働保険のしくみと加入手続き
  • 明治を綴る麗しの歌
    • ハロルド・ライト/明治神宮
    • 中央公論新社
    • ¥2200
    • 2024年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 昭憲皇太后崩御110年。明治天皇を温かく支え、皇室の伝統を尊重しつつ革新へと大きく一歩を踏み出したその事蹟を、歌とともに辿る。好評の『敷島の道に架ける橋ーー英語で伝えたい明治天皇百首』と同じく、ハロルド・ライトの半世紀余りにわたる訳業から御歌100首を精選し、対訳形式で味わう。解説・永田紅。
  • 2024年版 第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり
    • 電気書院
    • 電気書院
    • ¥1320
    • 2024年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【技能試験はこの中から出題 ! 13問題完全攻略】
    2024年度の技能試験候補問題13問題を実際の試験形式に合わせて想定し、その複線図、ケーブル切断寸法、完成写真、主な欠陥例をカラーで解説しています。
    特に各候補問題の問題例は、左ページに配線図、右ページに施工条件を配置した見開きのレイアウトにして、施工条件の下部は余白になっています。これは、実際の試験問題と同一のレイアウトなので、実際の受験時と同じ状態で練習することができます。
    また、ケーブル加工作業の解説では、その候補問題の配線図も併記して解説しているので、どの種類のケーブルをどの箇所に使用するかが一目で判別できます。
    さらに、各候補問題の複線図の描き方を解説したアニメション動画を再生できます。

    各候補問題ごとに出題年度などを分析し、各候補問題の特徴や押さえておきたい内容を解説しています。そして、各候補問題の問題例には、欠陥チェックリストを掲載しているので、練習時に完成した作品のどこに欠陥があるかを自分でチェックできるようになっています。
    技能試験に必要な基本作業の詳細を理解しやすいように、写真を多く使っています。 また、基本作業の施工手順とポイント、さらに「よくある質問」について項目別に詳しく解説しています。
  • ファームシャングリラ 農業で叶える人と自然が共生する未来
    • 山岸 暢
    • 幻冬舎
    • ¥1760
    • 2024年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人間と自然が共生する未来へーー
    農業こそ人間本来の生き方

    すべての生物と共生する自然農法へのこだわり
    農業を通して幸せな社会をつくる
    「ファームシャングリラ構想」とは

    競争社会では、必ず勝者と敗者が生まれます。他者と争い、比べ合い、奪い合うことに没頭するうち、人々はやがて自分らしさを見失い、生きづらさを感じて追い詰められてしまいます。
    著者はかつて、利益を出すことが商売のすべてだと考えて起業した経営者の一人でした。しかし、利益の追求だけに必死になっている自分を振り返り、シェアや利益を他社と競い奪い合っていても誰も幸せにはなれないと気付いて、利益重視の考えを改め、幸せを追求する事業の構想をもつようになりました。
    「ファームシャングリラ」は、農業を通して自然の一部としての人間の生き方に立ち返ろうという、著者の抱く理想の実現に向けた活動です。この理想のもと、著者は自身が経営する会社の新規事業として、淡路島に農地を構え、知識も経験もゼロの状態から自然農法の実践に取り組み始めました。
    著者の立ち上げた農園では、従来の「貸し農園」などとは違い、個人が区分所有するのではなく参加者全員が共同で同じエリアの栽培に従事しています。自分のために活動することが周囲の人のためにもなり、ほかのメンバーが活動することによって自分も恩恵を受けることができます。
    理想に共感してくれる仲間たちとともに農業に取り組むうちに、世の中やお金に対する著者の見方は変わっていきました。みんなで手掛けた作物が育つ喜びは格別のもので、利益や競争を第一に考え他者から奪い勝ち取ったものとはまったく別の達成感と幸福感を与えてくれるーー著者はこのファームシャングリラを通して、人間らしさや生きることの意味について考えを深めることができたといいます。

    本書では、利益を追求する生き方や社会に対して著者が抱いた課題と、その解決策として著者が実践しているファームシャングリラの活動について詳しくまとめています。人間らしい生き方とは何か、立ち止まって考えてみるきっかけとなる一冊です。
  • 公衆衛生看護学テキスト 第4巻 公衆衛生看護活動2 2024年版 学校保健・産業保健
    • 荒木田 美香子/岡本 玲子/佐伯 和子/麻原 きよみ
    • 医歯薬出版
    • ¥4400
    • 2024年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 保健師の本質をとらえ、多様な活動の実践をめざす好評テキスト改訂版!

