’99年4月施行。募集・採用、配置、昇進・昇格、定年・退職、セクハラ防止など改正均等法の要点から女性保護法制の変更、育児・介護休業の実務まで、関連行政指針・関連判例収録。
改正法、政省令、指針だけでなく、行政通達までを含めた完全版。法律の条文に対応して、省令、指針、行政通達の全文を掲載。行政通達までの内容を盛り込んだ「解説」と「Q&A」で改正点を具体的に解説。2色刷り、チャート図、イラスト入りのわかりやすい構成。
よくわかる改正のポイント/実務解説。新旧対照表/Q&A。職場におけるセクシュアル・ハラスメント。調査研究会報告書/他。
平成11年4月1日施行の法律、指針、通達のすべてをわかりやすく解説。人事労務管理上の留意点、特に、セクハラ防止、苦情の自主的解決のための具体的な対策を詳しく紹介。採用選考の面接シートなど、実用価値の高い各種の書式・様式を多数掲載。就業規則を見直すためのアドバイス、各種人事規定のモデルを収録。
絹の製法は中国では秘密とされていたが日本に伝えられた。それは貧しかった日本人の衣料生活に大きな変化をもたらした。養蚕事業の改善など日本人が育てた技術の粋を、第一人者が丁寧に解説した名著。
本書は基礎定石を問題形式にして100問にまとめました。一手一手の意味を理解していただくために、定石の分岐点となる場面で、二者択一するようになっています。そして、どうしてそれが正しく、どうしてそれが間違いかを照らし合わせながら、極力、分かりやすく解説しました。
「先生、そういう顔をね、初対面の、ましてや俺みたいな男の前でしちゃ駄目ですよ」草介は、まるで怒ったような厳しい表情で真生のことを見つめて言った。「葛城さ…!」彼の名を呼ぼうとした真生は、それを思いもよらない方法で強引に遮られてしまいー。葛城草介はゲーム・クリエーターとしての新たな仕事の取材のため、小学生の甥っ子に、担任教師の椎名真生を紹介されるのだが。
新しい男女雇用機会均等法、労基法や育児・介護休業法についてQ&Aの形式で問題点を抽出して分かりやすく解説した、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等について事業主がとるべき措置等に関するハンディな解説書。
地図にも載らないド辺境の地に突如出現した巨大テーマパーク、その名も『わくわくぷよぷよランド』。もの珍しさも手伝ってか遊園地は連日多くの挑戦者であふれかえっていた。その最大の目玉がすべてのアトラクションをクリアすると手に入るという“すっごい魔法のアイテム”。「こうしちゃおられん」とアルルたちもいどむのだが、どのアトラクションも個性的で一筋縄じゃいかないものばかり…。面白すぎる大挑戦、ここに開園。
少子化に対応した人材戦略はこれだ!環境変化に柔軟に対応できる会社になる!雇用機会均等法・労基法改正に完全対応!各種制度導入でもらえる助成金リスト付き。
少子化、高齢化の進行するなかでのジェンダー問題。労働・福祉・家族の各領域における新しい政策と理論の動向。
男女雇用機会均等法の大幅な改正・強化、育児・介護休業法のスタート、労働基準法の女子保護規定の撤廃など、女性の社会進出第2ラウンドを迎えたいま、21世紀へ向けて有能な女性たちが生き生きと働ける会社・職場のあり方を考える。
本書は、『男女共生』の問題を社会全体の変動と問題の中に位置づけ、経済・労働・社会・文化・政治・行政などの諸領域でどのような問題状況にあり、またその変革や再生の上で、どのような意味をもつのか、を明らかにしようとした。さらに、『男女共生』の問題を、男女の自立と男女間の共同性や共生的関係をどのようにして形成していくか、に留意して執筆した。