本書では、Linuxの1つである「Fedora Core2」というディストリビューションを利用して、インターネット・サーバーの構築方法を紹介している。また、自宅サーバーとして良く利用されるメール・サーバー、FTPサーバー、TELNETサーバー、SSHサーバー、Webサーバーの設置方法を紹介する。また、近頃話題になっているWeblogの設置方法についても紹介。
家庭内LANからSOHO、企業情報システムまで!日本語redhat Linux5.2を使い、優れたコストパフォーマンスでイントラネットを構築。
あなたのサーバーも狙われています!執拗に攻撃してくるクラッカーに、何らかの対処はしていますか?日本語redhat Linux5.2を例に、コンピュータセキュリティをわかりやすく解説。
Windowsのネットワークはこれ1冊でOK!1つのプリンタを複数のマシンから使いたいMacintoshやLinuxとデータのやりとりしたいダイアルアップルータでインターネットをしたいそんな悩みがあるならこの本で解決。
本書では「今までMicrosoft Windowsを使っていたけど、Linuxも使ってみたい」という方を対象にインストールからデスクトップの基本的な操作の説明を扱っている。基本ツールの扱い方、ネットサーフ、電子メールなどのインターネットの利用、ダウンロードしたソフトの解凍/インストール、基本的な環境設定など、日常的に使う必要のある機能を中心に解説し、平均的なMicrosoft WindowsユーザーがそのままLinuxを活用できることを目指している。
本書では、一般的なMacintoshユーザにもPC-UNIXを利用できるように、MkLinux、NetBSD/mac68kのインストールからネットワークの最大の要であるサーバの構築までを順を追って、かつ具体的に解説していきます。また、本書に添付されているCD-ROMには、本書で解説しているサーバ構築に必要となる全てのファイルが収録されています。
基本的なインストールから、メール、FTP、DNS、SSL対応のWWWサーバーなど、インターネット関連のサーバー構築についてやさしく解説。
本書は技術評論社発行の月刊誌『Software Design』に1997年〜2001年にかけて掲載されたファイアウォール/セキュリティ関連の記事に大幅な加筆/修正を加え、新規記事を追加して再編集した書籍。対象とするプラットフォームはおもにLinux、FreeBSD、SolarisなどのPC UNIXである。
ファイアウォール構築で不正アクセスから自宅サーバーを守る!Web・メール・FTPなどインターネット・サーバーを自宅で構築!Weblog導入方法やWebサーバーのCGI設定も徹底詳解。
入門からアプリ開発まで現場で使える定番教科書。高度な進化を遂げたオープンソースRDBMSの全貌をこの1冊で自分の手に!Windows/Linux,PHP,Java,Perl,ASP.NET対応。
常時接続+動的IPアドレス環境をダイナミックDNSで外部公開。インターネットサーザーからWebアプリ導入まで。ウイルス対策、SELinuxで万全準セキュリティ対策。不正アクセス徹底防御。
本書では、インターネットの技術を学んだり、実験したりする手段として、電話回線の代わりにアマチュア無線を使う方法について紹介しています。アマチュア無線の世界では、このデータ伝送を、パケット通信、またはパケット無線と称しています。本書では、パケットラジオと呼ぶこととして、この伝送路を使いインターネット・プロトコル“TCP/IP”での接続を試みます。また、MS-DOSやWindows95、Linuxを使って、比較的容易に構築が可能な各種サーバー・システムを紹介します。
より強固なセキュリティ環境を目指す管理者に贈る、サーバー構築書の決定版!!セキュリティ面を強化させたTurboLinux Server6.1日本語版を使ったサーバー構築を、丁寧にわかりやすく解説。
本章は、TurboLinux7のインストールから、基本操作、インターネット接続など基本的な使い方までを説明し、FTP版のTurboLinux7を付属させている。
基本的なインストールから、Windows、Macintoshを含めた社内ネットワークの構築までやさしく解説。
サン・マイクロシステムズ純正の統合開発環境FORTE(CE)2.0日本語版ほかをCD-ROMに収録。Windows、Linux、Solarisへのインストールを完全ガイド。iモードにも対応。
はじめてLinuxを使うユーザーを対象に「Turbolinux7」をベースに、そのインストールにはじまり、その基本操作から付属プログラムの使いこなし、日本語環境、ディスクトップ環境KDE、そしてサーバー設定までをやさしく解説。
本書は、「Microsoft Office」で作成したデータを開いたり、Microsoft Office形式のデータを作成できる「OpenOffice.org」の操作を中心に、OpenOffice.orgと一緒に使うと便利なオンラインソフトについても解説しています。付録CD-ROMには、OpenOffice.org本体のほかに、OpenOffice.org用のテンプレート、そして誌面で紹介しきれなかったものも含めてオンラインソフトや体験版など、約100本のソフトウェアを収録しました。
本書は基本的なコマンドから複雑なAPIに至るまで、RPMのすべてをカバーしている。RPMを作成するにしろ、RPMを操作するツールを使うにしろ、システム管理者にとっても開発者にとっても、本書はRPMの機能をフルに活用するうえで欠かせない。