カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主語 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1861 から 1880 件目(100 頁中 94 頁目) RSS

  • 皇国の守護者(8)
    • 佐藤大輔
    • 中央公論新社
    • ¥990
    • 2004年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • 三月四日末明、駒城下屋敷に時ならぬ銃声が轟いた。同時刻、未だ凱旋式典の残滓を纏う皇都に軍靴の響きが。五将家の雄、守原が起ったのだ。皇宮を抑えた蹶起軍は、玉体を手中にし、市街を制圧。その“義挙”は完遂目前となった。唯一、暗殺者どもを撃退し囲みを脱した駒城家育預、近衛中佐・新城直衛を除いて…。皇都を震撼させた動乱の帰趨はー。
  • 文法徹底活用でマスターする精読・速読
    • 阿部友直
    • テイエス企画
    • ¥1760
    • 2004年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自然な英文を頭から正確に読み下していくトレーニングを継続的に行うことが、英語力を高めるために非常に重要です。それを効率良く行うための考え方として、本書では「シグナル」の活用を提唱しています。CDを使った2段階のスピードの速読トレーニングを行うことによって、「シグナル」を使った正確かつスピードのある読みに習熟し、同時にリスニングの能力も格段にアップします。
  • 日本語の論理
    • 山口明穂
    • 大修館書店
    • ¥2200
    • 2004年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 日本語の「が」は主格の表示とすべきではない。「が」という形式に載る論理が何かを、日本語の中から帰納すべきであるのに、それを西欧から主格(主語)という概念を取り入れ、「が」にあてはめたことが、日本語を考える時の間違いの基になっている。-日本語独自の発想を日本語の内心に分け入って考察した珠玉の論考集。
  • 源満仲・頼光
    • 元木泰雄
    • ミネルヴァ書房
    • ¥2640
    • 2004年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 多田の所領に武力を蓄えながら、密告者という役回りを演じて摂関政治確立に奉仕した父満仲。摂関政治全盛期に、一般貴族と同様、受領として道長に追従した嫡男頼光。対照的な父子を通して、当時の武士の実態に迫る。
  • 現代日本語における主部の本質と諸相
    • 竹林一志
    • くろしお出版
    • ¥4180
    • 2004年02月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、日本語の主語をめぐる先行研究の問題点を鋭く指摘し、日本語の文に「主部」-それについてある事柄の実現性のあり方が語られる対象-という概念が必要不可欠であることを提唱する。そして、「は」「も」「が」「こそ」「って」のような助詞や無助詞形式による主部提示のスキーマ的機能を認知言語学的視点から明快に分析する。伝統的な国語学やこれまでの日本語学の分析を超え、斬新で説得的な分析を提示した意欲的博士論文。
  • TOEICテスト文法問題がわかる!
    • 松野守峰/R.L.ハウザー
    • 実務教育出版
    • ¥1760
    • 2004年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(6)
  • 2000年以降に出題されたTOEICテスト文法問題の「最頻出」「頻出」アイテムを網羅。「弱点発見テスト」「要点すばやく!」「Extended Study」「実力問題」の徹底した反復学習で、文法問題攻略に必要な「コア知識」と「解法スキル」が必ず身につきます。文法問題が「秒速」でわかるようになる本。
  • 現代日本語における「は」と「が」の意味と機能
    • 浅山友貴
    • 第一書房
    • ¥5500
    • 2004年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書の目的は、現代日本語において「主格」として機能する「は」と「が」の意味・機能を文法の側面から分析、記述することである。主格助詞と規定される「が」は文法的に「は」と置き替えられるため、両者の違いについて様々な論議を呼んでいる。従来はこの問題について、「は=主題」「が=主格、或いは連用修飾語」と規定され、両者が交わらない部分で差異が強調されていた。しかし、「は」の多くは「主格」として使用されるものであり、「は」「が」は従来考えられていた以上に同じ領域でも機能している。本書では、「主格」として「が」と文法的に置き換えが可能な「は」について文の領域で問題にし、その違いを統語的な機能、文における「主語」としての内容、この両面で明らかにすることを目的としている。
  • 心の輝きをみつめて
    • 吉野たまき
    • 新風舎
    • ¥1320
    • 2004年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • これはチャネリングの記録であり、今、日本の社会が忘れかけている「信仰と愛」を描いた、とても暖かく奥の深い作品です。守護霊のメッセージが、実に普遍的なものであり明るさや安らぎが溢れている作品です。
  • ワークアウト1 2 3+
    • 中山 伸幸
    • りいふ・しゅっぱん
    • ¥1320
    • 2004年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「目」「耳」「口」「手」を総動員したトレーニングで頭の一部、体の一部が英語モードになる。必要十分な123の文法項目と、自在に使える基本語彙を習得できる。大切な例文が身についてしまうので、読解や英作・リスニングの力が大きく伸びる。発音指導もわかりやすく本格的。英語の音声にさっと反応、自然に発声。受験を超えて、TOEIC、TOEFL、英会話。英語を自由に運用する基礎体力がつく。
  • 守護神風神・雷神図
    • 久貝徳三
    • 新風舎
    • ¥715
    • 2004年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 菊池家では、代々、家系の守り神として、「風神・雷神図」の扇子を床の間に飾ってきたが、皇軍兵士として出征する長男・政夫の守り神とするため、母親はこれを息子の雑嚢に入れた。四十余年経ったある日、兄とともにあるはずの「風神・雷神図」が届いたー。当主となった弟・義和が送り主を訪ねると、そこには今は亡き兄の忘れ形見と孫までが…。送り主の女性は「特攻隊として出撃せんとする政夫を体を張って引き止めたが、それを許す時勢ではなかった」と言って、涙を拭いた。時代を超える“人”と“人”とのつながりを、著者ならではの落ち着いた文体で丁寧に綴る。
  • 英語にも主語はなかった
    • 金谷武洋
    • 講談社
    • ¥1650
    • 2004年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 日本語に「主語」はない。それどころか、英語における「主語」の概念すら、実は歴史上遅れて発生した特殊なものなのだ。「主語」は普遍性を持たない文法概念なのである!千年の言語史を遡行して、「天」の言語と「地」の言語を説き明かす、壮大な比較文法論。
  • コミュニケーションのためのパターン別英文
    • 金星堂
    • ¥2090
    • 2004年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、大学生あるいは社会人の方で、英語会話を身につけたり英語コミュニケーション能力を上達させたい方にその基礎的な訓練を与える目的で作られたものである。本書では英文法の説明はコミュニケーションに必要なものに限定し、パターンや文法項目を中心に600の英文がインプットしやすいように整理されている。
  • 電験三種合格ドリル(2004年版)
    • 河村博(電験)
    • オーム社
    • ¥2420
    • 2003年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 電験ドクターの突破キーポイント、思わぬ落とし穴 問題解法の失敗実例集、なるほどナットク 理論・計算術特訓講座、試験形式による平成8年度から平成15年度までの問題と解答を完全収録。
  • ニュース英語make it!
    • 阿部義明/桝田啓介
    • 語学春秋社
    • ¥1760
    • 2003年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こまめな勉強にうってつけの“ケータイ辞典”。新聞からテレビ・ラジオまでのニュース英語をカバー。これ1冊で、時事英語の基礎・基本はOK。付録「時事用語チェック1600」付き。

案内