    ●学校保健と産業保健の実践について、根拠法令・関連法令をふまえながら紹介
    ●2024年版として、根拠法令・関連法令、ガイドライン、統計などをアップデート。
    ●学校保健では、ヤングケアラーへの学校・自治体などによる連携支援、増加傾向にある不登校、通学路における交通安全対策、養護教諭の標準的な職務の内容など、産業保健では、新たな化学物質管理、育児後の女性労働者に関する課題、増加する高齢労働者、コロナ以降の新しい働き方、職場での喫煙対策など、タイムリーなテーマが満載。


    【目次】
    第1章 学校における公衆衛生看護(学校保健の概要)
    第2章 学校保健を支える行政体系と法体系
    第3章 子どもの発達と健康
    第4章 学校保健に関する健康の分析ツール
    第5章 学校における公衆衛生看護活動の展開
    第6章 学校における公衆衛生看護活動の実際
    第7章 学校保健における健康危機管理
    第8章 国際学校保健
    第9章 産業における公衆衛生看護(産業保健の概要)
    第10章 産業保健を支える行政体系と法体系
    第11章 変化する社会における労働と健康
    第12章 産業保健に関する健康の分析ツール
    第13章 産業における公衆衛生活動の展開
    第14章 産業における公衆衛生看護活動の実際
    第15章 危機における事業継続と産業保健
    第16章 国際産業保健
  • 六訂 公衆栄養学
    • 井上 浩一/小林 実夏
    • 建帛社
    • ¥3080
    • 2024年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 栄養士・管理栄養士養成課程教科書。2024(令和6)年度から開始される健康日本21(第3次)に即した六訂第3版。健康日本21(第2次)の最終評価も掲載する。その他、2024年2月現在の最新法令に基づく。
  • 医学のあゆみ アナフィラキシー up to date 2024 288巻11号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年03月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・日本アレルギー学会(JSA)では、2022年8月末に世界アレルギー機構(WAO)の「アナフィラキシーガイダンス2020」をベースに、アナフィラキシーガイドラインを8年ぶりに改訂した。
    ・診断基準が3つから2つに簡素化され、アレルゲンの曝露や曝露が疑われる場合には、単独の呼吸器症状(気管支攣縮・喉頭症状)でもアドレナリンの筋肉注射を躊躇わないでより積極的に行っていく方針が示された。
    ・本特集では、原因別のアナフィラキシーの詳細、場面別(学校、周術期)などに関して第一人者の先生方に執筆していただく。アナフィラキシーのへの対応が改善することを期待したい。


    ■アナフィラキシーup to date 2024
    ・はじめに
    ・「アナフィラキシーガイドライン2022」のポイント
    〔key word〕アナフィラキシー、ガイドライン、アドレナリン自己注射薬
    ・アナフィラキシーの疫学
    〔key word〕アナフィラキシー、医薬品、疫学、昆虫毒、食物
    ・食物によるアナフィラキシー
    〔key word〕食物、アナフィラキシー、IgE
    ・学校におけるアナフィラキシー対応
    〔key word〕エピペン®、学校、食物アレルギー
    ・昆虫刺傷とアナフィラキシー
    〔key word〕昆虫刺傷、ハチ毒、アナフィラキシー、携帯型アドレナリン自己注射製剤(エピペン®)、アレルゲン免疫療法
    ・薬物によるアナフィラキシー
    〔key word〕アナフィラキシー、IgE、IgE非介在性、MRGPRX2
    ・周術期のアナフィラキシー
    〔key word〕筋弛緩薬、抗菌薬、トリプターゼ、ヒスタミン、好塩基球活性化試験(BAT)
    ●TOPICS 麻酔科学
    ・レミマゾラムーーわが国からのエビデンス
    ●TOPICS 癌・腫瘍学
    ・横紋筋肉腫の悪性度を決定する分子メカニズム
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(6)
    ・侵襲性B群溶血性連鎖球菌感染症ーー高齢者〜新生児/乳児〜基礎疾患保有者における疾患のひとつとして
    〔key word〕B群溶血性連鎖球菌(GBS)、侵襲性感染症、高齢者、新生児/乳児、基礎疾患保有者
    ●連載 緩和医療のアップデート
    ・はじめに
    ●連載 緩和医療のアップデート(1)
    ・在宅における緩和ケア
    〔key word〕在宅医療、地域緩和ケア、呼吸困難、疼痛、カヘキシー
    ●FORUM 世界の食生活(15)
    ・食べるために生きる?--フランスにおける美食と健康の哲学
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(7)
    ・脳死2
    ●FORUM 数理で理解する発がん(9)
    ・ランダムウォーク

