マーケティングの標準的な思考法を身につけられる好評テキストを新版化!新版化にあたり、デジタル化の進展やサービス・マーケティングの浸透、コロナ禍への対応など、最先端の動向を取り入れた。戦略立案に必要な知識と手順を説き明かす、学生、ビジネスパーソンの必読書。
地域資源を再発見し、ヒトと自然の望ましい将来を考える。AC(エリアケイパビリティー)とはどのような考え方なのか?それによって、地域の自然環境にどのような好影響があり、そこで暮らす人々にどのような社会的・経済的恩恵があるのか?ACの可能性を追究する理論編。
甲殻類の分類から生態、保全まで多種多様な話題からなる「甲殻類の生物学」。
マグロやクジラはどれだけ獲ってよいのか?サンマやイワシが食卓に上らなくなる日はくるのか?持続可能な海洋生物資源の利用と海洋生態系の保全について、順応的管理、リスク管理、生態系サービスなど保全生態学の視点から提言。
英語は交渉・交流の「道具」なのか。「発信型英語力」「コミュニケーション能力」「異文化理解と対応能力」。小学校から大学まで一貫連携の上に立教学院が掲げるこの「三つの柱」は、実は英語を生きたものにする不可分一体の営為なのだ。本書は「グローバル英語」の限界を超えて、主体的なコミュニケーションには幅広く深い異文化理解が不可欠という立場から、さまざまな困難に取り組み、日夜英語教育の改善に努めている立教学院小・中・高・大学各校での教育実践記録を収める。教え子たちの熱烈な謝辞や謙虚な感想も、日本の英語教育担当者・関係者への大きな示唆となるだろう。
シソの起源を探る。1900年頃にレモンエゴマが発見されて以来のシソ属の新種発見!「セトエゴマ」と命名。シソとエゴマの多様性、シソとエゴマの遺伝学、 わが国のシソ属野生種について、シソPerilla属植物の再考
人と海洋生態系との関わりの歴史,生物多様性の特徴を踏まえ,現在の課題と将来への取り組みを解説する.〔内容〕日本の海の利用と変遷:本州を中心に/生物多様性の特徴/現状の課題/人と海辺の生態系の未来:課題解決への取り組み
商店街の良さを取り入れ、新たな視点で築き上げる。新時代の最適流通業態“ライフスタイルセンター”のメカニズムを解明する。
守島基博(一橋大学大学院教授)、藤村博之(法政大学大学院教授)、河合江理子(京都大学大学院教授)ほか14名の研究者や専門家が、現在の人事労務の問題点や未来の人材マネジメント、イノベーティブな企業の創成について解説。
1 パラダイムシフトする人材マネジメント
人材マネジメントの新たな枠組みの必要性/守島基博
「職場」機能の再認識と現場人事/西村孝史
人材管理の常識を問い直す/島貫智行
終わりなき「人事システム」の変革/江夏幾多郎
2 イノベーティブな企業の創成
挑戦する企業風土を醸成する/藤村博之
「未来に開かれた働き方改革」の実現/鶴光太郎
定年後も居続けてほしい人材の育成/高木朋代
企業の変革を阻害する三つの壁/高橋克徳
これまでにない「人事の役割」/阿部正浩
人材の多様化に合致した働き方を整備する/大嶋寧子
企業業績を高める組織的アプローチ/一守 靖
組織変革を導く隠れた一手/高田朝子
層別人材マネジメントと「隠れた人材コスト」削減/守島基博
経営者は将来の方向性を示せ/新 将命
海外からみた人材育成上の課題/河合江理子
ポスト工業化社会への舵取り/太田 肇
働き方の多様化と人事管理の自由化/今野浩一郎
「グローバル人材」開発の意味/山本紳也
LinkedIn大人気エバンジェリストとUdemy実力派講師が徹底解説!顧客理解、MVP、UXビジネスモデル、PMFを1冊でマスター。個人のキャリアと成長のヒントも満載!儲け方が根本から変わる。150超の実例、30のケーススタディ、20以上のフレームワーク収録。
国を挙げての熾烈な「原子力サバイバル」が始まった!日本の産業競争力向上に原子力産業が果たすべき役割とは。