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本<改訂6版>
    • 米澤 裕美/山田 芳子
    • アニモ出版
    • ¥1760
    • 2024年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会社の総務・労務や経理の担当者にとって、社会保険の知識は不可欠。でも、書店に並んでいる社会保険関係の本は意外に難しくて理解しにくいものです。そこで、社会保険のどんな入門書・実務書よりもやさしく解説する本書をまず読んでみましょう。本書なら、あらゆる公的な社会保険制度の基礎知識が図解入りでスラスラ頭に入ってきます。
     本書は、2011年3月の発刊以来、おかげさまで多くの読者からご支持をいただき、改訂を重ね、増刷もしてきましたが、短時間勤務者の社会保険加入基準拡大および育児休業制度の改正や出産一時金の改定、そしてマイナンバーカード取得と健康保険証の取扱い、さらにはいわゆる“年収の壁“問題と社会保険加入の見直しなどを織り込んで、全面改訂のうえ「改訂6版」として新版化するものです。会社の新人・実務担当者はもちろん、医療や介護・福祉の現場で働く人や社会保険労務士の資格を取得しようと勉強している人にも最適の超入門書です!
  • 螢雪時代 2024年 4月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥1100
    • 2024年03月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(9)
  • 【特集1:新課程入試 学習計画で合格をつかむ】

    ・逆算式 志望校合格プランニング

    ・志望校レベル別! 数字で見る時期別到達目標

    ・極めろ、二刀流 部活も合格も、諦めない!

    ・“認知特性”で効率アップ! 最強のインプット学習法

    ・PDCAって何? 成長のテクニックを螢雪手帳で学ぶ!

    ・苦手 得意科目別 志望校決定後の年間学習プラン例

    ・科目別 志望校合格への全学習計画

    ・受験×部活・行事 両立生活のススメ



    【特集2:志望校決定が、合格への早道】

    ・メリットがいっぱい!
     志望校の早期決定で受験成功をつかめ!

    ・運命の志望校はどこ!? 大学の見つけ方、出会い方

    ・脱・固定観念! 学部・学科の選び方

    ・学部選びハンドブックを活用しよう



    【連載:螢雪だからこその連載を毎月】

    ・内田樹先生の「風雲自在」

    ・受験生の健康キープ委員会がゆく!

    ・“誌面+動画”で効率対策!
     共通テスト「情報1」最速攻略法

    ・シリーズ知の探究者

    ・先輩たちの打ち明け話 難関大学生クロストーク

    ・連載超小説 Love Songは歌えない Part.3

    ・難関大入試対策+共通テスト対策
     螢雪合格塾[英語/数学/現代文]



    【付録1:学問の多様性をわかりやすく紹介】
    学部選びハンドブック
    理・工・農学部 編


    【付録2:学習を具体化、達成度を見える化】
    大学合格 螢雪手帳


    《編集長より受験生の皆さんへ》

    読者の皆さんが挑むのは、
    新課程となって最初の入試です。
    新課程では、新しい科目もあり、
    出題範囲が変わる科目もあり。
    それを受けて共通テストも変わります。

    受験生には、負担増となる新課程入試。
    入試までの限られた期間で、多くの科目を学び、
    志望校の合格レベルを突破するには、
    学習計画の立て方がとても大事になります。

    やみくもにやっていては得点に結びつきません。
    志望校入試を知り、受験科目の特性を押さえて、
    さらには、自分のことも知った上で、
    学習計画を立てることが、合格のカギとなります。

    そうした効率重視の学習計画の組み立て方が、
    第1特集のテーマです。

    一方、第2特集のテーマは、志望校決定。
    学習計画には目標設定が欠かせません。

    たくさんある大学、学部・学科。
    その中から自分に合ったところを見つけて、
    志望校とするための考え方も解説しています。

    効果的な学び方を続ければ、
    入試までに学力は大きく飛躍します。
    ぜひ、今の学力よりも上の大学を志望校にして、
    合格を実現していただきたいと思います。

    新課程入試のスタートです。
    ここから『螢雪時代』とともに、
    確実に合格へと近づいていきましょう。

案内